JP2765368B2 - 輝度信号の自動黒ガンマ制御装置 - Google Patents

輝度信号の自動黒ガンマ制御装置

Info

Publication number
JP2765368B2
JP2765368B2 JP14725392A JP14725392A JP2765368B2 JP 2765368 B2 JP2765368 B2 JP 2765368B2 JP 14725392 A JP14725392 A JP 14725392A JP 14725392 A JP14725392 A JP 14725392A JP 2765368 B2 JP2765368 B2 JP 2765368B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
control
fuzzy
black gamma
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14725392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05344383A (ja
Inventor
正弘 竹島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP14725392A priority Critical patent/JP2765368B2/ja
Publication of JPH05344383A publication Critical patent/JPH05344383A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2765368B2 publication Critical patent/JP2765368B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は輝度信号の黒ガンマ制御
回路の自動制御に関するものであり、特に改良された映
像信号の0IREから30IREの輝度信号の分布状態
および映像信号の30IREから60IREの輝度信号
の分布状態および映像信号の60IREから90IRE
の輝度信号の分布状態および映像信号の90IRE以上
の輝度信号の分布状態および映像信号の平均輝度レベル
および輝度信号の最小値に応じて黒ガンマ制御回路を自
動制御する装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、テレビジョンの大画面化は目ざま
しいものがあり、そのため画質に関する要求はますます
高まりつつある。とりわけ輝度信号の階調性が、画質の
コントラストに与える影響は大なるものがある。
【0003】図3は従来の黒ガンマ制御装置を示すもの
であり、1は輝度信号を黒ガンマ制御する黒ガンマ制御
回路であり、2は1の黒ガンマ制御回路のコントロール
レベルを制御することで黒ガンマの補正量を制御する回
路であり、3はビデオクロマジャングルのICである。
【0004】以上のように構成された従来の黒ガンマ制
御回路においては、2の黒ガンマ制御回路調整回路中の
ボリュウムを外から調整することで、1の黒ガンマ制御
回路の黒ガンマ補正量を調整する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら前記のよ
うな構成では、工場での調整時に黒ガンマ制御量が一義
的に決定されると、その設定値のまま黒ガンマ制御回路
の制御量が固定されてしまい、視聴者は刻々と変化する
映像の状態に応じての最適な黒ガンマ補正量でテレビジ
ョンを視聴することが不可能であった。
【0006】なお本輝度信号の自動黒ガンマ制御装置の
発明はかかる点に鑑み、視聴者が映像に応じた最適な黒
ガンマ補正量でのテレビジョンの視聴を可能とすること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するため
に、本発明の輝度信号の黒ガンマ制御回路の自動制御装
置は、映像信号の輝度信号を黒ガンマ制御できる黒ガン
マ制御回路と、映像信号の0IREから30IREの輝
度信号を検出する回路S1検出回路と、映像信号の30
IREから60IREの輝度信号を検出する回路S2検
出回路と、映像信号の60IREから90IREの輝度
信号を検出する回路S3検出回路と、映像信号の90I
RE以上の輝度信号を検出する回路S4検出回路と、映
像信号の平均輝度レベルを検出するAPL検出回路と、
輝度信号の最小値を検出する黒レベル検出回路と、前記
S1検出回路の出力をファジィ集合として評価するため
の制御指標を作成する前処理手段と、前記S2検出回路
の出力をファジィ集合として評価するための制御指標を
作成する前処理手段と、前記S3検出回路の出力をファ
ジィ集合として評価するための制御指標を作成する前処
理手段と、前記S4検出回路の出力をファジィ集合とし
て評価するための制御指標を作成する前処理手段と、前
記APL検出回路の出力をファジィ集合として評価する
ための制御指標を作成する前処理手段と、前記黒レベル
検出回路の出力をファジィ集合として評価するための制
御指標を作成する前処理手段と、前記S1検出回路の出
力をファジィ集合として評価するための制御指標を作成
する前処理手段からの出力および前記S2検出回路の出
力をファジィ集合として評価するための制御指標を作成
する前処理手段からの出力および前記S3検出回路の出
力をファジィ集合として評価するための制御指標を作成
する前処理手段からの出力および前記S4検出回路の出
力をファジィ集合として評価するための制御指標を作成
する前処理手段からの出力および前記APL検出回路の
出力をファジィ集合として評価するための制御指標を作
成する前処理手段からの出力および前記黒レベル検出回
路の出力をファジィ集合として評価するための制御指標
を作成する前処理手段からの出力を入力としてそれぞれ
のファジィ推論を行うファジィ推論手段と、前記ファジ
ィ推論手段の出力を入力としてファジィ黒ガンマ制御出
力を決定するファジィ黒ガンマ制御出力決定手段と、前
記ファジィ黒ガンマ制御出力決定手段の制御出力に応じ
て前記黒ガンマ制御回路の制御量の制御を行う黒ガンマ
制御量補正回路を供えたことを特徴とする輝度信号の黒
ガンマ制御回路の自動制御装置である。
【0008】
【作用】本発明は前記した構成により、映像信号の0I
REから30IREの輝度信号を検出する回路S1検出
回路と、映像信号の30IREから60IREの輝度信
号を検出する回路S2検出回路と、映像信号の60IR
Eから90IREの輝度信号を検出する回路S3検出回
路と、映像信号の90IRE以上の輝度信号を検出する
回路S4検出回路と、映像信号の平均輝度レベルを検出
するAPL検出回路と、輝度信号の最小値を検出する黒
レベル検出回路からの出力をファジィ集合として評価
し、ファジィ推論によりファジィ黒ガンマ制御出力を算
出し、このファジィ黒ガンマ制御出力により最適な輝度
信号の黒ガンマ制御回路の自動制御を行う。
【0009】
【実施例】図1は本発明の実施例における輝度信号の黒
ガンマ制御回路の自動制御装置の構成を示すものであ
る。図1において、1は輝度信号の黒ガンマ制御回路で
あり、2は黒ガンマ制御回路1のコントロールレベルを
制御することで黒ガンマの補正量を制御する回路であ
る。図10は輝度信号に黒ガンマ補正をかけたときの特
性を表すグラフであり、黒ガンマ補正量1は補正量を制
御する事で2や3の位置に可変できるものとする。
【0010】3はビデオクロマジャングルのICであ
り、4は映像信号の0IREから30IREの輝度信号
を検出する回路であり、5は映像信号の30IREから
60IREの輝度信号を検出する回路であり、6は映像
信号の60IREから90IREの輝度信号を検出する
回路であり、7は映像信号の90IRE以上の輝度信号
を検出する回路であり、8は映像信号の平均輝度レベル
を検出するAPL検出回路であり、9は輝度信号の最小
値を検出する黒レベル検出回路であり、10は検出回路
4から検出回路9までの出力を入力とし最適な黒ガンマ
制御量をファジィ推論するファジィ黒ガンマ制御装置で
ある。
【0011】図2は図1におけるファジィ黒ガンマ制御
装置10の詳細な図である。ファジィ黒ガンマ制御装置
は検出回路4から検出回路9までの検出値を得、前処理
装置11から16においてファジィ集合の評価のための
制御指標値を作成する。ファジィ推論装置17から22
は、前記前処理装置11から16の制御指標値を入力と
してファジィ推論を行う。このファジィ推論装置17か
ら22の出力はファジィ黒ガンマ制御出力23の決定装
置に与えられ、ここでファジィ黒ガンマ制御装置10の
出力としてのファジィ黒ガンマ制御出力が決定される。
ファジィ黒ガンマ制御装置10からの出力は黒ガンマ制
御回路2の黒ガンマ補正量を補正する黒ガンマ制御量補
正回路に入力される。そして黒ガンマ制御量補正回路2
が黒ガンマ制御回路1の輝度信号にかかる黒ガンマ補正
量を制御し常に最適な黒ガンマ制御に維持するのであ
る。
【0012】以上のように構成された輝度信号の黒ガン
マ制御回路の自動制御について、以下その動作説明を行
う。まず図1における検出回路4において1画面のうち
の何パーセントが0IREから30IREであるかが検
出され、検出された結果が電圧に変換される。次に検出
回路5において検出回路4と同様に1画面のうち何パー
セントが30IREから60IREであるかが検出され
その結果が電圧に変換される。次に検出回路6において
検出回路4と同様に1画面のうち何パーセントが60I
REから90IREであるかが検出されその結果が電圧
に変換される。
【0013】次に検出回路7において検出回路4と同様
に1画面のうち何パーセントが90IRE以上であるか
が検出されその結果が電圧に変換される。なお検出回路
4と検出回路5と検出回路6と検出回路7においては黒
ガンマ制御回路1の性能に応じて適当なスライスレベル
に設定する事が好ましい。次に検出回路8において平均
輝度レベルが検出されその結果が電圧に変換される。次
に検出回路9において輝度信号の最小値が検出されその
結果が電圧に変換される。また検出回路の出力は電圧だ
けでなく電流でも良いことはいうまでもない。
【0014】このようにして検出された各検出値は図2
における各前処理装置11から16に入力され、前記各
前処理装置11から16においてファジィ集合として評
価するための制御指標が作成される。
【0015】図4は図1の映像輝度信号の0IREから
30IREの分布状態を検出する回路4からの出力を入
力する図2の前処理装置11において用いられるメンバ
ーシップ関数である。
【0016】図5は図1の映像輝度信号の30IREか
ら60IREの分布状態を検出する回路5からの出力を
入力する図2の前処理装置12において用いられるメン
バーシップ関数である。
【0017】図6は図1の映像輝度信号の30IREか
ら60IREの分布状態を検出する回路6からの出力を
入力する図2の前処理装置13において用いられるメン
バーシップ関数である。
【0018】図7は図1の映像輝度信号の30IREか
ら60IREの分布状態を検出する回路7からの出力を
入力する図2の前処理装置14において用いられるメン
バーシップ関数である。
【0019】図8は図1の映像輝度信号の平均輝度レベ
ルを検出するAPL検出回路8からの出力を入力する図
2の前処理装置15において用いられるメンバーシップ
関数である。
【0020】図9は図1の輝度信号の最小値を検出する
黒レベル検出回路9からの出力を入力する図2の前処理
装置16において用いられるメンバーシップ関数であ
る。(表1)は0IREから30IREの輝度信号分布
状態と黒ガンマ補正量との関係を表す制御規則である。
【0021】
【表1】
【0022】(表2)は30IREから60IREの輝
度信号分布状態と黒ガンマ補正量との関係を表す制御規
則である。
【0023】
【表2】
【0024】(表3)は60IREから90IREの輝
度信号分布状態と黒ガンマ補正量との関係を表す制御規
則である。
【0025】
【表3】
【0026】(表4)は90IRE以上の輝度信号分布
状態と黒ガンマ補正量との関係を表す制御規則である。
【0027】
【表4】
【0028】(表5)は平均輝度レベルと黒ガンマ補正
量との関係を表す制御規則である。
【0029】
【表5】
【0030】(表6)は輝度信号の最小値と黒ガンマ補
正量との関係を表す制御規則である。
【0031】
【表6】
【0032】図2のファジィ推論装置17から22によ
るファジィ推論の方法は、一般的に行われている前件部
のメンバーシップ関数、後件部のメンバーシップ関数お
よび入力値を用いて制御規則に沿ってファジィ演算を行
い、合成ファジィ集合を演算し、この合成ファジィ集合
の最大値を出力合成関数とし、この出力合成関数の重心
をファジィ推論の出力とする方法を用いる。これは重心
法だけでなく高さ法その他の出力値計算法でも良いこと
はいうまでも無い。
【0033】図2のファジィ黒ガンマ制御出力決定装置
23では、前記の推論方法に従って得られた図2の各フ
ァジィ推論装置17から22の出力を入力とし算術平均
によって最終的な黒ガンマ制御補正量を算出し、図1の
黒ガンマ制御量補正回路2を介して黒ガンマ制御回路1
の制御を行うのである。また算術平均だけでなく重心
法、高さ法、その他の計算法でも良いことはいうまでも
ない。
【0034】以上のように本実施例によれば、輝度信号
の分布状態、または平均輝度レベル、または輝度信号の
最小値を検出することでその時の映像状態に応じた最適
な黒ガンマ補正制御が可能となる。
【0035】
【発明の効果】以上のように本発明は、映像信号の輝度
信号を黒ガンマ制御できる黒ガンマ制御回路と、映像信
号の0IREから30IREの輝度信号を検出する回路
S1検出回路と、映像信号の30IREから60IRE
の輝度信号を検出する回路S2検出回路と、映像信号の
60IREから90IREの輝度信号を検出する回路S
3検出回路と、映像信号の90IRE以上の輝度信号を
検出する回路S4検出回路と、映像信号の平均輝度レベ
ルを検出するAPL検出回路と、輝度信号の最小値を検
出する黒レベル検出回路と、前記S1検出回路の出力を
ファジィ集合として評価するための制御指標を作成する
前処理手段と、前記S2検出回路の出力をファジィ集合
として評価するための制御指標を作成する前処理手段
と、前記S3検出回路の出力をファジィ集合として評価
するための制御指標を作成する前処理手段と、前記S4
検出回路の出力をファジィ集合として評価するための制
御指標を作成する前処理手段と、前記APL検出回路の
出力をファジィ集合として評価するための制御指標を作
成する前処理手段と、前記黒レベル検出回路の出力をフ
ァジィ集合として評価するための制御指標を作成する前
処理手段と、前記S1検出回路の出力をファジィ集合と
して評価するための制御指標を作成する前処理手段から
の出力および前記S2検出回路の出力をファジィ集合と
して評価するための制御指標を作成する前処理手段から
の出力および前記S3検出回路の出力をファジィ集合と
して評価するための制御指標を作成する前処理手段から
の出力および前記S4検出回路の出力をファジィ集合と
して評価するための制御指標を作成する前処理手段から
の出力および前記APL検出回路の出力をファジィ集合
として評価するための制御指標を作成する前処理手段か
らの出力および前記黒レベル検出回路の出力をファジィ
集合として評価するための制御指標を作成する前処理手
段からの出力を入力としてそれぞれのファジィ推論を行
うファジィ推論手段と、前記ファジィ推論手段の出力を
入力としてファジィ黒ガンマ制御出力を決定するファジ
ィ黒ガンマ制御出力決定手段と、前記ファジィ黒ガンマ
制御出力決定手段の制御出力に応じて前記黒ガンマ制御
回路の制御量の制御を行う黒ガンマ制御量補正回路を設
けることにより、視聴者が映像状態に応じた最適な黒ガ
ンマ補正での視聴を可能とすることができ、その実用的
効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例における輝度信号の自動黒ガン
マ制御装置のブロック図
【図2】図1の実施例の演算制御装置の詳細ブロック図
【図3】従来の黒ガンマ制御装置のブロック図
【図4】映像信号の0IREから30IREの分布状態
と黒ガンマ補正量の関係を表すメンバーシップ関数
【図5】映像信号の30IREから60IREの分布状
態と黒ガンマ補正量の関係を表すメンバーシップ関数
【図6】映像信号の60IREから90IREの分布状
態と黒ガンマ補正量の関係を表すメンバーシップ関数
【図7】映像信号の90IRE以上の分布状態と黒ガン
マ補正量の関係を表すメンバーシップ関数
【図8】平均輝度レベルと黒ガンマ補正量の関係を表す
メンバーシップ関数
【図9】輝度信号の最小値と黒ガンマ補正量の関係を表
すメンバーシップ関数
【図10】輝度信号に黒ガンマの補正をかけた場合の特
性を表すグラフ
【符号の説明】
1 輝度信号の黒ガンマ制御回路 2 黒ガンマ制御回路1のコントロールレベルを制御す
る事で黒ガンマの補正量を制御する回路 3 ビデオクロマジャングルのIC 4 映像信号の0IREから30IREまでの輝度信号
を検出する回路 5 映像信号の30IREから60IREまでの輝度信
号を検出する回路 6 映像信号の60IREから90IREまでの輝度信
号を検出する回路 7 映像信号の90IRE以上の輝度信号を検出する回
路 8 映像信号の平均輝度レベルを検出するAPL検出回
路 9 輝度信号の最小値を検出する黒レベル検出回路 10 検出回路4から検出回路9までの出力を入力とし
て最適な黒ガンマ制御量をファジィ推論するファジィ黒
ガンマ制御装置 11 検出回路4からの検出値を得てファジィ集合の評
価のための制御指標値を作成する前処理装置 12 検出回路5からの検出値を得てファジィ集合の評
価のための制御指標値を作成する前処理装置 13 検出回路6からの検出値を得てファジィ集合の評
価のための制御指標値を作成する前処理装置 14 検出回路7からの検出値を得てファジィ集合の評
価のための制御指標値を作成する前処理装置 15 検出回路8からの検出値を得てファジィ集合の評
価のための制御指標値を作成する前処理装置 16 検出回路9からの検出値を得てファジィ集合の評
価のための制御指標値を作成する前処理装置 17 前処理装置11からの制御指標値を入力としてフ
ァジィ推論を行うファジィ推論装置 18 前処理装置12からの制御指標値を入力としてフ
ァジィ推論を行うファジィ推論装置 19 前処理装置13からの制御指標値を入力としてフ
ァジィ推論を行うファジィ推論装置 20 前処理装置14からの制御指標値を入力としてフ
ァジィ推論を行うファジィ推論装置 21 前処理装置15からの制御指標値を入力としてフ
ァジィ推論を行うファジィ推論装置 22 前処理装置16からの制御指標値を入力としてフ
ァジィ推論を行うファジィ推論装置 23 ファジィ推論装置17から22の出力を入力とし
て最終的な黒ガンマ制御量を決定するファジィ黒ガンマ
制御出力決定装置

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 映像信号の輝度信号を黒ガンマ制御でき
    る黒ガンマ制御回路と、映像信号の0IREから30I
    REの輝度信号を検出するS1検出回路と、前記S1検
    出回路の出力をファジィ集合として評価するための制御
    指標を作成する前処理手段と、前記前処理手段の出力を
    入力としてファジィ推論を行うファジィ推論手段と、前
    記ファジィ推論手段の出力を入力としてファジィ黒ガン
    マ制御出力を決定するファジィ黒ガンマ制御出力決定手
    段と、前記ファジィ黒ガンマ制御出力決定手段の制御出
    力に応じて前記黒ガンマ制御回路の制御量の制御を行う
    黒ガンマ制御量補正回路を具備し、映像信号の0IRE
    から30IREの輝度信号の分布状態に応じて黒ガンマ
    制御回路をファジィ制御することを特徴とする輝度信号
    の自動黒ガンマ制御装置。
  2. 【請求項2】 映像信号の輝度信号を黒ガンマ制御でき
    る黒ガンマ制御回路と、映像信号の30IREから60
    IREの輝度信号を検出するS2検出回路と、前記S2
    検出回路の出力をファジィ集合として評価するための制
    御指標を作成する前処理手段と、前記前処理手段の出力
    を入力としてファジィ推論を行うファジィ推論手段と、
    前記ファジィ推論手段の出力を入力としてファジィ黒ガ
    ンマ制御出力を決定するファジィ黒ガンマ制御出力決定
    手段と、前記ファジィ黒ガンマ制御出力決定手段の制御
    出力に応じて前記黒ガンマ制御回路の制御量の制御を行
    う黒ガンマ制御量補正回路を具備し、映像信号の30I
    REから60IREの輝度信号の分布状態に応じて黒ガ
    ンマ制御回路をファジィ制御することを特徴とする輝度
    信号の自動黒ガンマ制御装置。
  3. 【請求項3】 映像信号の輝度信号を黒ガンマ制御でき
    る黒ガンマ制御回路と、映像信号の60IREから90
    IREの輝度信号を検出するS3検出回路と、前記S3
    検出回路の出力をファジィ集合として評価するための制
    御指標を作成する前処理手段と、前記前処理手段の出力
    を入力としてファジィ推論を行うファジィ推論手段と、
    前記ファジィ推論手段の出力を入力としてファジィ黒ガ
    ンマ制御出力を決定するファジィ黒ガンマ制御出力決定
    手段と、前記ファジィ黒ガンマ制御出力決定手段の制御
    出力に応じて前記黒ガンマ制御回路の制御量の制御を行
    う黒ガンマ制御量補正回路を具備し、映像信号の60I
    REから90IREの輝度信号の分布状態に応じて黒ガ
    ンマ制御回路をファジィ制御することを特徴とする輝度
    信号の自動黒ガンマ制御装置。
  4. 【請求項4】 映像信号の輝度信号を黒ガンマ制御でき
    る黒ガンマ制御回路と、映像信号の90IRE以上の輝
    度信号を検出するS4検出回路と、前記S4検出回路の
    出力をファジィ集合として評価するための制御指標を作
    成する前処理手段と、前記前処理手段の出力を入力とし
    てファジィ推論を行うファジィ推論手段と、前記ファジ
    ィ推論手段の出力を入力としてファジィ黒ガンマ制御出
    力を決定するファジィ黒ガンマ制御出力決定手段と、前
    記ファジィ黒ガンマ制御出力決定手段の制御出力に応じ
    て前記黒ガンマ制御回路の制御量の制御を行う黒ガンマ
    制御量補正回路を具備し、映像信号の90IRE以上の
    輝度信号の分布状態に応じて黒ガンマ制御回路をファジ
    ィ制御することを特徴とする輝度信号の自動黒ガンマ制
    御装置。
  5. 【請求項5】 映像信号の輝度信号を黒ガンマ制御でき
    る黒ガンマ制御回路と、映像信号の平均輝度レベルを検
    出するAPL検出回路と、前記APL検出回路の出力を
    ファジィ集合として評価するための制御指標を作成する
    前処理手段と、前記前処理手段の出力を入力としてファ
    ジィ推論を行うファジィ推論手段と、前記ファジィ推論
    手段の出力を入力としてファジィ黒ガンマ制御出力を決
    定するファジィ黒ガンマ制御出力決定手段と、前記ファ
    ジィ黒ガンマ制御出力決定手段の制御出力に応じて前記
    黒ガンマ制御回路の制御量の制御を行う黒ガンマ制御量
    補正回路を具備し、映像信号の平均輝度レベルに応じて
    黒ガンマ制御回路をファジィ制御することを特徴とする
    輝度信号の自動黒ガンマ制御装置。
  6. 【請求項6】 映像信号の輝度信号を黒ガンマ制御でき
    る黒ガンマ制御回路と、輝度信号の最小値を検出する黒
    レベル検出回路と、前記黒レベル検出回路の出力をファ
    ジィ集合として評価するための制御指標を作成する前処
    理手段と、前記前処理手段の出力を入力としてファジィ
    推論を行うファジィ推論手段と、前記ファジィ推論手段
    の出力を入力としてファジィ黒ガンマ制御出力を決定す
    るファジィ黒ガンマ制御出力決定手段と、前記ファジィ
    黒ガンマ制御出力決定手段の制御出力に応じて前記黒ガ
    ンマ制御回路の制御量の制御を行う黒ガンマ制御量補正
    回路を具備し、輝度信号の最小値に応じて黒ガンマ制御
    回路をファジィ制御することを特徴とする輝度信号の自
    動黒ガンマ制御装置。
  7. 【請求項7】 映像信号の輝度信号を黒ガンマ制御でき
    る黒ガンマ制御回路と、前記請求項1記載の映像信号の
    0IREから30IREの輝度信号を検出する回路S1
    検出回路と、前記請求項2記載の映像信号の30IRE
    から60IREの輝度信号を検出する回路S2検出回路
    と、前記請求項3記載の映像信号の60IREから90
    IREの輝度信号を検出する回路S3検出回路と、前記
    請求項4記載の映像信号の90IRE以上の輝度信号を
    検出する回路S4検出回路と、前記請求項5記載の映像
    信号の平均輝度レベルを検出するAPL検出回路と、前
    記請求項6記載の輝度信号の最小値を検出する黒レベル
    検出回路と、前記S1検出回路の出力をファジィ集合と
    して評価するための制御指標を作成する前処理手段と、
    前記S2検出回路の出力をファジィ集合として評価する
    ための制御指標を作成する前処理手段と、前記S3検出
    回路の出力をファジィ集合として評価するための制御指
    標を作成する前処理手段と、前記S4検出回路の出力を
    ファジィ集合として評価するための制御指標を作成する
    前処理手段と、前記APL検出回路の出力をファジィ集
    合として評価するための制御指標を作成する前処理手段
    と、前記黒レベル検出回路の出力をファジィ集合として
    評価するための制御指標を作成する前処理手段と、前記
    S1検出回路の出力をファジィ集合として評価するため
    の制御指標を作成する前処理手段からの出力および前記
    S2検出回路の出力をファジィ集合として評価するため
    の制御指標を作成する前処理手段からの出力および前記
    S3検出回路の出力をファジィ集合として評価するため
    の制御指標を作成する前処理手段からの出力および前記
    S4検出回路の出力をファジィ集合として評価するため
    の制御指標を作成する前処理手段からの出力および前記
    APL検出回路の出力をファジィ集合として評価するた
    めの制御指標を作成する前処理手段からの出力および前
    記黒レベル検出回路の出力をファジィ集合として評価す
    るための制御指標を作成する前処理手段からの出力を入
    力としてそれぞれのファジィ推論を行うファジィ推論手
    段と、前記ファジィ推論手段の出力を入力としてファジ
    ィ黒ガンマ制御出力を決定するファジィ黒ガンマ制御出
    力決定手段と、前記ファジィ黒ガンマ制御出力決定手段
    の制御出力に応じて前記黒ガンマ制御回路の制御量の制
    御を行う黒ガンマ制御量補正回路を具備し、映像信号の
    0IREから30IREの輝度信号の分布状態および映
    像信号の30IREから60IREの輝度信号の分布状
    態および映像信号の60IREから90IREの輝度信
    号の分布状態および映像信号の90IRE以上の輝度信
    号の分布状態および映像信号の平均輝度レベルおよび輝
    度信号の最小値に応じて黒ガンマ制御回路をファジィ制
    御することを特徴とする輝度信号の自動黒ガンマ制御装
    置。
JP14725392A 1992-06-08 1992-06-08 輝度信号の自動黒ガンマ制御装置 Expired - Fee Related JP2765368B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14725392A JP2765368B2 (ja) 1992-06-08 1992-06-08 輝度信号の自動黒ガンマ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14725392A JP2765368B2 (ja) 1992-06-08 1992-06-08 輝度信号の自動黒ガンマ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05344383A JPH05344383A (ja) 1993-12-24
JP2765368B2 true JP2765368B2 (ja) 1998-06-11

Family

ID=15426053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14725392A Expired - Fee Related JP2765368B2 (ja) 1992-06-08 1992-06-08 輝度信号の自動黒ガンマ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2765368B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108762061A (zh) * 2018-05-18 2018-11-06 武汉精测电子集团股份有限公司 基于模糊控制器的OLED模组Gamma调校方法及系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05344383A (ja) 1993-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7719619B2 (en) Image processing apparatus
US6687300B1 (en) Motion detection circuit and a noise suppressing circuit including the same
US6567468B1 (en) Motion detection circuit and a noise suppressing circuit including the same
US20030156225A1 (en) Gradation correction apparatus
JP2698296B2 (ja) 画像処理回路
JPH1132236A (ja) 画像処理装置
JP2765368B2 (ja) 輝度信号の自動黒ガンマ制御装置
JP2795061B2 (ja) 輝度信号の自動全体ガンマ制御装置
JP2765272B2 (ja) 輝度信号の自動黒伸長制御装置
JP2707917B2 (ja) 輝度信号の自動黒伸長制御装置
JP2707916B2 (ja) 輝度信号の自動白伸長制御装置
US5515113A (en) Automatic black stretch control for a television receiver
JPH06215128A (ja) 画像処理装置
JP2773464B2 (ja) 輝度信号の自動ガンマ制御装置
JP2583325B2 (ja) 階調補正回路
US5390034A (en) Color image processing method and apparatus with chrominance emphasizing process
JP2002320111A (ja) 階調補正装置
JPH0944648A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP4392650B2 (ja) 画像補正装置及び方法
JP2003143437A (ja) ブラックバランス調整方法、および撮像装置
JP2004241882A (ja) 映像信号補正回路
JP2000209464A (ja) テレビジョン受像機
JP2010161665A (ja) 映像処理装置
KR100339408B1 (ko) 색보정회로
JPH05110896A (ja) 階調補正回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees