JPH06227381A - アンチロック・ブレーキ装置 - Google Patents

アンチロック・ブレーキ装置

Info

Publication number
JPH06227381A
JPH06227381A JP1564393A JP1564393A JPH06227381A JP H06227381 A JPH06227381 A JP H06227381A JP 1564393 A JP1564393 A JP 1564393A JP 1564393 A JP1564393 A JP 1564393A JP H06227381 A JPH06227381 A JP H06227381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
brake device
antilock brake
crown gears
antilock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1564393A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Kato
順一 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP1564393A priority Critical patent/JPH06227381A/ja
Publication of JPH06227381A publication Critical patent/JPH06227381A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アンチロック・ブレーキ装置が作動したとき
に、センター差動歯車に備えられた差動ロック手段の嵌
合状態を速やかに解離してその動作を有効にする。 【構成】 四輪駆動車に装置されたアンチロック・ブレ
ーキ装置において、アンチロック・ブレーキの作動を示
す信号によりセンター差動歯車のロック状態を自動的に
解除する手段を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動車に利用する。本発
明は、滑りやすい路面で急ブレーキをかけても、車輪が
ロックしないように車輪毎のブレーキ油圧を自動制御す
るアンチロック・ブレーキ装置(ABS、Antilock Bra
ke System)に関する。本発明は四輪駆動車(4WD)に
利用する。
【0002】なお本明細書では四輪駆動車には六輪駆動
車もしくは全輪駆動車も含まれる。
【0003】
【従来の技術】アンチロック・ブレーキ装置は、各車輪
に取付けられた回転センサからの信号をプログラム制御
回路に取込み、いずれかの車輪がロック傾向にあると判
定されたときに、各車輪のブレーキ油圧を個別に制御で
きるアクチュエータに制御信号を送り、各車輪のブレー
キ油圧がそれぞれ適正になるようにリアルタイム制御を
実行する装置である。この装置は、雪路、雨路、凍結路
面などできわめて有効であり、急ブレーキをかけても操
舵ができる装置として車両走行の安全性を高めている。
【0004】一方、四輪駆動車では駆動力を前軸および
後軸に分配するための歯車に、前軸および後軸の回転差
を吸収するセンター差動歯車を備えている。さらにその
センター差動歯車には差動機構を一時的に固定するロッ
ク手段を備えている。このセンター差動歯車の差動ロッ
ク機構は、一般に運転者のレバー操作、あるいはスイッ
チ操作により設定されあるいは解除される構造になって
いる。運転者は、滑りやすい路面で強い駆動力を与えた
とき車輪が空転することを認識した場合に、センター差
動歯車の差動ロック手段を操作によりロック状態に設定
する。差動ロック手段が設定されたままで長く走行する
とタイヤの摩耗が大きくなるので、良好な路面を走行す
るときには差動ロック状態を解除することがよい。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】四輪駆動車にもアンチ
ロック・ブレーキ装置が装備されるようになった。この
ような車両では、差動歯車のロックが行われている状態
では、原則的に各車輪の回転は自由ではなくなる。これ
はセンター差動歯車についても同様であり、センター差
動歯車がロック状態にあると、各車輪の回転を検出して
動作するアンチロック・ブレーキ装置は良好な動作をし
なくなる。
【0006】本発明はこれを改良するもので、四輪駆動
車でもアンチロック・ブレーキが良好に動作する装置を
提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、四輪駆動車に
装備されたアンチロック・ブレーキ装置において、アン
チロック・ブレーキの作動を示す信号によりセンター差
動歯車のロック状態を自動的かつ強制的に解除する手段
を備えたことを特徴とする。ここで「四輪」とは少なく
とも四輪の意味であり、六輪駆動車または全輪駆動車も
本発明に含まれる。
【0008】センター差動歯車のロック状態が解除され
たことを表示して運転者に知らせ、必要であれば運転者
は再度操作することによりロック機構を再設定すること
ができるようにしておくことがよい。
【0009】また、別の構成としてアンチロック・ブレ
ーキの作動を示す信号が消滅して所定時間が経過した後
に、制御回路の制御にしたがって差動歯車のロック機構
を自動的に再設定するように構成することができる。こ
の場合には、センター差動歯車で無用なギヤ鳴りがしな
いように、両プロペラ軸の回転速度の一致を計測して自
動的に歯車のかみ合わせ設定を行う制御手段を設けてお
くことがよい。
【0010】アンチロック・ブレーキの作動を示す信号
としては、四輪のブレーキ圧力を調節するアクチュエー
タに対して制御回路が送出する制御信号を利用すること
が便利である。この制御信号は大中型車では従来からア
ンチロック・ブレーキの作動時に排気ブレーキの作動を
停止させる信号としても利用されている。
【0011】
【作用】アンチロック・ブレーキ装置の作動を示す信号
が出力されたときに、この信号により前車軸および後車
軸に一つの機関からの駆動回転力を伝達する分岐点に設
けられた差動ロック手段によるロック状態を直ちに解除
する。
【0012】これにより、四輪駆動車でもアンチロック
・ブレーキを良好に作動させることができる。
【0013】
【実施例】次に、本発明実施例を図面に基づいて説明す
る。図1は本発明実施例の回路構成の要部を示すブロッ
ク図、図2は本発明実施例におけるセンター差動歯車の
構成を示す断面図、図3は本発明実施例におけるクラウ
ン歯車の形状を示す図である。
【0014】本発明実施例はアンチロック・ブレーキ装
置の作動を示すプログラム制御装置11からのABS信
号によりセンター差動歯車のロック状態を自動的に解除
するリレー回路12と、このリレー回路12を経由して
供給される電流の有無により圧力源13からの流体圧を
供給する管路の開閉を行う電磁弁14と、手動操作によ
り前車軸および後車軸のロック状態の設定および解離を
行うデフロックスイッチ15と、運転席に設けられリレ
ー回路12の作動表示を行う作動表示灯16とを備え
る。
【0015】さらに、プログラム制御装置11に、AB
S信号が消滅して所定時間を経過した後にセンター差動
歯車のロック状態を自動的に再設定する手段を含む。A
BS信号は、四輪のブレーキ圧力を調節すアクチュエー
タに対してプログラム制御装置11が送出する制御信号
である。
【0016】また、センター差動歯車は図2に示すよう
に、四輪駆動車の前車軸および後車軸に一つの機関から
の駆動回転力を伝達する分岐点に設けられ解除可能な差
動ロック手段を備え、この差動ロック手段はそれぞれ前
車軸および後車軸の駆動軸に連結され、相互に嵌合解離
可能な一対のクラウン歯車1を含み、そのクラウン歯車
1の形状は、図3に示すように駆動回転力により抜け力
を発生する角度に形成され、この抜け力を越える力でク
ラウン歯車1を嵌合状態に保持するアクチュエータを備
える。このアクチュエータは流体圧シリンダ2を含み、
センター差動歯車ケース3内に配置され、アンチロック
・ブレーキ装置の制御信号(ABS信号)により制御さ
れる。
【0017】次に、このように構成された本発明実施例
の動作について説明する。
【0018】デフロックスイッチ15が手操作により閉
状態に設定されると、電源からの電流が常時閉状態に設
定されているリレー回路12の接点12bを経て電磁弁
14を動作させ、圧力源13から流体圧シリンダ2への
管路を開状態にする。管路が開状態になると流体圧シリ
ンダ2に流体圧が加えられ、ベアリング4を介して軸方
向に移動可能なクラウン歯車1の一方を移動させ、固定
されたクラウン歯車1の他方に嵌合させる。これにより
前車軸と後車軸とがロック状態となる。また、このクラ
ウン歯車1の移動に伴ってリターンスプリグ5が圧縮状
態となり、二つのクラウン歯車1を分離させる方向に付
勢力が与えられた状態でロックされる。
【0019】このように前車軸と後車軸とがロック状態
にあるときに、アンチロック・ブレーキ装置が作動する
と、プログラム制御装置11からリレー回路12にAB
S信号が出力される。この出力によりリレー回路12の
コイル12aが励磁されて接点12bを開状態にする。
接点12bが開状態になると、電源からの電磁弁14へ
の電流の供給がなくなり、圧力源13から流体圧シリン
ダ2への管路が閉状態となって流体圧によるクラウン歯
車1の押圧を停止するとともに、運転席に備えられた作
動表示灯16を点灯しロック状態が解除されたことを表
示する。
【0020】この押圧の停止によりクラウン歯車1には
図3および図4に示すように前車軸および後車軸の駆動
回転力の差から抜け力(f1 ・cosα)が発生し、こ
の抜け力と圧縮状態になるリターンスプリング5の付勢
力とを受けてクラウン歯車1の嵌合状態が即時に解離さ
れ、アンチロック・ブレーキ装置の動作を有効にする。
【0021】アンチロック・ブレーキ装置の動作が停止
されたときには、プログラム制御装置11からのABS
信号の出力がなくなるが、リレー回路12の接点12b
が閉状態となったまま保持される。このとき運転席には
センター差動歯車のロック解除が表示される。これは別
のリセット動作により再び閉状態とされ、電磁弁14に
電流が供給される。この電流供給により圧力源13から
流体圧シリンダ2への管路が閉状態となってクラウン歯
車1を嵌合させ前車軸と後車軸とをロック状態にする。
【0022】また、プログラム制御装置11は、作動表
示灯16へのアンチロック・ブレーキ装置の作動を示す
信号が消滅して所定時間を経過したときには、差動歯車
を自動的にロック状態にする。
【0023】この自動的にロック状態とするための装置
は、公知の走行中にロック状態と設定するための制御装
置が利用される。これは本発明に直接関係ないので簡単
に説明すると、前車軸と後車軸との回転を検出するセン
サ出力がその回転差が小さいときに、電磁弁14を付勢
させてクラウン歯車1をロック状態とする。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ア
ンチロック・ブレーキ装置が作動したときに、センター
差動歯車に備えられた差動ロック手段の嵌合状態を速や
かに解離してその動作を有効にすることができる効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の回路構成の要部を示すブロック
図。
【図2】本発明実施例におけるセンター差動歯車の構成
を示す断面図。
【図3】本発明実施例におけるクラウン歯車の形状を示
す図。
【図4】本発明実施例におけるクラウン歯車に生じる抜
け力を説明する図。
【符号の説明】
1 クラウン歯車 2 流体圧シリンダ 3 センター差動歯車ケース 4 ベアリング 5 リターンスプリング 11 プログラム制御装置 12 リレー回路 12a コイル 12b 接点 13 圧力源 14 電磁弁 15 デフロックスイッチ 16 作動表示灯

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 四輪駆動車に装備されたアンチロック・
    ブレーキ装置において、 アンチロック・ブレーキの作動を示す信号によりセンタ
    ー差動歯車のロック状態を自動的に解除する手段を備え
    たことを特徴とするアンチロック・ブレーキ装置。
  2. 【請求項2】 運転席に前記自動的に解除する手段の作
    動表示灯を備えた請求項1記載のアンチロック・ブレー
    キ装置。
  3. 【請求項3】 前記作動を示す信号が消滅して所定時間
    を経過した後に、前記差動歯車のロック状態を自動的に
    再設定する手段を備えた請求項1記載のアンチロック・
    ブレーキ装置。
  4. 【請求項4】 前記作動を示す信号は、四輪のブレーキ
    圧力を調節するアクチュエータに対して制御回路が送出
    する制御信号である請求項1記載のアンチロック・ブレ
    ーキ装置。
JP1564393A 1993-02-02 1993-02-02 アンチロック・ブレーキ装置 Pending JPH06227381A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1564393A JPH06227381A (ja) 1993-02-02 1993-02-02 アンチロック・ブレーキ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1564393A JPH06227381A (ja) 1993-02-02 1993-02-02 アンチロック・ブレーキ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06227381A true JPH06227381A (ja) 1994-08-16

Family

ID=11894400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1564393A Pending JPH06227381A (ja) 1993-02-02 1993-02-02 アンチロック・ブレーキ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06227381A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6199964B1 (en) Braking control system for an automotive vehicle
JPH02169358A (ja) 商用車両用固着防止又は滑り防止装置
JPS60143170A (ja) 四輪駆動車両用アンチスキツド装置
JPH01254475A (ja) 車両
JPS62131857A (ja) アンチブレ−キシステムにより車輪のスリツプを制御する方法及びこの方法を実施する回路
JPH06227276A (ja) センター差動歯車
JPH06227381A (ja) アンチロック・ブレーキ装置
JPH11263210A (ja) 自動車における牽引制御方法及び装置
JPH07215196A (ja) トラクションコントロールシステムを用いた坂道発進補助装置
JP3931526B2 (ja) 車両用電子制御ブレーキ装置
JPH07251730A (ja) トラクションコントロールシステム
JPS60213560A (ja) 自動車の制動装置
JPS626833A (ja) 4輪駆動車
JPH0425410Y2 (ja)
JPS61295132A (ja) アンチロツクブレ−キ装置付四輪駆動車
JPS621665A (ja) アンチロツクブレ−キ装置付四輪駆動車
JP2573426Y2 (ja) 車両の駆動輪切換え回路
JPH0741804B2 (ja) 4輪駆動車のブレ−キ制御装置
JP3546923B2 (ja) 車両のブレーキ圧力保持制御装置
JPH0120180Y2 (ja)
JPH0648209A (ja) 自動車の制動装置
JPH059266Y2 (ja)
KR0118012B1 (ko) 후륜 2축 대형차량의 에이.비.에스/에이.에스.알 장치
JPH0717619Y2 (ja) 総輪駆動用アンチロックブレーキ装置
JPH04365637A (ja) 全輪駆動車のセンターデフ制御装置