JPH06222449A - データ写し込み機能付きカメラ - Google Patents

データ写し込み機能付きカメラ

Info

Publication number
JPH06222449A
JPH06222449A JP5012896A JP1289693A JPH06222449A JP H06222449 A JPH06222449 A JP H06222449A JP 5012896 A JP5012896 A JP 5012896A JP 1289693 A JP1289693 A JP 1289693A JP H06222449 A JPH06222449 A JP H06222449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imprinting
film
pulse signal
data
edges
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5012896A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Soshi
功 曽雌
Hidenori Miyamoto
英典 宮本
Toshiyuki Nakamura
敏行 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP5012896A priority Critical patent/JPH06222449A/ja
Priority to US08/187,313 priority patent/US5548361A/en
Publication of JPH06222449A publication Critical patent/JPH06222449A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/24Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with means for separately producing marks on the film, e.g. title, time of exposure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/24Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with means for separately producing marks on the film
    • G03B2217/242Details of the marking device
    • G03B2217/243Optical devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Camera Data Copying Or Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明の目的は、複数の文字を写し込んだ場合
に、それぞれの文字の形態を常に同一に保つことのでき
るデータ写し込み機能付きカメラを提供することにあ
る。 【構成】フィルムの給送に同期して、パルス信号を出力
する信号出力手段と;フィルムにドットマトリックス状
の複数の文字を写し込むデータ写し込み手段と;前記パ
ルス信号の立ち上がりと立ち下がりとの両方のエッジを
カウントし、該エッジをカウントする毎に前記データ写
し込み手段を駆動させる写し込み駆動制御手段とを含む
データ写し込み機能付きカメラにおいて、前記写し込み
駆動制御手段は、各文字の写し込み開始タイミングを、
前記パルス信号の立ち上がりエッジ、もしくは立ち下が
りエッジのどちらか一方に合わせるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フィルム給送と同期さ
せて複数の発光素子を駆動し、フィルム面にデータ文字
を写し込むようにした、データ写し込み機能付きカメラ
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、フィルム給送と同期させて複数の
発光素子(例えばLED)を駆動し、フィルム面にドッ
トマトリックス状のデータ文字を写し込むようにしたデ
ータ写し込み機能付きカメラでは、図2に示すようにフ
ィルム給送中におけるデータ写し込みのタイミングを取
るために、フィルム給送同期信号を得るためのエンコー
ダ50を使用したものがある。
【0003】このエンコーダ50には所定回転角毎に非
透過部50bと透過部50aとを放射状に交互に設け、
この非透過部をフォトインタラプタ12により検出し、
パルスを発生するように構成されていた。ところで、カ
メラを小型化するに際してはエンコーダを小さくするこ
とが必要であり、またフォトインタラプタ12には検出
能力の関係からある幅を持った非透過部50bと透過部
50aが必要である。したがって、エンコーダを小さく
するためには、非透過部と透過部の数をある一定以上は
多くすることが出来ずにいた。
【0004】一方、フィルム給送中にドットマトリック
ス状のデータ文字写し込みのタイミングを取るために
は、撮影画面と写し込み文字の大きさからフィルム一駒
あたりのパルス数が多くなければならない(例えばその
数360個)。そのため、非透過部50bと透過部50
aの両方の信号つまりパルス信号の立ち上がりと立ち下
がり両方のエッジを利用したり、また、撮影画面サイズ
によっては、パルス間の時間aを測定し、時間制御にて
1/2a時の時にもデータ写し込みのタイミングを取っ
たりしていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、フォトイン
タラプタ間のバラツキやエンコーダとの組み合わせや、
各々の取り付け誤差等により、エンコーダ上の非透過部
50bと透過部50aの検出時間を同じにすることが難
しく、非透過部50bの時間bと透過部50aの時間a
を全て一定の時間とすることはできない。
【0006】したがって、時間測定するパルス時間、例
えばパルス間の時間aを測定した場合、他のパルス間の
時間bが違うと、1/2a時間制御では時間bのパルス
間の中間位置ではなく、前後どちらかのドットに片寄っ
て写し込まれてしまう。このため、いくつかの文字を写
し込んだ場合、各文字の形態が違ってしまい、見苦しく
なるという問題があった。特に、この問題は同一文字を
続けて写し込む場合に顕著となる。
【0007】そこで、本発明の目的は、複数の文字を写
し込んだ場合に、それぞれの文字の形態を常に同一に保
つことのできるデータ写し込み機能付きカメラを提供す
ることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述の課題を
解決するために、フィルムの給送に同期して、パルス信
号を出力する信号出力手段(12)と;フィルムにドッ
トマトリックス状の複数の文字を写し込むデータ写し込
み手段(54、55)と;前記パルス信号の立ち上がり
と立ち下がりとの両方のエッジをカウントし、該エッジ
をカウントする毎に前記データ写し込み手段を駆動させ
る写し込み駆動制御手段(11)とを含むデータ写し込
み機能付きカメラにおいて、前記写し込み駆動制御手段
は、各文字の写し込み開始タイミングを、前記パルス信
号の立ち上がりエッジ、もしくは立ち下がりエッジのど
ちらか一方に合わせるようにした。
【0009】
【作用】本発明においては、フィルム給送と同期して発
生するパルス信号に基づいて複数の発光素子を駆動制御
し、フィルム面にドットマトリックス状のデータ文字を
写し込むデータ写し込み機能付きカメラにおいて、ドッ
トマトリックス状の各文字の写し込み開始時を常に同じ
タイミングにしたので、フィルム給送同期信号のパルス
出力波形の周期が不定であっても、常に各文字の形態が
同一となる。
【0010】
【実施例】図1は、本実施例の回路図である。電池8
は、モータ駆動回路13と定電圧回路9に接続されてい
る。定電圧回路9は、電池電圧が変動しても一定の電源
が取り出せるような安定化電源回路である。ここでは、
5Vを出力するものとする。5Vの電源はCPU10、
LED駆動回路11、インタラプタ12にそれぞれ供給
される。
【0011】CPU10には、レリーズボタンの半押し
でオンする半押しスイッチ15と、レリーズボタンの全
押しでオンするレリーズスイッチ16とが接続されてい
る。また、CPU10にはインタラプタ12と、LED
駆動回路11と、モータ駆動回路13も接続されてい
る。LED駆動回路11には、LED1〜7の計7ケの
発光素子(以下「LED」という)が接続されている。
【0012】インタラプタ12の出力信号(以下「FS
S」という)を伝達するための信号ラインはCPU10
に接続されている。また、モータ駆動回路13にはフィ
ルム給送用モータ14が接続されている。CPU10は
ワンチップマイクロコンピュータであり、カメラの全シ
ーケンスを制御する。図3から図5のフローチャートに
示した処理は、CPU10に内蔵しているプログラムの
うち、本実施例に関わる部分を示したものである。ま
た、フローチャートに記載のFSSカウンタ、速度検出
タイマ等はすべてCPU10に内蔵されている。
【0013】LED駆動回路11は、CPU10からの
制御信号によりLED1〜7を点灯し、これらをそれぞ
れ独立して制御する。モータ駆動回路13はCPU10
からの制御信号により、フィルム給送用モータ14を制
御する。図2は本実施例のフィルム給送系を示す図であ
る。同図において、フィルム53は押さえバネ52の付
勢力によりローラ51に当接されている。フィルム給送
モータ14によりフィルム53が給送を開始すると、こ
れに伴ってローラ51が回転する。ローラ51とエンコ
ーダ50とは一体化しているため、ローラ51が回転す
るとエンコーダ50も回転する。エンコーダ50には、
所定回転角毎に非透過部50bと透過部50aとが放射
状に交互に設けられている。従って、エンコーダ50の
回転によりフォトインタラプタ12の投光部と受光部と
の間をエンコーダ50の透過部と非透過部とが交互に通
過し、これをフォトインタラプタ12により検出するこ
とで、フィルム給送信号FSSが出力される。54はデ
ータ写し込み用のLEDアレイ(図1のLED1〜7に
対応)で、フィルムに面した側に実装されている。
【0014】図2において、LED1が基板の最上部、
LED7が基板の最下部に位置付けられる。フィルムに
写し込まれるべき文字は上下逆に写し込まれるので、L
ED7が文字の上側、LED1が文字の下側に対応する
こととなる。55は集光レンズであり、LEDアレイ5
4が発光した光をフィルム53の面上に集光する。これ
により、フィルム面上にデータが写し込まれる。本実施
例では7個のLEDで文字の1列を形成し、1文字は5
列で形成することとする。
【0015】図3は、本実施例のカメラの撮影処理を示
したフローチャートである。図3を用いて、本実施例の
カメラの撮影処理動作の流れを説明する。電池は既に投
入されているものとする。半押しスイッチ15がオンす
るとS300から処理がスタートする。まず、S301
でCPU10は不図示の測光回路に信号を送り測光処理
を実行する。測光処理の詳細は省略するが、測光回路内
の受光素子で受光された光量から被写体の輝度を算出
し、その結果、シャッタの開口時間を求める。次に、S
302で不図示の測距回路に測距開始信号を送り、これ
を受けて測距回路は測距処理を開始する。測距処理の詳
細は省略するが、測距が完了すると測距回路はCPU1
0へ測距結果を出力する。その後、S303、S304
のループへ進む。S304で半押しスイッチ15のオフ
が確認されると、S305で処理を終了する。この場
合、撮影は行われない。
【0016】一方、S303でレリーズスイッチ16の
オンを確認するとS306へ進む。S306で、S30
2で求めた測距値に従ってレンズを所定位置に駆動す
る。続いて、S307で、S301で求めたシャッタ開
口時間に基づき、シャッタを開閉する。続いてS308
で、レンズを初期位置に戻す。さらにS309でフィル
ムを巻上げ、かつ同時にフィルム面にデータを写し込
む。巻上げ処理の詳細は後述する。続いてS310へ進
み、半押しスイッチ15がオフになるのを待つ。S31
0で半押しスイッチ15のオフを確認したら、S311
で処理を終了する。
【0017】図4、図5は本実施例の巻上げ,写し込み
処理を示すフローチャートである。図3のS309の処
理内容が図4、図5の巻上げ,写し込み処理に相当す
る。以下、本実施例の巻き上げ処理で、フィルム1駒は
FSS信号の360エッジにあたるとする。また、巻上
げ時間は1駒平均で720msを基準時間とする。ま
た、1駒給送中の200エッジ目からデータ写し込みを
開始し、200エッジから280エッジまでの間写し込
みを実行することとする。
【0018】図4において、まず、S101で速度検出
タイマをスタートする。速度検出タイマとは、フィルム
を一定速度で給送するために、FSSのエッジ間隔時間
からフィルムの移動速度を検知するためのものである。
また、フィルムが終端に達したことを検知する機能も持
つ。この速度検出タイマは、FSSのエッジからエッジ
までの時間を計測し、かつ、FSSが一定時間連続して
入力しなくなったときにタイムアップする。
【0019】つぎに、S102でFSSカウンタを0に
する。FSSカウンタとは、1駒分のフィルム給送中に
入力したFSSのパルス数をカウントするためのカウン
タである。さらにS103でモータ14の正転を開始す
る。モータ14を正転するとフィルムは巻上げ方向に給
送される。モータ14が正転を開始したら、S104、
S105のループに進む。S104でFSSが反転した
かか否かが判断され、S105では速度検出タイマがタ
イムアップしたか否かが判断される。 S105で速度
検出タイマがタイムアップしたらフィルムが終端に達し
たと判断し、S114で100ms間、モータにブレー
キをかけ、S115でモータを停止する。その後S11
6から、図3のS310へ進む。
【0020】一方、S104でFSSの反転を検出した
ら、S106でFSSカウンタを1加算する。S107
で、FSSカウンタが190かどうか判断する。その判
断の結果、FSSカウンタが190ならばS107−1
で、パルス間の時間を計るため、パルスタイマをスター
トさせ、S104、S105のループに進む。S108
で、FSSカウンタが191かどうかを判断する。その
判断の結果、FSSカウンタが191ならばS109へ
進み、パルスタイマをストップし、S110でパルス時
間aを読み込む。
【0021】つぎにS111でa/2の値tを求める。
その後S104、S105のループへ進む。S108で
FSSカウンタが191でなかったときは、さらにS1
12でFSSカウンタが199かどうかを判断する。そ
の判断の結果、FSSカウンタが199ならば、図5の
S200へ進み、次の1エッジが入力するタイミングか
らデータ写し込み処理を開始する。S112でFSSカ
ウンタが199でなければ、S113へ進み、さらにF
SSカウンタが360であるかどうかを判断する。その
判断の結果、FSSカウンタが360ならば、1駒分の
給送が終了しており、S114で100ms間ブレーキ
をかけ、S115でモータを停止し、S116から図3
へ戻る。S113でFSSカウンタが360でなけれ
ば、S105へ進み、S104、S105のループを回
り、再度タイムアップかFSSの反転を待つ。
【0022】次に、S112でFSSカウンタが199
で、S200へ進んだ後の処理を図5により説明する。
まず、S200、S201のループを回り、次のFSS
の反転を待つ。S200でFSSが反転したらFSSカ
ウンタは200エッジ目であり、写し込み処理を開始す
る。まずS202でFSSカウンタを1加算する。さら
にS203でFSSカウンタが280になったか否かを
判断する。その判断の結果、FSSカウンタが280の
場合は、写し込み処理を終了し、図4のS105へ進
み、S104、S105のループを回る。S203でF
SSカウンタが280でなければ、S204以下で写し
込み処理を実行する。この写し込み処理とは、まずS2
04でt/2時間を計測するためのタイマをスタート
し、S205でFSSに同期した写し込みを行い、S2
06でt/2時間に達したと判定したら、S207でF
SS信号間の写し込みを行う。次にS200、S201
のループに進み、再度FSSの反転を待つ。
【0023】図6に本実施例における写し込み文字の表
示例を示す。本実施例では1文字を5×7のドットで構
成する。LEDは7ケ設けられ、LED7が文字の1番
上、LED1が文字の1番下に対応する。また、文字の
配列方向に沿った5列の写し込みで1文字を形成するこ
とになる。本実施例ではパルス信号に基づいてLEDが
点灯する場合を示したが、写し込む文字によっては、L
EDを点灯させない場合も当然あり得る。
【0024】71はインタラプタから出力されるパルス
信号FSSの波形を示しており、各文字の写し込み開始
時を72〜77に示すように、常にエンコーダ上のと透
過部50aの始まりのエッジに合わせてある。そして、
t/2時間としては、透過部50aの時間aを測定して
いる。本実施例では非透過部50bの時間bのほうが、
時間aより長いため、ドット間寸法が必ずしも一定では
ないが、写し込み開始時を合わせることにより、各文字
は同一の形態で写し込まれる。
【0025】因みに、図7に従来例の写し込み文字の形
態例を示すが、各文字の写し込み開始時が82〜87に
示されるように合わせてないので、各文字は各々違って
しまい、見ためのバランスは良くない。
【0026】
【発明の効果】本発明においては、フィルム給送と同期
して発生するパルス信号に基づいて複数の発光素子を駆
動制御し、フィルム面にドットマトリックス状のデータ
文字を写し込むデータ写し込み機能付きカメラにおい
て、ドットマトリックス状の各文字の写し込み開始時を
常に同じタイミングにしたので、フィルム給送同期信号
のパルス出力波形の周期が不定であっても、常に各文字
の形態が同一となる。したがって、各文字はバランス良
く表示され、視覚的にも好ましいものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の回路図である。
【図2】本発明の実施例のフィルム給送系を示す図であ
る。
【図3】本発明の動作を示すフローチャート図
【図4】本発明の動作を示すフローチャート図
【図5】本発明の動作を示すフローチャート図
【図6】本発明による写し込み文字の形態例を示した図
【図7】従来例の写し込み文字の形態例を示した図
【符号の説明】
10 :CPU 11 :LED駆動回路 12 :フォトインタラプタ 50 :エンコーダ 50b:エンコーダ上の非透過部 50a:エンコーダ上の透過部 54 :写し込みLED 55 :集光レンズ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フィルムの給送に同期して、パルス信号を
    出力する信号出力手段と;フィルムにドットマトリック
    ス状の複数の文字を写し込むデータ写し込み手段と;前
    記パルス信号の立ち上がりと立ち下がりとの両方のエッ
    ジをカウントし、該エッジをカウントする毎に前記デー
    タ写し込み手段を駆動させる写し込み駆動制御手段とを
    含むデータ写し込み機能付きカメラにおいて、 前記写し込み駆動制御手段は、各文字の写し込み開始タ
    イミングを、前記パルス信号の立ち上がりエッジ、もし
    くは立ち下がりエッジのどちらか一方に合わせることを
    特徴とするデータ写し込み機能付きカメラ。
  2. 【請求項2】フィルムの給送に同期して、パルス信号を
    出力する信号出力手段と;フィルムにドットマトリック
    ス状の複数の文字を写し込むデータ写し込み手段と;前
    記パルス信号の立ち上がりと立ち下がりとの両方のエッ
    ジをカウントすると共に、このエッジ間の時間tを計測
    測定し、前記エッジをカウントする毎であって、さらに
    前記エッジ間のt/n時毎に、前記データ写し込み手段
    を駆動させる写し込み駆動制御手段とを含むデータ写し
    込み機能付きカメラにおいて、 前記写し込み駆動制御手段は、各文字の写し込み開始タ
    イミングを、前記パルス信号の立ち上がりエッジ、もし
    くは立ち下がりエッジのどちらか一方に合わせることを
    特徴とするデータ写し込み機能付きカメラ。
  3. 【請求項3】フィルムの給送に同期して、パルス信号を
    出力する信号出力手段と;フィルムにドットマトリック
    ス状の複数の文字を写し込むデータ写し込み手段と;前
    記パルス信号の立ち上がりと立ち下がりとの両方のエッ
    ジをカウントすると共に、このエッジ間の時間tを計測
    測定し、前記エッジをカウントする毎であって、さらに
    前記エッジ間のt/n時毎に、前記データ写し込み手段
    を駆動させる写し込み駆動制御手段とを含むデータ写し
    込み機能付きカメラにおいて、 前記写し込み駆動制御手段は、各文字の写し込み開始タ
    イミングを、前記パルス信号の立ち上がりエッジ、もし
    くは立ち下がりエッジ、もしくはt/n時のどれか一つ
    に合わせることを特徴とするデータ写し込み機能付きカ
    メラ。
JP5012896A 1993-01-28 1993-01-28 データ写し込み機能付きカメラ Pending JPH06222449A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5012896A JPH06222449A (ja) 1993-01-28 1993-01-28 データ写し込み機能付きカメラ
US08/187,313 US5548361A (en) 1993-01-28 1994-01-27 Camera with data display function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5012896A JPH06222449A (ja) 1993-01-28 1993-01-28 データ写し込み機能付きカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06222449A true JPH06222449A (ja) 1994-08-12

Family

ID=11818160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5012896A Pending JPH06222449A (ja) 1993-01-28 1993-01-28 データ写し込み機能付きカメラ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5548361A (ja)
JP (1) JPH06222449A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08227097A (ja) * 1995-02-21 1996-09-03 Ricoh Co Ltd カメラ装置
US6167205A (en) * 1998-08-27 2000-12-26 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Data-imprinting camera
JP2001209109A (ja) * 2000-01-26 2001-08-03 Olympus Optical Co Ltd データ写し込み機能付きカメラ

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3827070A (en) * 1973-08-01 1974-07-30 Zeiss Stiftung Digital data imaging system
US4198146A (en) * 1977-04-21 1980-04-15 Canon Kabushiki Kaisha Photographic data printing device
JPS58219543A (ja) * 1982-06-15 1983-12-21 Fuji Photo Film Co Ltd サイドプリント方法及び装置
US5194892A (en) * 1988-10-07 1993-03-16 Eastman Kodak Company Film information exchange system with virtual identification codes
US5155513A (en) * 1988-11-08 1992-10-13 Canon Kabushiki Kaisha Data imprinting device for camera
US5182590A (en) * 1990-02-09 1993-01-26 Canon Kabushiki Kaisha Camera
JPH03278041A (ja) * 1990-03-28 1991-12-09 Canon Inc カメラのデータ写し込み装置
JPH04136830A (ja) * 1990-09-28 1992-05-11 Ricoh Co Ltd カメラ
JPH04139433A (ja) * 1990-10-01 1992-05-13 Ricoh Co Ltd カメラ
JPH04298729A (ja) * 1991-03-28 1992-10-22 Fuji Photo Film Co Ltd 感光材料への情報記録方法及び感光材料からの情報読取方法
JPH04350832A (ja) * 1991-05-29 1992-12-04 Seiko Epson Corp カメラ用データ写し込み装置
US5276472A (en) * 1991-11-19 1994-01-04 Eastman Kodak Company Photographic film still camera system with audio recording
JPH05249551A (ja) * 1992-03-06 1993-09-28 Canon Inc 磁気記憶部付フィルムを用いるカメラ
US5311240A (en) * 1992-11-03 1994-05-10 Eastman Kodak Company Technique suited for use in multi-zone autofocusing cameras for improving image quality for non-standard display sizes and/or different focal length photographing modes

Also Published As

Publication number Publication date
US5548361A (en) 1996-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6044231A (en) Camera with dual mode exposure controlled data imprinting
JPH06222449A (ja) データ写し込み機能付きカメラ
JP2524818B2 (ja) 1フレ―ム連続撮影カメラ
JPH1078610A (ja) データ写し込み装置
US6353713B1 (en) Camera having a data imprinting device
US6334031B1 (en) Camera having a data imprinting device
JP3018773B2 (ja) カメラのデータ写し込み装置
JP2732198B2 (ja) フィルム給送制御装置
JP3223625B2 (ja) データ写し込み装置内蔵カメラ
JP2002148702A (ja) データ写し込み機能付きカメラ
US20020071668A1 (en) Optical printer for exposing an instant film
US6167205A (en) Data-imprinting camera
JP3144083B2 (ja) カメラのデータ写し込み装置
JPH06175211A (ja) カメラのデータ写し込み装置
JP3515717B2 (ja) データ写し込み機能付きカメラ
JP2000180941A (ja) デ―タ写し込み機能付きカメラ
JPH06347891A (ja) カメラのデータ写し込み装置
JPH05127248A (ja) データ写し込み機能を有するカメラ
JP3407323B2 (ja) データ写し込み機能付きカメラ
JPH06230463A (ja) カメラのデータ写し込み装置
JPH03233538A (ja) カメラ
JP2754391B2 (ja) 多重露出撮影可能なカメラ
JPH08254744A (ja) カメラのデータ写し込み装置
JP2000137278A (ja) カメラのデータ写し込み装置
JPH03233537A (ja) カメラ