JPH0622174A - 映像コントロール回路 - Google Patents

映像コントロール回路

Info

Publication number
JPH0622174A
JPH0622174A JP4178027A JP17802792A JPH0622174A JP H0622174 A JPH0622174 A JP H0622174A JP 4178027 A JP4178027 A JP 4178027A JP 17802792 A JP17802792 A JP 17802792A JP H0622174 A JPH0622174 A JP H0622174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
control circuit
video control
circuit according
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4178027A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3211384B2 (ja
Inventor
Koichiro Nagata
晃一郎 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP17802792A priority Critical patent/JP3211384B2/ja
Publication of JPH0622174A publication Critical patent/JPH0622174A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3211384B2 publication Critical patent/JP3211384B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、低APLでの映像のノイズ感を減
少させ、また、選択した映像メニュ−の効果をより大き
くするための回路である。 【構成】 映像コントロ−ル電圧8と第2の基準電圧4
とを比較する比較回路とマイコン出力により抵抗値を選
択する切り替えICよりなる。これにより、基準電圧1
1を変化させることで映像のコントロ−ルをより効果的
にするものである。また、この回路を映像コントロ−ル
ICの各映像コントロ−ル端子前に追加することで、よ
り低APLでの映像のノイズ感を減少させるものであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、映像のAPLの変化に
応じてコントラストコントロ−ル電圧、またはコントラ
ストコントロ−ル電圧およびシャ−プネスコントロ−ル
電圧、またはコントラストコントロ−ル電圧およびシャ
−プネスコントロ−ル電圧およびカラ−レベルコントロ
−ル電圧をそれぞれ制御することにより、映像をコント
ロ−ルする映像コントロ−ル回路に関するものである。
【0002】また、本発明は、APLによる映像コント
ロ−ルの度合いを映像メニュ−の選択に応じて切り替え
ることにより、選択した映像メニュ−の効果をより大き
くするものである。ここで映像メニュ−とは、「明る
さ」や「コントラスト」等のユ−ザ−コントロ−ルダッ
クのレベルを迫力ある映像や落ちついた映像になるよう
にいくつかの組み合わせを設定し、メモリに読み込ませ
たものであり、ユ−ザ−が好みに応じてそれらの組み合
わせを選択するものである。
【0003】
【従来の技術】従来、APLの検出値に応じて映像コン
トロ−ルを行う回路としては、APLの低い映像でカラ
−レベル(色の濃さ)をある程度さげるという回路があ
る。
【0004】以下に従来の回路について図3を用いて説
明する。図3において、5はAPLを検出するための回
路ブロックを示しており、APLのパ−セエンテイジに
比例したDC出力電圧が得られるものである。6は回路
ブロック5からのDC出力電圧である。7は映像のカラ
−レベル(色の濃さ)を制御するコントロ−ル回路ブロ
ックを示しており、9は回路ブロック7からのDC出力
電圧である。コントロ−ル電圧値8が大きい時は色の濃
い映像となり、小さい時は色の薄い映像となる。10は
基準電圧設定回路ブロックであり、11は回路ブロック
10からのDC出力電圧である。12は電圧比較器を示
しておりDC出力電圧6と基準電圧11とを比較し、D
C出力電圧6が基準電圧11よりも小さい場合には、カ
ラ−レベルコントロ−ル電圧値8を下げる。
【0005】以上のように構成された回路において、そ
の動作を図4を用いて説明する。図4は「APLの割合
−DC出力電圧値特性」であり、横軸にAPLの割合
を、縦軸にDC出力電圧4をとり、APLの変化に対す
るDC出力電圧値の変化の様子について表したものであ
る。13は映像コントロ−ル回路を動作させ始めるポイ
ントを示す。図3で説明した回路によって、図4のよう
にAPLの割合が基準値13よりも小さくなるとカラ−
レベルコントロ−ル電圧8が下がるようにしている。
【0006】電圧比較器12の具体例として、図5に従
来使用されていた回路図を示し説明する。図5におい
て、6はAPL検出回路からの出力電圧を示し、11は
基準電圧を示す。APL検出回路からの出力電圧6が基
準電圧11より大きいときは、図中のトランジスタQ6
02は「OFF状態」であり、カラ−レベルコントロ−
ル電圧8には何も影響がないが、出力電圧6が基準電圧
11より小さいときは、図中のトランジスタQ602は
「ON状態」となり、カラ−レベルコントロ−ル電圧8
を下げる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のような
回路では、APLの検出値に応じて映像のカラ−レベル
(色の濃さ)をある程度下げることによりクロマ成分の
ノイズレベルは下げることはできるが、まだまだAPL
の低い映像の時にはノイズ感を感じるという問題を有し
ていた。
【0008】また、図5のような回路では、APLの特
に低い映像においてカラ−レベルコントロ−ル電圧8を
下げすぎるため、色が薄くなりすぎて違和感を感じる場
合がある。
【0009】そこで、本発明は、上記の問題を解決する
ための回路を提供するものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の回路は、APL検出回路により検出されたD
C電圧値によって映像のAPLのレベルを判別し、そこ
でAPLの低い映像の場合には、映像のコントラスト、
または映像のコントラストおよびシャ−プネス、または
映像のコントラストおよびシャ−プネスおよびカラ−レ
ベルをある程度下げるようにしたものである。
【0011】また、本発明の回路は、APLが特に低い
場合に各映像コントロ−ル電圧が下がりすぎないように
したものである。
【0012】
【作用】本発明は上記した手段により、APLの低い映
像の場合にY信号成分の振幅を小さくすることにより、
または同時に周波数特性を劣化させることにより、また
は同時にクロマ成分のレベルを下げることにより、AP
Lの低い映像におけるノイズ感をより小さくする。
【0013】また、APLが特に低い場合に各映像コン
トロ−ル電圧が下がりすぎないようにした回路であるた
め、APLによる映像コントロ−ルを動作させることに
よって映像に違和感を感じるということはない。
【0014】しかも、マイコンと接続することにより、
迫力ある映像をよりダイナミックに、落ちついた映像を
よりシックにするために、映像メニュ−の選択に応じ
て、APLによる各映像コントロ−ル電圧の制御特性を
変化させることができる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の映像コントロ−ル回路の一実
施例を図面を参照して説明する。
【0016】図1は、本発明の一実施例を示し、図2
に、本発明により得られる「APLの割合に対する映像
コントロ−ル電圧の特性」を示す。本発明の一実施例
は、図1に示されるように、APL検出回路ブロック5
のDC出力電圧6と基準電圧11とを比較する回路ブロ
ック1と、基準電圧11の大きさをコントロ−ルする回
路ブロック2と、マイコンによって選択される映像メニ
ュ−によって抵抗値が変わる回路ブロック3により構成
される。回路ブロック1は、図5のものとほぼ同様であ
る。回路ブロック2は、第2の基準電圧4と映像コント
ロ−ル電圧8とを比較する回路と、基準電圧11を決定
する回路で構成されている。回路ブロック3は、マイコ
ンによって選択された映像メニュ−に対応してスイッチ
が切り替わる切り替えのICを有している。このような
回路を映像コントロ−ルICのコントラスト、または、
コントラスト及びシャ−プネス、または、コントラスト
及びシャ−プネス及びカラ−レベルのコントロ−ル端子
の前に構成する。
【0017】上記構成に基づいて、次にその動作を説明
する。まず、回路ブロック1では、APL検出回路ブロ
ック5からのDC出力電圧6と基準電圧11とを比較
し、出力電圧6が基準電圧11より大きければ、Q2は
「ON状態」、Q3は「OFF状態」となり、コントロ
−ル電圧8の値は変わらないが、出力電圧6が基準電圧
11より小さければ、Q2は「OFF状態」、Q3は
「ON状態」となり、コントロ−ル電圧8の値は小さく
なる。回路ブロック2では、第2の基準電圧4とコント
ロ−ル電圧8とを比較し、コントロ−ル電圧8が第2の
基準電圧4より大きければ、Q4は「ON状態」、Q5
は「OFF状態」となり、基準電圧11の値は変わらな
いが、コントロ−ル電圧8が第2の基準電圧4より小さ
ければ、Q4は「OFF状態」、Q5は「ON状態」と
なり、基準電圧11の値は小さくなる。回路ブロック3
では、マイコンによって選択された映像メニュ−に対応
して切り替えのICのスイッチを切り替えて、基準電圧
11の値を段階的に切り替えている。
【0018】このように上記実施例によれば、同様にし
てカラ−レベルコントロ−ル端子の代わりに、コントラ
ストレベル、または、シャ−プネスレベルのコントロ−
ル端子へ入力すれば、APLの割合に応じてそれぞれを
変えることが可能となり、また、これらを組み合わせて
使用することも可能となり、APLの低い映像でのノイ
ズ感を減少させることができるという効果がある。しか
も、コントロ−ル電圧8が第2の基準電圧4よりも小さ
くなると、基準電圧11を下げて映像コントロ−ル電圧
8がそれ以上下がらないようにしているため、APLの
特に低い映像においてコントロ−ル電圧8を下げすぎる
ということはなくなる。また、マイコンによって選択さ
れた映像メニュ−に対応して基準電圧11の値を段階的
に切り替えることにより、図2に示されるように「AP
Lの割合に対する映像コントロ−ル電圧の特性」の形状
が変わり、ダイナミックに見たい映像をよりダイナミッ
クに、シックに見たい映像をよりシックにすることがで
きるという効果がある。
【0019】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の映像コントロ−ル回路によれば、APLの変化に応じ
て各映像コントロ−ル電圧を変化させることにより、低
APL時のノイズ感を減少させることができる。
【0020】また、本発明の映像コントロ−ル回路によ
れば、APLの変化に応じた各映像コントロ−ル電圧の
変化量を各映像メニュ−によって変化させることによ
り、映像メニュ−をより効果的なものとすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における映像コントロール回
路の回路図
【図2】図1におけるDC出力電圧値特性図
【図3】従来の映像コントロ−ル回路の構成ブロック図
【図4】図3におけるDC出力電圧値特性図
【図5】従来の映像コントロール回路の回路図
【符号の説明】 1 比較回路ブロック 2 基準電圧設定回路ブロック 3 基準電圧切り替え回路ブロック 4 第2の基準電圧 5 APL検出回路ブロック 6 DC出力電圧 7 カラ−レベルコントロ−ル電圧のコントロ−ル回路
ブロック 8 DC出力電圧 9 映像コントロ−ルICのカラ−レベルコントロ−ル
端子 10 基準電圧設定回路ブロック 11 基準電圧 12 比較回路ブロック 13 映像コントロ−ル回路を動作させ始めるポイント

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2つのトランジスタで構成される差動増
    幅器を設け、前記一方のトランジスタのコレクタは駆動
    電源に接続され、ベ−スには平均輝度レベル(以降AP
    Lと記す)検出回路で検出されたAPL検出電圧が入力
    され、前記もう一方のトランジスタのコレクタはカラ−
    レベルを決定する可変ボリュ−ムの高電位側に接続さ
    れ、ベ−スには任意の条件によって任意の値を出力する
    回路からのDC出力値が入力され、カラ−レベルをコン
    トロ−ルすることを特徴とする映像コントロ−ル回路。
  2. 【請求項2】 任意の条件によって任意の値を出力する
    回路が、2つのトランジスタで構成される差動増幅器を
    設け、前記一方のトランジスタのコレクタは駆動電源に
    接続され、ベ−スにはカラ−レベルをコントロ−ルする
    電圧が入力され、前記もう一方のトランジスタのコレク
    タは定電圧電源を抵抗分割する抵抗間に接続されてお
    り、ベ−スには定電圧電源を抵抗分割することにより得
    られる基準電圧が入力されるとともに、切り替えのIC
    を設け、このICの制御信号としてマイコンからの出力
    信号が入力され、入力端子の一つが前記トランジスタの
    コレクタに接続され、その他の入力端子に任意の抵抗が
    接続されカラーレベルをコントロールする映像コントロ
    −ル回路。
  3. 【請求項3】 マイコンからの出力信号が映像メニュ−
    の選択によって切り替わることを特徴とする請求項1記
    載の映像コントロ−ル回路。
  4. 【請求項4】 カラ−レベルがコントラストレベルであ
    ることを特徴とする請求項1記載の映像コントロ−ル回
    路。
  5. 【請求項5】 カラ−レベルがシャ−プネスレベルであ
    ることを特徴とする請求項1記載の映像コントロ−ル回
    路。
  6. 【請求項6】 請求項1記載の映像コントロ−ル回路と
    請求項3記載の映像コントロ−ル回路とを2つとも備え
    ることを特徴とする映像コントロ−ル回路。
  7. 【請求項7】 請求項1記載の映像コントロ−ル回路と
    請求項4記載の映像コントロ−ル回路とを2つとも備え
    ることを特徴とする映像コントロ−ル回路。
  8. 【請求項8】 請求項3記載の映像コントロ−ル回路と
    請求項4記載の映像コントロ−ル回路とを2つとも備え
    ることを特徴とする映像コントロ−ル回路。
  9. 【請求項9】 請求項1記載の映像コントロ−ル回路と
    請求項3記載の映像コントロ−ル回路と請求項4記載の
    映像コントロ−ル回路とを3つとも備えることを特徴と
    する映像コントロ−ル回路。
JP17802792A 1992-07-06 1992-07-06 映像コントロール回路 Expired - Fee Related JP3211384B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17802792A JP3211384B2 (ja) 1992-07-06 1992-07-06 映像コントロール回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17802792A JP3211384B2 (ja) 1992-07-06 1992-07-06 映像コントロール回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0622174A true JPH0622174A (ja) 1994-01-28
JP3211384B2 JP3211384B2 (ja) 2001-09-25

Family

ID=16041309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17802792A Expired - Fee Related JP3211384B2 (ja) 1992-07-06 1992-07-06 映像コントロール回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3211384B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006311179A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Hitachi Ltd 映像表示装置、それに用いる映像信号処理回路、及び映像信号の色飽和度制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006311179A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Hitachi Ltd 映像表示装置、それに用いる映像信号処理回路、及び映像信号の色飽和度制御方法
JP4648071B2 (ja) * 2005-04-28 2011-03-09 株式会社日立製作所 映像表示装置及び映像信号の色飽和度制御方法
US7916158B2 (en) 2005-04-28 2011-03-29 Hitachi, Ltd. Image display apparatus, image signal processing circuit used therein, and method of controlling color saturation of image signal

Also Published As

Publication number Publication date
JP3211384B2 (ja) 2001-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2130235C1 (ru) Устройство для регулировки яркости и контраста в телевизионном приемнике
JPH0622174A (ja) 映像コントロール回路
JPS6042668B2 (ja) 画質調整装置
US4979044A (en) Automatic contrast circuit for instantaneous compensation
JPH04243393A (ja) 映像表示機器の映像制御回路
JP2586851B2 (ja) 液晶テレビ
JPH066725A (ja) コントラスト制御回路
JPH0799861B2 (ja) 階調補正回路
JPH0738820A (ja) 2画面表示映像信号処理回路
JPS63269609A (ja) 音量コントロ−ル回路
JP2765368B2 (ja) 輝度信号の自動黒ガンマ制御装置
JPH01212973A (ja) アパーチャ回路
JPH083108Y2 (ja) カラーテレビジョン受像機の調整回路
JPH0549992B2 (ja)
KR900015541A (ko) Txt 수신 tv의 콘트라스트, 밝기조절회로 및 그 운영방법
JPS6325772Y2 (ja)
KR100200824B1 (ko) 영상 페이드 속도 제어회로
JP3353306B2 (ja) テレビジョン受像機のオートブライトネスリミッタ回路
JP3248304B2 (ja) Dac出力値算出回路
JPH0678239A (ja) Acl回路
JPH0695637A (ja) 表示制御回路
JPH06164992A (ja) 映像信号処理装置及び該装置における選択的ノイズ減衰装置
JPH0685571B2 (ja) 液晶テレビ
JPS62166665A (ja) 信号処理回路
JPS6228888B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees