JPH04365637A - 全輪駆動車のセンターデフ制御装置 - Google Patents

全輪駆動車のセンターデフ制御装置

Info

Publication number
JPH04365637A
JPH04365637A JP14187891A JP14187891A JPH04365637A JP H04365637 A JPH04365637 A JP H04365637A JP 14187891 A JP14187891 A JP 14187891A JP 14187891 A JP14187891 A JP 14187891A JP H04365637 A JPH04365637 A JP H04365637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
differential
speed
differential lock
wheel drive
center differential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14187891A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunari Nakajima
康徳 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP14187891A priority Critical patent/JPH04365637A/ja
Publication of JPH04365637A publication Critical patent/JPH04365637A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は全輪駆動車のセンターデ
フ制御装置に関し、ABSの適用を容易にするよう企図
したものである。
【0002】
【従来の技術】車輛の安定性を確保しつつ車輛を制動さ
せるために、ABS(アンチロック・ブレーキ・システ
ム)が開発されている。このABSでは、コンピュータ
が車輪の減速度、スリップ量等を各車輪毎に演算し、そ
れらに応じて各車輪のコントロール・バルブに信号を送
って過大なブレーキ圧力を調整している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、センターデ
フを有する全輪駆動車にABSが採用された場合、セン
ターデフがロックされているときのABSの制御が問題
となる。すなわち、センターデフをロックすると前輪と
後輪の回転が相互に規制され、そのためABSにおける
各車輪の制御が相互に干渉する結果、非常に複雑なロジ
ックで制御しなければならない。
【0004】また、制動中にセンターデフのロックの有
無を調べ、ロックされている場合はそれを解除する方法
も考えられるが、短時間でロックを解除するのも難しい
【0005】本発明は上述に鑑み、センターデフロック
が必要なときにセンターデフロック機能を確保する一方
で、ABSの制御も簡単且つ確実に行える全輪駆動車の
センターデフ制御装置を提供することを目的としている
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
め、本発明にかかる全輪駆動車のセンターデフ制御装置
では、センターデフ及び該センターデフをロックするデ
フロック装置を備えた全輪駆動車において、前記デフロ
ック装置の作動を車輛の低速走行時以外で自動的に解除
する解除手段を設けた。
【0007】例えば、前記解除手段は前記デフロック装
置を作動させるスイッチの投入後所定の時間経過した時
に前記デフロック装置を解除するタイマを含む。
【0008】また、前記解除手段はトランスミッション
の変速段を検知するセンサを含み、前記トランスミッシ
ョンが1速、2速、あるいはバックの低速段以外の時に
前記デフロック装置を解除する。
【0009】さらに、前記解除手段は車速を検知するセ
ンサを含み、検出された車速が所定の速度以上である時
に前記デフロック装置を解除する。
【0010】
【作用】発進時等低速走行時は必要によりデフロック装
置を作動させてセンターデフをロックし得る。一方、デ
フロック装置の作動下にあっても、車速が上がると解除
手段によって自動的にデフロック装置の作動が解除され
、それによってセンターデフがロックされた状態に対処
する制御ロジックを有しないABSにおいてもスムーズ
な作動を可能とする。
【0011】
【実施例】以下本発明の実施例を図面によって説明する
【0012】図1は本発明の第1の実施例にかかる車輛
の概略構成図、図2はその動力伝達機構要部の断面図、
図3は本実施例の制御回路図である。
【0013】図2において、11はクラッチ、12はト
ランスミッション、13はトランスファである。トラン
スミッション12の出力軸14にはドライブギヤ15が
固定され、ドライブギヤ15はアイドルギヤ16を介し
てセンターデフ17のドリブンギヤ18を駆動する。セ
ンターデフ17は、ドリブンギヤ18に取り付けられた
ピニオン軸19と、ピニオン軸19に枢支されたデフピ
ニオン20と、デフピニオン20と噛合うと共にそれぞ
れフロントドリブン軸21とリヤドリブン軸22に取り
付けられたフロントデフサイドギヤ23とリヤデフサイ
ドギヤ24を含んでいる。
【0014】フロントドリブン軸21及びリヤドリブン
軸22はそれぞれ図示しない前輪及び後輪に作動連結さ
れてそれらを駆動する。
【0015】25はデフロック装置であり、ドリブンギ
ヤ18に形成されたスプライン26及びリヤドリブン軸
22に形成されたスプライン27に噛合うスリーブ28
を有している。スリーブ28はシフトフォーク29を介
してアクチュエータ30によって軸方向に駆動され、図
2に示すように、スリーブ28がスプライン27にのみ
噛合うときにセンターデフ17の作動を可能とする一方
、スリーブ28が移動してスプライン26とスプライン
27の双方に噛合うときはデフロックしてドリブンギヤ
18とフロントドリブン軸21及びリヤドリブン軸22
を一体に回転させる。
【0016】デフロック装置25のアクチュエータ30
は、後述するデフロック信号aによって電磁弁31が作
動してエアタンク32からの圧縮エアが供給されること
によって作動する。
【0017】さらに、リヤドリブン軸22の後部にはブ
レーキドラム34とブレーキシュー35を含むパーキン
グブレーキ33が設けられている。
【0018】一方、図1に示すように、車輛の運転席に
はデフロック装置25を作動させる操作スイッチ41が
乗員が操作できる位置に配設されている。この操作スイ
ッチ41は制御回路装置42に接続され、制御回路装置
42はデフロック制御用の前記電磁弁31にデフロック
信号aを送出する。
【0019】次に、図3によってこの制御回路装置42
を説明する。図3において、43はバッテリ、44はヒ
ューズ、45はリレー、46はリレーの接点、47はタ
イマ、48はタイマの接点である。操作スイッチ41が
入れられると、リレー45が作動してリレーの接点46
が閉じ、操作スイッチ41の自己保持回路が達成される
と共に、デフロック装置25の電磁弁31が作動してセ
ンターデフ17がロックされる。同時にタイマ47が起
動し、設定された所定の時間が経過すると接点48が開
く。この接点48が開くとリレー45、タイマ47、電
磁弁31への通電が断たれ、デフロックが解除される。 このタイマ47の設定時間は、車輛が発進してから車速
が低速域を脱するに要する時間に基づいて決められ、例
えば10秒乃至30秒に設定される。
【0020】このような構成の本実施例によれば、例え
ば滑りやすい路面での発進時等においてセンターデフロ
ックを行うため、運転席の操作スイッチ41を投入する
と、デフロック装置25が働いてセンターデフ17がロ
ックされる。その後所定の時間が経過するとデフロック
は自動的に解除される。従って、デフロックの存在によ
って特に制御ロジツクが複雑化することなく、ABS制
御を行うことが可能となる。
【0021】図4は本発明の第2の実施例にかかる車輛
の概略構成図、図5は本実施例の制御回路図である。こ
の第2の実施例はトランスミッションのシフト位置が1
速、2速、あるいはバックにあるとき、つまり低速段の
ときにのみデフロック装置を作動し得るようにしたもの
である。尚、本実施例は前述の実施例と比べてデフロッ
クの解除手段のみが異なるだけであるので、以下の説明
では前述の実施例と重複する説明は省略する。
【0022】図4に示すように、車輛の運転席にはデフ
ロック装置25を作動させる操作スイッチ51が乗員が
操作できる位置に配設されている。この操作スイッチ5
1はトランスミッション12の所に配設された制御回路
装置52に接続される。
【0023】制御回路装置52は、図5に示すように、
バッテリ53、ヒューズ54、及び並列に接続された1
速スイッチ55、2速スイッチ56、バツクスイッチ5
7を有している。これら1速スイッチ55、2速スイッ
チ56、及びバツクスイッチ57はトランスミッション
12の変速段を検出するスイッチであり、トランスミッ
ション12で1速、2速、及びバックが達成されたとき
にそれぞれ1速スイッチ55、2速スイッチ56、及び
バツクスイッチ57が閉じられ、それ以外では開かれて
いる。
【0024】従って、本実施例では操作スイッチ51が
投入され、且つトランスミッション12のシフト位置が
1速、2速、あるいはバックのいずれかにあるとき、デ
フロック装置25が働いてセンターデフ17がロックさ
れる。一方、トランスミッション12のシフト位置が3
速以上の高速域になると、デフロック装置25の電磁弁
31への通電が断たれてデフロックは自動的に解除され
る。
【0025】図6は本発明の第3の実施例にかかる車輛
の概略構成図、図6は本実施例の制御回路図である。こ
の第3の実施例は車速が低いときにのみデフロック装置
を作動し得るようにしたものである。尚、本実施例も前
述の実施例と比べてデフロックの解除手段のみが異なる
だけであるので、以下の説明では前述の実施例と重複す
る説明は省略する。
【0026】図6に示すように、車輛の運転席にはデフ
ロック装置25を作動させる操作スイッチ61が設けら
れ、制御回路装置62に接続されている。制御回路装置
62は、図7に示すように、バッテリ63、ヒューズ6
4、及びスピードセンサの接点65を有している。この
スピードセンサは車速を検知するセンサであり、車速が
所定の設定値を越えるとその接点65が開かれるように
なっている。この設定値はデフロックが不要となる車速
、例えば20km/h程度に設定される。
【0027】従って、本実施例では操作スイッチ61が
投入され、車速が低速であるとき、デフロック装置25
が働いてセンターデフ17がロックされる。一方、車速
が設定値を越えると、デフロック装置25の電磁弁31
への通電が断たれてデフロックは自動的に解除される。
【0028】
【発明の効果】以上、実施例を挙げて詳細に説明したよ
うに本発明によれば、デフロック装置の作動を車輛の低
速走行時以外で自動的に解除する解除手段を設けたので
、センターデフロックが必要なときにセンターデフロッ
クの機能を十分確保する一方で、センターデフロックが
不要である反面安定した制動操作が必要とされるときに
デフロックを自動的に解除してABSの制御を簡単、確
実に行うことを可能とする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例にかかる車輛の概略構成
【図2】その動力伝達機構要部の断面図
【図3】第1の
実施例の制御回路図
【図4】本発明の第2の実施例にかかる車輛の概略構成
【図5】第2の実施例の制御回路図
【図6】本発明の第3の実施例にかかる車輛の概略構成
【図7】第3の実施例の制御回路図
【符号の説明】
12はトランスミッション、17はセンターデフ、25
はデフロック装置、31は電磁弁、32はエアタンク、
41、51、61は操作スイッチ、42、52、62は
制御回路装置である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  センターデフ及び該センターデフをロ
    ックするデフロック装置を備えた全輪駆動車において、
    前記デフロック装置の作動を車輛の低速走行時以外で自
    動的に解除する解除手段が設けられたことを特徴とする
    全輪駆動車のセンターデフ制御装置。
  2. 【請求項2】  前記解除手段は前記デフロック装置を
    作動させるスイッチの投入後所定の時間経過した時に前
    記デフロック装置を解除するタイマを含むことを特徴と
    する請求項1記載の全輪駆動車のセンターデフ制御装置
  3. 【請求項3】  前記解除手段はトランスミッションの
    変速段を検知するセンサを含み、前記トランスミッショ
    ンが1速、2速、あるいはバックの低速段以外の時に前
    記デフロック装置を解除することを特徴とする請求項1
    記載の全輪駆動車のセンターデフ制御装置。
  4. 【請求項4】  前記解除手段は車速を検知するセンサ
    を含み、検出された車速が所定の速度以上である時に前
    記デフロック装置を解除することを特徴とする請求項1
    記載の全輪駆動車のセンターデフ制御装置。
  5. 【請求項5】  請求項1乃至4のいずれかに記載の全
    輪駆動車のセンターデフ制御装置を備えると共に、セン
    ターデフがロックされた状態に対処する制御ロジックを
    有しないABSを備えていることを特徴とする全輪駆動
    車。
JP14187891A 1991-06-13 1991-06-13 全輪駆動車のセンターデフ制御装置 Pending JPH04365637A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14187891A JPH04365637A (ja) 1991-06-13 1991-06-13 全輪駆動車のセンターデフ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14187891A JPH04365637A (ja) 1991-06-13 1991-06-13 全輪駆動車のセンターデフ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04365637A true JPH04365637A (ja) 1992-12-17

Family

ID=15302267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14187891A Pending JPH04365637A (ja) 1991-06-13 1991-06-13 全輪駆動車のセンターデフ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04365637A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120016127A (ko) * 2009-05-20 2012-02-22 이턴 코포레이션 로직-제어 와이어 하네스를 가지는 전자적으로 제어되는 차동잠금장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120016127A (ko) * 2009-05-20 2012-02-22 이턴 코포레이션 로직-제어 와이어 하네스를 가지는 전자적으로 제어되는 차동잠금장치
JP2012527372A (ja) * 2009-05-20 2012-11-08 イートン コーポレーション ロジック制御ワイヤハーネスを有する電子制御式ロッキングディファレンシャル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6019436A (en) Motor vehicle with a parking brake system
JP3956975B2 (ja) 車両のパーキングロック機構
JP3956962B2 (ja) パーキングロック装置
US11731506B2 (en) Driving system of electric vehicle
JPH04365637A (ja) 全輪駆動車のセンターデフ制御装置
JPS59140153A (ja) 電動駐車ブレ−キ装置
JPH0239419B2 (ja) Dendochushabureekisochi
JPH0331053A (ja) 自動車の差動歯車装置を備えた駆動軸における車輪の片側空転の防止装置
KR100337344B1 (ko) 자동 변속기 차량의 급발진 방지 시스템
JPH06227276A (ja) センター差動歯車
JP2000115904A (ja) 電動車の安全装置
JPH07251730A (ja) トラクションコントロールシステム
JPS59199331A (ja) デイフアレンシヤルロツク装置の制御装置
JPH0784140B2 (ja) 自動車
JP2573426Y2 (ja) 車両の駆動輪切換え回路
JPS6225932Y2 (ja)
JPH0741804B2 (ja) 4輪駆動車のブレ−キ制御装置
JPH0120180Y2 (ja)
JPH04113937A (ja) アンチロック制御装置を備えた4輪駆動車
JPS63235149A (ja) 駐車用ブレ−キの駆動装置
JPH11189132A (ja) ブレーキ制御装置
JPH06211118A (ja) 車両旋転防止方法
JP2021052452A (ja) 制御装置及び、制御方法
JP2006130987A (ja) 車両の挙動制御装置
JPH06227381A (ja) アンチロック・ブレーキ装置