JP2865154B2 - 固体撮像装置の組み立て方法 - Google Patents

固体撮像装置の組み立て方法

Info

Publication number
JP2865154B2
JP2865154B2 JP4143612A JP14361292A JP2865154B2 JP 2865154 B2 JP2865154 B2 JP 2865154B2 JP 4143612 A JP4143612 A JP 4143612A JP 14361292 A JP14361292 A JP 14361292A JP 2865154 B2 JP2865154 B2 JP 2865154B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
dicing
solid
peeling
imaging device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4143612A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05315445A (ja
Inventor
行夫 谷治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP4143612A priority Critical patent/JP2865154B2/ja
Publication of JPH05315445A publication Critical patent/JPH05315445A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2865154B2 publication Critical patent/JP2865154B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Dicing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、固体撮像装置の組み立
て方法に関し、特にウェハをダイシングする方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、固体撮像素子のウェハも一般のI
Cと同様の方法でダイシングされていた。即ち、ウェハ
裏面をダイシング用シートに貼り付けてダイシングを行
い、ダイシング用シートを拡大した後、素子をパッケー
ジ上にマウントしていた。
【0003】上記ダイシング方法では、ブレードによる
切削クズがチップ表面に付着し易いので、ダイシングと
同時に流水による切削クズの除去を行ってきた。そし
て、この方法で、ブレードのスピード、流水量等を最適
化することにより、一定の効果をあげてきた。しかし近
年の高画素化の動きに伴って上記のような洗水手段では
歩留りの低下を防ぎえないことが明らかとなってきた。
【0004】それは、画素の微細化に伴って微細なゴミ
に対しても敏感になってきたこと、感度低下を防ぐため
にオンチップマイクロレンズが一般化してチップ表面が
有機物で構成されるようになったことにより、ゴミが付
着しやすくなりさらに切削クズ等によりレンズ表面が容
易に損傷を受けるようになってきたからである。
【0005】そこで、ダイシングに先立ってウェハ表面
に表面保護シートを貼着し、ダイシング後にこれを剥離
する方法が創案された。図6は、その工程フローであ
る。まず、ウェハ表面に表面保護シートを貼り付け、ウ
ェハ裏面をダイシング用シート上に貼り付けた後、ダイ
シングを行う。次に、表面より紫外線を照射して表面保
護シートの接着力を低下させた後、剥離シートを用いて
表面保護シートを剥離する。その後、ウェハを個々のチ
ップに分割し、チップをパッケージ上にマウントする。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述したウェハ表面に
保護シートを貼着する方法によれば、チップ表面への切
削クズ等の付着や損傷等は防止できるが、図のフロー
に従う方法では、保護用シートのウェハからの剥離が円
滑に行われないため、作業性が悪く実用性に乏しいもの
であった。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の固体撮像装置の
組み立て方法は、固体撮像素子の形成されたウェハの表
面に保護シートを貼り付け、保護シートとともにウェハ
ダイシングした後に保護シートの剥離を行うものであ
って、切断された各々のチップ間の間隙を所定距離確保
してから少なくとも保護シートの側面に剥離用シートの
貼り付け、密着処理後、前記剥離用シートとともに前記
保護シートの剥離を行うものである。
【0008】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1は、本発明の第1の実施例の工程フロ
ーであり、図2の(a)は、図1において*を付した工
程の終了した状態を示す平面図であり、図2の(b)
は、(a)図の部分断面図である。
【0009】まず、固体撮像素子の形成されたウェハ表
面に、紫外線の照射により接着力が低下する、ウェハと
同サイズもしくはやや小さい表面保護シート5を貼り付
ける。次に、枠1に貼り付けられた同じく紫外線の照射
により接着力が低下し、かつ伸縮性のあるダイシング用
シート2上にウェハ裏面を密着させ、ダイシングを行
う。次に、裏面のダイシング用シート2を拡大してウェ
ハをチップ4に分割し、剥離用シート3を貼り付ける
(図2)。次いで、剥離用シート3を用いて表面保護シ
ート5を除去する。次に、裏面から紫外線を照射してマ
ウント工程に移る。
【0010】図3は、本発明の効果を説明するための、
チップ間間隙幅と表面保護シートの剥離率との関係を示
すグラフである。チップ4からの表面保護シート5の剥
離は、紫外線照射後に接着力が低下した場合でもチップ
4との密着性がよく、さらにダイシング時の微細な切削
クズが表面保護シート5上に付着していることから、容
易ではない。
【0011】ダイシング後、シートを拡大せずに剥離用
シート3により剥離をした場合、チップと表面保護シー
トの間の接着力に対し約80倍の接着力を持った剥離用
シート3を用いてもチップ4から表面保護シート5が剥
離される割合(剥離率)は0%であった。そこで、ダイ
シング後のチップ間に間隙を設け、a=bとしてこの距
離を徐々に拡大したところ、この距離に比例して剥離率
が向上し、間隙幅5mmでほぼ100%の剥離率が実現
できた。これは、図2の(b)のチップ間の断面図が示
すように、チップ4間に間隙ができたことにより、剥離
用シート3が表面保護シート5の切削クズの付着の少な
い断面に密着し、チップ4より剥離するための端緒が形
成されたことによるものと考えられる。従って、ある一
定の距離、即ち、剥離用シート3が表面保護シート5の
断面と十分な接触面積を確保できるだけの距離があれ
ば、剥離が十分可能となる。
【0012】図4は、本発明の第2の実施例を示す工程
フローであり、図5は、図4において*を付した工程の
終了した状態を示す平面図である。表面保護シートの貼
り付けされたウェハをダイシングシートに貼り付けてダ
イシングするまでの工程は先の実施例と同様である。
【0013】その後、表面および裏面から紫外線を照射
する。次に、良品チップ4のみをダイシング用シートか
ら、枠1に張られた配列用シート7上に配列し直し、表
面保護シート上に剥離用シート3を貼り付ける(図
5)。剥離用シート3を用いて表面保護用シートを剥離
し、裏面から紫外線を照射した後、マウント工程へ移
る。
【0014】本実施例では、工程はやや複雑となるもの
のチップ間の間隙aおよびbをチップ形状に応じて独立
に設定でき、先の実施例同様に高い剥離率を得ることが
可能である。また、図2に示すような不完全形成チップ
6がなくなるため、シート剥離の際にこの不完全形成チ
ップ6が剥離用シート3に付着しこれに付随する切削ク
ズが再付着してしまう事故を防止できる。さらに、本実
施例では、剥離できなかったチップが仮に発生した場合
でも同様の工程を行うことにより再度剥離工程に付すこ
とができる。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、固体撮
像装置の組み立て工程で、ダイシングに先立ってウェハ
表面に表面保護シートを貼り付け、さらに切断された各
々のチップ間の間隙を所定の距離(例えば、5mm)確
保した後、剥離用シートによる表面保護シートの剥離を
行うものであるので、本発明によれば、チップ表面への
切削クズの付着および切削クズ等による表面損傷を防止
することができ、また表面保護シートの剥離を高い剥離
率で行うことができる。よって、本発明により、固体撮
像装置の実用性が高くかつ高歩留りの製造方法を実現す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の工程フロー図。
【図2】本発明の第1の実施例の一工程段階における平
面図と断面図。
【図3】チップ間間隙幅と表面保護シート剥離率との関
係を示すグラフ。
【図4】本発明の第2の実施例の工程フロー図。
【図5】本発明の第2の実施例の一工程段階における平
面図。
【図6】本発明の先行技術を示す工程フロー図。
【符号の説明】
1 枠 2 ダイシング用シート 3 剥離用シート 4 チップ 5 表面保護シート 6 不完全形成チップ 7 配列用シート

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固体撮像素子の形成されたウェハの表面
    に保護シートを貼り付ける工程と、ダイシング用シート
    上に前記ウェハの裏面を貼り付けて前記保護シートとと
    もに前記ウェハをダイシングする工程と、剥離用シート
    を介して固体撮像素子チップの表面に貼り付けられてい
    る前記保護シートを剥離する工程と、を含む固体撮像装
    置の組み立て方法であって、前記保護シートの剥離を、
    切断された固体撮像素子チップ間に所定の幅の間隙を確
    保し、少なくとも前記保護シートの側面に前記剥離用シ
    ートを貼り付けて行うことを特徴とする固体撮像装置の
    組み立て方法。
JP4143612A 1992-05-08 1992-05-08 固体撮像装置の組み立て方法 Expired - Fee Related JP2865154B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4143612A JP2865154B2 (ja) 1992-05-08 1992-05-08 固体撮像装置の組み立て方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4143612A JP2865154B2 (ja) 1992-05-08 1992-05-08 固体撮像装置の組み立て方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05315445A JPH05315445A (ja) 1993-11-26
JP2865154B2 true JP2865154B2 (ja) 1999-03-08

Family

ID=15342791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4143612A Expired - Fee Related JP2865154B2 (ja) 1992-05-08 1992-05-08 固体撮像装置の組み立て方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2865154B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4513973B2 (ja) * 1996-12-04 2010-07-28 セイコーエプソン株式会社 半導体装置の製造方法
TW480636B (en) 1996-12-04 2002-03-21 Seiko Epson Corp Electronic component and semiconductor device, method for manufacturing and mounting thereof, and circuit board and electronic equipment
TW571373B (en) 1996-12-04 2004-01-11 Seiko Epson Corp Semiconductor device, circuit substrate, and electronic machine
JP2002290842A (ja) * 2001-03-23 2002-10-04 Sanyo Electric Co Ltd 固体撮像素子の製造方法
JP2007189010A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Fujifilm Corp 光電変換装置の製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02170552A (ja) * 1988-12-23 1990-07-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体基板の分割方法
JP3065249U (ja) * 1999-06-25 2000-02-02 有限会社松本電気 建柱補助具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05315445A (ja) 1993-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100451950B1 (ko) 이미지 센서 소자 웨이퍼 소잉 방법
US7563652B2 (en) Method for encapsulating sensor chips
KR100758887B1 (ko) 반도체 장치의 제조 방법
JP2006332078A (ja) 半導体チップの製造方法
JP2865154B2 (ja) 固体撮像装置の組み立て方法
KR100555559B1 (ko) 백 그라인딩 공정용 표면 보호 테이프를 이용하여 다이싱공정을 수행하는 반도체 장치의 제조 방법
JP3045107B2 (ja) 固体撮像素子の組立方法
JP2006196823A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH04356942A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP3064979B2 (ja) 半導体ウェハのダイシング方法
US7531432B2 (en) Block-molded semiconductor device singulation methods and systems
JP3291805B2 (ja) 固体撮像装置の製造方法
JP2002043253A (ja) 半導体素子のダイシング方法
JP2007036129A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04330766A (ja) ウェーハの切断方法
JP2003273043A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05144938A (ja) 固体撮像装置の製造方法
JP2782662B2 (ja) ダイシング方法
JPH08279478A (ja) 半導体チップ製造方法
KR100768870B1 (ko) 점착 시트에 붙여진 기체편의 제조방법
JP2003007743A (ja) Uvテープ及び半導体集積回路パッケージの製造方法
JPH0548059A (ja) 固体撮像装置の製造方法
JP4328538B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3022818B2 (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JPS604225A (ja) 樹脂封止型半導体装置の樹脂バリ除去方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees