JPH06220383A - 孔版用インキ - Google Patents

孔版用インキ

Info

Publication number
JPH06220383A
JPH06220383A JP2967093A JP2967093A JPH06220383A JP H06220383 A JPH06220383 A JP H06220383A JP 2967093 A JP2967093 A JP 2967093A JP 2967093 A JP2967093 A JP 2967093A JP H06220383 A JPH06220383 A JP H06220383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
parts
printing
oil phase
phase component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2967093A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Tsuchiya
充 土屋
Koichi Shirai
孝一 白井
Tadatoshi Nagao
忠俊 長尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INK TEC KK
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
INK TEC KK
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INK TEC KK, Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical INK TEC KK
Priority to JP2967093A priority Critical patent/JPH06220383A/ja
Publication of JPH06220383A publication Critical patent/JPH06220383A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 版面上の安定性がよく、印刷後の乾燥性が早
く裏移りのない孔版インキ。 【構成】 着色剤と2種以上の異なるHLB値(1方が
0.1〜3.0、他方が5.0〜15.0)を有する界
面活性剤の含む油相と水相から構成するW/O型エマル
ジョンより構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は孔版印刷に用いられる印
刷インキ、特にサーマルヘッドにより印字された感熱謄
写版(感熱孔版)に使用するインキに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、簡易印刷として孔版を用いた印刷
は広く行われており、この製版は紙等耐熱性がある多孔
質支持体のー方の面に熱可塑性樹脂のフイルムを積層し
たものを感熱謄写版原紙とし、サーマルヘッド等の印字
により熱可塑性樹脂フイルムを加熱溶融した穿孔画像を
形成して行われ、更に多孔質支持体側から印刷インキを
スクイージして孔部か通過せしめ印刷を行うものであ
る。従来の孔版用インキは、長時間放置後、版の多孔質
支持体が乾燥したインキにより発生する目詰まり防止を
目的としてエマルジョンタイプの印刷インキが用いられ
ていた。特公昭52ー7370号公報及び特公平3ー2
462号公報で代表されるW/O型エマルジョンをベヒ
クルとするインキ、或いは特公平3ー47308号公報
で代表されるO/W型エマルジョンをベヒクルとするイ
ンキ等が挙げられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
のインキは版面での乾燥を抑えているため、被印刷面に
おける乾燥も悪く、印刷物を積み重ねた場合に、未乾燥
のインキが非印刷面に移行し、汚れ「裏移り」を生じ印
刷物の品質を低下させるという問題があった。この裏移
りを防ぐには、エマルジョンの安定性を乏しくし、油相
成分と水相成分とを分離し易くし、水分の印刷用紙への
吸収浸透を促進することによって改善の傾向は認められ
る。しかし、エマルジョンの安定性が乏しいことは、逆
に版面におけるインキのゲル化、乾燥が早くなり、長時
間の印刷を続けた場合、或いは印刷を停止して版面にイ
ンキを放置した場合、版の穿孔部が乾燥したインキによ
り目詰まりを発生する。そして、その目詰まりに起因す
る、印刷品質の不安定、印刷不良を増大するという本質
的な問題があった。
【0004】本発明は、従来の問題点であったインキ乾
燥性の改良を目的とするものである。即ち、本願のイン
キは、版面に於いては安定した状態で保持され、そし
て、印刷後はインキの揮発成分が紙に速やかに浸透、乾
燥するものである。従って、印刷物を積み重ねても、裏
移りによる品質低下を起すことがない、高性能な孔版用
インキを提供することを目的とする。
【0005】
【問題点を解決するための手段】上記目的を達成するた
めに、本発明の孔版用インキにおいては、着色剤と2種
以上の異なるHLB値(Hydrophile-Lipophile Balanc
e:親水性−親油性比)を有する界面活性剤を含む油相
と水相から構成されるW/O型エマルジョンよりなるこ
とを特徴とし、且つその油相中に含まれる界面活性剤は
2種以上の異なるHLB値をもち、少なくとも1種のH
LBが0.1〜3.0であるとともに、その他の内少な
くとも1種のHLBが5.0〜15.0に構成するもの
である。
【0006】本発明のW/O型エマルジョンは、連続相
である油相中に水相が乳化されたものである。そして、
組み合わせて使用する乳化剤である界面活性剤が、2種
以上の異なるHLB値をもつ点に特徴がある。即ち、エ
マルジョンの水粒子の径が、エマルジョンインキの印刷
用紙への浸透性と、エマルジョンの安定性に大きく影響
を及ぼすことに着目し、水の粒径が大きい程、エマルジ
ョンの粘度と安定性が低下し、インキの紙への浸透が早
く、乾燥は良好ではあるが、インキが版面及び保存時の
安定性に欠ける傾向がある。又、水の粒径はHLB値の
異なる界面活性剤を組み合わせることにより制御するこ
とができるものであり、インキの乾燥性と保存安定性の
両者を満たす粒径は、0.1〜10μmである。そして
粒径は、油相中に含まれる界面活性剤が2種以上の異な
るHLB値をもち、少なくとも1種のHLBが0.1〜
3.0であるとともに、その他のうち少なくとも1種の
HLBを5.0〜15.0に構成することにより達成で
きるものある。又、その界面活性剤は従来より公知のも
のでよく、特に銘柄を指定するものではなく、又カチオ
ン系、アニオン系、ノニオン系、両性イオン系の何れで
も良く、市販品のものからHLB値が異なる2種以上の
ものを組み合わせればよい。
【0007】上記界面活性剤のうち好ましいものは、ノ
ニオン系界面活性剤であるポリオキシエチレンアルキル
フェニルエーテル系、ポリオキシエチレンアルキルエー
テル系、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル系、ソルビ
タン脂肪酸エステル系、グリセリン脂肪酸エステル等で
あり、特に好ましくは、ソルビタン脂肪酸エステル及び
/又はグリセリン脂肪酸エステル系界面活性剤の中から
HLB値を組み合わせて用いることである。
【0008】界面活性剤の添加量はW/O型エマルジョ
ンの水相成分100重量部に対し、0.1から20重量
部が好ましく、更に好ましくは1〜10重量部である。
界面活性剤の添加量が、少な過ぎるとエマルジョンの安
定性に乏しく版詰まりの原因となり、多すぎると印刷後
インキの乾燥が遅く裏移りの原因となり何れも好ましく
はない。
【0009】本発明のW/O型エマルジョンの油相成分
は着色剤、樹脂、溶媒から構成されている。着色剤は従
来より周知のカーボンブラックをはじめ無機及び有機顔
料或いは染料を自由に選択し使用することができる。
又、樹脂及び溶媒は、相溶性、溶解性、あるいは分散性
の良好な組み合わせが好ましい。樹脂はロジン、ロジン
エステル等の天然樹脂及びその誘導体、エチルセルロー
ス、ニトロセルロース等の繊維素誘導体、線状ポリエス
テル、ポリアクリル酸エステル、ポリ塩化ビニル酢酸ビ
ニル共重合物、ポリアミド、ポリウレタン等の合成樹脂
のうち可塑剤、天然、石油系油等の溶媒に可溶な材料を
選択できる。分散媒は低粘度のマシン油、流動パラフィ
ン等の鉱油、ひまし油等の植物性不乾性油、DOP等の
可塑剤、水より蒸発速度が遅い高沸点有機溶剤等が挙げ
られる。水相の成分は、水が主成分であることが必要で
あるが、乳化状態を安定させるために(ポリ)エチレン
グリコール、グリセリン、界面活性剤等の水溶性化合物
を水相成分の50%までの範囲で添加することもでき
る。
【0010】又、油相中に着色剤とは別に無色の粒子状
物質を添加混合することにより、印刷直後の裏移りを抑
制することをできる。例えば、シリカ、アルミナ、クレ
イ、炭酸カルシウム、タルク等の無機微粉末、或いは、
スターチ、ポリスチレン、ポリアクリル酸エステル、ポ
リアミド、シリコーン、フッ素樹脂等の有機系フイラー
を分散して用いいることが好ましい。粒子状物質が、裏
移り抑制の効果を奏するためには、印刷皮膜面より突き
出す必要があり、大きさと量との関係になるものであ
る。その粒径は、孔版のメッシュを通過できる0.5〜
50μm、好ましくは2〜20μmである。又、裏移り
防止の効果は、油相成分100部に対し0.5〜50重
量部、好ましくは1〜20重量部を分散して得られる。
更に、乾燥性を向上させるためには、上記無色の粒子状
物質の全部或いは一部が吸水性ゲルであることが好まし
く、例えばポリビニールアルコール、ポリ(メタ)アク
リル酸、ポリ(メタ)アクリルアミド等の水溶性樹脂の
架橋体が用いられる。
【0011】本発明のW/O型エマルジョンをバインダ
ーとする孔版用インキは次の工程で製造される。先ず、
溶媒にバインダー樹脂を溶解させたベヒクルで着色剤を
分散または溶解させ油相成分を形成する。その油相成分
に乳化剤添加した後、水相成分を加え分散乳化し本発明
の孔版用インキを形成する。又、着色剤の分散及び水相
との乳化は、サンドミル、ボールミル、ホモジナイザ
ー、超音波分散機等の各種の分散、乳化装置を用いて行
うことができる。尚、乳化剤の添加は樹脂溶液及び着色
剤の分散、溶解を行う時に同時に行うこともできる。
又、必要に応じて乳化調製されたインキを、真空脱泡装
置により脱泡させるとインキの安定性の面からも好まし
い。
【0012】
【作用】このように本発明の孔版用インキにおいては、
着色剤と、2種以上の異なるHLB値3以下である界面
活性剤と5〜10の界面活性剤を含む油相と水相から構
成されるW/O型エマルジョンは、連続相である油相中
に水相が乳化されたものであり、エマルジョンの粒径が
0.1〜10μm の範囲にあるため、版面でのインキ
は安定性があり、紙面に印刷されたインキ皮膜は、急速
な水の吸収によりエマルジョンが分解して速やかに乾燥
する。又、本発明のインキは、W/O型エマルジョンの
中〜高粘調の流体であるため、紙等耐熱性がある多孔質
支持体のー方の面に熱可塑性樹脂のフイルムを積層した
ものを感熱謄写版原紙とし、サーマルヘッド等の印字に
より熱可塑性樹脂フイルムを加熱溶融した穿孔部に設け
られた画線部からは放置するだけでは流出することはな
い。そして、本発明のインキは、多孔質支持体側から印
刷時のスクイージの圧で適当量孔部から通過させて、鮮
明な印刷を行うものである。
【0013】
【実施例】次に実施例を挙げて本発明を更に具体的に説
明する。尚、数値の部或いは%は特にことわりのない限
りは重量基準である。
【0014】(実施例 1) 油相成分組成物(1) カーボンブラック 10部 ロジンエステル 15部 アルキルベンゼン253 三菱石油(株)製 70部 ソルビタントリオレート HLB値=1.8 レオドールSP−030 花王(株) 2.5部 ジグリセリンジオレート HLB値=5.7 O−71−D 理研ビタミン(株) 2.5部 上記配合で調製した油相成分を、ホモジナイザーで高速
攪拌しながら、純水を油相成分100重量部に対し10
0重量部乳化させることによりW/O型エマルジョン型
インキ〔1〕を構成した。
【0015】(実施例 2) 油相成分組成物(2) カーボンブラック 10部 ロジンエステル 15部 アルキルベンゼン253 三菱石油(株)製) 70部 ポリグリセリンポリリシノレート HLB値=0.5 PR−100 理研ビタミン(株) 2.5部 ジグリセリンモノオレート HLB値=7.3 DO−100 理研ビタミン(株) 2.5部 上記配合で調製した油相成分を、ホモジナイザーで高速
攪拌しながら、純水を油相成分100重量部に対し10
0重量部乳化させることによりW/O型エマルジョン型
インキ〔2〕を構成した。
【0016】(実施例 3) 油相成分組成物(3) カーボンブラック 10部 ロジンエステル 15部 アルキルベンゼン253 三菱石油(株)製 70部 ソルビタントリオレート HLB値=1.8 レオドールSP−030 花王(株) 2.5部 ソルビタンモノラウレート HLB値=8.6 レオドールSP−L10 花王(株) 2.5部 上記配合で調製した油相成分を、ホモジナイザーで高速
攪拌しながら、純水を油相成分100重量部に対し10
0重量部乳化させることによりW/O型エマルジョン型
インキ〔3〕を構成した。
【0016】(実施例 4) 油相成分組成物(4) カーボンブラック 10部 ロジンエステル 15部 アルキルベンゼン253 三菱石油(株)製 70部 ソルビタントリオレート HLB値=1.8 レオドールSP−030 花王(株) 2.5部 ソルビタンモノラウレート HLB値=8.6 レオドールSP−L10 花王(株) 2.5部 アクリルアミドゲル(粒径 5.0μm) 5.0部 上記配合で調製した油相成分を、ホモジナイザーで高速
攪拌しながら、純水を油相成分100重量部に対し10
0重量部乳化させることによりW/O型エマルジョン型
インキ〔4〕を構成した。
【0017】
【比較例1】 油相成分組成物(5) カーボンブラック 10部 ロジンエステル 15部 アルキルベンゼン253 (三菱石油(株)製) 70部 ソルビタントリオレート HLB値=1.8 レオドールSP−030 花王(株) 5部 アクリルアミドゲル(粒径 5.0μm) 5.0部 上記配合で調製した油相成分を、ホモジナイザーで高速
攪拌しながら、純水を油相成分100重量部に対し10
0重量部乳化させることによりW/O型エマルジョン型
インキ〔5〕を構成した。
【0018】(比較例 2) 油相成分組成物(6) カーボンブラック 10部 ロジンエステル 15部 アルキルベンゼン253 三菱石油(株)製 70部 ソルビタンモノラウレート HLB値=8.6 レオドールSP−L10 花王(株) 5.0部 上記配合で調製した油相成分を、ホモジナイザーで高速
攪拌しながら、純水を油相成分100重量部に対し10
0重量部乳化させることによりW/O型エマルジョン型
インキ〔6〕を構成した。
【0019】(実施例1〜4及び比較例1、2のW/O
型エマルジョンを用いて、製版一体型感熱謄写版印刷機
(APX−8080、(株)学研)にて、印刷した結果
を表1に示す。又、表中の粘度は、HAAKE−RV2
0(英弘精機(株)製)においてNV−1センサー(同
心2重円筒法)によって30℃における剪断速度D=5
0(sec-1)の測定値である。
【表1】 検査方法 濃 度:マクベス濃度計による 裏移り:印刷物裏面の汚れ度合を肉眼で判定 目詰り:目詰まりによる線のかすれる程度を肉眼で判定 保存性:10℃で保存したときのインキの分離程度を肉
眼で判定 評価方法 ◎ :非常に優れている ○ :優れている △ :やや劣る × :著しく劣る
【0020】
【発明の効果】本発明のW/O型エマルジョンの孔版用
インキは、版の穿孔部からインキの流出がないことか
ら、製版〜印刷一体のデジタル謄写版印刷機に多く用い
られている版、即ち表面にステンレスメッシュ、ポリエ
ステル、ナイロンメッシュ等が予め巻き付けられている
円筒型版胴にインキを保持することができ、版胴が回転
する印刷時には、その内部にあるスキージロール等によ
ってインキが押し出される構造の印刷機に適している。
又、本発明のW/O型エマルジョンによる孔版用インキ
は、従来から用いられているポリエステル、ナイロン糸
のスクリーンはいうに及ばず、例えば0.5〜6μmの
薄膜のポリエチレンテレフタレートフイルムに10g/m2
程度の薄葉紙とを貼合して得られる400ドット/2
5.4mmの高解像度の孔版に用いることができ、鮮明な
印刷物をえることができる。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年7月30日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の詳細な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は孔版印刷に用いられる印
刷インキ、特にサーマルヘッドにより印字された感熱謄
写版(感熱孔版)に使用するインキに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、簡易印刷として孔版を用いた印刷
は広く行われており、この製版は紙等耐熱性がある多孔
質支持体の一方の面に熱可塑性樹脂のフイルムを積層し
たものを感熱謄写版原紙とし、サーマルヘッド等の印字
により熱可塑性樹脂フイルムを加熱溶融した穿孔画像を
形成して行われ、更に多孔質支持体側から印刷インキを
スクイージして孔部か通過せしめ印刷を行うものであ
る。従来の孔版用インキは、長時間放置後、版の多孔質
支持体が乾燥したインキにより発生する目詰まり防止を
目的としてエマルジョンタイプの印刷インキが用いられ
ていた。特公昭52−7370号公報及び特公平3−2
462号公報で代表されるW/O型エマルジョンをベヒ
クルとするインキ、或いは特公平3−47308号公報
で代表されるO/W型エマルジョンをベヒクルとするイ
ンキ等が挙げられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
のインキは版面での乾燥を抑えているため、被印刷面に
おける乾燥も悪く、印刷物を積み重ねた場合に、未乾燥
のインキが非印刷面に移行し、汚れ「裏移り」を生じ印
刷物の品質を低下させるという問題があった。この裏移
りを防ぐには、エマルジョンの安定性を乏しくし、油相
成分と水相成分とを分離し易くし、水分の印刷用紙への
吸収浸透を促進することによって改善の傾向は認められ
る。しかし、エマルジョンの安定性が乏しいことは、逆
に版面におけるインキのゲル化、乾燥が早くなり、長時
間の印刷を続けた場合、或いは印刷を停止して版面にイ
ンキを放置した場合、版の穿孔部が乾燥したインキによ
り目詰まりを発生する。そして、その目詰まりに起因す
る、印刷品質の不安定、印刷不良を増大するという本質
的な問題があった。
【0004】本発明は、従来の問題点であったインキ乾
燥性の改良を目的とするものである。即ち、本願のイン
キは、版面に於いては安定した状態で保持され、そし
て、印刷後はインキの揮発成分が紙に速やかに浸透、乾
燥するものである。従って、印刷物を積み重ねても、裏
移りによる品質低下を起すことがない、高性能な孔版用
インキを提供することを目的とする。
【0005】
【問題点を解決するための手段】上記目的を達成するた
めに、本発明の孔版用インキにおいては、着色剤と2種
以上の異なるHLB値(Hydrophile−Lip
ophileBalance:親水性−親油性比)を有
する界面活性剤を含む油相と水相から構成されるW/O
型エマルジョンよりなることを特徴とし、且つその油相
中に含まれる界面活性剤は2種以上の異なるHLB値を
もち、少なくとも1種のHLBが0.1〜3.0である
とともに、その他の内少なくとも1種のHLBが5.0
〜15.0に構成するものである。
【0006】本発明のW/O型エマルジョンは、連続相
である油相中に水相が乳化されたものである。そして、
組み合わせて使用する乳化剤である界面活性剤が、2種
以上の異なるHLB値をもつ点に特徴がある。即ち、エ
マルジョンの水粒子の径が、エマルジョンインキの印刷
用紙への浸透性と、エマルジョンの安定性に大きく影響
を及ぼすことに着目し、水の粒径が大きい程、エマルジ
ョンの粘度と安定性が低下し、インキの紙への浸透が早
く、乾燥は良好ではあるが、インキが版面及び保存時の
安定性に欠ける傾向がある。又、水の粒径はHLB値の
異なる界面活性剤を組み合わせることにより制御するこ
とができるものであり、インキの乾燥性と保存安定性の
両者を満たす粒径は、0.1〜10μmである。そして
粒径は、油相中に含まれる界面活性剤が2種以上の異な
るHLB値をもち、少なくとも1種のHLBが0.1〜
3.0であるとともに、その他のうち少なくとも1種の
HLBを5.0〜15.0に構成することにより達成で
きるものある。又、その界面活性剤は従来より公知のも
のでよく、特に銘柄を指定するものではなく、又カチオ
ン系、アニオン系、ノニオン系、両性イオン系の何れで
も良く、市販品のものからHLB値が異なる2種以上の
ものを組み合わせればよい。
【0007】上記界面活性剤のうち好ましいものは、ノ
ニオン系界面活性剤であるポリオキシエチレンアルキル
フェニルエーテル系、ポリオキシエチレンアルキルエー
テル系、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル系、ソルビ
タン脂肪酸エステル系、グリセリン脂肪酸エステル等で
あり、特に好ましくは、ソルビタン脂肪酸エステル及び
/又はグリセリン脂肪酸エステル系界面活性剤の中から
HLB値を組み合わせて用いることである。
【0008】界面活性剤の添加量はW/O型エマルジョ
ンの水相成分100重量部に対し、0.1から20重量
部が好ましく、更に好ましくは1〜10重量部である。
界面活性剤の添加量が、少な過ぎるとエマルジョンの安
定性に乏しく版詰まりの原因となり、多すぎると印刷後
インキの乾燥が遅く裏移りの原因となり何れも好ましく
はない。
【0009】本発明のW/O型エマルジョンの油相成分
は着色剤、樹脂、溶媒から構成されている。着色剤は従
来より周知のカーボンブラックをはじめ無機及び有機顔
料或いは染料を自由に選択し使用することができる。
又、樹脂及び溶媒は、相溶性、溶解性、あるいは分散性
の良好な組み合わせが好ましい。樹脂はロジン、ロジン
エステル等の天然樹脂及びその誘導体、エチルセルロー
ス、ニトロセルロース等の繊維素誘導体、線状ポリエス
テル、ポリアクリル酸エステル、ポリ塩化ビニル酢酸ビ
ニル共重合物、ポリアミド、ポリウレタン等の合成樹脂
のうち可塑剤、天然、石油系油等の溶媒に可溶な材料を
選択できる。分散媒は低粘度のマシン油、流動パラフィ
ン等の鉱油、ひまし油等の植物性不乾性油、DOP等の
可塑剤、水より蒸発速度が遅い高沸点有機溶剤等が挙げ
られる。水相の成分は、水が主成分であることが必要で
あるが、乳化状態を安定させるために(ポリ)エチレン
グリコール、グリセリン、界面活性剤等の水溶性化合物
を水相成分の50%までの範囲で添加することもでき
る。
【0010】又、油相中に着色剤とは別に無色の粒子状
物質を添加混合することにより、印刷直後の裏移りを抑
制することをできる。例えば、シリカ、アルミナ、クレ
イ、炭酸カルシウム、タルク等の無機微粉末、或いは、
スターチ、ポリスチレン、ポリアクリル酸エステル、ポ
リアミド、シリコーン、フッ素樹脂等の有機系フイラー
を分散して用いいることが好ましい。粒子状物質が、裏
移り抑制の効果を奏するためには、印刷皮膜面より突き
出す必要があり、大きさと量との関係になるものであ
る。その粒径は、孔版のメッシュを通過できる0.5〜
50μm、好ましくは2〜20μmである。又、裏移り
防止の効果は、油相成分100部に対し0.5〜50重
量部、好ましくは1〜20重量部を分散して得られる。
更に、乾燥性を向上させるためには、上記無色の粒子状
物質の全部或いは一部が吸水性ゲルであることが好まし
く、例えばポリビニールアルコール、ポリ(メタ)アク
リル酸、ポリ(メタ)アクリルアミド等の水溶性樹脂の
架橋体が用いられる。
【0011】本発明のW/O型エマルジョンをバインダ
ーとする孔版用インキは次の工程で製造される。先ず、
溶媒にバインダー樹脂を溶解させたベヒクルで着色剤を
分散または溶解させ油相成分を形成する。その油相成分
に乳化剤添加した後、水相成分を加え分散乳化し本発明
の孔版用インキを形成する。又、着色剤の分散及び水相
との乳化は、サンドミル、ボールミル、ホモジナイザ
ー、超音波分散機等の各種の分散、乳化装置を用いて行
うことができる。尚、乳化剤の添加は樹脂溶液及び着色
剤の分散、溶解を行う時に同時に行うこともできる。
又、必要に応じて乳化調製されたインキを、真空脱泡装
置により脱泡させるとインキの安定性の面からも好まし
い。
【0012】
【作用】このように本発明の孔版用インキにおいては、
着色剤と、2種以上の異なるHLB値3以下である界面
活性剤と5〜10の界面活性剤を含む油相と水相から構
成されるW/O型エマルジョンは、連続相である油相中
に水相が乳化されたものであり、エマルジョンの粒径が
0.1〜10μm の範囲にあるため、版面でのインキ
は安定性があり、紙面に印刷されたインキ皮膜は、急速
な水の吸収によりエマルジョンが分解して速やかに乾燥
する。又、本発明のインキは、W/O型エマルジョンの
中〜高粘調の流体であるため、紙等耐熱性がある多孔質
支持体の一方の面に熱可塑性樹脂のフイルムを積層した
ものを感熱謄写版原紙とし、サーマルヘッド等の印字に
より熱可塑性樹脂フイルムを加熱溶融した穿孔部に設け
られた画線部からは放置するだけでは流出することはな
い。そして、本発明のインキは、多孔質支持体側から印
刷時のスクイージの圧で適当量孔部から通過させて、鮮
明な印刷を行うものである。
【0013】
【実施例】次に実施例を挙げて本発明を更に具体的に説
明する。尚、数値の部或いは%は特にことわりのない限
りは重量基準である。
【0014】(実施例 1) 油相成分組成物(1) カーボンブラック 10部 ロジンエステル 15部 アルキルベンゼン253 三菱石油(株)製 70部 ソルビタントリオレート HLB値=1.8 レオドールSP−030 花王(株) 2.5部 ジグリセリンジオレート HLB値=5.7 0−71−D 理研ビタミン(株) 2.5部 上記配合で調製した油相成分を、ホモジナイザーで高速
攪拌しながら、純水を油相成分100重量部に対し10
0重量部乳化させることによりW/O型エマルジョン型
インキ〔1〕を構成した。
【0015】(実施例 2) 油相成分組成物(2) カーボンブラック 10部 ロジンエステル 15部 アルキルベンゼン253 三菱石油(株)製) 70部 ポリグリセリンポリリシノレート HLB値=0.5 PR−100 理研ビタミン(株) 2.5部 ジグリセリンモノオレート HLB値=7.3 DO−100 理研ビタミン(株) 2.5部 上記配合で調製した油相成分を、ホモジナイザーで高速
攪拌しながら、純水を油相成分100重量部に対し10
0重量部乳化させることによりW/O型エマルジョン型
インキ〔2〕を構成した。
【0016】(実施例 3) 油相成分組成物(3) カーボンブラック 10部 ロジンエステル 15部 アルキルベンゼン253 三菱石油(株)製 70部 ソルビタントリオレート HLB値=1.8 レオドールSP−030 花王(株) 2.5部 ソルビタンモノラウレート HLB値=8.6 レオドールSP−L10 花王(株) 2.5部 上記配合で調製した油相成分を、ホモジナイザーで高速
攪拌しながら、純水を油相成分100重量部に対し10
0重量部乳化させることによりW/O型エマルジョン型
インキ〔3〕を構成した。
【001】(実施例 4) 油相成分組成物(4) カーボンブラック 10部 ロジンエステル 15部 アルキルベンゼン253 三菱石油(株)製 70部 ソルビタントリオレート HLB値=1.8 レオドールSP−030 花王(株) 2.5部 ソルビタンモノラウレート HLB値=8.6 レオドールSP−L10 花王(株) 2.5部 アクリルアミドゲル(粒径 5.0μm) 5.0部 上記配合で調製した油相成分を、ホモジナイザーで高速
攪拌しながら、純水を油相成分100重量部に対し10
0重量部乳化させることによりW/O型エマルジョン型
インキ〔4〕を構成した。
【001
【比較例1】 油相成分組成物(5) カーボンブラック 10部 ロジンエステル 15部 アルキルベンゼン253 (三菱石油(株)製) 70部 ソルビタントリオレート HLB値=1.8 レオドールSP−030 花王(株) 5部 アクリルアミドゲル(粒径 5.0μm) 5.0部 上記配合で調製した油相成分を、ホモジナイザーで高速
攪拌しながら、純水を油相成分100重量部に対し10
0重量部乳化させることによりW/O型エマルジョン型
インキ〔5〕を構成した。
【001】(比較例 2) 油相成分組成物(6) カーボンブラック 10部 ロジンエステル 15部 アルキルベンゼン253 三菱石油(株)製 70部 ソルビタンモノラウレート HLB値=8.6 レオドールSP−L10 花王(株) 5.0部 上記配合で調製した油相成分を、ホモジナイザーで高速
攪拌しながら、純水を油相成分100重量部に対し10
0重量部乳化させることによりW/O型エマルジョン型
インキ〔6〕を構成した。
【0020】(実施例1〜4及び比較例1、2のW/O
型エマルジョンを用いて、製版一体型感熱謄写版印刷機
(APX−8080、(株)学研)にて、印刷した結果
を表1に示す。又、表中の粘度は、HAAKE−RV2
0(英弘精機(株)製)においてNV−1センサー(同
心2重円筒法)によって30℃における剪断速度D=5
0(sec−1)の測定値である。
【表1】
【002
【発明の効果】本発明のW/O型エマルジョンの孔版用
インキは、版の穿孔部からインキの流出がないことか
ら、製版〜印刷一体のデジタル謄写版印刷機に多く用い
られている版、即ち表面にステンレスメッシュ、ポリエ
ステル、ナイロンメッシュ等が予め巻き付けられている
円筒型版胴にインキを保持することができ、版胴が回転
する印刷時には、その内部にあるスキージロール等によ
ってインキが押し出される構造の印刷機に適している。
又、本発明のW/O型エマルジョンによる孔版用インキ
は、従来から用いられているポリエステル、ナイロン糸
のスクリーンはいうに及ばず、例えば0.5〜6μmの
薄膜のポリエチレンテレフタレートフイルムに10g/
程度の薄葉紙とを貼合して得られる400ドット/
25.4mmの高解像度の孔版に用いることができ、鮮
明な印刷物をえることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 長尾 忠俊 神奈川県横浜市緑区青砥町450番地 ザ・ インクテック株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 着色剤と、2種以上の異なるHLB値を
    有する界面活性剤を含む油相と水相から構成されるW/
    O型エマルジョンよりなることを特徴とする孔版用イン
    キ。
  2. 【請求項2】 2種以上の異なるHLB値を有する界面
    活性剤のうち、少なくとも1種のHLBが0.1〜3.
    0であるとともに、その他のうち、少なくとも1種のH
    LBが5.0〜15.0である油相と水相から構成され
    るW/O型エマルジョンよりなることを特徴とする請求
    項1記載の孔版用インキ。
  3. 【請求項3】 油相が着色剤、バインダー樹脂、溶剤、
    可塑剤及び着色剤以外の無機及び有機の粒子状物質を含
    む請求項1記載のW/O型エマルジョンで構成されるこ
    とを特徴とする孔版用インキ。
  4. 【請求項4】 粒子状物質の一部が、吸水性ゲルである
    ことを特徴とする請求項3記載のW/O型エマルジョン
    で構成されることを特徴とする孔版用インキ。
JP2967093A 1993-01-27 1993-01-27 孔版用インキ Pending JPH06220383A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2967093A JPH06220383A (ja) 1993-01-27 1993-01-27 孔版用インキ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2967093A JPH06220383A (ja) 1993-01-27 1993-01-27 孔版用インキ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06220383A true JPH06220383A (ja) 1994-08-09

Family

ID=12282553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2967093A Pending JPH06220383A (ja) 1993-01-27 1993-01-27 孔版用インキ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06220383A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6190444B1 (en) 1998-10-19 2001-02-20 Riso Kagaku Corporation Emulsion ink for stencil printing
US6730716B2 (en) 1999-12-24 2004-05-04 Riso Kagaku Corporation Emulsion ink for stencil printing
JP2007070429A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Tohoku Ricoh Co Ltd 孔版印刷用エマルジョンインキ
KR100708131B1 (ko) * 2005-05-11 2007-04-16 삼성전자주식회사 잉크 세트, 이를 포함한 잉크 카트리지 및 잉크 젯트 기록장치
JP2008501831A (ja) * 2004-06-07 2008-01-24 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 超吸収性印刷可能組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6190444B1 (en) 1998-10-19 2001-02-20 Riso Kagaku Corporation Emulsion ink for stencil printing
US6730716B2 (en) 1999-12-24 2004-05-04 Riso Kagaku Corporation Emulsion ink for stencil printing
JP2008501831A (ja) * 2004-06-07 2008-01-24 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 超吸収性印刷可能組成物
KR100708131B1 (ko) * 2005-05-11 2007-04-16 삼성전자주식회사 잉크 세트, 이를 포함한 잉크 카트리지 및 잉크 젯트 기록장치
JP2007070429A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Tohoku Ricoh Co Ltd 孔版印刷用エマルジョンインキ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3877802B2 (ja) エマルジョンインク及びこれを用いた印刷方法
US5637137A (en) Emulsion ink for stencil printing
JPH0562628B2 (ja)
JPH08302262A (ja) 孔版印刷用エマルジョンインク
KR100196978B1 (ko) 공판인쇄용 에멀젼 잉크
JP2585927B2 (ja) 孔版印刷用エマルションインキ
JPH06220383A (ja) 孔版用インキ
US5776232A (en) Emulsion ink for stencil printing
JP4161227B2 (ja) インクジェット記録用組成物及びインクジェット記録シート
JP3925628B2 (ja) インクジェット記録用組成物及びインクジェット記録シート
JPH0911669A (ja) インクジェット用圧着紙
JPH06116525A (ja) 孔版印刷用インキ組成物
EP0814135A2 (en) Emulsion ink for stencil printing
JP3073808B2 (ja) 孔版印刷用エマルジョンインキ
JP2969037B2 (ja) 孔版印刷用エマルションインキ
JPS58122891A (ja) 顕色インキ
JPH11106692A (ja) カ−ボンブラック分散液
EP1057878A1 (en) Emulsion ink for stencil printing
JP3427896B2 (ja) 孔版印刷用エマルションインキ
JP4570763B2 (ja) 感熱孔版印刷用マスターの製造方法
JP3527551B2 (ja) 孔版印刷用エマルジョンインク
JP2004244597A (ja) 孔版印刷用エマルジョンインクおよび該インクを用いる孔版印刷方法
JPH10204362A (ja) 印刷インク
JPH08245915A (ja) 孔版印刷用エマルジョンインク
JPH0593161A (ja) 孔版印刷用エマルジヨンインキ