JPH06224397A - 固体撮像装置の製造方法 - Google Patents

固体撮像装置の製造方法

Info

Publication number
JPH06224397A
JPH06224397A JP5010346A JP1034693A JPH06224397A JP H06224397 A JPH06224397 A JP H06224397A JP 5010346 A JP5010346 A JP 5010346A JP 1034693 A JP1034693 A JP 1034693A JP H06224397 A JPH06224397 A JP H06224397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
wafer
solid
chip lens
back surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5010346A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3291805B2 (ja
Inventor
Hideo Yamanaka
英雄 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP01034693A priority Critical patent/JP3291805B2/ja
Publication of JPH06224397A publication Critical patent/JPH06224397A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3291805B2 publication Critical patent/JP3291805B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Dicing (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ダスト付着の生じないウェハ裏面研削を可能
にして、画像欠陥のない固体撮像装置を提供する。 【構成】 オンチップレンズまで形成されたウェハ上に
UVテープを貼った後、裏面研削を行ない、その後UV
照射を行なってUVテープを剥離する。裏面研削時にU
Vテープが緩衝として作用し、オンチップレンズのダメ
ージを防止する。また、オンチップレンズまでダスト付
着がなく形成できる。このため、画像欠陥を低減でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、画像欠陥を低減する
固体撮像装置の製造方法に関するものである。その利用
分野としては、CCD撮像素子やリニアセンサ等があ
る。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来の
固体撮像装置の製造では、カラーフィルタ及びオンチッ
プレンズを形成する前に、ウェハの裏面研削を行なって
いる。カラーフィルタ及びオンチップレンズを形成する
前の構造は、例えば図7に示すように、ウェハ21上に
ゲート絶縁膜24,転送電極としてのポリシリコン膜2
5,シリコン酸化膜26,ポリシリコン膜27が受光領
域aを除く位置にパターニングされている。また、その
上に全面に亘ってSiO2膜28が形成され、遮光用A
l膜29が電荷転送領域6を覆うように形成されてい
る。さらに、SiN膜30が堆積され、その上に平坦化
膜31が形成されている。
【0003】即ち、このようにカラーフィルタ及びオン
チップレンズを形成する前のウェハに対して、図8に示
すフローチャートのようなプロセスを行なっている。
【0004】先ず、図9(A)に示すように、ウェハ2
1上に耐酸性のレジスト22を塗布する(ステップ1
1)。そして、図9(B)に示すように、レジスト22
上に裏面研削時の荷重を緩和するために硬質テープ23
を貼り付ける(ステップ12)。この状態で、図9
(C)のように、ウェハ21の裏面研削,裏面エッチン
グを行なう(ステップ13)。なお、裏面研削工程を行
なう理由は、裏面から安定したアース電位をとるために
裏面にTi−Au膜を形成するためと、ウェハ裏面に形
成されている酸化膜やシリコンナイトライド膜等がペレ
タイズ後にはがれてダストが多発するのを未然に防止す
るためである。また、その他の理由として、後工程で行
なうダイシングの際に、裏面の酸化膜等がダイシングブ
レードの目つぶれを起し、それに伴ってSiダストが多
発することを防止するためである。なお、この裏面研削
には、クリープフィールド方式やインフィード方式があ
る。
【0005】また、裏面エッチングは、裏面研削時の歪
を除去してチップ強度を向上させると共に、裏面研削で
平坦度が損われた面を平坦にするために行なわれる。そ
の方法は、フッ酸(HF):硝酸(HNO3)=1:1
0のエッチング液で10〜20μmエッチングするな
お、裏面エッチングを施さない場合には、以下に示す問
題が生ずる。
【0006】(1)裏面研削時のウェハの反りは、カラ
ーフィルタ及びオンチップマイクロレンズ形成での寸法
バラツキ(パターン不均一)等の不具合をもたらし品質
が低下する。
【0007】(2)カラーフィルタ及びオンチップマイ
クロレンズ形成工程の装置により裏面研削面がこすれて
Siダストが多発し、ダスト付着による黒キズ等の画像
欠陥が生じ易くなる。
【0008】(3)製造装置にウェハ端が当たってウェ
ハ割れやカケが発生し易くなる。
【0009】次に、図9(D)に示すように、硬質テー
プ23を剥離する(ステップ14)。そして、図9
(E)に示すように、レジスト22を剥離液を用いて剥
離する(ステップ15)。次いで、ウェハ洗浄を行ない
(ステップ16)、その後カラーフィルタ及びオンチッ
プレンズを形成する。
【0010】しかしながら、裏面研削後のレジスト剥離
工程や洗浄工程は、ウェット工程であるため、ウェハ面
へのダスト残りは避けられないものであった。このダス
トは、カラーフィルタやオンチップレンズを形成する前
にウェハ面に付着したものであるため、この上にこれら
を形成すると、所謂黒キズ等の画像欠陥を生じる。この
ため、固体撮像装置としては、著しく品質が悪いものと
なり、生産歩留を低下させる問題があった。
【0011】このようなウェハの裏面研削に伴なう問題
を解決させる方法として、予めウェハの厚さを薄くして
裏面研削を省略することが考えられる。しかし、この場
合は工程内でのウェハの割れが多発したり、熱処理によ
るウェハの反りがカラーフィルタ及びオンチップマイク
ロレンズ形成での寸法バラツキ等の不具合、さらに前述
のハガレによるダスト、ダイシングブレードの目つぶれ
などの問題があり採用できないものであった。
【0012】この発明が解決しようとする課題は、カラ
ーフィルタやオンチップレンズ等にダメージを与えるこ
となく、しかもダスト付着のない固体撮像装置を作成す
るには、どのような手段を講じればよいかという点にあ
る。
【0013】
【課題を解決するための手段】そのような課題を解決す
るものとして、この発明においては次に説明するような
固体撮像装置の製造方法を採用した。
【0014】この出願の請求項1記載の発明は、受光領
域と電荷転送領域が形成された半導体基板上に少なくと
もオンチップレンズを形成する工程と、前記半導体基板
上の全面に表面保護テープを貼る工程と、該半導体基板
の裏面研削を行なう工程と、前記表面保護テープを剥離
する工程と、を備えることを、その構成としている。
【0015】また、この出願の請求項2記載の発明は、
上記表面保護テープをUV照射硬化型テープ又は界面活
性剤を含む接着テープとしたことを構成としている。
【0016】さらに、この出願の請求項3記載の発明
は、上記表面保護テープを耐酸性のものとしたことを構
成としている。
【0017】
【作用】この出願の請求項1記載の発明においては、オ
ンチップレンズ形成後の半導体基板(ウェハ)上全面に
表面保護テープを貼るため、表面保護テープにより、基
板の裏面研削時の荷重を緩衝し、オンチップレンズ等へ
の物理的ダメージを防止する作用を奏する。また、固体
撮像素子の形成からオンチップレンズの形成まで連続し
て作成できるため、ダスト付着が起る余地がない。この
ため、ダスト付着による黒キズ等の画像欠陥を低減する
作用がある。
【0018】また、この出願の請求項2記載の発明にお
いては、上記作用に加えて、表面保護テープの剥離が容
易となる。UV照射硬化型テープは、紫外光により硬化
し接着力が極度に低下し、糊残りがなく剥離し易くなる
作用がある。このため、剥離洗浄が不要で間接材料費及
び作業工数を削減できる。また、界面活性剤を含む接着
テープは、接着剤粒子を界面活性剤粒子で包囲している
ため、剥離後に糊残りを水洗で容易に除去できる作用が
ある。これらの表面保護テープを用いることで、テープ
剥離時に下地(オンチップレンズ等)にダメージを与え
ることが回避できる。
【0019】さらに、この出願の請求項3記載の発明
は、表面保護テープが耐酸性を有するため、半導体基板
の裏面研削後に裏面エッチングを行なっても、酸性のエ
ッチング液からウェハ面を保護する作用がある。
【0020】
【実施例】以下、この発明に係る固体撮像装置の製造方
法の詳細を図面に示す実施例に基づいて説明する。な
お、従来装置と同一の部分は同一の符号を付して説明を
省略する。
【0021】この実施例は、CCD撮像装置にこの発明
を適用したものであって、チップ領域内に多数の受光領
域と、これに付帯する電荷転送領域が形成されたウェハ
を用いる。
【0022】先ず、本実施例は、図2に示すように、周
知の製造技術により、カラーフィルタ32及びオンチッ
プレンズ33までが形成されたウェハ21を用意する。
【0023】このウェハ21に対して、図1に示すフロ
ーチャートのプロセスを行なう。以下、図3〜図6に従
って工程を説明する。
【0024】オンチップレンズまで形成されたウェハ2
1上に、図3に示すように、耐酸性のUV照射硬化型テ
ープ(以下、UVテープという)34を全面に貼り付け
る(ステップ1)。このUVテープ34は、UV照射後
の剥離後の糊残りを少なくするためにできるだけUV樹
脂量及び架橋剤の含有量の多いもの、即ち架橋密度が高
くなる接着剤を備えたものを用いる。
【0025】次に、図4に示すように、ウェハ21の裏
面研削を周知の技術で行なった後、裏面のウェットエッ
チングを行なう(ステップ2)。
【0026】その後、UVテープ34に500〜100
0(mj/cm2)のUV光を照射し、UVテープ34
を剥離する(ステップ3)と、図6に示すようなウェハ
21だけの状態となる。UVテープ34の剥離は、UV
光照射後は容易であり、オンチップレンズ33に接着剤
が残留することはない。なお、500〜1000mj/
cm2のUV光は、カラーフィルタの変色等の問題は生
じない。
【0027】このようにして、裏面研削されたウェハ2
1は、所望の厚さに加工され、後工程のダイシング工程
により、チップに切断される。
【0028】本実施例によれば、オンチップレンズ33
まで加工されたウェハ21に表面保護テープとしてのU
Vテープ34を貼ることにより、裏面エッチング時にエ
ッチング液からオンチップレンズ33を保護することが
できる。また、裏面研削工程を、オンチップレンズ形成
後に行なうため、ウェハ面へのダストの付着がない状態
でオンチップレンズまで形成できる。このため、画像欠
陥のない良質な固体撮像装置を作成できる。
【0029】以上、実施例について説明したが、この発
明は、これに限定されるものではなく、各種の材量変更
や構造変更が可能である。例えば、上記実施例において
は、表面保護テープとしてUVテープ34を用いたが、
この他界面活性剤を含む接着テープを用いることも可能
である。この接着テープは、接着剤粒子のまわりを界面
活性剤が包囲するものであり、裏面研削後の剥離後に水
洗で糊を容易に除去できる。このため、オンチップレン
ズやカラーフィルタを損傷させることがない。
【0030】また、上記実施例においては、裏面研削後
に、裏面エッチングを施したため、表面保護テープが耐
酸性のものを用いたが、裏面エッチングを行なわないプ
ロセスでは、表面保護テープが耐酸性でなくともよい。
【0031】さらに、上記実施例は、カラーフィルタを
備えたもので本発明を適用したが、カラーフィルタを有
しない固体撮像装置に適用することも可能であり、ライ
ンセンサも勿論本発明を適用することができる。
【0032】この他、本発明の構成の要旨の範囲で各種
の設計変更が可能である。
【0033】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、この出
願の請求項1〜3記載の発明によれば、以下に説明する
効果がある。
【0034】(イ)表面保護テープにより裏面研削時の
衝撃・荷重を緩衝するため、マイクロレンズやカラーフ
ィルタにダメージがなく、良好な裏面研削ができる。
【0035】(ロ)半導体基板にオンチップレンズを形
成する工程までダスト付着が防止できるため、黒キズ等
の画像欠陥を低減できる。
【0036】(ハ)表面保護テープの剥離処理が容易で
あるため、間接材料費や作業工数を削減できる。
【0037】(ニ)オンチップレンズ表面にパーティク
ルが付着している場合は、表面保護テープを剥離すると
きに一緒に除去できるため、歩留がさらに向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すフローチャート。
【図2】本発明の実施例で用いた試料の要部断面図。
【図3】本発明の実施例の工程を示す要部断面図。
【図4】本発明の実施例の工程を示す要部断面図。
【図5】本発明の実施例の工程を示す要部断面図。
【図6】本発明の実施例の工程を示す要部断面図。
【図7】従来例で用いた試料の要部断面図。
【図8】従来例の工程を示すフローチャート。
【図9】(A)〜(E)は従来の工程を示す要部断面
図。
【符号の説明】
21…ウェハ 32…カラーフィルタ 33…オンチップレンズ 34…UVテープ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 21/78 P 8617−4M M 8617−4M

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受光領域と電荷転送領域が形成された半
    導体基板上に少なくともオンチップレンズを形成する工
    程と、前記半導体基板上の全面に表面保護テープを貼る
    工程と、該半導体基板の裏面研削を行なう工程と、前記
    表面保護テープを剥離する工程と、を備えることを特徴
    とする固体撮像装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 上記表面保護テープは、UV照射硬化型
    テープ又は界面活性剤を含む接着テープである請求項1
    記載に係る固体撮像装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 上記表面保護テープは耐酸性を有する請
    求項1又は請求項2記載に係る固体撮像装置の製造方
    法。
JP01034693A 1993-01-26 1993-01-26 固体撮像装置の製造方法 Expired - Lifetime JP3291805B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01034693A JP3291805B2 (ja) 1993-01-26 1993-01-26 固体撮像装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01034693A JP3291805B2 (ja) 1993-01-26 1993-01-26 固体撮像装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06224397A true JPH06224397A (ja) 1994-08-12
JP3291805B2 JP3291805B2 (ja) 2002-06-17

Family

ID=11747633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01034693A Expired - Lifetime JP3291805B2 (ja) 1993-01-26 1993-01-26 固体撮像装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3291805B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002324773A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 Nec Corp 半導体装置の製造方法
CN1330170C (zh) * 2003-09-17 2007-08-01 三星电子株式会社 用于在制造便携式摄像机模块期间去除微粒的设备和方法
JP2012038896A (ja) * 2010-08-06 2012-02-23 Nikon Corp 固体撮像素子及びその製造方法
US8253142B1 (en) * 1999-08-27 2012-08-28 Sony Corporation Solid-state imaging device and method of fabricating the same
US8518804B2 (en) 2010-10-21 2013-08-27 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device manufacturing method and manufacturing apparatus
WO2014010432A1 (ja) * 2012-07-09 2014-01-16 富士フイルム株式会社 固体撮像素子および固体撮像素子の製造方法
JP2015065373A (ja) * 2013-09-26 2015-04-09 株式会社ディスコ デバイスウェーハの加工方法
JP2016046508A (ja) * 2014-08-22 2016-04-04 采▲ぎょく▼科技股▲ふん▼有限公司VisEra Technologies Company Limited ダミーパターンを有する撮像装置
CN109494146A (zh) * 2017-09-12 2019-03-19 天津环鑫科技发展有限公司 一种半导体器件正面金属保护的方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8253142B1 (en) * 1999-08-27 2012-08-28 Sony Corporation Solid-state imaging device and method of fabricating the same
US8729650B2 (en) 1999-08-27 2014-05-20 Sony Corporation Solid-state imaging device and method of fabricating the same
JP2002324773A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 Nec Corp 半導体装置の製造方法
CN1330170C (zh) * 2003-09-17 2007-08-01 三星电子株式会社 用于在制造便携式摄像机模块期间去除微粒的设备和方法
JP2012038896A (ja) * 2010-08-06 2012-02-23 Nikon Corp 固体撮像素子及びその製造方法
US8518804B2 (en) 2010-10-21 2013-08-27 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device manufacturing method and manufacturing apparatus
WO2014010432A1 (ja) * 2012-07-09 2014-01-16 富士フイルム株式会社 固体撮像素子および固体撮像素子の製造方法
JP2014017374A (ja) * 2012-07-09 2014-01-30 Fujifilm Corp 固体撮像素子および固体撮像素子の製造方法
JP2015065373A (ja) * 2013-09-26 2015-04-09 株式会社ディスコ デバイスウェーハの加工方法
JP2016046508A (ja) * 2014-08-22 2016-04-04 采▲ぎょく▼科技股▲ふん▼有限公司VisEra Technologies Company Limited ダミーパターンを有する撮像装置
US10249661B2 (en) 2014-08-22 2019-04-02 Visera Technologies Company Limited Imaging devices with dummy patterns
CN109494146A (zh) * 2017-09-12 2019-03-19 天津环鑫科技发展有限公司 一种半导体器件正面金属保护的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3291805B2 (ja) 2002-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4280085B2 (ja) ウエハーソーイング方法
US5981391A (en) Fabrication process of a semiconductor device including grinding of a semiconductor wafer
KR100275249B1 (ko) 집적회로 보호용 폴리이미드 처리방법
JP3865184B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2645478B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US20080044984A1 (en) Methods of avoiding wafer breakage during manufacture of backside illuminated image sensors
US20010026001A1 (en) Semiconductor devices including back-surface-incidence CCD light-sensors, and methods for manufacturing same
US20110059612A1 (en) Method of manufacturing semiconductor device
JPH06224397A (ja) 固体撮像装置の製造方法
JPH05291398A (ja) 素子基板及び液晶表示装置の製造方法
JP2007214268A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0917984A (ja) 貼り合わせsoi基板の製造方法
JP3045107B2 (ja) 固体撮像素子の組立方法
JP2003197567A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09330940A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3094488B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2895328B2 (ja) 半導体装置の製法
JP2003273043A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05335412A (ja) ウェハのダイシング方法
JP2865154B2 (ja) 固体撮像装置の組み立て方法
JP2004253678A (ja) 半導体装置の製造方法
US20040023470A1 (en) Novel material to improve image sensor yield during wafer sawing
US6878642B1 (en) Method to improve passivation openings by reflow of photoresist to eliminate tape residue
US6320269B1 (en) Method for preparing a semiconductor wafer to receive a protective tape
JP2587532B2 (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080329

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090329

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100329

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100329

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110329

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130329

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term