JPH0622313A - ケーブルテレビにおけるhrcモードの受信時間短縮方法 - Google Patents

ケーブルテレビにおけるhrcモードの受信時間短縮方法

Info

Publication number
JPH0622313A
JPH0622313A JP5024149A JP2414993A JPH0622313A JP H0622313 A JPH0622313 A JP H0622313A JP 5024149 A JP5024149 A JP 5024149A JP 2414993 A JP2414993 A JP 2414993A JP H0622313 A JPH0622313 A JP H0622313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
tuning
aft
port
tuning frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5024149A
Other languages
English (en)
Inventor
Nam Hyuk Lee
南 赫 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH0622313A publication Critical patent/JPH0622313A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J1/00Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general
    • H03J1/0008Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general using a central processing unit, e.g. a microprocessor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/50Tuning indicators; Automatic tuning control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 CATVモードの選択用スイッチがない場合
に利用するHRCモードの受信時間短縮方法を提供す
る。 【構成】 同調周波数foをチューナへ送出したあとビ
デオ同期信号の有無を判別する初期化過程R1と、同期
信号が検出されるとマイクロプロセッサのAFTポート
がハイかローかにより同調周波数foを1ステップずつ
増加又は減少させていきハイからロー又はローからハイ
へ変るとSTDモードの正同調点と判断して周波数の増
加を中断し正常的である信号を受信する過程R2,R3
と、同期信号が検出されないと同調周波数fo’=fo
−1.25MHzデーターを送出したあとAFTポート
がハイかローかにより同調周波数fo’を1ステップず
つ増加又は減少させハイからロー又はローからハイに変
るとHRCモードの正同調点と判断して周波数の増加を
中断し、正常的である信号を受信する過程とから成る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は米州地域のケーブルテレ
ビジョン(以下CATVという)受信装置を内装したテ
レビやビデオテープレコーダー(以下“ビテオ”とい
う)に関し、特に米州CATV放送受信モード選択用ス
イッチがない場合自動微調(以下AFTという)遂行方
式によりHRC(Harmonical Related Carriers)モード
受信時間を短縮させるようにしたCATVにおけるモー
ド受信時間の短縮方法に関する。
【0002】
【従来の技術】このとき、HRCモードはチャンネル5
と6を除外したすべてのチャンネルの画像搬送波の周波
数はSTDモードのそれぞれの周波数より1.25MH
zくらい低い周波数オフセットを持っており、チャンネ
ル5と6の搬送波は標準モードのそれぞれの周波数より
0.75MHzくらい高い。従って、STDモードの同
調周波数をfoというと、HRCモードにおける同調周
波数はfo−1.25MHz(以下fo’という)にな
る。米国特許第4,823,381号はスクランブルさ
れたビデオ情報を持つ非標準周波数RF信号をAFTを
用いて同調するものでスクランブルされたチャンネルの
同調に対する性能を向上させた。また、米州地域のCA
TV受信装置が内装されたテレビやビデオなどの家電製
品にCATVモード(例えば;STD,HRC,IRC
(Interval Related Carriers)選択用スイッチが別にな
い場合AFTの遂行によりHRCモードで放送するチャ
ンネルの受信が可能である。しかし、AFT遂行に必要
な最小の所要時間が約500〜900ms程度必要にな
り初期受信のとき待機タイムが発生してノイズに現われ
るようになって製品の質が落ちるという問題点があっ
た。また、モード選択用スイッチが別にある場合には待
機タイムはないが値段が高い問題点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような問
題点を解決するためのもので、本発明の目的は同期信号
を検出して放送の有無を判断したあとのAFTサーチ方
式を遂行させてHRCモード受信の所要時間を100m
s以内で短縮できるようにすることにより約400〜8
00ms程度の待機タイムを減らしてノイズが防止され
製品の質が高められるようにしたCATVにおけるHR
Cモードの受信時間短縮方法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るための本発明の特徴は、リモコンやキーパネルを通っ
てチャンネルを選局すると、チャンネル選局による同調
周波数foをチューナへ送出したあとにシステムを制御
するマイクロプロセッサを用いてビデオ同期信号の有無
を判別する初期化過程と、前記初期化過程により同期信
号が検出され、前記マイクロプロセッサのAFTポート
がハイであると判断されると1ステップを62.5KH
zとして+2MHzまで同調周波数foを1ステップず
つ増加させながらAFTポートをチェックしてハイから
ロー状態で変えるとSTDモードの正同調点に判断して
周波数の増加を中断し正常的な信号を受信する過程と、
前記初期化過程により同期信号が検出されAFTポート
がローであると判断されると1ステップを62.5KH
zとして−0.5MHzまで同調周波数foを1ステッ
プずつ減らしながらAFTポートをチェックしてローか
らハイ状態で変えるとSTDモードの正同調点に判断し
て周波数減少を中断し正常的な信号を受信する過程と、
前記初期化過程により同期信号が検出されないと同調周
波数fo’=fo−1.25MHzデーターを送出した
あとにAFTポートをチェックしてハイ状態で判断され
ると1ステップを62.5KHzとして+0.75MH
zまで同調周波数fo’を1ステップずつ増加させなが
らAFTポートをチェックしてハイからロー状態で変え
るとHRCモードの正同調点で判断して周波数の増加を
中断し正常的な信号を受信する過程と、前記初期化過程
により同期信号が検出されないと同調周波数fo’=f
o−1.25MHzデーターを送出したあとのAFTポ
ートをチェックしてロー状態で判断されると1ステップ
を62.5KHzとして−0.75MHzまで同調周波
数fo’を1ステップずつ減らしながらAFTポートを
チェックしてAFTポートがローからハイ状態へ変える
とHRCモードの正同調点で判断して周波数減少を中断
し正常的な信号を受信する過程とから成るケーブルテレ
ビにおけるHRCモードの受信時間短縮方法にある。
【0005】
【実施例】以下、本発明による一実施例を添付図面を参
照して詳細に説明する。図1は本発明によるブロック図
として、リモコンやキーパネルなどで構成されたキー入
力部5と、前記キー入力部5から出力される信号を受信
する受信部10と、前記受信部10に連結されて全体の
システムを制御するマイクロプロセッサ20と、前記マ
イクロプロセッサ20に連結されて前記マイクロプロセ
ッサ20から出力されるクロック信号及びデーターなど
により同調を遂行するチューナ部30と、前記チューナ
部30に連結されて同調された信号を高周波変調させる
高周波変調部40と、前記チューナ部30に連結されて
同調された信号を中間周波数処理して復調したあとの内
装されたAFT検波回路(図示せず)により検波された
AFT信号を前記マイクロプロセッサ20へフィードバ
ックさせる復調部50と、前記復調部50に連結されて
復調された信号中にビデオ信号を検出して同期検出可否
を前記マイクロプロセッサ20へフィードバックさせる
ビデオ検出部60と、前記復調部50に連結されて復調
された信号中のオーディオ信号を検出するオーディオ検
出部70とから構成される。
【0006】図2及び図3は本発明による動作状態を示
すフローチャートで、AはSTDモードの放送受信過程
を示しBはHRCモード放送受信過程を示す。すなわ
ち、初期化ルーチンR1とSTDモードの受信過程P1
とHRCモードの受信過程P2で構成される。ここで、
図2の前記初期化ルーチンR1はキー入力部5を通って
チャンネルを選局するステップS1と、チャンネル選局
になるとチューナ部30のPLL(Phase Locked Loop)
IC(チャンネル選局用ICで図示せず)で同調周波数
foのデーターを送出するステップS2と、復調部50
にて復調されたビデオ信号をチェックして同期有無を判
断する判別ステップS3の順で成る。
【0007】そして、図2のSTDモードの受信過程P
1は同期信号が検出されて同期検出ポートがハイである
と同期周波数foを基準に−0.5MHz,+3MHz
以内にビデオ信号があり、STDモードで放送中である
と判断して遂行されるもので、AFTポートをチェック
してAFTポートがハイであると遂行されるルーチンR
2とAFTポートがローであると遂行されるルーチンR
3で成る。
【0008】このとき前記ルーチンR2は、判別ステッ
プS4によりAFTポートがハイであると判断されると
1ステップを62.5KHzとして同調周波数foを1
ステップずつ増加させるステップS5と、前記ステップ
S5により同調周波数を1ステップ増加させたあとのA
FTポートをチェックする判別ステップS6と、AFT
ポートがロー状態で変換されると周波数増加を中断し正
常的な信号を受信しAFTポートがハイであると再び同
調周波数foを1ステップ増加させるステップS7と、
前記同調周波数foが2MHzまで増加したかを判断す
る判別ステップS8と、2MHzまで増加しなかったら
前記ステップS6へリターンしてAFTポートをチェッ
クし2MHzまで増加したらAFTポートをチェックす
る判別ステップS9と、AFTポートが続けてハイであ
ると放送信号がないと判断して同調周波数データーを送
出しながらAFT遂行を終了しAFTポートがロー状態
で変えると正常的な信号を受信するステップS10の順
で成る。
【0009】そして、前記ルーチンL3は、前記判別ス
テップS4によりAFTポートがローであると判断され
ると1ステップを62.5KHzとして同調周波数fo
を1ステップ減らすステップS11と、前記ステップS
11により同調周波数を1ステップ減らしたあとのAF
Tポートをチェックする判別ステップS12と、AFT
ポートがハイ状態で変換されると周波数の減少を中断し
正常的な信号を受信してAFTポートが続けてロー状態
であると再び同調周波数を1ステップ減らすステップS
13と、同調周波数が−0.5MHzまで減らしたかを
判断する判別ステップS14と、−0.5MHzまで減
らさなかったら前記ステップS12へリターンしてAF
Tポートをチェックし−0.5MHzまで減らしたらA
FTポートをチェックする判別ステップS15と、AF
Tポートが続けてロー状態であると放送信号がないと判
断して同調周波数データーを送出しながらAFT遂行を
終了しAFTポートがハイ状態で変えると正常的な信号
を受信するステップS16の順で成る。そして、図3の
HRCモードの受信過程P2は前記判別ステップS3に
より同期信号が検出されないと遂行されるもので、同調
周波数fo’=fo−1.25MHzデーターを送出し
たあとのAFTポートをチェックしてAFTポートがハ
イであると遂行されるルーチンR4と、ローであると遂
行されるルーチンR5で成った。このとき、前記ルーチ
ンR4は、判別ステップS18によりAFTポートがハ
イであると判断されると1ステップ62.5KHzとし
て同調周波数fo’を1ステップ増加させるステップS
19と、前記ステップS19により同調周波数fo’を
増加させたあとのAFTポートをチェックする判別ステ
ップS20と、AFTポートがロー状態で変換されると
周波数増加を中断して正常的な信号を受信しAFTポー
トがハイであると再び同調周波数fo’を1ステップ増
加させるステップS21と、同調周波数fo’が0.7
5MHzまで増加したかを判断しリターンしてAFTポ
ートをチェックし0.75MHzまで増加したらAFT
ポートをチェックする判別ステップS23と、AFTポ
ートが続けてハイであると放送信号がないもので判断し
て同調周波数fo’データーを送出しながらAFT遂行
を終了しAFTポートがロー状態で変えると正常的な信
号を受信するステップS24の順で成る。
【0010】そして、前記ルーチンR5は、判別ステッ
プS18によりAFTポートがローであると判断される
と1ステップを62.5KHzとして同調周波数fo’
を1ステップ減らさせるステップS25と、前記S25
により同調周波数fo’を1ステップ減らしたあとのA
FTポートをチェックする判別ステップS26と、AF
Tポートがハイ状態で変換されると周波数減少を中断し
正常的な信号を受信してAFTポートが続けてロー状態
であると再び同調周波数fo’を1ステップ減らさせる
ステップS27と、同調周波数が−0.75MHzまで
減少したかを判断する判別ステップS28と、−0.7
5MHzまで減少しなかったら前記ステップS26へリ
ターンしてAFTポートをチェックし−0.75MHz
まで減少したらAFTポートをチェックする判別ステッ
プS29と、AFTポートが続けてローであると放送信
号がないもので判断して同調周波数データーを送出しな
がらAFT遂行を終了しAFTポートがハイ状態で変え
ると正常的な信号を受信するステップS30の順で成
る。
【0011】このように、構成された本発明はSTDモ
ードの同調周波数をfo,HRCモードの同調周波数を
fo’(fo−1.25MHz)というと、キー入力部
5を通ってチャンネルを選局するステップS1が遂行さ
れ、ステップS2から望むチャンネル選局による同調周
波数foデーターをチューナ部30のPLL IC(チ
ャンネル選局用IC)に送出する。そして、復調部50
にて復調されたビデオ信号をビデオ検出部60から検出
したあとビデオ同期信号の有無を判断する(判別ステッ
プS3)。このとき、同期信号の有無をセットうちのビ
デオクロックの同期検出ポート出力をチェックするもの
で、同期検出ポートがハイであると同調周波数foを基
準で−0.5MHz,+3MHz以内にビデオ信号があ
ると判断できるのでSTDモードで放送中であると仮定
することができる。これはチューナ部30の中間周波数
の特性により可能に予め設計される。
【0012】従って、同期検出ポートがハイであると判
別ステップS4が遂行されてAFTポートをチェックす
る。このとき、AFTポートがハイであると1ステップ
を62.5KHzとして+2MHzまで同調周波数を1
ステップずつ増加させながらAFT出力ポートをチェッ
クする。すなわち、前記判別ステップS4によりAFT
ポートがハイであると判断されると、ステップS5が遂
行されて同調周波数foを1ステップ増加させたあと
(fo+62.5KHz)の判別ステップS6が遂行さ
れてAFTポートをチェックする。このとき、AFTポ
ートがハイからロー状態で変えると正同調点を探すこと
で、周波数増加を中断し正常的な信号を受信する。しか
し、AFTポートが続けてハイ状態であるとステップS
7が遂行されて同調周波数を再び1ステップ増加させ判
別ステップS8により同調周波数が2MHzまで増加し
たかを判断する(fo+2MHz)。ここで、同調周波
数が2MHzまで増加しなかったら前記ステップS6へ
リターンしてAFTポートがロー状態で変えるときまで
同調周波数を1ステップずつ増加させる。
【0013】しかし、前記判別ステップS8により同調
周波数が2MHzまで増加したことに判断されると判別
ステップS9が遂行されてAFTポートをチェックす
る。このとき、AFTポートが続けてハイであると放送
信号がないことに判断して同調周波数foを送出しなが
らAFT遂行を終了するが、AFTポートがハイからロ
ーで変えると正同調点であるので周波数増加を中断し正
常的な信号を受信するステップS10が遂行される。そ
して、前記ステップS3にて同期検出ポートがハイであ
り前記ステップS4にてAFTポートがローであると判
断されると1ステップを62.5KHzとして−0.5
MHzまで同調周波数を1ステップずつ減少させながら
AFT出力ポートをチェックする。
【0014】すなわち、前記判別ステップS4によりA
FTポートがロー状態で判断されると、ステップS11
が遂行されて同調周波数foを1ステップ減らさせたあ
と(fo−62.5KHz)判別ステップS12が遂行
されてAFTポートをチェックする。このとき、AFT
ポートがローからハイ状態で変えると正同調点を探すこ
とで周波数減少を中断し正常的な信号を受信するが、A
FTポートが続けてロー状態であるとステップS13が
遂行されて同調周波数を再び1ステップ減らして判別ス
テップS14により同調周波数が−0.5MHzまで減
らしたかを判断する。
【0015】ここで、同調周波数が−0.5MHzまで
減少しなかったら前記ステップS12へリターンしてA
FTポートがハイ状態で変えるときまで同調周波数を1
ステップずつ減らす。そして、前記判別ステップS14
により同調周波数が−0.5MHzまで減らしたことに
判断されると判別ステップS15が遂行されてAFTポ
ートがチェックされる。
【0016】このとき、AFTポートが続けてローであ
ると放送信号がないことに判断されて同調周波数foを
送出しながらAFT遂行を終了するが、AFTポートが
ローからハイで変えると正同調点であるのでステップS
16により周波数減少が中断され正常的な信号が受信さ
れる。一方、前記判別ステップS3から同期信号が検出
されなかったと判断されるとSTDモードで放送中でな
いと判断されるのでHRCモードで判断して同調周波数
(fo’=fo−1.25MHz)データー(HRCモ
ード)を送出するステップS17が遂行される。
【0017】そうして、AFTポートをチェックしてハ
イであると1ステップを62.5KHzとして+0.7
5MHzまで同調周波数fo’を1ステップずつ増加さ
せながらAFTポートをチェックする。すなわち、前記
判別ステップS18によりAFTポートがハイであると
判断されると、ステップS19が遂行されて同調周波数
fo’を1ステップ増加させたあと(fo’+62.5
KHz)判別ステップAFTポートをチェックする。こ
のとき、AFTポートがハイからロー状態で変えると正
同調点を探すことに周波数増加を中断し正常的な信号を
受信する。しかしAFTポートが続けてハイ状態である
とステップS21が遂行されて同調周波数fo’を再び
1ステップ増加させたあと判別ステップS22により同
調周波数fo’が0.75MHzまで増加したかを判断
する(fo’=0.75MHz)。ここで、同調周波数
fo’が0.75MHzまで増加しなかったら前記ステ
ップS20へリターンしてAFTポートがロー状態で変
えるときまで同調周波数fo’を1ステップずつ増加さ
せる。そして、前記判別ステップS22により同調周波
数fo’が0.75MHzまで増加したことに判断され
ると(fo’+0.75MHz)判別ステップS23が
遂行されてAFTポートをチェックする。
【0018】このとき、AFTポートが続けてハイであ
ると放送信号がないことに判断して同調周波数foを送
出しながらAFT遂行を終了するが、AFTポートがハ
イからローで変えると正同調点を探すことであるのでス
テップS24が遂行されて周波数増加が中断され正常的
な信号が受信する。一方、前記判別ステップS18によ
りAFTポートがロー状態であると判断されるとステッ
プS25にて同調周波数fo’を1ステップ減らせたあ
と(fo’−62.5KHz)判別ステップS26にて
AFTポートをチェックする。このとき、AFTポート
がローからハイ状態で変えると正同調点を探すことで周
波数減少を中断し正常的な信号を受信するが、AFTポ
ートが続けてロー状態であるとステップS27が遂行さ
れて同調周波数fo’を再び1ステップ減らして判別ス
テップS28が遂行されて同調周波数fo’が−0.7
5MHzまで減らしたかを判断する。
【0019】ここで、同調周波数が−0.75MHzま
で減らされなかったら前記ステップS26へリターンし
てAFTポートがハイ状態で変えるときまで同調周波数
を1ずつ減らさせる。しかし、前記判別ステップS28
から同調周波数が−0.75MHzまで減らしたことに
判断されると(fo’−0.75MHz)判別ステップ
S29が遂行されてAFTポートをチェックする。
【0020】このとき、AFTポートが続けてローであ
ると放送信号がないことに判断して同調周波数fo’を
送出しながらAFT遂行を終了するが、AFTポートが
ローからハイで変えると正同調点であるのでステップS
30が遂行されて周波数減少が中断され正常的な信号が
受信される。
【0021】
【発明の効果】以上のように、本発明はCATVモード
(STD,HRC,IRC)の選択用スイッチがない場
合、チャンネルが選局されチャンネル選局による同調周
波数データーを送出したあとの同期信号の有無を検出し
てSTDモードとHRCモードが予め判断できて待機タ
イムはなくなり同期検出判別にのみ約100ms程の時
間がかかってHRCモードの受信時間を短縮することに
よりノイズが防止されて製品の品質を高める効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるケーブルテレビの受信装置の構成
を概略的に示すブロック図である。
【図2】本発明によるケーブルテレビにおけるHRCモ
ードを受信時間の短縮方法の動作状態を示すフローチャ
ートである。
【図3】図2に続くフローチャートである。
【符号の説明】
5 キー入力部 10 受信部 20 マイクロプロセッサ 30 チューナ部 40 高周波変調部 50 復調部 60 ビデオ検出部 70 オーディオ検出部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リモコンやキーパネルを通ってチャンネ
    ルを選局するとチャンネル選局による同調周波数foを
    チューナへ送出したあとシステムを制御するマイクロプ
    ロセッサを用いてビデオ同期信号の有無を判別する初期
    化過程と、前記初期化過程により同期信号が検出され、
    前記マイクロプロセッサのAFTポートがハイであると
    判断されると1ステップを62.5KHzとして+2M
    Hzまで同調周波数foを1ステップずつ増加させてい
    きながらAFTポートをチェックしてハイからロー状態
    へ変えるとSTDモードの正同調点と判断して周波数の
    増加を中断し正常的である信号を受信する過程と、前記
    初期化過程により同期信号が検出されAFTポートがロ
    ーであると判断されると1ステップを62.5KHzと
    して−0.5MHzまで同調周波数foを1ステップず
    つ減少させながらAFTポートをチェックしてローから
    ハイ状態に変えるとSTDモードの正同調点と判断して
    周波数減少を中断し正常的である信号を受信する過程
    と、前記初期化過程により同期信号が検出されないと同
    調周波数fo’=fo−1.25MHzデーターを送出
    したあとAFTポートをチェックしてハイ状態になると
    1ステップを62.5KHzとして+0.75MHzま
    で同調周波数fo’を1ステップずつ増加させながらA
    FTポートをチェックしてハイからロー状態に変えると
    HRCモードの正同調点に判断して周波数の増加を中断
    し、正常的である信号を受信する過程と、該初期化過程
    により同期信号が検出されないと同調周波数fo’=f
    o−1.25MHzデーターを送出したあとのAFTポ
    ートをチェックしてロー状態になると1ステップを6
    2.5KHzとして−0.75MHzまで同調周波数f
    o’を1ステップずつ減少させながらAFTポートをチ
    ェックしてAFTポートがローからハイ状態に変えると
    HRCモードの正同調点と判断して周波数減少を中断し
    正常的な信号を受信する過程とから成るケーブルテレビ
    におけるHRCモード受信時間の短縮方法。
JP5024149A 1992-02-29 1993-02-12 ケーブルテレビにおけるhrcモードの受信時間短縮方法 Pending JPH0622313A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019920003378A KR950001574B1 (ko) 1992-02-29 1992-02-29 케이블 텔레비젼에서의 hrc 모드 수신시간 단축방법
KR3378/1992 1992-02-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0622313A true JPH0622313A (ja) 1994-01-28

Family

ID=19329830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5024149A Pending JPH0622313A (ja) 1992-02-29 1993-02-12 ケーブルテレビにおけるhrcモードの受信時間短縮方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5329364A (ja)
EP (1) EP0559344B1 (ja)
JP (1) JPH0622313A (ja)
KR (1) KR950001574B1 (ja)
CN (1) CN1045706C (ja)
DE (1) DE69313323T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009153201A (ja) * 1996-01-11 2009-07-09 Index Systems Inc 準備情報を伝送およびダウンロードするための方法及びその装置
JP2009285874A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Peg:Kk 加飾シートおよびその製造方法
US8122471B2 (en) 1994-11-07 2012-02-21 Index Systems, Inc. Method and apparatus for transmitting and downloading setup information

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR960004515B1 (ko) * 1993-06-08 1996-04-06 엘지전자주식회사 티브이의 자동선국 인입범위 확장장치 및 그 방법
SG49798A1 (en) * 1993-06-30 1998-06-15 Funai Electric Co Receiving tv station selection unit of tv-vtr
KR970007890B1 (ko) * 1994-12-27 1997-05-17 대우전자 주식회사 유선 방송의 채널 튜닝 방법
KR100206790B1 (ko) * 1996-07-09 1999-07-01 구자홍 텔레비젼수상기의 자동 채널 기억 및 선국방법
US6734804B1 (en) 1996-07-08 2004-05-11 Lg Electronics Inc. Automatic channel memory and selection method for a television set
KR100263036B1 (ko) 1996-11-20 2000-08-01 김영환 디지탈 케이블티브이 시스템의 원격제어장치
KR100239247B1 (ko) * 1996-11-20 2000-01-15 김영환 엘시디 프로젝터의 엘시디 위치 제어 장치
JP3549361B2 (ja) * 1997-05-13 2004-08-04 三菱電機株式会社 ディジタル音声放送受信機
JP3068428U (ja) * 1999-10-22 2000-05-12 船井電機株式会社 テレビジョン受信装置
KR101049128B1 (ko) * 2004-07-27 2011-07-15 엘지전자 주식회사 케이블 방송 송수신 시스템 및 그 방법
KR100803371B1 (ko) 2007-01-11 2008-02-13 주식회사 하이닉스반도체 내부 전압 생성 회로
US20090165049A1 (en) 2007-12-19 2009-06-25 United Video Properties, Inc. Methods and devices for presenting and interactive media guidance application
TWI498001B (zh) * 2013-07-05 2015-08-21 Aten Int Co Ltd 分散式影音控制系統及分散式影音控制方法
CN108111788B (zh) * 2017-12-20 2021-03-30 深圳Tcl新技术有限公司 电视非标信号处理方法、装置及计算机可读存储介质

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB226722A (en) * 1924-04-15 1925-01-01 Ellenberger & Schrecker Process for the production of gelatine and glue from chromeleather or its shavings
US4405947A (en) * 1981-05-08 1983-09-20 Rca Corporation Dual search mode type tuning system
JP2685744B2 (ja) * 1986-08-20 1997-12-03 三菱電機株式会社 テレビジヨン信号選局装置
US4763195A (en) * 1987-05-08 1988-08-09 Rca Licensing Corporation Television tuning system with provisions for quickly locating active cable channels
US4823387A (en) * 1987-05-08 1989-04-18 Rca Licensing Corporation Television tuning system with provisions for tuning RF signals with scrambled video information
US4868892A (en) * 1987-05-08 1989-09-19 Rca Licensing Corporation Tuning system with provisions for calculating the local oscillator frequency from an aft characteristic
KR920000887B1 (ko) * 1988-12-29 1992-01-30 삼성전자 주식회사 Ntsc의 전방송지역 대응의 채널선국회로
US5245437A (en) * 1988-12-29 1993-09-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for selecting channels in a video system using a national television system committee (NTSC) system
JP2768712B2 (ja) * 1989-01-10 1998-06-25 株式会社東芝 選局装置
KR920009877B1 (ko) * 1990-04-28 1992-11-02 삼성전자 주식회사 고속 자동 주파수 동조방법

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8122471B2 (en) 1994-11-07 2012-02-21 Index Systems, Inc. Method and apparatus for transmitting and downloading setup information
US8296807B2 (en) 1994-11-07 2012-10-23 Index Systems, Inc. Method and apparatus for transmitting and downloading setup information
US8631434B2 (en) 1994-11-07 2014-01-14 Index Systems, Inc. Method and apparatus for transmitting and downloading setup information
JP2009153201A (ja) * 1996-01-11 2009-07-09 Index Systems Inc 準備情報を伝送およびダウンロードするための方法及びその装置
JP2009285874A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Peg:Kk 加飾シートおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR930019036A (ko) 1993-09-22
DE69313323T2 (de) 1998-04-02
CN1076578A (zh) 1993-09-22
EP0559344A2 (en) 1993-09-08
EP0559344A3 (ja) 1994-01-26
DE69313323D1 (de) 1997-10-02
US5329364A (en) 1994-07-12
KR950001574B1 (ko) 1995-02-25
EP0559344B1 (en) 1997-08-27
CN1045706C (zh) 1999-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0622313A (ja) ケーブルテレビにおけるhrcモードの受信時間短縮方法
KR0152040B1 (ko) 심볼타이밍복구 및 동기신호검출을 이용한 고선명텔레비젼/엔티에스씨 공용수신방법 및 그 장치
JP2007180865A (ja) 受信回路、受信装置及び受信方法
KR890000648B1 (ko) 텔레비젼 음성신호 수신기
JPH04100391A (ja) Bsチューナ
JP3969828B2 (ja) テレビジョン信号受信装置のrfコンバータ出力チャンネル自動設定装置、ビデオチューナ装置及びvtr
KR100255277B1 (ko) 위성방송 수신기의 자동채널 설정방법
JP2000059706A (ja) テレビジョン受像機の選局方式
JP2570284B2 (ja) テレビジヨン受像機
KR920000887B1 (ko) Ntsc의 전방송지역 대응의 채널선국회로
KR20000013991A (ko) 아날로그/디지털 티브이의 자동 채널선국장치 및 방법
KR960002508B1 (ko) 방송방식에 따른 자동모드 선국장치
JP3281690B2 (ja) 放送局の有無を判別する方法およびそれを利用したテレビジョン受信機
KR0181405B1 (ko) 텔레비전의 전원오프시 프로그램 탐색장치 및 그 방법
KR0126797B1 (ko) 방송방식 자동선택방법 및 장치
JP2725270B2 (ja) テレビジョン受像機
KR0141122B1 (ko) 영상과 음성신호의 분리복조용 장치
JPH10233970A (ja) 地上波テレビ放送およびcatv放送の判別方法
KR0153828B1 (ko) Fs방식 텔레비젼 방송신호 수신기에 있어서 영상신호 뮤팅방법 및 장치
JPH1127104A (ja) 選局装置の自動チャンネルプリセット方法及び自動チャンネルプリセット機能付選局装置
JPS6384203A (ja) チユ−ナ回路
KR960006828B1 (ko) 채널자동탐색장치 및 방법
KR200160628Y1 (ko) 채널 서치 에러 방지회로
JPH06245166A (ja) Tv放送受信方式切換回路
KR19980068597A (ko) 방송방식 자동 식별장치