JPH06219927A - 頭髪用化粧料 - Google Patents

頭髪用化粧料

Info

Publication number
JPH06219927A
JPH06219927A JP2979793A JP2979793A JPH06219927A JP H06219927 A JPH06219927 A JP H06219927A JP 2979793 A JP2979793 A JP 2979793A JP 2979793 A JP2979793 A JP 2979793A JP H06219927 A JPH06219927 A JP H06219927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
cosmetic
head
salt
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2979793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2781709B2 (ja
Inventor
Masakazu Shinkai
政和 新開
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP5029797A priority Critical patent/JP2781709B2/ja
Publication of JPH06219927A publication Critical patent/JPH06219927A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2781709B2 publication Critical patent/JP2781709B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、煙草臭消臭効果に優れ、頭髪をな
めらかに仕上げる等の使用性に優れた頭髪用化粧料を提
供することを目的とする。 【構成】 pH3〜7において、有機酸及びその塩、又
は無機酸及びその塩からなる緩衝能を有する物質と、特
定のポリオキシアルキレン変性オルガノポリシロキサン
の少なくとも1種とを含有することを特徴とする煙草臭
消臭効果に優れた頭髪用化粧料。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、煙草臭消臭効果に優
れ、頭髪をなめらかに仕上げる等の使用性に優れた頭髪
用化粧料に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
煙草臭を消臭する方法として、植物抽出成分を利用する
方法(特公平2−22670号公報)や香料組成物によ
るマスキング法等が挙げられる。しかし、植物抽出成分
を利用する方法では化粧料として使用する場合、配合量
に限界があるためその効果は不十分である。また、香料
組成物によるマスキング法では、十分なマスキング効果
を得るために重く暗く非常に特徴のある強い香りを使用
しなければならず、香りが強すぎてかえって不快感を与
えてしまう等の問題があるのが現状である。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、このよう
な現状に鑑み鋭意検討を重ねた結果、煙草臭とは数10
0種類に及ぶ複合臭であるが、通常、煙草の嫌な臭いと
はニコチン由来である事を見出し、塩基性であるニコチ
ンを緩衝剤でコントロールすれば、頭髪に使用しても使
用上違和感がなく、また、頭髪に対して安全性も高く、
煙草臭を十分に消臭することを見出し、更に、ポリオキ
シアルキレン変性オルガノポリシロキサンの少なくとも
1種を含有することで毛髪へのなめらかさの付与、乾燥
時の塩の析出の防止等、使用性の向上を見出し、本発明
を完成した。
【0004】即ち、本発明の目的は、頭髪に対する安全
性が高く、使用性に優れた煙草臭消臭効果に優れた頭髪
用化粧料を提供することにある。
【0005】本発明は、pH3〜7において、有機酸及
びその塩、又は無機酸及びその塩からなる緩衝能を有す
る物質と、下記一般式で表されるポリオキシアルキレン
変性オルガノポリシロキサンの少なくとも1種とを含有
することを特徴とする煙草臭消臭効果に優れた頭髪用化
粧料である。
【0006】
【化2】
【0007】(式中、Pは1〜5の数、Rは水素又はメ
チル基、xは1〜70の数、yは0〜50の数、mは2
〜50の数、nは5〜50の数を示す。)
【0008】本発明で用いる有機酸とは、酒石酸、クエ
ン酸等であり、又、その塩とは、酒石酸ナトリウム、ク
エン酸ナトリウム等である。又、無機酸とはリン酸等で
あり、又、その塩とはリン酸水素ナトリウム等が挙げら
れる。緩衝剤は溶解して用いるのが好ましく、その溶媒
としては単なる水でも、水−エタノール等の混合系でも
良い。混合の割合は特に限定されないが、例えば水−エ
タノール系ではエタノール濃度として1〜60重量%と
するのが好ましい。緩衝剤の濃度は上記pHの範囲にす
るための必要濃度であるが、通常0.01〜10重量%
が好ましく、更に好ましくは0.1〜4重量%である。
本発明の頭髪用化粧料のpHは3〜7であるが、これが
3未満であると髪を痛め、7を越えると消臭効果が劣
り、いずれも好ましくない。
【0009】本発明で用いるポリオキシアルキレン変性
オルガノポリシロキサンは、市販のものから入手するこ
とも可能であり、例えば、信越シリコン社製のKF−3
52A、KF−615A、KF−351A、KF−35
3A、KF−354A、KF−355A、KF−945
A、東レシリコン社製のSH−3748、SH−374
9、SH−3746、SH−3771C、BX10−9
18、BX10−917、東芝シリコン社製のL−72
0、L−7001、L−7002、L−7006、L−
5310、L−7600、L−7602、L−7604
等が挙げられる。その配合量は、頭髪用化粧料全量を基
準に、0.1〜10重量%、好ましくは0.2〜5重量
%である。0.1重量%以下では、目的とする効果に顕
著な差がなく、10重量%以上では、べたつきを生じる
ため好ましくない。
【0010】本発明の頭髪用化粧料には公知の任意成分
を配合することができる。例えば、任意の香料によるマ
スキング剤、殺菌剤、油分、界面活性剤、防腐剤、糖
類、消炎剤、増粘剤、色素、保湿剤、エアゾール用噴射
剤等を本発明の効果を損なわない範囲で適宜配合するこ
とが可能である。
【0011】本発明の煙草臭消臭剤の塗布方法は特に限
定されないが、例えばローション、スプレー等の方法で
塗布することが望ましい。
【0012】
【実施例】次に実施例を挙げて本発明を詳細に説明する
が、本発明はこれらに限定されるものではない。尚、配
合量は、重量%である。本実施例の消臭試験、毛髪に対
する安全性試験、及び官能試験は以下の試験法により行
った。
【0013】消臭試験 各実施例に示す組成の頭髪用化粧料を製造した。次に、
ある一定体積の容器内に毛束を吊し、内部に点火した煙
草を設置し、10分後毛束を取り出し、煙草臭を付着さ
せた毛髪を得た。この毛髪に、上述の頭髪用化粧料を塗
布し、専門パネラー10名が表1に示す6段階臭気レベ
ルに基づいて評価した。結果は専門パネラー10名の平
均値を記載した。
【0014】毛髪に対する安全性試験 毛髪を上述の化粧料に1週間浸漬し、表2に示す毛髪の
損傷度に基づいて目視により評価した。
【0015】官能試験 塗布時の指通りについて行い、専門パネラー10名が表
3に基づいて評価した。結果はその平均値を表4に基づ
いて判定し、記載した。
【0016】
【表1】
【0017】
【表2】
【0018】
【表3】
【0019】
【表4】
【0020】実施例1〜2、比較例1〜5 まず、表5に示す組成で頭髪用化粧料を製造した。評価
結果を表5に示す。表5から明らかなように、本発明の
実施例1〜2は比較例1〜5に比べて安全性、使用感及
び消臭効果に優れていた。なお、組成中のポリオキシア
ルキレン変性オルガノポリシロキサンはP=3、R=メ
チル、x=5〜10、y=0、m=5〜10、n=3〜
8を使用した。
【0021】
【表5】
【0022】実施例3〜4、比較例6〜8 次に、表6に示す組成で頭髪用化粧料を製造した。評価
結果を表6に示す。表6から明らかなように本発明の実
施例3〜4は比較例6〜8に比べて安全性、使用感及び
消臭効果に優れていた。なお、組成中のポリオキシアル
キレン変性オルガノポリシロキサンはP=3、R=メチ
ル、x=5〜10、y=0、m=3〜8、n=10〜1
5を使用した。
【0023】
【表6】
【0024】実施例5 又、表7に示す組成でスプレータイプの頭髪用化粧料を
製造した。評価結果を表7に示す。表7から明らかなよ
うに本発明の実施例5は安全性、使用感及び消臭効果に
優れていた。なお、組成中のポリオキシアルキレン変性
オルガノポリシロキサンはP=3、R=メチル、x=1
5〜25、y=10〜20、m=15〜25、n=15
〜25を使用した。
【0025】
【表7】
【0026】
【発明の効果】以上記載のとおり、本発明の煙草臭消臭
効果に優れた頭髪用化粧料は、消臭効果に優れ、その
上、頭髪に対する安全性、使用感に優れたものであっ
た。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 pH3〜7において、有機酸及びその
    塩、又は無機酸及びその塩からなる緩衝能を有する物質
    と、下記一般式で表されるポリオキシアルキレン変性オ
    ルガノポリシロキサンの少なくとも1種とを含有するこ
    とを特徴とする煙草臭消臭効果に優れた頭髪用化粧料。 【化1】 (式中、Pは1〜5の数、Rは水素又はメチル基、xは
    1〜70の数、yは0〜50の数、mは2〜50の数、
    nは5〜50の数を示す。)
JP5029797A 1993-01-25 1993-01-25 頭髪用煙草臭消臭剤及び頭髪煙草臭消臭方法 Expired - Lifetime JP2781709B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5029797A JP2781709B2 (ja) 1993-01-25 1993-01-25 頭髪用煙草臭消臭剤及び頭髪煙草臭消臭方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5029797A JP2781709B2 (ja) 1993-01-25 1993-01-25 頭髪用煙草臭消臭剤及び頭髪煙草臭消臭方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06219927A true JPH06219927A (ja) 1994-08-09
JP2781709B2 JP2781709B2 (ja) 1998-07-30

Family

ID=12285999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5029797A Expired - Lifetime JP2781709B2 (ja) 1993-01-25 1993-01-25 頭髪用煙草臭消臭剤及び頭髪煙草臭消臭方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2781709B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007031386A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Shiro Ishiwatari 化粧料

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS616A (ja) * 1984-03-15 1986-01-06 ザ、プロクタ−、エンド、ギヤンブル、カンパニ− ヘアコンデイシヨニング組成物
JPS6314705A (ja) * 1986-07-07 1988-01-21 Shiseido Co Ltd 油中水型乳化化粧料

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS616A (ja) * 1984-03-15 1986-01-06 ザ、プロクタ−、エンド、ギヤンブル、カンパニ− ヘアコンデイシヨニング組成物
JPS6314705A (ja) * 1986-07-07 1988-01-21 Shiseido Co Ltd 油中水型乳化化粧料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007031386A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Shiro Ishiwatari 化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
JP2781709B2 (ja) 1998-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5942214A (en) Methods for controlling environmental odors on the body using compositions comprising uncomplexed cyclodextrins and perfume
JP6125718B2 (ja) デオドラント組成物及びデオドラント剤
JPH0112A (ja) デオドラント又は発汗抑制作用を有する芳香づけ組成物、及びデオドラント又は発汗抑制製品
JP2001523699A (ja) 発汗抑制または防臭組成物
US20060193812A1 (en) Controlled delivery system for fragrance comprising a (METH)acrylate/hydroxy (METH) acrylate copolymer
JP2006525403A (ja) 改善された持続性を有している噴霧可能な香料
JPS62267218A (ja) 毛髪化粧料
AU602039B2 (en) Cosmetic product
JP3492738B2 (ja) 毛髪化粧料
JPH06181972A (ja) 煙草臭消臭剤
JP2002336338A (ja) 消臭剤組成物
JPH06219927A (ja) 頭髪用化粧料
JPH09103473A (ja) 消臭組成物
JP2003238375A (ja) 香料組成物及び化粧料
JPH0881328A (ja) 香料を固定させる植物化合物を含有する化粧料及び/又は皮膚科用組成物
JP2000186025A (ja) 消臭剤組成物
JP3560628B2 (ja) セルフタンニング化粧料
JPS6058151A (ja) 脱臭用製剤
JP2010077080A (ja) ヘアトリートメント用組成物
JP2001199865A (ja) 美白化粧料
JP3073831B2 (ja) 頭髪化粧料用及び頭髪洗浄料用香料組成物
JPH07109481A (ja) 香料組成物、及びそれを含有する化粧料並びに芳香剤
JPH04257514A (ja) 防臭剤
JPH0256411A (ja) ケラチン質物質及び皮膚上に適用する、脱臭効果を持つ組成物
JP2909919B2 (ja) 化粧水

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080515

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090515

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090515

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100515

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110515

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110515

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 15