JPH06218807A - インフレーション法で製造したプラスチックチューブフィルム連続材のための扁平・引出し装置 - Google Patents

インフレーション法で製造したプラスチックチューブフィルム連続材のための扁平・引出し装置

Info

Publication number
JPH06218807A
JPH06218807A JP5320310A JP32031093A JPH06218807A JP H06218807 A JPH06218807 A JP H06218807A JP 5320310 A JP5320310 A JP 5320310A JP 32031093 A JP32031093 A JP 32031093A JP H06218807 A JPH06218807 A JP H06218807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
guide roll
turning bar
turning
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP5320310A
Other languages
English (en)
Inventor
Fritz Achelpohl
アッヘルポール フリッツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Windmoeller and Hoelscher KG
Original Assignee
Windmoeller and Hoelscher KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE4303952A external-priority patent/DE4303952C2/de
Application filed by Windmoeller and Hoelscher KG filed Critical Windmoeller and Hoelscher KG
Publication of JPH06218807A publication Critical patent/JPH06218807A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • B29C48/10Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels flexible, e.g. blown foils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0018Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with shaping by orienting, stretching or shrinking, e.g. film blowing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0019Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with shaping by flattening, folding or bending
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/355Conveyors for extruded articles

Abstract

(57)【要約】 【目的】 固設したフィルムインフレーションヘッドに
よりインフレーション法で製造したプラスチック筒形フ
ィルム連続材のための、2本のガイドロールと2本のタ
ーニングバーを有する扁平・引出し装置において、ター
ニングバーの直径が任意に増加され、しかも、それによ
って装置の調整の際に扁平なフィルムチューブの引き込
みが妨げられ困難になることがないように、上記装置を
改良することを目的とする。 【構成】 第1のガイドロールとピンチロールとは軸受
板の間に互いに平行に支承され、軸受板は機架底部に回
転可能に支承した回転輪に固着されている。第2のガイ
ドロールは支持枠を介してホルダと連結され、ホルダの
両端は夫々歯車と偏心に連結される。ターニングバーは
夫々、支持枠を介して歯車と連結され、すべての歯車の
中心線が互いに且つ仮想の旋回軸線に対して一線に並
ぶ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は扁平・引出し装置に関
し、より詳細には、後置の定置巻取又は再加工装置と、
ピンチロールと巻取又は再加工装置との間にあって筒形
フィルム連続材を案内する2本の半径方向外側の逆動ガ
イドローラ及び2本の半径方向内側のターニングバーと
を有し、可能な各旋回位置にてガイドロールと回転軸線
との間隔が、旋回軸線の近傍に旋回可能に支承されたタ
ーニングバーの連続材巻き掛け部分の間隔よりも大き
く、供給されるフィルムチューブの軸線の廻りに扁平板
とピンチロールとが逆動するように操作される、固設し
たフィルムインフレーションヘッドによりインフレーシ
ョン法で製造するプラスチック筒形フィルム連続材のた
めの扁平・引出し装置に関する。
【0002】
【従来の技術】DE2035584A1で公知のこの種
の装置においては扁平板が補助支架に固定され、他方、
補助支架は横材及び支持軸を介して主支架に回転自在に
支承される。第1のターニングバーの取付部と軸受スリ
ーブ、第2のガイドローラの取付部と軸受スリーブ、及
び第2のターニングバーの取付部と軸受スリーブが、支
持軸に横に旋回自在に支承されて配列される。ガイドロ
ールとターニングバーは支持軸の廻りに逆動回転可能に
支承されている。ターニングバーは垂直支持軸の近傍に
配設しなければならず、ターニングバーと支持軸の間隔
は狭い範囲でしか変更できないので、ターニングバーの
直径も又、狭い範囲でしか変えられず、従って、ターニ
ングバーの直径を任意に増加することは望ましいが、そ
れは事実上不可能である。公知の装置ではこのようにし
てターニングバーの直径が限られているだけでなく、タ
ーニングバーはこれを支える支持軸に密接して配設され
るので、装置の調整の際に、フィルム連続材をこのター
ニングバーの周囲に巻き掛けるのが困難である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明はかかる点に鑑
みてなされたものであり、その目的とするところは、タ
ーニングバーの直径を任意に増加できるが、それによっ
て装置の調整の際に扁平なフィルムチューブの引き込み
を妨げ又は困難にすることがない、冒頭に挙げた種類の
装置を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、上記目
的は、請求項1に記載の特徴によって達成される。即
ち、第1のガイドロールとピンチロールとは軸受板の間
に互いに平行に支承され、軸受板は機架底部に回転自在
に支承した回転輪に固定される。第2のガイドロールは
支持枠を介してホルダと連結され、ホルダの両端は夫
々、歯車と偏心に連結される。また、ターニングバー
が、支持枠を介して歯車と連結され、すべての歯車の中
心線は互いに且つ仮想の旋回軸線と一線に並ぶ。
【0005】本発明の装置は、ターニングバーを所望の
直径で構成することを可能にするとともに、それによっ
て、フィルムインフレーションヘッドの始動後に装置を
調整する際に扁平なフィルムチューブの引き込みにおい
て生じる欠点を克服し得る。しかも、本発明に基づく扁
平・引出し装置は、揺れと振動を回避できる利点があ
る。何故なら、ピンチロールの軸受板及び同じくこの軸
受板に接続する扁平板は自由振動するように懸架されず
に、機架底部に回転自在に支承した回転輪に適当な控え
材を介して固定されているからである。
【0006】本発明の好適な構成が請求項1に続く従属
請求項に示されている。本発明のその他の細部と利点は
図面に示す実施例より明らかである。
【0007】
【実施例】以下、添付図面を参照して、本発明に係る扁
平・引出し装置の実施例について、詳細に説明する。
【0008】図示しない押出機及びフィルムインフレー
ションヘッドによって成形されたフィルムチューブ12
は、軸受板に16に旋回可能に固定した扁平板14によ
り扁平化される。軸受板16は、連接控え材18にて回
転輪20と連結される。回転輪20は、機架22の底部
24に回転可能に支承される(図1参照)。
【0009】回転輪20は輪歯車26を有する。輪歯車
26は、モータ30にて駆動されるピニオン28と噛合
する。扁平板14は、調整機構により二重矢印方向a
(図1参照)に回動できるので、偏平板間の挟み角は、
変化する。
【0010】また、回転輪20に固着した軸受板16
は、ピンチロール32と、ピンチロール32に後置した
第1のガイドロール34とを担持する。
【0011】フィルムチューブ12は、ピンチロール3
2によって扁平にされ、引き続き、図1に示す如くガイ
ドロール34に通される。次いで、フィルムチューブ
は、第1のターニングバー36、第2のガイドロール3
8及び第2のターニングバー40に通され、しかる後、
扁平なフィルムチューブとして機架22から導出され、
図示しない後置の定置巻取り又は再加工装置に給送され
る。
【0012】ピンチロール32及び第1のガイドロール
34は、電動ピニオン28により回転輪20が回転する
ことによって、旋回する。機架22の枠に支承した軸4
4には、駆動連鎖42を介してモータ30から回転運動
が伝達される。軸44から歯形ベルト46を介してベル
ト車48に回転運動が伝達される。ベルト車48は、機
架22に固設した梁材50に回転自在に支承される。
【0013】図2に示すように、ベルト車48の軸に2
個のピニオン52及び54が配設される。ピニオン52
は、歯車56と噛み合う。歯車56は、軸58を介して
梁材50に回転自在に支承され、軸58の自由端には、
第2のターニングバー40のための支持枠60が軸58
に固着されている。
【0014】同様にベルト車48により回転運動せしめ
られるピニオン54は、歯車62と噛み合う。歯車62
は、スリーブ64を介して梁材50に回転自在に支承さ
れる。スリーブ64は、歯車56の対称軸線と歯車62
の対称軸線とが同時に一線に整列するように、前述の軸
58を取り囲む。かくして、歯車56の軸58は、スリ
ーブ64を貫通し、第2のターニングバー40のための
支持枠60と連結された側が、歯車62を越えて延出す
る。
【0015】ピニオン54により回転運動せしめられる
歯車62に対して、ホルダ66が偏心して取付けられ
る。歯車68は、歯車62と同寸に形成されているの
で、ホルダ66の自由端は、歯車68とも同様に偏心に
連結される。歯車68の回転軸線は、歯車62の回転軸
線と仮想線上で一線に整列する。ホルダ66には、第2
のガイドロール38のための支持枠70が取付けられ、
第2のガイドロール38用支持枠70は、歯車62及び
歯車62に取付けたホルダ66により、旋回せしめられ
る。
【0016】この旋回運動は、ホルダ66により歯車6
8へ伝達される。歯車68は、軸受板16に固着した梁
材72に回転自在に支承されたスリーブ74に取付けら
れる。軸78を介して梁材72に支承したピニオン76
が歯車68と噛み合う。梁材72から反対側へ張出す軸
78の自由端は、歯車80と噛み合うピニオン78を担
持する。歯車80は、前述のスリーブ74の中の軸82
によって支承され、梁材72と歯車68の中心とを貫挿
する。軸82の自由端には、第1のターニングバー36
のための支持枠84が固着される。
【0017】前述の逆動装置を図3にオフ位置で示す。
この位置では、ガイドロール34及び38とターニング
バー36及び40が互い違いに配列していない。軸受板
16は、適当な連接形材90で互いに連結されている。
機架22の縁端にガイドロール86が示されている。図
1で分かるように、このガイドロールを経てフィルム連
続材12が機架22から導き出される。
【0018】第1のガイドロール34を反時計廻り方向
に180°回転した逆動装置の位置を図4に示す。ター
ニングバー36は反時計廻り方向に135°旋回してい
る。第2のガイドロール38は反時計廻り方向に90°
旋回し、第2のターニングバー40は反時計廻り方向に
45°旋回している。同様の旋回が時計廻り方向にも可
能であるから、ここで説明する逆動装置により360°
の逆動が可能である。
【0019】ここに示す構成によれば歯車62及び68
の間に配設されたホルダ66の一部はゴム部材又は他の
弾性部材88からなることができる(図2参照)。
【図面の簡単な説明】
【図1】基準位置(0度位置)の本発明の扁平・引出し
装置の構成の側面略図である。
【図2】図1の装置構成の部分詳細図である。
【図3】逆動装置の基準位置(0度位置)におけるガイ
ドロール及びターニングバーの位置の平面略図である。
【図4】ガイドロールとターニングバーを反時計廻り方
向に回転した状態で示す図3と同様の平面図である。
【符号の説明】 16 軸受板 20 回転輪 24 機架底部 32 ピンチロール 34 第1のガイドロール 36 第1のターニングバー 38 第2のガイドロール 40 第2のターニングバー 56 歯車 60 支持枠 62 歯車 66 ホルダ 68 歯車 70 支持枠 80 歯車 84 支持枠

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 後置の定置巻取又は再加工装置と、ピン
    チロールと巻取又は再加工装置との間にあって筒形フィ
    ルム連続材を案内する2本の半径方向外側の逆動ガイド
    ローラ及び2本の半径方向内側のターニングバーとを有
    し、可能な各旋回位置にてガイドロールと回転軸線との
    間隔が、旋回軸線の近傍に旋回可能に支承されたターニ
    ングバーの連続材巻き掛け部分の間隔よりも大きく、供
    給されるフィルムチューブの軸線の廻りに扁平板とピン
    チロールとが逆動するように操作される、固設したフィ
    ルムインフレーションヘッドによりインフレーション法
    で製造するプラスチック筒形フィルム連続材のための扁
    平・引出し装置において、 第1のガイドロール(34)とピンチロール(32)と
    が軸受板(16)の間に互いに平行に支承され、軸受板
    (16)が機架底部(24)に回転可能に支承した回転
    輪(20)に固定されており、第2のガイドロール(3
    8)が支持枠(70)を介してホルダ(66)と連結さ
    れ、ホルダ(66)の両端が夫々、歯車(62、68)
    と偏心に連結され、ターニングバー(36、40)が夫
    々、支持枠(60、84)を介して歯車(56、80)
    と連結され、すべての前記歯車(56、62、68、8
    0)の中心線が、相互に且つガイドロール(34、3
    8)及びターニングバー(36、40)の仮想の旋回軸
    線に対して一線に整列することを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 機架底部(24)に回転可能に支承した
    回転輪(20)を、駆動ピニオン(28)にて回転運動
    せしめることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 第2のガイドロール(38)の一方の歯
    車(62)および第2のターニングバー(40)の歯車
    (56)が夫々、軸に回転不能に固設したピニオン(5
    2;54)により駆動され、第1のターニングバー(3
    6)の歯車(80)が、第2のガイドロール(38)の
    第2の歯車(68)からピニオン(76)を介して回転
    運動が伝達されるピニオン(78)と噛合することを特
    徴とする請求項1又は2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 すべての回転運動が、1台のモータ(3
    0)から伝達されることを特徴とする請求項1乃至3の
    いずれか1項に記載の装置。
  5. 【請求項5】 扁平板(14)の間の挟み角が調整可能
    であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1つ
    に記載の装置。
JP5320310A 1992-12-18 1993-12-20 インフレーション法で製造したプラスチックチューブフィルム連続材のための扁平・引出し装置 Ceased JPH06218807A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4243106 1992-12-18
DE4243106:9 1993-02-10
DE4303952A DE4303952C2 (de) 1992-12-18 1993-02-10 Flachlege- und Abzugsvorrichtung für eine im Blasverfahren hergestellte Kunststoffschlauchfolienbahn
DE4303952:9 1993-02-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06218807A true JPH06218807A (ja) 1994-08-09

Family

ID=25921547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5320310A Ceased JPH06218807A (ja) 1992-12-18 1993-12-20 インフレーション法で製造したプラスチックチューブフィルム連続材のための扁平・引出し装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5437544A (ja)
JP (1) JPH06218807A (ja)
CZ (1) CZ291707B6 (ja)
IT (1) IT1265513B1 (ja)
SK (1) SK280937B6 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108943673A (zh) * 2018-08-29 2018-12-07 蚌埠市远红塑胶制品有限公司 一种塑料薄膜多级缓冲导向装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE9404577U1 (de) * 1994-03-18 1994-05-26 Reifenhaeuser Masch Vorrichtung zum Flachlegen eines Blasfolienschlauches aus thermoplastischem Kunststoff
DE4440647C2 (de) * 1994-11-14 1996-10-02 Windmoeller & Hoelscher Abzugsvorrichtung
US5589201A (en) * 1995-05-05 1996-12-31 Macro Engineering & Technology Inc. Apparatus for gauge distribution in a tubular plastic film
DE19609638C1 (de) * 1996-03-12 1997-11-13 Windmoeller & Hoelscher Vorrichtung zum Flachlegen eines Folienschlauches
EP0873846B1 (de) * 1997-04-24 2003-01-02 Klaus Reinhold Maschinen- und Gerätebau GmbH Abzugsvorrichtung für Schlauchbahnen aus Kunststoffolie
US6447278B1 (en) * 1998-05-26 2002-09-10 Polymer Processing, Inc. Apparatus for processing blown tube films
US6423261B1 (en) * 1999-02-02 2002-07-23 Daniel R. Joseph Blown film extrusion apparatus and method with improved collapsing frame
DE10040055C2 (de) * 2000-08-11 2002-10-31 Windmoeller & Hoelscher Abzugsvorrichtung für Schlauchbahnen aus Kunststofffolie
DE10243958A1 (de) * 2002-09-20 2004-04-08 Windmöller & Hölscher Kg Verfahren zur Bereitstellung von Folienbahnen
DE10243959B4 (de) * 2002-09-20 2007-11-29 Windmöller & Hölscher Kg Vorrichtung zur Herstellung von Folienbahnen aus einem Folienschlauch
US7568899B2 (en) * 2006-02-22 2009-08-04 Addex, Inc. Oscillating hauloff with bearings along central axis
CN115157642A (zh) * 2022-06-23 2022-10-11 广东巴斯特科技股份有限公司 一种多层共挤吹膜机水平旋转结构

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2035584C2 (de) * 1970-07-17 1986-07-10 Windmöller & Hölscher, 4540 Lengerich Flachlege- und Abzugsvorrichtung für eine im Blasverfahren von einem ortsfest angeordneten Folienblaskopf hergestellte Kunststoff-Schlauchfolienbahn
US4676728A (en) * 1986-07-08 1987-06-30 Mirek Planeta Apparatus for gauge distribution in plastic tubing

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108943673A (zh) * 2018-08-29 2018-12-07 蚌埠市远红塑胶制品有限公司 一种塑料薄膜多级缓冲导向装置
CN108943673B (zh) * 2018-08-29 2021-02-02 银金达(上海)新材料有限公司 一种塑料薄膜多级缓冲导向装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5437544A (en) 1995-08-01
IT1265513B1 (it) 1996-11-22
SK144193A3 (en) 1994-10-05
SK280937B6 (sk) 2000-09-12
ITBZ930059A0 (it) 1993-12-14
ITBZ930059A1 (it) 1995-06-14
CZ275293A3 (en) 1994-07-13
CZ291707B6 (cs) 2003-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06218807A (ja) インフレーション法で製造したプラスチックチューブフィルム連続材のための扁平・引出し装置
US2525590A (en) Feed apparatus for tubes
CN203667680U (zh) 纸张反向弯曲装置
JPH0655329A (ja) 管を特定の長さの部分に分離する装置
JPH08238754A (ja) 輪転印刷機のインキ装置における横振りローラの駆動装置
JP2960146B2 (ja) プラスチックのチューブラフィルムの偏平化及び引取りを行う装置
US5589201A (en) Apparatus for gauge distribution in a tubular plastic film
JP2009285935A (ja) シート成形装置およびシート成形方法
JP2560110B2 (ja) 多軸ロータリー式巻取機
CN206367908U (zh) 一种塑料薄膜卷取装置用折边机构
CN217122317U (zh) 一种便于调节间距的贵金属片表面制作图案用滚压设备
CN219362767U (zh) 一种珍珠棉卷材加工中伸展用托辊装置
JPS6041295Y2 (ja) ベンデイングロ−ル
JP2585163B2 (ja) 塗工装置
JPS6124188B2 (ja)
CN219420111U (zh) 一种电缆穿线机
CN205328063U (zh) 一种管材横移机构
JPS6111707B2 (ja)
CN219429317U (zh) 一种印刷纸张张紧调节机构
JP3116682U (ja) 丸編機用巻取装置
JP3768592B2 (ja) ファニッシャーロール支持装置
JPH04237505A (ja) 回動リング式圧下装置
JP4146036B2 (ja) サイジングローラガイド装置及び条鋼のサイジング方法
JP3294504B2 (ja) ロータリースクリーン印刷機
JPH0747124Y2 (ja) 3ロール圧延機における圧下装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050916

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20051017

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070514

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070911

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20080421