JPH06215248A - 自動販売機の硬貨集金装置 - Google Patents

自動販売機の硬貨集金装置

Info

Publication number
JPH06215248A
JPH06215248A JP621093A JP621093A JPH06215248A JP H06215248 A JPH06215248 A JP H06215248A JP 621093 A JP621093 A JP 621093A JP 621093 A JP621093 A JP 621093A JP H06215248 A JPH06215248 A JP H06215248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
chute
opening
coins
safe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP621093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3222966B2 (ja
Inventor
Kazuo Kameda
一夫 亀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP00621093A priority Critical patent/JP3222966B2/ja
Publication of JPH06215248A publication Critical patent/JPH06215248A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3222966B2 publication Critical patent/JP3222966B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 硬貨集金時の著しい省力化を達成することが
できる自動販売機の硬貨集金装置を提供する。 【構成】 硬貨識別装置16の集金口18から排出され
た硬貨を金庫19に誘導する集金用第一シュート31を
設ける。硬貨識別装置16のつり銭払出口17から払い
出された硬貨を返却口11に誘導することが可能な返却
口シュート32を設ける。つり銭払出口17から払い出
された硬貨を金庫19に誘導することが可能な集金用第
二シュート37を設ける。つり銭払出口17から払い出
された硬貨を返却口シュート32により返却口11に導
くか、集金用第二シュート37により金庫19に導くか
を切り換える開閉板34を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、投入された硬貨の真偽
を識別する硬貨識別装置から排出された硬貨を金庫に集
金し、或いは、つり銭として払い出された硬貨を返却口
に返却する自動販売機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来よりこの種自動販売機は、商品購入
者が投入した硬貨の真偽を硬貨識別装置によって識別
し、偽貨に関しては返却口に直接返却する。一方、正貨
に関しては、つり銭(10円、50円、100円)とし
て利用するものは内部のつり銭筒に保持し、つり銭が発
生した場合にはそこから返却口につり銭として払い出す
と共に、つり銭筒が所定量に達した後は、自動販売機に
設けた金庫に集金する。また、つり銭として使用しない
硬貨(500円)は、金庫に直接集金する構造となって
いる。
【0003】このような動作を行わせるために、自動販
売機には着脱可能な金庫が設けられると共に、硬貨識別
装置の下端には集金口とつり銭払出口が設けられ、集金
口からは金庫に至る集金用シュートが、また、つり銭払
出口からは返却口に至るつり銭シュートがそれぞれ設け
られていた。そして、オペレータは商品の補充時等に金
庫を自動販売機から取り出し、内部に集金した硬貨を回
収するものである。
【0004】ところで、硬貨識別装置のつり銭筒内に保
持すべき硬貨は、つり銭として利用する最少限のものを
残して置けば良いから、このつり銭筒内の硬貨も前記商
品の補充時等にオペレータにより集金されることにな
る。しかしながら、従来では係る硬貨識別装置内の硬貨
を集金する際、つり銭払出口からの硬貨を返却口に払い
出していたため、大量に返却された硬貨によって返却口
の扉が開かなくなり、硬貨を取り出せなくなる問題があ
った。そのため、硬貨識別装置から払い出しながら返却
口より硬貨を取り出す動作を繰り返し行わなければなら
ず、オペレータの労力が甚大なものとなっていた。
【0005】そこで、従来では例えば実開平3−977
70号公報(G07F9/04)や実開平3−1164
75号公報(G07F9/04)の如く、つり銭払出し
口から返却口に至るつり銭シュートの下端に開口を形成
し、この開口を商品販売時にはコインストッカーにより
閉じて置き、払い出された硬貨を返却口に導くと共に、
集金時には金庫をつり銭シュート下方に配置し、前記コ
インストッカーにより開口を開いて、硬貨を金庫内に導
く構成が採られていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、係る従
来の集金方式では、硬貨識別装置内の硬貨を集金する際
に、一々金庫をつり銭シュート下方に移動させ、更に、
つり銭払出口からの硬貨の払出しが終了するまで、この
金庫を保持して置かなければならなかった。そのため、
硬貨集金時の省力化が促進されない問題があり、従来よ
り改善が期待されていた。
【0007】本発明は係る従来の技術的課題を解決する
ために成されたものであり、硬貨集金時の著しい省力化
を達成することができる自動販売機の硬貨集金装置を提
供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の自動販売機2の
硬貨集金装置1は、集金口18とつり銭払出口17とを
具備した硬貨識別装置16と、集金用の金庫19と、つ
り銭取り出し用の返却口11と、集金口18から排出さ
れた硬貨を金庫19に誘導する集金用第一シュート31
と、つり銭払出口17から払い出された硬貨を返却口1
1に誘導することが可能な返却口シュート32と、つり
銭払出口17から払い出された硬貨を金庫19に誘導す
ることが可能な集金用第二シュート37と、つり銭払出
口17から払い出された硬貨を返却口シュート32によ
り返却口11に導くか、集金用第二シュート37により
金庫19に導くかを切り換える切換手段(開閉板)34
とを具備しているものである。
【0009】
【作用】本発明の自動販売機2の硬貨集金装置1によれ
ば、硬貨識別装置16の集金口18から排出される硬貨
は、集金用第一シュート31を通って金庫19に集金さ
れる。また、商品販売時には切換手段(開閉板)34に
よって硬貨を返却口11に導くように切り換えて置くこ
とにより、硬貨識別装置16のつり銭払出口17から払
い出された硬貨は、返却口シュート32を通って返却口
11に返却される。
【0010】一方、硬貨識別装置16内の硬貨を集金す
る際には、切換手段(開閉板)34によって硬貨を金庫
19に導くように切り換えることにより、硬貨識別装置
16のつり銭払出口17から払い出された硬貨は集金用
第二シュート37を通ってそのまま金庫19に集金され
る。従って、硬貨識別装置16内の硬貨を集金する際に
も、前記金庫19内に集金することができると共に、そ
の場合従来の如く返却口シュート32下方に一々金庫1
9を移動させる必要もなくなる。
【0011】
【実施例】以下、図面に基づき本発明の実施例を詳述す
る。図1は本発明の硬貨集金装置1の正面図、図2は本
発明を適用する自動販売機2の正面図、図3は自動販売
機2の側面図、図4は硬貨集金装置1部分の自動販売機
2の縦断側面図をそれぞれ示している。
【0012】図2及び図3において、自動販売機2の本
体3内には複数のコラムが格納されており、各コラム内
には例えば缶飲料等の商品が収納されている。本体3の
前面は扉4によって開閉自在に閉塞されており、この扉
4内上部には前記商品の見本を陳列する商品見本陳列部
6が構成され、各見本に対応して扉4の前面には商品選
択ボタン7がそれぞれ取り付けられている。また、商品
見本陳列部6下側に位置する扉4の前面板4Aには、硬
貨投入口8及び硬貨返却レバー9等が設けられ、更に、
前面板4Aの下部中央には販売口12が、また、販売口
12の左側にはつり銭や偽貨を返却するための返却口1
1がそれぞれ設けられている。
【0013】扉4の前面板4Aの内側下部には、左右か
ら前記販売口12に向かって低く傾斜した商品シュート
13が取り付けられており、本体3内の前記コラムから
排出された商品は、この商品シュート13によって販売
口12に案内されるように構成されている。この商品シ
ュート13の左上方の前面板4A内側には、硬貨識別装
置16が取り付けられる。この硬貨識別装置16は、商
品購入者が硬貨投入口8に投入した硬貨の真偽を判別
し、偽貨である場合はそのまま返却口11に返却すると
共に、正貨である場合は、つり銭(10円、50円、1
00円)として利用するものについては内部の図示しな
いつり銭筒に保持する。そして、つり銭が生じた場合に
は、図1の如くその下端右側に形成されたつり銭払出口
17から払い出すと共に、つり銭として使用しない硬貨
(500円)及びつり銭筒が満杯となった後に投入され
た硬貨については、硬貨識別装置16の下端左側に形成
された集金口18から排出するものである。尚、図1は
扉2を透視した状態の図である。
【0014】一方、商品シュート13の左下には金庫1
9が配置され、扉4の前面板4A内側に着脱自在に保持
されている。この金庫19は全体として台形状を呈して
おり、その上面21は前記商品シュート13の傾斜に沿
って右方に低く傾斜している。そして、台形の上辺とな
る上面21の上端には、上方に開放した第一の開口22
が形成されている。また、上面21の前側中途部には図
4に示す如き第二の開口23が穿設されており、上面2
1の内側には前記第二の開口23の上端部から上面21
より直角に下方に突出する遮蔽板24が取り付けられて
いる。
【0015】この遮蔽板24は、図1或いは図4に示す
如く金庫19の前面26に当接しており、更に、金庫1
9の底面27及び後面28とは所定間隔P1、P2を存
して離間することにより、金庫19内を左右に略仕切っ
ている。尚、29は返却口11を開閉自在に閉塞する返
却口扉である。前記硬貨識別装置16の集金口18下側
には、当該集金口18から左下方に延在し、前記金庫1
9の第一の開口22に至る集金用第一シュート31が設
けられている。この集金用第一シュート31は、その上
下端が集金口18及び金庫19の第一の開口22にそれ
ぞれ対向して開口し、前記商品シュート13の前側に取
り付けられており、集金口18から排出された硬貨を金
庫19の第一の開口22に案内するものである。
【0016】一方、硬貨識別装置16のつり銭払出口1
7下側には、当該つり銭払出口17から前下方に延在
し、前記返却口11に至る返却口シュート32が設けら
れている。この返却口シュート32の上端は、つり銭払
出口17に対向して開口しており、その下端は返却口1
1に連通して前面板4Aの内面に取り付けられている。
それによって返却口シュート32は、つり銭払出口17
から払い出された硬貨を前記返却口11に案内すること
が可能とされている。
【0017】更に、返却口シュート32の底面32Aに
は開口33が穿設されている。この開口33は硬貨が充
分通過可能な大きさを有しており、また、切換手段とし
ての開閉板34によって開閉自在に閉塞されている。こ
の開閉板34は返却口シュート32の底面32A上に位
置し、前縁の軸36が返却口シュート32に回動自在に
枢支されており、この軸36は側方に延在して返却口シ
ュート32外に露出し、更に上方に折曲されている。
【0018】返却口シュート32の前記開口33下側に
は、当該開口33から左下方に延在し、前記金庫19の
第二の開口23に至る集金用第二シュート37が設けら
れている。この集金用第二シュート37の上下端は開口
33及び金庫19の第二の開口23にそれぞれ対向して
開口し、前記商品シュート13の前側に取り付けられて
おり、つり銭払出口17から払い出され、返却口シュー
ト32に落下した硬貨を金庫19の第二の開口23に案
内することが可能とされている。
【0019】以上の構成で、次に本発明の硬貨集金装置
1の動作を説明する。尚、商品販売時には開閉板34は
図4の如く後方に倒れており、それによって開口33を
閉塞しているものとする。今、商品購入者が硬貨投入口
18に硬貨を投入すると、硬貨識別装置16は前述の如
く投入された硬貨の真偽を判別し、偽貨である場合はつ
り銭払出口17からそのまま払い出す。払い出された偽
貨は返却口シュート32に受け入れられるが、今、開口
33は開閉板34によって閉塞されているので、そのま
ま、返却口シュート32を通って返却口11に導かれ
る。
【0020】投入された硬貨が正貨であり、投入された
金額が商品の価格に足りる場合に限り自動販売機2は商
品販売状態となる。そして、商品選択ボタン7が押され
ると、選択された商品が商品シュート13に排出され、
販売が終了する。一方、硬貨識別装置16は、つり銭
(10円、50円、100円)として利用する硬貨につ
いては内部の前記つり銭筒内に保持すると共に、商品の
価格に対して投入された金額が多い場合には、つり銭払
出口17からつり銭として払い出す。払い出されたつり
銭硬貨は返却口シュート32に受け入れられ、上述同様
に返却口シュート32を通って返却口11に導かれる。
【0021】一方、つり銭として使用しない硬貨(50
0円)及びつり銭筒内が満杯となった後に投入された硬
貨については、硬貨識別装置16は前述の如く集金口1
8から当該硬貨を排出する。排出された硬貨は集金用第
一シュート31に受け入れられ、そこを通って金庫19
に導かれて金庫19の第一の開口22より内部に収容さ
れる。このように第一の開口22から集金された硬貨
は、金庫19内下部から溜まって行くが、金庫19内は
遮蔽板24によって仕切られているので、この遮蔽板2
4右方の範囲には侵入できなくなっており、それによっ
て、金庫19の第二の開口23内方(下方)の空間は少
なくとも確保される。
【0022】次に、商品の補充時等に硬貨識別装置16
のつり銭筒内の硬貨を集金する場合の操作について説明
する。この場合、オペレータは扉4を開き、軸36を図
5の如く前方に倒して開閉板34を開口33の前方にお
いて起立させる。尚、説明のため図5では集金用第一シ
ュート31を削除している。また、軸36には図示しな
いレバーを取り付け、このレバーを本体3と当接関係と
することにより、扉4の開・閉に連動して開閉板34に
より開口33を開・閉するように構成しても良い。
【0023】このように開閉板34が起立すると、開口
33は開放されると共に、返却口シュート32はその前
方において閉鎖される。そして、オペレータが硬貨識別
装置16に設けられている図示しない返却スイッチを操
作すると、硬貨識別装置16はつり銭払出口17からつ
り銭筒内の硬貨を払い出す。払い出された硬貨は、一旦
返却口シュート32に受け入れられるが、開口33に至
ったところで開口33より集金用第二シュート37内に
落下し、そこを通って金庫19に導かれ、金庫19の第
二の開口23より内部に収容される。このとき、硬貨が
勢い良く落下しても、開閉板34に当たって開口33方
向に跳ね返るので、つり銭払出口17から払い出された
硬貨は円滑に集金用第二シュート32に誘導される。
【0024】即ち、本発明によれば硬貨識別装置16の
つり銭筒内の硬貨を集金する場合に、開閉板34により
開口33を開放することにより、硬貨識別装置16のつ
り銭払出口17から払い出された硬貨は、集金用第二シ
ュート37を通って金庫19に集金されるので、硬貨識
別装置16内の硬貨の集金の都度に従来の如く一々金庫
19を移動させる必要がなくなり、オペレータの手間が
省かれる。それによって硬貨集金時の著しい省力化を実
現することができる。
【0025】また、金庫19の第二の開口23内方の空
間は前述の如く確保されているので、集金用第一シュー
ト31から集金されて金庫19内に蓄えられた硬貨に邪
魔されて、集金用第二シュート37から集金された硬貨
が金庫19より溢れてしまうことも防止される。そし
て、係る硬貨識別装置16からの集金が終了したら、金
庫19を扉4から取り外し、第一の開口22を下に向け
て内部の硬貨を回収する。このとき、遮蔽板24の下側
及び後側には前述の如く間隔P1、P2が形成されてい
るので、第一の開口22が下となるように金庫19を傾
斜させることにより、遮蔽板24の第二の開口23側の
硬貨も円滑に第一の開口22方向に移動することができ
る。従って、金庫19からの硬貨の回収を第一の開口2
2より迅速に行うことができる。
【0026】係る金庫19からの回収が終了したら、金
庫19を再び扉4の前面板4A内側の所定位置に取り付
け、軸36を後側に倒して開閉板34により開口33を
閉じる。これによって、硬貨識別装置16のつり銭払出
口17から払い出された硬貨は、再び返却口11に導か
れるようになる。そして、扉4を閉じて作業を終了する
が、前述の如く扉4の閉鎖に連動して開閉板34が開口
33を閉じるようにすれば、係る軸36の操作は不要と
なり、作業性は一層良好となる。
【0027】尚、実施例では缶飲料を販売する自動販売
機2に本発明を適用したが、それに限られず、カップ飲
料他の商品を販売する種々の自動販売機に本発明は有効
である。また、実施例では返却口シュート32の途中に
開口33を形成し、開閉板34により開口33を開閉す
ることによって、つり銭払出口17からの硬貨を返却口
シュート11を通して返却口11に誘導するか、集金用
第二シュート37を通して金庫19に誘導するかを切り
換えたが、係る切換手段の具体的構造に関しては実施例
に限られるものではなく、例えば、つり銭払出口17の
直下に切換手段を設け、その下方にそれぞれ開口して返
却口シュート32と集金用第二シュート37を配置し、
つり銭払出口17から払い出された硬貨を直接返却口シ
ュート32か集金用第二シュート37に振り分けるよう
構成しても差し支えない。
【0028】
【発明の効果】以上詳述した如く本発明によれば、硬貨
識別装置の集金口から排出された硬貨は、集金用第一シ
ュートにより金庫に集金されると共に、硬貨識別装置内
の硬貨を集金する際には、切換手段によって硬貨を金庫
に導くように切り換えることにより、硬貨識別装置のつ
り銭払出口から払い出された硬貨を集金用第二シュート
により金庫に集金するとができるので、硬貨識別装置内
の硬貨を集金する場合に、従来の如く返却口シュート下
方に一々金庫を移動させる必要がなくなり、硬貨集金作
業の著しい省力化を図ることができるようになるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】自動販売機の扉を透視した状態の本発明の硬貨
集金装置の正面図である。
【図2】自動販売機の正面図である。
【図3】自動販売機の側面図である。
【図4】開閉板により返却口シュートの開口を閉じた状
態の硬貨集金装置部分の自動販売機の縦断側面図であ
る。
【図5】開閉板により返却口シュートの開口を開いた状
態の硬貨集金装置部分の自動販売機の縦断側面図であ
る。
【符号の説明】
1 硬貨集金装置 11 返却口 16 硬貨識別装置 17 つり銭払出口 18 集金口 19 金庫 31 集金用第一シュート 32 返却口シュート 33 開口 34 開閉板 37 集金用第二シュート

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 集金口とつり銭払出口とを具備した硬貨
    識別装置と、集金用の金庫と、つり銭取り出し用の返却
    口と、前記集金口から排出された硬貨を前記金庫に誘導
    する集金用第一シュートと、前記つり銭払出口から払い
    出された硬貨を前記返却口に誘導することが可能な返却
    口シュートと、前記つり銭払出口から払い出された硬貨
    を前記金庫に誘導することが可能な集金用第二シュート
    と、前記つり銭払出口から払い出された硬貨を前記返却
    口シュートにより前記返却口に導くか、前記集金用第二
    シュートにより前記金庫に導くかを切り換える切換手段
    とを具備したことを特徴とする自動販売機の硬貨集金装
    置。
JP00621093A 1993-01-18 1993-01-18 自動販売機の硬貨集金装置 Expired - Fee Related JP3222966B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00621093A JP3222966B2 (ja) 1993-01-18 1993-01-18 自動販売機の硬貨集金装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00621093A JP3222966B2 (ja) 1993-01-18 1993-01-18 自動販売機の硬貨集金装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06215248A true JPH06215248A (ja) 1994-08-05
JP3222966B2 JP3222966B2 (ja) 2001-10-29

Family

ID=11632171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00621093A Expired - Fee Related JP3222966B2 (ja) 1993-01-18 1993-01-18 自動販売機の硬貨集金装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3222966B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007122672A (ja) * 2005-09-28 2007-05-17 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 自動販売機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007122672A (ja) * 2005-09-28 2007-05-17 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 自動販売機

Also Published As

Publication number Publication date
JP3222966B2 (ja) 2001-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7740120B2 (en) Money processing system
US6279718B1 (en) Merchandising machine with bulk coin hopper
US6607063B2 (en) Coin discriminating and distributing mechanism
JP3222966B2 (ja) 自動販売機の硬貨集金装置
JP3630556B2 (ja) 硬貨処理装置
JP3945124B2 (ja) 自動販売機の硬貨処理装置
JPS62239288A (ja) 硬貨入金機における硬貨収納装置
EP1085474A2 (en) Coin storage and changing mechanism
JP3671652B2 (ja) 硬貨払出装置
JPH06215249A (ja) 自動販売機の硬貨集金装置
CA2528621C (en) Enhanced bill acceptor/dispenser for vending machines
JPH08305925A (ja) 自動釣銭機
JP4539501B2 (ja) 硬貨処理装置
JP2889998B2 (ja) 硬貨入出金機
JP2002083353A (ja) 自動販売機の硬貨処理装置
JP3658501B2 (ja) 釣銭自動払出装置
JP2776564B2 (ja) 自動販売機の硬貨返却装置
JP2007087093A (ja) 自動販売機のコイン払出装置
JPH08129673A (ja) 自動販売機
JP3956564B2 (ja) 金銭投入口装置
JP3691915B2 (ja) カード販売機
JP4367262B2 (ja) 自動販売機
JP3905688B2 (ja) 自動販売機
JPH0786943B2 (ja) 自動販売機の硬貨取り扱い装置
JP3429579B2 (ja) 自動販売機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070817

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080817

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080817

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090817

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees