JPH06223183A - 輪郭追跡方法 - Google Patents

輪郭追跡方法

Info

Publication number
JPH06223183A
JPH06223183A JP5009571A JP957193A JPH06223183A JP H06223183 A JPH06223183 A JP H06223183A JP 5009571 A JP5009571 A JP 5009571A JP 957193 A JP957193 A JP 957193A JP H06223183 A JPH06223183 A JP H06223183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boundary
contour
pixel
pixels
tracking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5009571A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2513365B2 (ja
Inventor
Fuminori Takizawa
文則 滝沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5009571A priority Critical patent/JP2513365B2/ja
Publication of JPH06223183A publication Critical patent/JPH06223183A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2513365B2 publication Critical patent/JP2513365B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】2値画像の輪郭抽出方法において、高速に入力
画像のon,offドットの境界線を抽出する。 【構成】onの画素とoffの画素の境界を輪郭として
追跡する場合、予め決められた追跡方向のすぐ前方に位
置する2つの画素の組合せによって、次に追跡すべき境
界を決定して行く。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は文字、図形等の2値化さ
れた2次元パターンの輪郭の検出および追跡をし、輪郭
線データを得るための輪郭追跡方法に関する。
【0002】
【従来の技術】文字、図形等の2次元パターンの輪郭を
検出し追跡する方法としては、例えば特公昭58-47063号
公報に示されている輪郭追跡方法が提案されている。こ
の方法は、予め2次元パターンの4倍のワークメモリを
用意し、元のパターンを走査し、ある規則に従ってワー
クメモリにデータを書き込んだ後に輪郭画素を追跡する
方法であり、それまでの方法に比べ、線幅が1画素の閉
曲線についても外側の輪郭と内側の輪郭が完全に追跡可
能になるという特徴を持つ。ただし、この方法では輪郭
画素の追跡を行っているから、得られた輪郭データから
画像の拡大再生を行ったとき、線幅が1の部分は何倍に
拡大しても線幅が1のままであるなど、元画像と相似な
図形を得ることができないという欠点がある。この点を
改善するために特願平3-135492号の画像データ圧縮方式
が提案されている。この画像データ圧縮方式における輪
郭追跡方法では、2次元パターンに対し、縦方向、横方
向とも、1画素ずつ大きいワークメモリを用意し、そこ
に特殊な変換画像を作成した後、変換画像に対し輪郭画
素の追跡を行うようにしており、特殊な変換を行うこと
で、追跡された輪郭線データは、元の2次元パターンの
on画素とoff画素の境界線を追跡したのと同じ結果が得
られるようになっている。ただし、この方法を実際に使
用するには、1画素幅のoff画素部分が特殊な変換によ
りつぶれてしまうことがあるため、まず元の2次元パタ
ーンを縦横とも2倍に拡大した後特殊な変換を行うこと
になる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述の方法で
は、輪郭追跡を開始する前に、2次元パターンより大き
なワークメモリを用意しなければならないこと、また、
用意したワークメモリに2次元パターンを走査して得ら
れる特殊なデータを書き込まなければならないことや、
輪郭の追跡では、現在の輪郭画素から次の輪郭画素を検
索する必要があるといった欠点がある。
【0004】本発明の目的は、上記欠点を取り除き、少
ないワークメモリで高速にon画素とoff画素の境界を追
跡することができる輪郭追跡方法を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、下記、又
はの手段により上記課題を解決する。
【0006】 画素のon及びoffで表現された文字、
図形等の2値化2次元パターンを受け、該パターンにお
けるonの画素とoffの画素の境界を輪郭として追跡する
輪郭追跡方法であって、ある境界が輪郭であるとき、予
め決められた追跡方向で前記境界のすぐ前方に位置する
2つの画素のon及びoffの組み合わせによって、次の追
跡すべき境界を決定するようにしたことを特徴とする輪
郭追跡方法。
【0007】 前記2次元パターンの各画素の4つの
境界の中で予め決められた方向の境界に対応する2値の
記憶手段を設け、前記境界が輪郭として追跡されたとき
には追跡された境界に対応する前記記憶手段に追跡済み
のマークを書き込むようにしたことを特徴とするに記
載の輪郭追跡方法。
【0008】 輪郭追跡を開始する境界は、前記2次
元パターンの各画素をラスタスキャンし、on画素とoff
画素の境界を見い出し、この境界に対応する前記記憶手
段に追跡済みのマークが記憶されていないとき、該境界
から輪郭の追跡を開始することを特徴とするに記載の
輪郭追跡方法。
【0009】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明の実施例における処理の手順を示す流
れ図である。ステップ101における処理は、2値の2
次元パターン(以下、入力画像という)の各画素に対応
する2値の記憶手段(以下、マーク記憶メモリという)
を用意し初期化する初期設定処理である。ステップ10
2では入力画像が格納されているメモリについてラスタ
スキャンをする。このラスタスキャンでは、図3に示す
座標系に対し、左から右、および上から下の走査をす
る。ステップ103では輪郭追跡を開始する境界を決定
する。ステップ104では輪郭追跡を実行し、得られた
輪郭データを記憶する。ステップ101におけるマーク
記憶メモリの初期化では、各画素をすべてoffにする。
【0010】入力画像の座標系は図3に示す如くであ
る。各画素の4つの境界は、図3(a)に示すようにあ
るon画素301を例に取って説明すると、上境界30
2、左境界303、下境界304、および右境界305
でなる。図2は図1におけるステップ104で行われる
処理の一例を示す流れ図である。ここでは、まず、図1
のステップ103で検出された輪郭追跡開始境界を輪郭
開始境界として記憶し(図2の201)、輪郭追跡開始
境界を現在の境界として登録する(図2の201)。次
に、現在の境界を輪郭データとして輪郭データ記憶メモ
リに記憶する(図2の203)。そして、現在の境界が
左境界であるかどうかを調べ(図2の204)、もし左
境界であればマーク記憶メモリの対応する画素に追跡済
みのマークを書き込む(図2の205)。続いて、輪郭
追跡ルールに従って次の境界を決定する(図2の20
6)。ここで、次の境界が輪郭開始境界と一致するかど
うかを調べ(図2の207)、もし一致すれば処理を終
了し、一致しない場合は、次の境界を現在の境界として
登録し図2のステップ203に戻るという処理を行う。
【0011】ここで、輪郭追跡のルールについて図4を
用いて説明する。入力画像のある境界401が輪郭とし
て追跡されたとき(以下、現在の輪郭あるいは現在の境
界という)、予め決められた方向(ここではon画素が常
に左になる方向)に従って、前記境界401のすぐ前方
の2つの画素、つまり左前方の画素411と右前方の画
素412のonとoffの組み合わせを調べる(図4
(a))。そして、以下に示すルールに従って、次に輪
郭として追跡すべき境界を決定する。
【0012】・左前方の画素411、右前方の画素41
2がともにonである時(図4(b))は、現在の境界に
対し右方向につながる境界402を次の輪郭とする。
【0013】・左前方の画素411、右前方の画素41
2がともにoffである時(図4(c))は、現在の境界
に対し左方向につながる境界403を次の輪郭とする。
【0014】・左前方の画素411がon、右前方の画素
412がoffである時(図4(d))は、現在の境界に
対しその進行方向にある境界404を次の輪郭とする。
【0015】・左前方の画素411がoff、右前方の画
素412がonである時(図4(e))は、特別な判定方
法によって現在の境界に対し右方向につながる境界40
2あるいは現在の境界に対し左方向につながる境界40
3のどちらかを次の輪郭とする。ただし、前記特別な判
定方法として、ここでは常に右方向につながる境界40
2を次の輪郭とする。なお、特別な判定方法としては、
現在の境界の付近の画素のon,offの状態や、追跡境界の
状態を用いて、右方向につながる境界を選択する場合
と、左方向ににつながる境界を選択する場合を判断する
ようにしても良い。輪郭の多重追跡を防止するための追
跡済みマークの記憶方式について説明する。上記輪郭追
跡処理において、追跡された輪郭が図5(a)に示すよ
うにon画素301の左境界303である時には、マーク
記憶メモリの対応する画素501をonにするものとす
る。
【0016】輪郭追跡開始境界の条件について説明す
る。入力画像の各画素を左から右、上から下に走査し、
以下の条件を満たす境界を輪郭追跡開始境界とする。
【0017】・X軸方向に連続する2つの画素がoff,on
の順番となっている。
【0018】・上記入力画像のon画素に対応するマーク
記憶メモリの画素がoffである。
【0019】簡単のため、 入力画像の各画素の値 F(x,y) マーク記憶メモリの各画素の値 G(x,y) ただし、0≦x≦Xmax、0≦y≦Ymax(入力画像の大
きさ) とすると、上記条件は次のように書ける。
【0020】 ・F(x-1,y)=off and F(x,y)=on and G(x,y)=off 入力画像をX軸方向に走査し、off,onの順に連続してい
る画素の境界を検出することは、そのon画素の左境界が
検出されたことになる。また、このon画素に対応するマ
ーク記憶メモリの画素には、前記on画素の左境界が輪郭
として追跡されたかどうかがマークされている。従っ
て、上述の条件により輪郭追跡開始境界が検出できる。
ただし、入力画像の左端では F(-1,y) の値が必要とな
るがこれは常にoffであるとする。さて、輪郭追跡終了
は、輪郭追跡中に輪郭追跡開始境界が再び検出されたと
きである。なお図3〜7において、●がon画素を表すと
する。以上の各動作を基に、図6(a)に示す例の図を
用いて、本発明の実施例を説明する。まず、入力画像と
同じ大きさのマーク記憶メモリを用意し、すべての画素
をoffにしておく(図1の101)。この時のマーク記
憶メモリの状態を図7(a)に示す。そして、図6
(a)の入力画像を左から右、上から下に走査して(図
1の102)、輪郭追跡開始境界であるかどうかを判断
する(図1の103)。そこで、まず図6(b)の境界
601が検出され、輪郭追跡処理に移る(図1の10
4)。ここでは、最初に境界601が輪郭追跡開始境界
であること記憶する(図2の201)。次に輪郭開始境
界を現在の境界とし(図2の202)、現在の境界を輪
郭データとして記憶する(図2の203)。そして、現
在の境界が左境界かどうかを調べる(図2の204)。
境界601は左境界であるので、マーク記憶メモリの対
応する画素(図7(b)の701)をonにする(図2の
205)。輪郭追跡ルールに従って、現在の境界601
の進行方向のすぐ前の左右にある画素を調べ、左前方の
画素がon、右前方の画素がoffであることから次の境界
602が決定される(図2の206)。続いて、境界6
02が輪郭開始境界601か動かを調べ、境界602と
輪郭開始境界601は一致しないので(図2の20
7)、境界602を現在の境界として登録し(図2の2
08)、図2の203に戻る。このようにして、図2の
203〜208の動作を繰り返し、現在の境界が図6
(b)の603である時、図2輪郭追跡ルールに従って
次の境界601が決定した時、図2の207で次の境界
と輪郭開始境界が一致するので、輪郭追跡処理(図1の
104)を終了する。このとき、輪郭データ記憶メモリ
に記憶されている輪郭データの内容を図示すると、図6
(c)に示すような輪郭691が得られている。また、
マーク記憶メモリは図7(c)のようになっている。続
いて図1の102に戻り入力画像の走査を再開するが、
次の輪郭開始境界として検出されるのは境界611であ
る。図1の104の境界輪郭の追跡を実行し、追跡が終
了したときの輪郭データ記憶メモリの内容を図示したも
のを図6(d)に示す。新たに輪郭692が得られてい
るのが分かる。また、マーク記憶メモリの状態は図7
(d)のようになっている。さらに図1の102、10
3によって入力画像の走査と輪郭追跡開始境界の検出が
続けられ、次に検出される輪郭追跡開始境界は図6
(b)の621となる。そして、図1の104の輪郭追
跡処理が終了したときの、輪郭データ記憶メモリに記憶
されている内容を図示したものを図6(e)に示す。新
たに輪郭693が検出されたのが分かる。また、マーク
記憶メモリの状態を図7(e)に示す。さらに、図1の
102、103で入力画像の走査と輪郭追跡開始境界の
検出が行われるが、追跡されていない輪郭は残っていな
いので、走査範囲が入力画像を越えた時点で図1の10
2により走査終了となり、輪郭追跡処理全体が終了す
る。
【0021】なお、以上に実施例を挙げ本発明を具体的
に説明したが、本発明はこの実施例に限定されるもので
はない。例えば、輪郭追跡方向については、on画素が常
に右になる方向としても良いし、また、入力画像の走査
方法は、右から左、上から下、または、下から上、左か
ら右、あるいは下から上、右から左であっても差支えな
い。その輪郭追跡方向、入力画像の走査方法、輪郭の多
重追跡を防ぐための追跡済みマークの書き込み方、輪郭
追跡開始境界の条件、追跡ルールには密接な関係がある
から、変更した条件に合わせて、輪郭の多重追跡を防ぐ
ための追跡済みマークの書き込み方、輪郭追跡開始境界
の条件、追跡ルールを変更すれば良い。
【0022】
【発明の効果】以上に述べたように、本発明では、2次
元パターンのon画素とoff画素の境界を輪郭として追跡
するようにしたから、得られた輪郭データをもとに画像
の拡大再生を行っても、元の2次元パターンと相似な画
像が再生される。また、作業メモリとしては、輪郭の多
重追跡を避けるため追跡済みのマークを書き込むための
メモリ、つまり、元の2次元パターンの各画素のあらか
じめ決められた方向の境界に対応する2値の記憶手段だ
けが必要である。そこで、その作業の所要容量は、元の
2次元パターンと同じである。このように、本発明を採
用することにより少ない作業メモリで輪郭追跡の実行が
可能となる。さらに、輪郭追跡の前処理として2次元パ
ターンを走査し、その結果を元にしたマーク記憶メモリ
への書き込みが不必要である。また、輪郭追跡では、現
在の追跡境界に対し、予め決められた方向のすぐ前方に
ある2つの画素のon,offのパターンによって次の追跡す
べき境界を見つけることができることから、高速な処理
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における処理の手順を示す流
れ図である。
【図2】図1のステップ104の詳細を示す流れ図であ
る。
【図3】図1の実施例における入力画像の座標系と画素
の境界を示す図である。
【図4】図1の実施例における輪郭追跡のルールを示す
図である。
【図5】図1の実施例における追跡済みマークの記憶方
式を示す図である。
【図6】図1の実施例における入力画像の輪郭追跡方法
を例示する図である。
【図7】図6の輪郭追跡に対応するマーク記憶メモリの
内容を示す図である。
【符号の説明】
301…入力画像のon画素 302…画素301に対する上境界 303…画素301に対する左境界 304…画素301に対する下境界 305…画素301に対する右境界 401…現在の境界 402…現在の境界に対し右方向につながる次の境界 403…現在の境界に対し左方向につながる次の境界 404…現在の境界に対し進行方向につながる次の境界 411…現在の境界のすぐ左前方の画素 412…現在の境界のすぐ右前方の画素 501…マーク記憶メモリ上の画素 601、611、621…輪郭追跡開始境界 691、692、693…輪郭データ記憶メモリに記憶
された輪郭を図示した輪郭 701…追跡済みマーク

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画素のon及びoffで表現された文字、図
    形等の2値化2次元パターンを受け、該パターンにおけ
    るonの画素とoffの画素の境界を輪郭として追跡する輪
    郭追跡方法であって、ある境界が輪郭であるとき、予め
    決められた追跡方向で前記境界のすぐ前方に位置する2
    つの画素のon及びoffの組み合わせによって、次の追跡
    すべき境界を決定するようにしたことを特徴とする輪郭
    追跡方法。
  2. 【請求項2】 前記2次元パターンの各画素の4つの境
    界の中で予め決められた方向の境界に対応する2値の記
    憶手段を設け、前記境界が輪郭として追跡されたときに
    は追跡された境界に対応する前記記憶手段に追跡済みの
    マークを書き込むようにしたことを特徴とする請求項1
    に記載の輪郭追跡方法。
  3. 【請求項3】 輪郭追跡を開始する境界は、前記2次元
    パターンの各画素をラスタスキャンし、on画素とoff画
    素の境界を見い出し、この境界に対応する前記記憶手段
    に追跡済みのマークが記憶されていないとき、該境界か
    ら輪郭の追跡を開始することを特徴とする請求項2に記
    載の輪郭追跡方法。
JP5009571A 1993-01-22 1993-01-22 輪郭追跡方法 Expired - Fee Related JP2513365B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5009571A JP2513365B2 (ja) 1993-01-22 1993-01-22 輪郭追跡方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5009571A JP2513365B2 (ja) 1993-01-22 1993-01-22 輪郭追跡方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06223183A true JPH06223183A (ja) 1994-08-12
JP2513365B2 JP2513365B2 (ja) 1996-07-03

Family

ID=11723993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5009571A Expired - Fee Related JP2513365B2 (ja) 1993-01-22 1993-01-22 輪郭追跡方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2513365B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006006666A1 (ja) * 2004-07-14 2006-01-19 Japan Science And Technology Agency ディジタル画像の輪郭追跡による画像処理方法並びに画像処理装置
JP2008003765A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Namco Bandai Games Inc 入力された画像データから少なくとも1以上の認識対象画像を抽出するための画像認識装置、方法、プログラム及び情報記録媒体
CN117291944A (zh) * 2023-09-28 2023-12-26 腾讯科技(深圳)有限公司 图像处理方法及相关设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5847063A (ja) * 1981-09-14 1983-03-18 Nitto Electric Ind Co Ltd 粉体塗料組成物
JPH0337778A (ja) * 1989-07-04 1991-02-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 境界追跡方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5847063A (ja) * 1981-09-14 1983-03-18 Nitto Electric Ind Co Ltd 粉体塗料組成物
JPH0337778A (ja) * 1989-07-04 1991-02-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 境界追跡方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006006666A1 (ja) * 2004-07-14 2006-01-19 Japan Science And Technology Agency ディジタル画像の輪郭追跡による画像処理方法並びに画像処理装置
JP2008003765A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Namco Bandai Games Inc 入力された画像データから少なくとも1以上の認識対象画像を抽出するための画像認識装置、方法、プログラム及び情報記録媒体
CN117291944A (zh) * 2023-09-28 2023-12-26 腾讯科技(深圳)有限公司 图像处理方法及相关设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP2513365B2 (ja) 1996-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08123900A (ja) ライン走査画像のための位置決定方法及びその装置
US6654495B1 (en) Method and apparatus for removing ruled lines
JPS61249175A (ja) 図形処理装置
JP2513365B2 (ja) 輪郭追跡方法
JP3887843B2 (ja) ディジタル化画像の縦横ラインを検知し修正する方法および装置
JP2846486B2 (ja) 画像入力装置
JPH05324830A (ja) 画像中の物体輪郭追跡方法および輪郭抽出装置
JPH10320557A (ja) テロップ文字表示フレーム検出方法及び装置
JP2993007B2 (ja) 画像領域識別装置
JPH0335372A (ja) 画像判別装置
CN102148918A (zh) 图像处理装置、图像形成装置和图像处理方法
JP2773127B2 (ja) 画像編集方法
JPH0535872A (ja) 2値画像の輪郭追跡方式
JPS5922994B2 (ja) 文字認識装置における輪郭線追跡装置
JPH0223904B2 (ja)
JP2962613B2 (ja) パターン塗り潰し方法
JP2762691B2 (ja) 刺繍データ処理装置
JPH0310144B2 (ja)
JP2910295B2 (ja) 輪郭情報抽出装置
JP2604050B2 (ja) 線図形認識装置
JP2785269B2 (ja) ノイズ除去装置
JPH08221518A (ja) 光学文字読取装置
JP2006048172A (ja) クリップ処理システム及びクリップ処理方法
JPH0793564A (ja) 情報抽出マスク生成方法
JPH1173517A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びコンピュータが実行可能なプログラムを記録した記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19950912

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960312

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080430

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120430

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees