JPH0621715A - 平面アンテナ及び平面アンテナのインピーダンス整合 方法 - Google Patents

平面アンテナ及び平面アンテナのインピーダンス整合 方法

Info

Publication number
JPH0621715A
JPH0621715A JP17067391A JP17067391A JPH0621715A JP H0621715 A JPH0621715 A JP H0621715A JP 17067391 A JP17067391 A JP 17067391A JP 17067391 A JP17067391 A JP 17067391A JP H0621715 A JPH0621715 A JP H0621715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiating element
impedance matching
dielectric layer
radiating
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17067391A
Other languages
English (en)
Inventor
Misao Haishi
操 羽石
Akira Ito
亮 伊藤
Takao Gondo
孝雄 権藤
Tsutomu Uratani
力 浦谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP17067391A priority Critical patent/JPH0621715A/ja
Publication of JPH0621715A publication Critical patent/JPH0621715A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アンテナ利得が良好で、且つ容易に給電系と
のインピーダンス整合が可能なトリプレート構造の平面
アンテナを提供する。 【構成】 中央に穴部1bを有する放射素子1aの周囲
に環状スロット1cと上部地導体1dとを設けた放射回
路板1と、第1の誘電体層2と、給電線3aが設けられ
た給電回路板3と、第2の誘電体層4と、地導体板5と
を積層して構成する。給電線3aに放射素子1aが電磁
結合して放射素子1aが励振する。 【効果】 放射素子のリング比を変えることにより放射
素子の入力インピーダンスを可変できる。さらに、給電
線路長又は給電線の先端部の形状及び大きさを変えるこ
とによりトリプレート線路とのインピーダンス整合が可
能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は放射素子に環状マイクロ
ストリップアンテナ素子を用いたトリプレート構造の平
面アンテナに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、平面アンテナとして、トリプレー
ト構造の環状スロットアンテナ及び同軸給電型の環状マ
イクロストリップアンテナ(以下、環状MSAと称す)
がある。
【0003】環状スロットアンテナは、例えば特開昭6
3−50202,63−50203,63−9820
2,63−135003号公報などに開示される図15
のように、正方形又は長方形の対角方向の一対の角にカ
ット部,凹部又は突起部,凸部(以下、縮退分離素子と
称す)151bを設けた多数のマイクロストリップアン
テナ(MSA)素子からなる放射素子(パッチ素子)1
51aと、この放射素子151aを周囲から隔絶するよ
うに設けられた環状スロット151cと、この環状スロ
ット151cを包囲する導体部分(上部地導体)151
dとが形成された放射回路板151を設け、この放射回
路板151の下部には比誘電率や誘電正接を低減した所
定の厚みの発砲ポリエチレン,発砲スチロールなどから
なる第1の誘電体層152が設けられている。この第1
の誘電体層152の下部には給電線153aを形成した
給電回路板153が設けられ、この給電回路板153の
下部には第1の誘電体層152と同様に、比誘電率や誘
電正接を低減した所定の厚みの発砲ポリエチレン,発砲
スチロールなどからなる第2の誘電体層154が設けら
れている。この第2の誘電体層154の下部には平面ア
ンテナ全体を保持する役目も兼ね備えたアルミニウム板
や銅板などからなる地導体板(下部地導体)155が設
けられている。このように積層された放射回路板15
1,第1の誘電体層152,給電回路板153,第2の
誘電体層154,地導体板155によって環状スロット
アンテナが構成されている。上記、放射回路板151と
給電回路板153はアルミニウムや銅などの金属箔を貼
ったポリエステル,ポリイミド,テフロン(登録商標)
などのフィルム基板をエッチングして、放射素子151
aと給電線153aが形成されている。また、環状スロ
ット151cは金属箔をエッチングにより環状に取り除
いて形成されている。上記、導体部分(上部地導体)1
51dと給電回路板153aと地導体板(下部地導体)
155とで低損失のトリプレート線路を構成し、環状ス
ロット151c内の放射素子151aに対角配置された
一対の縮退分離素子151bを給電線153aの先端部
153bに対して45°の角度で重なるように配置す
る。このような構成の下で給電線153aの先端部15
3bと放射素子151aとが電磁結合され、放射素子1
51aが励振される。
【0004】上記図15では正方形又は長方形の放射素
子151aの外周部に一対の縮退分離素子151bを対
角配置した構成としたが、円形の放射素子の外周(外輪
郭)に一対の縮退分離素子を対向して設けたり、正方
形,長方形又は円形の環状スロットの外周(上部地導体
の内周に相当する)に一対の縮退分離素子を設けたもの
も考えられている。
【0005】また、放射素子又は環状スロットに縮退分
離素子を設けず、放射素子への給電線を2つ設けて互い
に90°の位相差をもつように直角に配置して放射素子
から円偏波を発生するようにした2点給電型の環状スロ
ットアンテナも考えられている。
【0006】次に、同軸給電型の環状MSAは、例えば
特公昭63−40363,特公平1−28521号公報
などに開示される図16のように、弗素樹脂やポリオレ
フィン樹脂などからなる誘電体板162の一方の面に金
属箔などからなる地導体板165が形成され、他方の面
に金属箔などの環状MSA素子からなる放射素子(パッ
チ素子)161が形成されている。この放射素子161
は、例えば円形,楕円形及び多角形に形成され、さらに
中央部の金属箔を取り除いて穴部166を設けたものも
考えられている。この放射素子161に設けられた1箇
所又は2箇所の給電点に同軸コネクタ168の中心導体
167が直接接続され、同軸コネクタ168の外部導体
は地導体165と接続されている。この同軸コネクタ1
68から放射素子161が共振する周波数を給電する
と、放射素子161は90°の位相差を持ち互いに直交
する偏波を放射する。
【0007】同軸給電型と類似するピン給電型の環状M
SAは、例えば特開平1−254008号公報などに開
示される図17のように、環状MSA素子からなる放射
素子171と、弗素樹脂やポリオレフィン樹脂などから
なる第1及び第2の誘電体板172,174と、金属箔
や金属板などからなる地導体板175と、金属箔などか
らなる給電線路が形成された線路導体板173と、金属
性の給電ピン177とで構成されている。この放射素子
171は、例えば円形,楕円形及び多角形に形成され、
さらに中央部の金属箔を取り除いて穴部176を設けた
ものも考えられている。また、給電線路には放射素子と
のインピーダンス整合のためスタブや1/4波長変成器
が設けられている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述の電磁結合の放射
素子151aにMSA素子を用いた環状スロットアンテ
ナは、給電線153aと放射素子151aとのインピー
ダンス整合を放射素子151aと重なり合う給電線15
3aの先端部153bの長さ又は形状を変えて行なって
おり、多様な形状の放射素子151aに対してインピー
ダンスの整合が容易でなかった。
【0009】また、中央に穴部を有する放射素子(環状
MSA素子)161,171を用いた同軸給電型及びピ
ン給電型の環状MSAは、放射素子161,171の外
径をa,内径をbとすると、リング比(b/a)を変え
ることにより放射素子161,171の入力インピーダ
ンスZinを変えることが出来る。例えば、リング比(b
/a)=0(中央に穴部のない放射素子に相当する)の
場合、内径の1点より見たZinは0Ω、外径の1点から
見たZinは200〜500Ωとなる。また、リング比
(b/a)=0.5として誘電率εr =2.5の誘電体
板を用いた場合、内径の1点より見たZinは略5000
Ω、外径の1点より見たZinは略10000〜3000
0Ωとなる。しかし、同軸コネクタ168及び給電線路
など給電系のインピーダンスは主に50(75を含む)
Ω系が用いられおり、従って、リング比(b/a)=略
0〜0.2の小さな(内径の小さな)放射素子161,
171のみ50Ω系の給電系とインピーダンス整合が可
能であり、リング比を大きくした場合など、広範囲なイ
ンピーダンス整合には給電系に特別な整合回路を設けな
ければならない問題があった。さらに、放射素子161
と中心導体167又は放射素子171と給電ピン177
との接続が困難で構造が複雑になり、振動にも弱いとい
った問題もあった。
【0010】それ故に、本発明の目的は、構造が簡単で
給電系とのインピーダンス整合性及びアンテナ利得が良
好な電磁結合の放射素子と、この放射素子を用いた平面
アンテナを提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】従って、上述の目的を達
成するために第1の本発明は、マイクロストリップアン
テナ素子からなる放射素子と、この放射素子の周囲に設
けられた環状スロットとが形成された放射回路板と、第
1の誘電体層と、この第1の誘電体層を介して前記放射
素子と重なるように給電線が形成された給電回路板と、
第2の誘電体層と、地導体板とを積層配置し、前記給電
線を放射素子に電磁結合して放射素子を励振するように
した平面アンテナにおいて、前記放射素子の中央に穴部
を備えたものである。
【0012】第2の本発明は、前記放射素子を外周部及
び/又は内周部を円形,多角形及び楕円形のいずれかの
形状に形成して、この放射素子に対する前記給電線を1
本備えたものである。
【0013】第3の本発明は、前記放射素子を外周部及
び/又は内周部を長方形及び楕円形のいずれかの形状に
形成して、この放射素子の対称軸に対して45゜又はそ
の近傍の角度に前記給電線を1本備えたものである。
【0014】第4の本発明は、前記放射素子の中央部と
重なり合う給電線の先端部を円形,多角形及び楕円形の
いずれかの形状としたものである。
【0015】第5の本発明は、前記給電線を電気的に9
0°位相をずらして給電され、且つ互いに直交する2本
で構成したものである。
【0016】第6の本発明は、前記放射素子を外周部及
び/又は内周部を円形,多角形及び楕円形のいずれかの
形状に形成して、且つこの放射素子の外周部及び/又は
内周部の少なくとも一ヶ所に縮退分離素子を設け、この
放射素子に対する前記給電線を1本備えたものである。
【0017】第7の本発明は、前記放射素子及び給電線
を複数組み合わせて配列したものである。
【0018】第8の本発明は、マイクロストリップアン
テナ素子からなる放射素子とこの放射素子の周囲に環状
スロットが形成された放射回路板と、第1の誘電体層
と、この第1の誘電体層を介して前記放射素子と重なる
ように給電線が形成された給電回路板と、第2の誘電体
層と、地導体板とを積層配置し、前記給電線を放射素子
に電磁結合して放射素子を励振するようにした平面アン
テナのインピーダンス整合方法において、前記放射素子
の中央に穴部を設け、この放射素子の外径又は外周長を
a,内径又は内周長をb,リング比をb/aとしたと
き、このリング比を変えて放射素子の入力インピーダン
スを可変し、インピーダンス整合を行うものである。
【0019】第9の本発明は、マイクロストリップアン
テナ素子からなる放射素子とこの放射素子の周囲に環状
スロットが形成された放射回路板と、第1の誘電体層
と、この第1の誘電体層を介して前記放射素子と重なる
ように給電線が形成された給電回路板と、第2の誘電体
層と、地導体板とを積層配置し、前記給電線を放射素子
に電磁結合して放射素子を励振するようにした平面アン
テナのインピーダンス整合方法において、
前記放射素子の中央に穴部を備え、且つ
この放射素子の中心と前記給電線の先端部との距離を可
変して前記放射素子と給電線とのインピーダンス整合を
行なうものである。
【0020】第10の本発明は、マイクロストリップア
ンテナ素子からなる放射素子とこの放射素子の周囲に環
状スロットが形成された放射回路板と、第1の誘電体層
と、この第1の誘電体層を介して前記放射素子と重なる
ように給電線が形成された給電回路板と、第2の誘電体
層と、地導体板とを積層配置し、前記給電線を放射素子
に電磁結合して放射素子を励振するようにした平面アン
テナのインピーダンス整合方法において、
前記放射素子の中央に穴部を備え、且つこ
の放射素子の穴部と重なり合う前記給電線の先端部を所
定の形状及び大きさに可変して前記放射素子とのインピ
ーダンス整合を行なうものである。
【0021】第11の本発明は、前記リング比を変え、
且つ前記放射素子の中心と前記先端部との距離を可変し
て前記放射素子と給電線とのインピーダンス整合を行な
うものである。ことを特徴とする請射素子と重なるよう
に給電線が形成された給電回路板と、第2の誘電
【0022】第12の本発明は、前記リング比を変え、
且つ前記穴部と重なり合う前記先端部を所定の形状及び
大きさに可変して前記放射素子とのインピーダンス整合
を行なうものである。
【0023】第13の本発明は、前記リング比を変え、
且つ前記放射素子の中心と前記先端部との距離,先端部
の形状及び先端部の大きさを可変して前記放射素子と給
電線とのインピーダンス整合を行なうものである。
【0024】
【作用】この本発明によれば、中央に穴部を有する環状
MSA素子を放射素子として用い、この放射素子を環状
スロットを介して包囲する放射回路板の導体部分を上部
地導体として、この上部地導体と第1の誘電体層を介し
て下部に配置された給電線と地導体板(下部地導体)と
により低損失のトリプレート線路又は対称形ストリップ
線路を構成し、給電線の先端部を放射素子に電磁的に結
合して放射素子を励振している。この中央部に穴部を有
する放射素子は外径と内径の比又は外周長と内周長との
比(リング比:b/a)を変えることにより、放射素子
の入力インピーダンスZinを広範囲に可変することが出
来る。さらに、放射素子と給電線とが電磁結合されてい
るので、リング比に対応させながら放射素子の中心に対
する給電線の先端部の距離(放射素子と給電線との重な
り長)又は給電線の先端部の形状及び大きさを変えるこ
とにより、放射素子とトリプレート線路とのインピーダ
ンスの整合が可能となる。
【0025】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1〜図14を参照
して説明する。図1は本発明による平面アンテナの一実
施例を示す概略構成図である。図において、放射回路板
1、第1の誘電体層2、給電回路板3、第2の誘電体層
4、地導体板5の各構成は放射素子を除いて図15に示
す従来と同様なため説明を省略する。本発明の特徴であ
る放射素子1aは、中央に穴部1bを有する環状MSA
素子から成っている。この放射素子の周囲には従来と同
様に、環状スロット1cと、この環状スロット1cを包
囲するように導体部分(上部地導体)1dが形成され、
この上部地導体1dと給電回路板3の給電線3aと地導
体板5とでトリプレート線路が構成されている。
【0026】図2は上記放射回路板1の拡大図であり、
アルミニウムや銅などの金属箔を貼ったポリエステル,
ポリイミド,テフロン(登録商標)などのフィルム基板
をエッチングして放射素子1a,穴部1b、環状スロッ
ト1c,上部地導体1dが設けられている。この放射素
子1aの中央に設けられた穴部1bは、放射素子1aの
金属箔をエッチングなどで取り除いて形成されている。
図3は給電回路板3の給電線3aを拡大した図である。
図2及び図3に示す斜線部はエッチングの後に残った金
属箔部分を示している。
【0027】図4は放射素子1aと給電線3aの重なり
具合を示す位置関係図である。ここで放射素子1aと給
電線3aとのインピーダンス整合は、放射素子1aの中
心に対する給電線3aの先端部3bの正及び負寸法ρ
(以下、給電線路長と称す)を調整するか又は給電線3
aの先端部3bの形状及び大きさを、各々独自に或いは
組み合わせて調整する。上記図2及び図4に示す中央に
穴部を有する環状MSA素子は直線偏波発生の放射素子
であるが、このような形状以外に図5(a)〜(f)に
示すような形状でもよい。
【0028】次に、図6(a)〜(i)に円偏波発生の
放射素子の一実施例を示す。図に示す放射素子1aは中
央に穴部を有する環状MSA素子の外周(環状スロット
1cの内周に相当する)に1箇所以上の突起部,凸部又
はカット部,凹部の縮退分離素子1eを設けたものであ
る。上記図6以外に、図7(a)〜(e)に示すよう
に、環状MSA素子の内周に1箇所以上の円偏波発生の
縮退分離素子1eを設けた放射素子1aでもよい。な
お、図6及び図7に示すように縮退分離素子1eは給電
線3aに対し45°又はその近傍の角度だけ傾けて配置
されている。
【0029】図8(a)〜(f)及び図9(a)〜
(f)は本発明の放射素子と重なり合う給電線の先端部
形状の一実施例を示す。この給電線3aの先端部3bの
形状及び大きさを変えることにより、放射素子1aと給
電線3aとのインピーダンス整合の調整範囲が広くな
る。
【0030】図10(a)〜(b)は縮退分離素子を備
えていない放射素子1aに2点給電して、円偏波を発生
する一実施例を示す。2つの給電線3a,3aは各々の
励振による放射電波がπ/2の位相となるように所定の
線路長差で配置されているので、放射素子1aから放射
される電波は直交する直線偏波成分の振幅が等しく、且
つ位相差がπ/2の円偏波となる。
【0031】図11(a)〜(b)は本発明に係わる長
方形及び楕円形の放射素子1aに45°又はその近傍の
角度で給電線3aを重ね合わせて、一本の給電線3aで
円偏波を発生する一実施例を示す。
【0032】上記のように中央に穴部を有する環状MS
A素子を放射素子1aを用いることにより、放射素子1
aの外径aと内径b(或いは外周長aと内周長b)との
比、即ちリング比(b/a)を変えて放射素子1aの内
径(内周)又は外径(外周)の任意の1点の給電点より
みた入力インピーダンスZinを可変することが可能とな
り、リング比(b/a)=0〜1.0の広範囲に渡って
電磁結合によるインピーダンス整合が可能となる。さら
に、放射素子1aとトリプレート線路とを電磁結合する
トリプレート構造としたことにより、給電線路長又は給
電線3aの先端部3bの形状及び大きさを変えて容易に
50Ω系又は他の値の特性インピーダンスを有するトリ
プレート線路とのインピーダンス整合が可能となる。従
って、給電線路長が固定されていてもリング比を可変す
ることにより、特別な整合回路を用いずにインピーダン
ス整合が出来る。また、給電線路長又は給電線3aの先
端部3bの形状及び大きさを変えることにより円偏波放
射素子を含む多様な形状の環状MSA素子(放射素子)
とのインピーダンス整合が可能となる。
【0033】図12は上記図2及び図4(a)に示す直
線偏波の放射素子の具体的寸法を示している。ここでλ
0 はアンテナが動作する中心周波数f0 に対応する自由
空間波長である。リング比(b/a)を変えることによ
り内径(内周)及び外径(外周)の給電点F1 ,F2 よ
りみた入力インピーダンスZinは可変可能となり、図の
場合はリング比を0.1〜0.6まで変えると給電点F
1 よりみた入力インピーダンスZinが約10Ω〜500
0Ωまで変化する。また、給電点F2 よりみた入力イン
ピーダンスZinは約200Ω〜10000Ωまで変化す
る。なお、リング比を0とすると(中央に穴部が無いM
SA素子に相当する)給電点F1 よりみた入力インピー
ダンスZinは0Ωとなる。このアンテナの特性を測定し
たところ、VSWR≦2.0となる周波数帯域幅は2.
8%、無負荷Qは25.6、利得は約6.5dBiであ
った。
【0034】図13(a)〜(b)は上記図6(c)に
示す円偏波発生の縮退分離素子付き環状MSA素子の具
体的寸法とそのアンテナ特性を示している。ここでλ0
はアンテナが動作する中心周波数f0 に対応する自由空
間波長である。このアンテナの特性を測定したところ、
VSWR≦2.0となる周波数帯域幅は6.0%、利得
は約7dB、円偏波の軸比は約0.5dBであり、円偏
波のアンテナとして良好な特性が得られた。
【0035】図14(a)〜(b)は図6(c)に示す
放射素子を4素子組み合わせた平面アレイアンテナの配
置と、そのアンテナ利得及び軸比の実測値を示す。この
平面アンテナは、互いに90°回転した放射素子を2個
位相合成した配置を用い、円偏波軸比と利得の広帯域化
を図ったものである。
【0036】なお、上記実施例では放射回路板と第1の
誘電体層又は給電回路板と第2の誘電体層とを別個に設
けたが、これに限らず、例えば所定の厚みの弗素樹脂や
ポリオレフィン樹脂などの片面又は両面銅張基板を用
い、この基板をエッチングして放射回路板と第1の誘電
体層、給電回路板と第2誘電体層、放射回路板と第1誘
電体層及び給電回路板とを一体化することも可能であ
る。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、トリプレ
ート構造の平面アンテナにおいて、中央に穴を有する環
状MSA素子を放射素子に用いることにより、リング比
を変えて放射素子の入力インピーダンスZinの広範囲な
可変が可能となり、また、給電線の先端部の形状,大き
さ及び放射素子の中心からの距離を可変することによ
り、多様な形状の放射素子とトリプレート線路とのイン
ピーダンス整合が容易に可能となる。従って、アンテナ
の利得(放射効率)を低下させずに簡単な構造でトリプ
レート線路と放射素子とのインピーダンス整合が可能と
なる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による平面アンテナの一実施例を示す概
略構成図である。
【図2】図1に係わる放射回路板の拡大図である。
【図3】図1に係わる給電回路板の拡大図である。
【図4】図2と図3との重なり具合を示す図である。
【図5】図2に係わる直線偏波の放射素子の他の実施例
を示す図である。
【図6】図2に係わる円偏波の放射素子の他の実施例を
示す図である。
【図7】図2に係わる円偏波の放射素子の他の実施例を
示す図である。
【図8】図4に係わる給電線と放射素子との他の実施例
を示す図である。
【図9】図4に係わる給電線と放射素子との他の実施例
を示す図である。
【図10】図1に係わる2点給電型による円偏波発生の
一実施例を示す図である。
【図11】図1に係わる1点給電型による円偏波発生の
一実施例を示す図である。
【図12】図2及び図4に係わる直線偏波の放射素子の
具体的寸法図である。
【図13】図6に係わる円偏波の放射素子の具体的寸法
とアンテナ特性の図である。
【図14】図6に係わる放射素子を4素子組み合わせた
平面アレイアンテナと、そのアンテナ特性を示す図であ
る。
【図15】従来の環状ストリップアンテナの一実施例を
示す図である。
【図16】従来の同軸給電型の環状MSAを示す図であ
る。
【図17】従来のピン給電型の環状MSAを示す図であ
る。
【符号の説明】
1,151 放射回路板 1a,151a,161,171 放射素子 1b,176 穴部 1c,151c 環状ストリップ 1d,151d 上部地導体 1e 縮退分離素子 2,152 第1の誘電体層 3,153 給電回路板 3a,153a 給電線 3b,153b 先端部 3c 給電点 4,154 第2の誘電体層 5,155,165,175 地導体板 162 誘電体板 167 中心導体 168 同軸コネクタ 172 第1の誘電体板 173 線路導体板 174 第2の誘電体板 177 給電ピン
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年7月28日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】
【図5】
【図6】
【図7】
【図11】
【図15】
【図8】
【図10】
【図12】
【図9】
【図13】
【図16】
【図17】
【図14】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 浦谷 力 大阪府大阪市中央区城見一丁目4番24号 日本電気 ホ−ムエレクトロニクス株式会 社内

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マイクロストリップアンテナ素子からな
    る放射素子と、この放射素子の周囲に設けられた環状ス
    ロットとが形成された放射回路板と、 第1の誘電体層と、 この第1の誘電体層を介して前記放射素子と重なるよう
    に給電線が形成された給電回路板と、 第2の誘電体層と、 地導体板とを積層配置し、 前記給電線を放射素子に電磁結合して放射素子を励振す
    るようにした平面アンテナにおいて、 前記放射素子は中央に穴部を備えたことを特徴とする平
    面アンテナ。
  2. 【請求項2】 前記放射素子は外周部及び/又は内周部
    を円形,多角形及び楕円形のいずれかの形状に形成さ
    れ、この放射素子に対する前記給電線を1本備えたこと
    を特徴とする請求項1記載の平面アンテナ。
  3. 【請求項3】 前記放射素子は外周部及び/又は内周部
    を長方形及び楕円形のいずれかの形状に形成され、この
    放射素子の対称軸に対して45゜又はその近傍の角度に
    前記給電線を1本備えたことを特徴とする請求項1記載
    の平面アンテナ。
  4. 【請求項4】 前記放射素子の中央部と重なり合う給電
    線の先端部を円形,多角形及び楕円形のいずれかの形状
    としたことを特徴とする請求項1又は2記載の平面アン
    テナ。
  5. 【請求項5】 前記給電線が電気的に90°位相をずら
    して給電され、且つ互いに直交する2本で構成されたこ
    とを特徴とする請求項1又は2記載の平面アンテナ。
  6. 【請求項6】 前記放射素子は外周部及び/又は内周部
    を円形,多角形及び楕円形のいずれかの形状に形成し、
    且つこの放射素子の外周部及び/又は内周部の少なくと
    も一ヶ所に縮退分離素子を設け、この放射素子に対する
    前記給電線を1本備えたことを特徴とする請求項1又は
    4記載の平面アンテナ。
  7. 【請求項7】 前記放射素子及び給電線を複数組み合わ
    せて配列したことを特徴とする請求項1乃至6項記載の
    平面アンテナ。
  8. 【請求項8】 マイクロストリップアンテナ素子からな
    る放射素子とこの放射素子の周囲に環状スロットが形成
    された放射回路板と、第1の誘電体層と、この第1の誘
    電体層を介して前記放射素子と重なるように給電線が形
    成された給電回路板と、第2の誘電体層と、地導体板と
    を積層配置し、前記給電線を放射素子に電磁結合して放
    射素子を励振するようにした平面アンテナのインピーダ
    ンス整合方法において、 前記放射素子の中央に穴部を設け、この放射素子の外径
    又は外周長をa,内径又は内周長をb,リング比をb/
    aとしたとき、このリング比を変えて放射素子の入力イ
    ンピーダンスを可変し、インピーダンス整合を行うこと
    を特徴とする平面アンテナのインピーダンス整合方法。
  9. 【請求項9】 マイクロストリップアンテナ素子からな
    る放射素子とこの放射素子の周囲に環状スロットが形成
    された放射回路板と、第1の誘電体層と、この第1の誘
    電体層を介して前記放射素子と重なるように給電線が形
    成された給電回路板と、第2の誘電体層と、地導体板と
    を積層配置し、前記給電線を放射素子に電磁結合して放
    射素子を励振するようにした平面アンテナのインピーダ
    ンス整合方法において、 前記放射素子の中央に穴部を備え、且つこの放射素子の
    中心と前記給電線の先端部との距離を可変して前記放射
    素子と給電線とのインピーダンス整合を行なうことを特
    徴とする平面アンテナのインピーダンス整合方法。
  10. 【請求項10】 マイクロストリップアンテナ素子から
    なる放射素子とこの放射素子の周囲に環状スロットが形
    成された放射回路板と、第1の誘電体層と、この第1の
    誘電体層を介して前記放射素子と重なるように給電線が
    形成された給電回路板と、第2の誘電体層と、地導体板
    とを積層配置し、前記給電線を放射素子に電磁結合して
    放射素子を励振するようにした平面アンテナのインピー
    ダンス整合方法において、 前記放射素子の中央に穴部を備え、且つこの放射素子の
    穴部と重なり合う前記給電線の先端部を所定の形状及び
    大きさに可変して前記放射素子とのインピーダンス整合
    を行なうことを特徴とする平面アンテナのインピーダン
    ス整合方法。
  11. 【請求項11】 前記リング比を変え、且つ前記放射素
    子の中心と前記先端部との距離を可変して前記放射素子
    と給電線とのインピーダンス整合を行なうことを特徴と
    する請求項8又は9記載の平面アンテナのインピーダン
    ス整合方法。
  12. 【請求項12】 前記リング比を変え、且つ前記穴部と
    重なり合う前記先端部を所定の形状及び大きさに可変し
    て前記放射素子とのインピーダンス整合を行なうことを
    特徴とする請求項8又は10記載の平面アンテナのイン
    ピーダンス整合方法。
  13. 【請求項13】 前記リング比を変え、且つ前記放射素
    子の中心と前記先端部との距離,先端部の形状及び先端
    部の大きさを可変して前記放射素子と給電線とのインピ
    ーダンス整合を行なうことを特徴とする請求項8乃至1
    0記載の平面アンテナのインピーダンス整合方法。
JP17067391A 1991-06-14 1991-06-14 平面アンテナ及び平面アンテナのインピーダンス整合 方法 Pending JPH0621715A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17067391A JPH0621715A (ja) 1991-06-14 1991-06-14 平面アンテナ及び平面アンテナのインピーダンス整合 方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17067391A JPH0621715A (ja) 1991-06-14 1991-06-14 平面アンテナ及び平面アンテナのインピーダンス整合 方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0621715A true JPH0621715A (ja) 1994-01-28

Family

ID=15909263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17067391A Pending JPH0621715A (ja) 1991-06-14 1991-06-14 平面アンテナ及び平面アンテナのインピーダンス整合 方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0621715A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005020715A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Andrew Corp アンテナエレメント、給電プローブ、誘電体スペーサ、アンテナ、及び複数の機器との通信方法
US7468698B2 (en) 2004-11-05 2008-12-23 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Patch antenna, array antenna, and mounting board having the same
CN102163763A (zh) * 2010-02-16 2011-08-24 东芝泰格有限公司 天线以及便携式设备
CN102195116A (zh) * 2010-02-16 2011-09-21 东芝泰格有限公司 天线以及便携式设备
JP2013535918A (ja) * 2010-07-30 2013-09-12 サランテル リミテッド アンテナ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005020715A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Andrew Corp アンテナエレメント、給電プローブ、誘電体スペーサ、アンテナ、及び複数の機器との通信方法
US7468698B2 (en) 2004-11-05 2008-12-23 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Patch antenna, array antenna, and mounting board having the same
CN102163763A (zh) * 2010-02-16 2011-08-24 东芝泰格有限公司 天线以及便携式设备
JP2011171839A (ja) * 2010-02-16 2011-09-01 Toshiba Tec Corp アンテナおよび携帯機器
CN102195116A (zh) * 2010-02-16 2011-09-21 东芝泰格有限公司 天线以及便携式设备
US8742988B2 (en) 2010-02-16 2014-06-03 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Antenna and portable apparatus
JP2013535918A (ja) * 2010-07-30 2013-09-12 サランテル リミテッド アンテナ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4843400A (en) Aperture coupled circular polarization antenna
US5703601A (en) Double layer circularly polarized antenna with single feed
US4208660A (en) Radio frequency ring-shaped slot antenna
JP5680497B2 (ja) 進行波励振アンテナ及び平面アンテナ
EP3533109B1 (en) Arrangement comprising antenna elements
US20200373673A1 (en) Ultra-light weight flexible, collapsible and deployable antennas and antenna arrays
JPH1028012A (ja) 平面アンテナ
JP2006211040A (ja) アンテナ装置
JPH04122107A (ja) マイクロストリップアンテナ
JP6145785B1 (ja) アンテナ装置
JPH02284505A (ja) マイクロストリップアンテナ
JPH0621715A (ja) 平面アンテナ及び平面アンテナのインピーダンス整合 方法
JPH04286204A (ja) マイクロストリップアンテナ
JP5615242B2 (ja) アンテナ装置
JPH02168703A (ja) 平面アンテナ及びその製造方法
JP3764289B2 (ja) マイクロストリップアンテナ
JPH05167337A (ja) 複合平面アンテナ
JP2018207346A (ja) アンテナ装置
JP2565108B2 (ja) 平面アンテナ
JP6941545B2 (ja) アンテナ装置
JPH05121935A (ja) 平面アンテナ
JP3187853B2 (ja) 渦巻きアンテナ及びこのアンテナを用いたアレ−アンテナ
JP3068149B2 (ja) マイクロストリップアレーアンテナ
JPH0614493Y2 (ja) マイクロストリップアンテナ
JP7176663B2 (ja) 複合アンテナ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000310