JPH06219502A - 袋保持手段付き容器 - Google Patents

袋保持手段付き容器

Info

Publication number
JPH06219502A
JPH06219502A JP5009841A JP984193A JPH06219502A JP H06219502 A JPH06219502 A JP H06219502A JP 5009841 A JP5009841 A JP 5009841A JP 984193 A JP984193 A JP 984193A JP H06219502 A JPH06219502 A JP H06219502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
opening
bag
holding means
small
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5009841A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3201855B2 (ja
Inventor
Masakazu Sumiyama
正和 角山
Yasuyoshi Taniguchi
泰美 谷口
Tomosaburo Shimo
友三郎 志茂
Kazuko Ikuyama
和子 生山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP00984193A priority Critical patent/JP3201855B2/ja
Publication of JPH06219502A publication Critical patent/JPH06219502A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3201855B2 publication Critical patent/JP3201855B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65FGATHERING OR REMOVAL OF DOMESTIC OR LIKE REFUSE
    • B65F1/00Refuse receptacles; Accessories therefor
    • B65F1/14Other constructional features; Accessories
    • B65F1/16Lids or covers
    • B65F1/1623Lids or covers with means for assisting the opening or closing thereof, e.g. springs
    • B65F1/163Pedal-operated lids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65FGATHERING OR REMOVAL OF DOMESTIC OR LIKE REFUSE
    • B65F1/00Refuse receptacles; Accessories therefor
    • B65F1/04Refuse receptacles; Accessories therefor with removable inserts
    • B65F1/06Refuse receptacles; Accessories therefor with removable inserts with flexible inserts, e.g. bags or sacks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Refuse Receptacles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】容器本体内部を複数の収容部に分割して分別収
集などを行うため、容器本体の内側に小型容器を収容す
ることができるとともに、小型容器を容器本体内に収容
した場合にも袋の開口端部を開放状態にしっかりと保持
することができる袋保持手段付き容器を提供することを
目的としている。 【構成】上部に開口部を有する大型容器と、この大型容
器へ収容自在な上部に開口部を有する小型容器とを備
え、前記大型容器は、その開口部近傍の内周面に嵌合し
て大型容器内に収容される袋の開口端縁を前記開口部内
周面との間で挟持し、袋の開口部を開放状態に保持する
袋保持手段が設けられている袋保持手段付き容器であっ
て、前記小型容器は、両端が小型容器の開口部付近に軸
止され、開口部の対称軸を中心にして回動し、回動によ
り小型容器の上端縁と略平行になった時、少なくとも一
部が開口部近傍の小型容器内周面に密着するようになっ
ている吊手を備えている構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、容器本体内部を複数の
収容部に分割して分別収集などを行うため、容器本体の
内側に小型容器を収容することができるとともに、容器
本体の内部に袋を内装した時、袋の開口端部を開口した
状態に保持する袋保持手段を備えた容器に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、ごみ容器などは、容器内にごみ
用の袋(ポリ袋)等をその開口部が開放された状態で内
装しておき、容器に直接ごみ等の収容物を入れず、この
袋にごみ等の収容物を入れて収容物が一杯になると、こ
の袋とともに収容物を廃棄するようにしている。
【0003】ところで、従来のごみ容器等への上記袋の
装着方法としては、図9に示すように、容器101内に
袋201を挿入するとともに、袋201の開口端部を容
器101の開口部で引き上げて袋201の開口端部を容
器101の外側に折り返して装着する方法が一般的であ
る。しかし、この方法では、袋201の開口端部がしっ
かりと固定されていないため、袋201にごみ等の収容
物を入れると袋201がずれたり、時には完全に袋20
1が容器101内に落ち込んでしまったりすることがあ
る。
【0004】そこで、このような問題を解決するため
に、図10に示すような容器301が提案されている。
すなわち、この容器301は、容器本体302と、容器
本体302の開口部内側に嵌まり込むようになっている
とともに、容器本体302に回動自在に支持された2つ
の袋保持手段(ポリ袋ホルダー)303,303を備え
ていて、図11(a)に示すように、袋201を容器本
体302内に挿入するとともに、袋201の開口端部を
袋保持手段303,303の内側から外側に折り返して
袋保持手段303,303をごみ袋201の開口端部で
巻き込むようにくるむ。そして、この状態で袋保持手段
303,303を図11(a)の矢印方向に回動させて
袋201の開口端部を図11(b)に示すように容器本
体302の開口部内周面と袋保持手段303との間で挟
持させることでごみ袋201の開口端部を開放状態に保
持できるようにしてある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、昨今は、資
源保護や環境保護などの観点からごみの分別収集が盛ん
に叫ばれ、ごみ容器の内部に別の小型容器を収容するな
どして、ごみ容器の内部を複数の収容部に分割し、一つ
の容器内で分別収集方法などが採られている。しかし、
上記図10および図11に示すようなごみ容器301に
小型容器(図示せず)を収容して内部を複数の収容部に
分割すると、小型容器が収容された側の袋保持手段30
3が使用できなくなる。
【0006】すなわち、容器本体302に内装された袋
201は、開口端部が一方の袋保持手段303によって
しか保持できないため、袋201の開口端部の半分が保
持されない状態になってしまう。したがって、この保持
されていない開口端部の一部が、容器本体内で下側にた
れて開口部を塞いだ状態にしてしまい、袋へ収容物を入
れる際に邪魔になったりすると言う問題がある。
【0007】本発明は、このような事情に鑑みて、小型
容器を容器本体内に収容した場合にも袋の開口端部を開
放状態にしっかりと保持することができる袋保持手段付
き容器を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる袋保持手
段付き容器は、このような目的を達成するために、上部
に開口部を有する大型容器と、この大型容器へ収容自在
な上部に開口部を有する小型容器とを備え、前記大型容
器は、その開口部近傍の内周面に嵌合して大型容器内に
収容される袋の開口端縁を前記開口部内周面との間で挟
持し、袋の開口部を開放状態に保持する袋保持手段が設
けられている袋保持手段付き容器であって、前記小型容
器は、両端が小型容器の開口部付近に軸止され、開口部
の対称軸を中心にして回動し、回動により小型容器の上
端縁と略平行になった時、少なくとも一部が開口部近傍
の小型容器内周面に密着するようになっている吊手を備
えている構成とした。
【0009】本発明の容器の材質は、特に限定されない
が、たとえば、ポリエチレン、ポリプロピレン等の熱可
塑性合成樹脂が好適に使用できる。また、大型容器と小
型容器とは同じ材質のもので形成してもよいし、異なる
材質のもので形成しても構わない。大型容器の形状は、
特に限定されないが、室内に置く場合にも、室の入隅部
との間に無駄な空間が生じないよう角型とするのが好ま
しい。
【0010】小型容器の吊手は、外側面に突出部を設
け、開口部内周面の対応する部分に設けた凹部または孔
にこの突出部が係合するようにしても構わない。この容
器には、容器本体の開口部を覆う蓋を設けるようにして
も構わない。なお、蓋は、容器本体から分離自在な手動
式の被せ蓋でも、ペダルを足で踏むことで開閉する容器
本体と一体化された足踏開閉式の蓋でも構わない。
【0011】小型容器は、特に限定されないが、大型容
器から取り出した時、大型容器の外側面に沿うように大
型容器に支持可能な構造にしておくことが好ましい。
【0012】
【作用】上記構成によれば、大型容器の内部に小型容器
を収容して大型容器の内部を2つの部分に分割して使用
するとともに、大型容器内に袋を内装する場合、袋の開
口端部を大型容器の開口部内周面と小型容器が収容され
ていない側の袋保持手段との間に挟持させるとともに、
袋の開口端部の前記袋保持手段で保持されていない部分
を、小型容器の吊手を小型容器の開口部内周面に一部を
弾接させることで吊手と小型容器の開口部内周面との間
で挟持させることで袋の開口端部を開口した状態に保持
することができる。
【0013】
【実施例】以下に、本発明を、その実施例をあらわす図
面を参照しつつ詳しく説明する。図1および図2に示す
ようにこの袋保持手段付き容器Aは、合成樹脂製の大型
容器1とこの大型容器1に収容自在な小型容器2とを備
えている。大型容器1は、容器本体3と、蓋4と、蓋4
の足踏開閉式開閉機構5とを備えている。
【0014】容器本体3は、下方へいくに従って断面積
が小さくなるほぼ角錐台形状をしていて、両側面に受部
ともなる把手31,31を備えている。各把手31,3
1の上面には、図1に示すように2つの透孔31a,3
1aがそれぞれ設けられている。容器本体3の正面側下
端中央部には、図2に示すようにペダル収容部32が形
成され、ペダル収容部32に対応する背面側中央には、
リンク収容部33が形成されている。
【0015】ペダル収容部32およびリンク収容部33
は、容器本体3の壁面を内側に凹ませたように形成され
ている。すなわち、容器本体3の内側には、ペダル収容
部32およびリンク収容部33に対応して突出部34,
35がそれぞれ突設している。さらに、容器本体3は、
容器本体3内に内装された袋の開口部を開放状態に保持
する袋保持手段36,36を備えている。
【0016】すなわち、袋保持手段36,36は、板状
部材を略コ字型に折り曲げたような形状をしていて、両
端を容器本体3の開口部端縁に軸止されることで、容器
本体3に回動自在に支持されているとともに、容器本体
3の上端縁と略平行となったとき、容器本体3内に収容
されて、その外側面が容器本体3の内周面に弾接するよ
うになっている。
【0017】蓋4は、図1および図2に示すように、容
器本体3の開口部を開放自在に覆うとともに、容器本体
3にヒンジ41を介して回動自在に支持されている。開
閉機構5は、図2に示すようにペダル51とリンク52
とを備えている。ペダル51は、ペダル部51aと連結
部51bとから構成されていて、ペダル部51aがペダ
ル収容部32内に臨むとともに、連結部51bが容器本
体3の下側を通って容器本体3の背面側に延びている。
また、連結部51bはその中間部で図5に示すように軸
51c,51cが水平に延出していて、この軸51c,
51cが容器本体3に回動自在に支持されている。した
がって、ペダル51は、ペダル部51aを踏み込むと、
連結部51bの後端(容器本体3の背面側端)が上方に
持ち上がるようになっている。
【0018】一方、リンク52は、リンク収容部33に
収容されて容器本体3の背面からはみ出さないようにな
っているとともに、下端が連結部51bの後端に軸止さ
れ、上端が蓋4の裏面に軸止されている。したがって、
この開閉機構5は、ペダル部51aを踏むと、連結部5
1bの後端側が上方へ持ち上がり、この連結部51bの
後端側が持ち上がることで、リンク52もリンク収容部
33に沿って上方に持ち上がる。そして、リンク52の
上端によって蓋4を押し上げてヒンジ41を中心に回動
させ、蓋4を開放状態にすることができるようになって
いる。
【0019】小型容器2は、図1に示すように大型容器
1の容器本体3内に収容自在になっているとともに、容
器本体3内に収容された時、容器本体3の内周面と、突
出部34,35とによってその外側面が支持されて、容
器本体3内で移動したり、転倒したりすることがないよ
うになっている。また、この小型容器2は、図3に示す
ように吊手21と、係合手段としての係合孔22とを備
えている。
【0020】吊手21は、板状部材を略コ字形に曲げた
ような形状をしていて、その両端部が小型容器2の開口
部に回動自在に支持されているとともに、図3に矢印で
示すように回動させて小型容器2の上端縁と平行になる
まで倒されると、図4に示すように小型容器2の内側に
入り込む。そして、その一部が小型容器2の内周面に密
着し、図4に鎖線で示すように袋6の開口部を小型容器
2の内周面との間で挟持できるようになっている。な
お、図3中22aは係止突起である。
【0021】この容器Aは、上記のようになっており、
たとえば、大型容器1の容器本体3内に小型容器2を収
容して使用する場合、図5に示すようにして、容器本体
3内に袋6を内装することができる。すなわち、図5に
示すように、袋6の開口端部は、図11に示す容器30
1の場合と同様に小型容器2が収容されていない側の袋
保持手段36によってその一部を容器本体3内に落ち込
まないように保持するとともに、この袋保持手段36に
よって保持されなかった残りの部分を吊手21と小型容
器2の内周面と間に挟持させることで袋6の開口部を常
に開放状態に保持できるようになっている。
【0022】また、この容器Aは、小型容器2を大型容
器1の容器本体3から取り出した場合には、図6に示す
ように、図11に示す容器301と同様に2つの袋保持
手段36,36を用いて、袋6の開口部を常に開放状態
に保持することができる。なお、取り出した小型容器2
は、図6に示すように、容器本体3の把手31に係合孔
22を係合させるとともに、係合孔22に設けた係止突
起22a,22aを把手31に設けた透孔31a,31
aに係止させることで、大型容器1の外側面に沿って一
体に支持できるようになっている。
【0023】なお、本発明にかかる袋保持手段付き容器
は、上記の実施例に限定されない。たとえば、図7
(a),(b)に示すように、吊手21の外側面に突条
21aを設け、小型容器2の壁面にこの突条21aが係
合する透孔22を設けたり、図8に示すように、吊手2
1に小型容器2の内壁面に圧接する弾性部材21bを一
体に設け、袋6の開口端部をより一層強固に保持できる
構造としても構わない。
【0024】
【発明の効果】本発明にかかる袋保持手段付き容器は、
以上のように構成されているので、大型容器内に小型容
器を収容して使用する場合でも、大型容器の容器本体内
に内装される袋の開口部を常に開放状態に保持すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる袋保持手段付き容器の1実施例
をあらわす斜視図である。
【図2】図1の容器の大型容器を横から見た断面図であ
る。
【図3】図1の容器を構成する小型容器の斜視図であ
る。
【図4】図3の小型容器の吊手を回動させて小型容器の
開口部内に入り込ませた状態の断面図である。
【図5】大型容器内に小型容器を収容したときの袋の内
装方法を説明する断面図である。
【図6】大型容器の外側面に沿って小型容器を支持させ
た時の袋の内装方法を説明する断面図である。
【図7】小型容器の別例であって、吊手が小型容器の開
口部内に入り込んだ状態をあらわし、同図(a)が断面
図、同図(b)が正面図である。
【図8】小型容器のさらに別例であって、吊手が小型容
器の開口部内に入り込んだ状態の断面図である。
【図9】従来のごみ容器への袋の内装方法を説明する断
面図である。
【図10】従来のごみ容器の別例をあらわす斜視図であ
る。
【図11】図11のごみ容器への袋の内装方法を説明す
る断面図である。
【符号の説明】
A 袋保持手段付き容器 1 大型容器 2 小型容器 6 袋 21 吊手 36 袋保持手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上部に開口部を有する大型容器と、この大
    型容器へ収容自在な上部に開口部を有する小型容器とを
    備え、前記大型容器は、その開口部近傍の内周面に嵌合
    して大型容器内に収容される袋の開口端縁を前記開口部
    内周面との間で挟持し、袋の開口部を開放状態に保持す
    る袋保持手段が設けられている袋保持手段付き容器であ
    って、前記小型容器は、両端が小型容器の開口部付近に
    軸止され、開口部の対称軸を中心にして回動し、回動に
    より小型容器の上端縁と略平行になった時、少なくとも
    一部が開口部近傍の小型容器内周面に密着するようにな
    っている吊手を備えていることを特徴とする袋保持手段
    付き容器。
JP00984193A 1993-01-25 1993-01-25 袋保持手段付き容器 Expired - Fee Related JP3201855B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00984193A JP3201855B2 (ja) 1993-01-25 1993-01-25 袋保持手段付き容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00984193A JP3201855B2 (ja) 1993-01-25 1993-01-25 袋保持手段付き容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06219502A true JPH06219502A (ja) 1994-08-09
JP3201855B2 JP3201855B2 (ja) 2001-08-27

Family

ID=11731355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00984193A Expired - Fee Related JP3201855B2 (ja) 1993-01-25 1993-01-25 袋保持手段付き容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3201855B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1698569A1 (en) * 2005-03-04 2006-09-06 Tsong-Yow Lin Waste container with removable inner container
JP2016003081A (ja) * 2014-06-13 2016-01-12 シャープ株式会社 ゴミ収容器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1698569A1 (en) * 2005-03-04 2006-09-06 Tsong-Yow Lin Waste container with removable inner container
JP2016003081A (ja) * 2014-06-13 2016-01-12 シャープ株式会社 ゴミ収容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3201855B2 (ja) 2001-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4964523A (en) Partitioned trash receptacle with flat and arcuate sides
JPH04251001A (ja) カバー係止機構つき容器
JPH03505194A (ja) コンテナ
US20050205579A1 (en) Bag retention apparatus and method
US5269435A (en) Garbage pail
JPH06219502A (ja) 袋保持手段付き容器
JPH0826314A (ja) 密閉容器
JP4680342B2 (ja) 包装容器
JP3256847B2 (ja) 屑入れ
JP3065210B2 (ja) ごみ容器用ごみ袋固定具
JP3242507B2 (ja) ごみ容器
JP3244460B2 (ja) 分別ゴミ容器
US5299708A (en) Garbage pail
JP3018291U (ja) ゴミ容器の仕切り材取付構造
JP3345069B2 (ja) 足踏開閉式蓋付き容器
JP3708327B2 (ja) 気密性容器
JP2003137300A (ja) シート状物収納容器
JP2603247Y2 (ja) 分別ペール
JP3026063B2 (ja) 分別ゴミ容器
JPH04132049U (ja) 容 器
JP3076551U (ja) ゴミ容器
JP2555115Y2 (ja) 蓋付バケツ
JPH023646Y2 (ja)
JP2023518817A (ja) 容器用の再閉鎖可能な蓋
JP3545939B2 (ja) 分別収集用ゴミ容器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees