JPH06218286A - アクロレインまたはアクリル酸の製造法、およびそれに使用する触媒 - Google Patents

アクロレインまたはアクリル酸の製造法、およびそれに使用する触媒

Info

Publication number
JPH06218286A
JPH06218286A JP4340143A JP34014392A JPH06218286A JP H06218286 A JPH06218286 A JP H06218286A JP 4340143 A JP4340143 A JP 4340143A JP 34014392 A JP34014392 A JP 34014392A JP H06218286 A JPH06218286 A JP H06218286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
acrylic acid
molybdenum
acrolein
propane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4340143A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3328340B2 (ja
Inventor
Takashi Jinbo
隆志 神保
Yasuo Kogure
靖雄 小暮
Hirobumi Io
博文 井尾
Takashi Muraguchi
高志 村口
Kinkai Ou
金▲かい▼ 王
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP34014392A priority Critical patent/JP3328340B2/ja
Publication of JPH06218286A publication Critical patent/JPH06218286A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3328340B2 publication Critical patent/JP3328340B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プロパンからアクロレインおよび/またはア
クリル酸を製造する。 【構成】 プロパンを分子状酸素で酸化してアクロレイ
ンおよび/またはアクリル酸を製造するに際し、リンお
よびモリブデンを必須成分として含むヘテロポリ酸また
はその塩を含んでなる触媒を使用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プロパンを原料とする
アクロレインおよび/またはアクリル酸の製造方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】アクリル酸は近年吸水性樹脂、紙加工
剤、繊維加工剤、凝集剤等の原料として需要が増大して
いる。現在、アクリル酸あるいはその中間体であるアク
ロレインはプロピレンを原料として製造されているが、
さらに安価な原料であるプロパンから製造する方法が検
討されている。プロパンからアクロレインまたはアクリ
ル酸の製造については、今までにいくつかの報告がなさ
れている。
【0003】M.Ai, Chem.Commun. 786 (1986) には、T
eで修飾した燐酸バナジル系触媒上でプロパンから一段
でアクリル酸が生成する事が示されている。燐酸バナジ
ル系に関しては、本発明者らが特願平3-344667において
金および/または銀で修飾した触媒を開示している。ま
た、特開平2- 83348には、Bi−V−Mo−Ag系触
媒、特開平2- 67236には、B−P系触媒が開示されてい
る。さらに、Y.Takita,Chem.Lett. 1733 (1989) に
は、種々の燐酸塩触媒上でプロパンからアクロレインへ
の反応が進行する事が報告されている。しかしながら、
本発明者らの知見によれば、これらの触媒は工業的にプ
ロパンからアクロレインまたはアクリル酸を製造する触
媒としては活性、選択性、耐久性等に改良すべき点が多
く、さらに性能の良い触媒が望まれている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本願発明は、プロパン
と分子状酸素とを反応させてアクロレインおよび/また
はアクリル酸を製造するための、活性および選択性に優
れた触媒を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、リンおよびモ
リブデンを必須成分として含むヘテロポリ酸またはその
塩を含んでなるプロパンからアクロレインおよび/また
はアクリル酸を製造するための触媒である。また、本発
明は、プロパンと分子状酸素とを反応させてアクロレイ
ンおよび/またはアクリル酸を製造するに際し、リンお
よびモリブデンを必須成分として含むヘテロポリ酸また
はその塩を含んでなる触媒を使用することを特徴とする
アクロレインおよび/またはアクリル酸の製造方法であ
る。
【0006】本発明によれば、プロパンから高収率でア
クロレインおよび/またはアクリル酸を製造する事が出
来る。本発明の触媒は、リンおよびモリブデンを必須成
分として含むヘテロポリ酸またはその塩であり、さら
に、必要に応じて他の成分が添加されたものである。好
ましい触媒は一般式 Pa Mob Vc Ad Xe Oxで表
されるものである。ここにPはリン、Moはモリブデ
ン、Vはバナジウム、Aはヒ素および/またはアンチモ
ン、Xはスズ、鉛、セリウム、コバルト、鉄、ジルコニ
ウム、トリウム、タングステン、ゲルマニウム、ニッケ
ル、レニウム、ビスマス、クロム、ホウ素、マグネシウ
ム、カルシウム、バリウム、ストロンチウム、セレン、
テルル、銀、アルミニウム、亜鉛、銅、チタン、カリウ
ム、ルビジウム、セシウムおよびタリウムよりなる群か
ら選ばれた少なくとも1種以上の元素、Oは酸素を表
し、b=12のとき、a=0.5 〜 3、c=0.01〜 3、d
=0〜 3、e=0 〜3 、xはそれぞれの構成元素の酸化
状態によって決まる数を表す。本発明の触媒の基本構造
はリンモリブデン酸またはその塩であり、本発明の好ま
しい触媒では基本構造の結晶中のリンおよび/またはモ
リブデンの一部が他の元素によって置換されていると考
えられる。
【0007】本発明の触媒の調製には公知のヘテロポリ
酸の製造法が適用できる。例えば、燐酸水溶液中に所定
量の金属酸化物、硝酸塩等を加えて加熱溶解する事によ
りヘテロポリ酸または可溶性ヘテロポリ酸塩の溶液を調
製し、乾燥、焼成、成型等の工程を経て製造することが
できる。あるいは、ヘテロポリ酸の溶液を調製し、これ
に不溶性ヘテロポリ酸塩を形成するような対カチオンを
添加して沈澱を生成させ、濾過により溶液を分離し、あ
るいは分離せずに、乾燥、焼成、成型等の工程を経て製
造することができる。
【0008】乾燥方法としては、箱型乾燥器中で溶液を
蒸発乾固する方法、あるいは噴霧乾燥法等、公知の方法
が使用できる。乾燥温度は、通常50〜200℃であ
る。乾燥工程を経た触媒中間体は、成型後、あるいは成
型せずに焼成を行う。最終的な焼成温度は200〜50
0℃、好ましくは250〜400℃である。焼成雰囲気
としては、窒素、ヘリウム、アルゴン等の不活性ガス、
空気、酸素、酸素富化空気等の含酸素ガス、水素、炭化
水素等の還元性ガス、水蒸気およびこれらの混合ガスが
使用できる。また、乾燥工程と焼成工程を連続、あるい
は一体化して実施する事もできる。
【0009】触媒の成型は押出し成型、圧縮成型、噴霧
乾燥造粒(流動床触媒)、転動造粒等、公知の方法が使
用できる。触媒形状は、球状、円筒状、リング状、微小
粒状(流動床触媒)など、特に制限はない。また、あら
かじめ成型したアルミナ、シリカアルミナ、シリカ、チ
タニア、炭化ケイ素、コージライト、ムライト、ケイソ
ウ土等の担体に本発明の触媒組成物を担持したものも、
本発明の範囲に含まれる。
【0010】本発明の方法では、触媒の存在下酸素含有
ガスとプロパンとを反応させてアクロレインおよび/ま
たはアクリル酸を製造する。酸素含有ガスとしては、経
済的な理由から空気の使用が望ましいが、純酸素、ある
いは逆に窒素等で希釈した空気を用いる事もできる。特
に、未反応プロパンのリサイクルが必要になるようなプ
ロセスでは、不活性ガスの蓄積を防ぐ意味で、純酸素の
使用が好ましい。希釈ガスとして水蒸気や二酸化炭素を
用いる事も本発明の範囲に含まれる。
【0011】反応温度は、250〜500℃、好ましく
は300〜450℃である。250℃以下では反応が遅
く、500℃以上ではヘテロポリ酸が分解してしまうの
でアクロレインやアクリル酸が得られなくなる。反応圧
力は減圧、常圧、加圧のいずれでも良い。好ましくは1
〜5Kg/cm2 abs.である。反応の空間速度は100〜1
0,000[1/hr]、好ましくは500〜5,000
[1/hr]の範囲である。プロパンに対する酸素のモル比
は、0.1〜10である。反応は量論比に対して酸素過
剰側でもプロパン過剰側でも実施できるが、安全上の理
由から爆発範囲を避けて反応条件を設定する事が望まし
い。
【0012】
【実施例】以下、実施例により本発明を説明する。調製
した触媒の組成(原子比)は表1にまとめた。 実施例1 水600mlを攪拌加熱しつつ、85%燐酸9.4g、
三酸化モリブデン100g、五酸化バナジウム6.3
g、酸化銅1.1g、三酸化砒素1.3gを加え、3時
間加熱還流した。得られた原料溶液に、硝酸セシウム
2.3gを水100mlに溶解した第2溶液と、28%
アンモニア水13.5gを水70mlに溶解した第3溶
液とを同時に混合した。得られた混合溶液をそのまま噴
霧乾燥し、直径と高さがそれぞれ3mmのタブレットに
成型した。次いで空気中で350℃、10時間焼成し、
44〜149μmに粉砕して、P/Mo/V/As/C
u/Csの原子比が1.4/12/1.2/0.22/0.24/0.2である複
合酸化物触媒を得た。得られた触媒0.1mlを内径3
mmのガラス製反応管に充填し、窒素流通下に400℃
まで昇温した。次いで、プロパン5容量%、空気95容
量%からなる混合ガス2mlを接触時間0.3秒で反応
させ、生成物を直接ガスクロマトグラフで分析した。反
応成績を表2に示した。
【0013】実施例2 水600mlを攪拌加熱しつつ、85%燐酸18.7
g、三酸化モリブデン100g、五酸化バナジウム1
2.6g、酸化銅1.0g、酸化コバルト1.0gを加
え、3時間加熱還流した。得られた原料溶液に、28%
アンモニア水13.5gを水70mlに溶解した第2溶
液を混合した。それ以降は実施例1と同様にしてP/M
o/V/Cu/Coの原子比が2.8/12/2.4/0.22/0.22で
ある複合酸化物触媒を得た。実施例1と同じように活性
試験を行った。結果を表2に示した。
【0014】実施例3 酸化コバルトの代わりに酸化ニッケルを使用した他は実
施例2と同様にしてP/Mo/V/Cu/Niの原子比
が1.4/12/1.2/0.24/0.22である複合酸化物触媒を得た。
実施例1と同じように活性試験を行った。結果を表2に
示した。
【0015】実施例4 酸化銅と酸化コバルトを使用せず、三酸化砒素と酸化亜
鉛を用いた他は実施例2と同様の方法で、P/Mo/V
/As/Znの原子比が1.4/12/1.2/0.22/0.44である複
合酸化物触媒を得た。実施例1と同じように活性試験を
行った。結果を表2に示した。
【0016】実施例5 硝酸セシウムの代わりに硝酸カリウムを使用し、その他
は対応する酸化物を原料にして実施例1と同様の方法で
P/Mo/V/Sb/Cu/Se/Kの原子比が1.5/12
/0.6/1.0/0.30/1.09/0.05 である複合酸化物触媒を得
た。実施例1と同じように活性試験を行った。結果を表
2に示した。
【0017】実施例6 実施例5と同様の方法でP/Mo/V/Cu/Ba/T
e/Fe/Ce/Ag/Kの原子比が1.5/12/0.5/0.1/
1.0/0.1/0.1/0.05/0.1/0.05である複合酸化物触媒を得
た。実施例1と同じように活性試験を行った。結果を表
2に示した。
【0018】実施例7 日本無機化学工業(株)製リンモリブデン酸、H3 PM
o12O40を用い、実施例1と同じように活性試験を行っ
た。結果を表2に示した。
【0019】実施例8 日本無機化学工業(株)製11−モリブド−1−バナド
リン酸、H4 PMo11VO40を用い、実施例1と同じよ
うに活性試験を行った。結果を表2に示した。
【0020】比較例1 特願平3-344667の方法に従って金を含有するピロ燐酸ジ
バナジル触媒を製造した。コンデンサーおよび水分離器
を備えた反応器に、五酸化バナジウム15.0g、ベン
ジルアルコール60ml、イソブタノール90mlを入
れ、還流下で2時間加熱した後室温に冷却し、これに塩
化金酸4水和物1.00g、85%燐酸20.1g、イ
ソブタノール20mlの順で添加し、再び還流下で2時
間加熱した。得られたスラリーを濾過し、130℃、7
時間乾燥した。再度水を加えてペースト状にし、窒素雰
囲気下で500℃、2時間熱処理し、冷却後44〜14
9μmに粉砕した。実施例1と同じように活性試験を行
った。結果を表2に示した。
【0021】比較例2 金を添加しない他は比較例1と同様にしてピロ燐酸ジバ
ナジル触媒を製造した。活性試験結果を表2に示した。
ピロ燐酸ジバナジル系触媒はプロパン転化率は本願発明
の触媒より高いが、反応温度400℃の条件ではアクロ
レイン、アクリル酸への選択率が低くなってしまう。
【0022】比較例3 還流器付き500ml四ツ口フラスコ中でオキシ硝酸ジ
ルコニウム水溶液(固形分として20g)と85%燐酸
200gを攪拌混合し、続いて昇温して24時間加熱還
流した。生成した沈澱を濾過、乾燥し、500℃、2時
間空気中で焼成してP/Zr原子比が3.7の燐酸塩を
得た。実施例1と同じように活性試験を行った。結果を
表2に示した。
【0023】
【表1】
【0024】
【表2】
【0025】
【発明の効果】実施例から明らかなように、本発明の触
媒はアクロレインとアクリル酸の合計の選択率が高く、
プロパンからアクリル酸を工業的に製造するための触媒
として優れている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // C07B 61/00 300 (72)発明者 村口 高志 神奈川県横浜市栄区笠間町1190番地 三井 東圧化学株式会社内 (72)発明者 王 金▲かい▼ 神奈川県横浜市栄区笠間町1190番地 三井 東圧化学株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リンおよびモリブデンを必須成分として
    含むヘテロポリ酸またはその塩を含んでなるプロパンか
    らアクロレインおよび/またはアクリル酸を製造するた
    めの触媒。
  2. 【請求項2】 触媒が、一般式 Pa Mob Vc Ad Xe Ox (式中、Pはリン、Moはモリブデン、Vはバナジウ
    ム、Aはヒ素および/またはアンチモン、Xはスズ、
    鉛、セリウム、コバルト、鉄、ジルコニウム、トリウ
    ム、タングステン、ゲルマニウム、ニッケル、レニウ
    ム、ビスマス、クロム、ホウ素、マグネシウム、カルシ
    ウム、バリウム、ストロンチウム、セレン、テルル、
    銀、アルミニウム、亜鉛、銅、チタン、カリウム、ルビ
    ジウム、セシウムおよびタリウムよりなる群から選ばれ
    た少なくとも1種以上の元素、Oは酸素を表し、b=1
    2のとき、a=0.5 〜 3、c=0.01〜 3、d=0 〜 3、
    e=0 〜3 、xはそれぞれの構成元素の酸化状態によっ
    て決まる数)で表されるものである請求項1記載の触
    媒。
  3. 【請求項3】 プロパンと分子状酸素とを反応させてア
    クロレインおよび/またはアクリル酸を製造するに際
    し、リンおよびモリブデンを必須成分として含むヘテロ
    ポリ酸またはその塩を含んでなる触媒を使用することを
    特徴とするアクロレインおよび/またはアクリル酸の製
    造方法。
  4. 【請求項4】 触媒が、一般式 Pa Mob Vc Ad Xe Ox (式中、Pはリン、Moはモリブデン、Vはバナジウ
    ム、Aはヒ素および/またはアンチモン、Xはスズ、
    鉛、セリウム、コバルト、鉄、ジルコニウム、トリウ
    ム、タングステン、ゲルマニウム、ニッケル、レニウ
    ム、ビスマス、クロム、ホウ素、マグネシウム、カルシ
    ウム、バリウム、ストロンチウム、セレン、テルル、
    銀、アルミニウム、亜鉛、銅、チタン、カリウム、ルビ
    ジウム、セシウムおよびタリウムよりなる群から選ばれ
    た少なくとも1種以上の元素、Oは酸素を表し、b=1
    2のとき、a=0.5 〜 3、c=0.01〜 3、d=0 〜 3、
    e=0 〜3 、xはそれぞれの構成元素の酸化状態によっ
    て決まる数)で表されるものである請求項3記載の製造
    方法。
JP34014392A 1992-12-02 1992-12-21 アクロレインまたはアクリル酸の製造法、およびそれに使用する触媒 Expired - Fee Related JP3328340B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34014392A JP3328340B2 (ja) 1992-12-02 1992-12-21 アクロレインまたはアクリル酸の製造法、およびそれに使用する触媒

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32343892 1992-12-02
JP4-323438 1992-12-02
JP34014392A JP3328340B2 (ja) 1992-12-02 1992-12-21 アクロレインまたはアクリル酸の製造法、およびそれに使用する触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06218286A true JPH06218286A (ja) 1994-08-09
JP3328340B2 JP3328340B2 (ja) 2002-09-24

Family

ID=26571189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34014392A Expired - Fee Related JP3328340B2 (ja) 1992-12-02 1992-12-21 アクロレインまたはアクリル酸の製造法、およびそれに使用する触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3328340B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06199731A (ja) * 1993-01-05 1994-07-19 Mitsui Toatsu Chem Inc α,β−不飽和アルデヒドの製造方法
US5705685A (en) * 1995-10-31 1998-01-06 Sun Company, Inc. (R&M) Conversion of alkanes to unsaturated carboxylic acids
US5990348A (en) * 1998-01-05 1999-11-23 Sunoco, Inc. Conversion of alkanes to unsaturated carboxylic acids over heteroploy acids supported on polyoxometallate salts
US6043184A (en) * 1998-01-05 2000-03-28 Sunoco, Inc. (R&M) Heteropoly acids supported on polyoxometallate salts and their preparation
US6060419A (en) * 1998-01-05 2000-05-09 Sunoco, Inc. (R&M) Wells-Dawson type heteropolyacids, their preparation and use as oxidation catalysts
US6919472B2 (en) 2001-12-21 2005-07-19 Saudi Basic Industries Corporation Catalyst compositions for the selective conversion of alkanes to unsaturated carboxylic acids, methods of making and methods of using thereof
US7229946B2 (en) 2003-03-24 2007-06-12 Saudi Basic Industries Corporation Catalyst composition for the selective conversion of alkanes to unsaturated carboxylic acids, method of making and method of using thereof

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06199731A (ja) * 1993-01-05 1994-07-19 Mitsui Toatsu Chem Inc α,β−不飽和アルデヒドの製造方法
US5705685A (en) * 1995-10-31 1998-01-06 Sun Company, Inc. (R&M) Conversion of alkanes to unsaturated carboxylic acids
US5990348A (en) * 1998-01-05 1999-11-23 Sunoco, Inc. Conversion of alkanes to unsaturated carboxylic acids over heteroploy acids supported on polyoxometallate salts
US6043184A (en) * 1998-01-05 2000-03-28 Sunoco, Inc. (R&M) Heteropoly acids supported on polyoxometallate salts and their preparation
US6060419A (en) * 1998-01-05 2000-05-09 Sunoco, Inc. (R&M) Wells-Dawson type heteropolyacids, their preparation and use as oxidation catalysts
US6169202B1 (en) 1998-01-05 2001-01-02 Sunoco, Inc. (R&M) Wells-Dawson type heteropolyacids, their preparation and use as oxidation catalysts
US6919472B2 (en) 2001-12-21 2005-07-19 Saudi Basic Industries Corporation Catalyst compositions for the selective conversion of alkanes to unsaturated carboxylic acids, methods of making and methods of using thereof
US7229946B2 (en) 2003-03-24 2007-06-12 Saudi Basic Industries Corporation Catalyst composition for the selective conversion of alkanes to unsaturated carboxylic acids, method of making and method of using thereof
US7504357B2 (en) 2003-03-24 2009-03-17 Saudi Basic Industries Corporation Catalyst composition for the selective conversion of alkanes to unsaturated carboxylic acids, method of making and method of using thereof
US7345199B2 (en) 2004-03-23 2008-03-18 Saudi Basic Industries Corporation Catalyst composition for the selective conversion of alkanes to unsaturated carboxylic acids, method of making and method of using thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP3328340B2 (ja) 2002-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR840001003B1 (ko) 몰리브도바나도인산 촉매 조성물
US4341900A (en) Catalytic process for the preparation of unsaturated carboxylic acid
EP0425666B1 (en) Process for producing methacrylic acid and methacrolein
KR101579702B1 (ko) 포화 및 불포화 알데히드의 불포화 카복실산으로의 산화 촉매, 이의 제조방법 및 사용방법
US4118419A (en) Catalytic process for the preparation of an unsaturated carboxylic acid
KR101052454B1 (ko) 헤테로폴리산 촉매의 제조 방법 및 메타크릴산의 제조 방법
US5191116A (en) Process for the preparation of methacrylic acid and methacrolein
EP0486291B1 (en) Catalyst for oxidizing methacrolein and method for preparing methacrylic acid
US6498270B1 (en) Process for preparing a catalyst for use in production of methacrylic acid and process of preparing methacrylic acid
EP0418657A2 (en) Process for producing methacrylic acid and methacrolein by catalytic oxidation of isobutane
JP3328340B2 (ja) アクロレインまたはアクリル酸の製造法、およびそれに使用する触媒
JP4081824B2 (ja) アクリル酸の製造方法
CA2027323C (en) Process for preparing catalysts for producing methacrylic acid
JP4182237B2 (ja) イソブタンの気相接触酸化反応用触媒およびこれを用いてなるアルケンおよび/または含酸素化合物の製造方法
US5093521A (en) Process for producing methacrylic acid
JPH0832644B2 (ja) メタクリル酸および/またはメタクロレインの製造方法
EP0639404B1 (en) Process for producing methacrylic acid synthesis catalyst
JP3146486B2 (ja) メタクリル酸製造用触媒の製造方法
JP3209778B2 (ja) メタクリル酸製造用触媒の調製法
JP3316881B2 (ja) メタクリル酸製造用触媒の製造方法
JP2623008B2 (ja) メタクロレイン及びメタクリル酸の製造法
JP3347263B2 (ja) 不飽和アルデヒドおよび不飽和カルボン酸製造用触媒の調製法
JPH0679666B2 (ja) メタクリル酸合成用触媒および再現性に優れたその製造方法
JP3316880B2 (ja) メタクリル酸製造用触媒の製造方法
JPH09278680A (ja) アルケンおよび/または含酸素化合物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees