JPH06215213A - 乗車券処理機 - Google Patents

乗車券処理機

Info

Publication number
JPH06215213A
JPH06215213A JP803193A JP803193A JPH06215213A JP H06215213 A JPH06215213 A JP H06215213A JP 803193 A JP803193 A JP 803193A JP 803193 A JP803193 A JP 803193A JP H06215213 A JPH06215213 A JP H06215213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ticket
processing
machine
commuter
issuing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP803193A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Hoshi
敬 星
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP803193A priority Critical patent/JPH06215213A/ja
Publication of JPH06215213A publication Critical patent/JPH06215213A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ticket-Dispensing Machines (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数の定期券発行機それぞれの記憶する発行
情報の共有化を図ることにより、発行情報を効率良く活
用することを目的とする。 【構成】 複数の処理機から構成され、各処理機は機器
を特定する番号が付されるとともに乗車券の発行情報を
記憶する記憶手段を備えており、各処理機は、乗車券か
ら、発行処理を行った処理機の番号と発行情報とを読取
る読取手段と、読取った処理機の番号に基づいて、複数
の処理機の中から該当する処理機を検索し、検索された
前記処理機に備えられる記憶手段より、乗車券の発行情
報を検索し乗車券に対する処理を行う手段とを備えてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、定期券や指定券等の乗
車券を処理する乗車券処理機に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、たとえば鉄道関係においては、鉄
道等の施設を利用するための証書として定期券等を利用
者に対して発行している。そして、利用者は施設に入場
あるいは出場する際に、携行する定期券を自動改札機等
の機器に投入し、入場あるいは出場手続きを行う。
【0003】一方、定期券は、定期券を発行するための
定期券発行機により発行される。この定期券発行機は定
期券を発行するために必要な情報、具体的には利用可能
な区間、利用可能な通用区間、通勤あるいは通学等の券
種別を示す情報および利用者の氏名、年齢、住所、電話
番号等の情報が入力されたことにより、その情報に相当
する定期券を発行する。なお、このとき、定期券発行機
は定期券に発行機を特定する号機番号を記録して発行し
ている。また、定期券発行機はそれぞれが入力手段、記
憶手段、制御手段などを具備しており、通常、それぞれ
が単独で操作される。
【0004】ところで、上記定期券発行機で発行された
定期券の払い戻し処理を行う場合には、定期券に記録さ
れている定期券発行機の号機番号を頼りに払い戻す定期
券を発行した定期券発行機を見付けだし、その定期券発
行機で定期券の払い戻し処理を行う。これは、定期券の
発行情報を示す情報は当該定期券を発行した定期券発行
機にのみ記憶されるものであり、定期券の発行情報の生
涯管理(発券、払い戻し、廃券などの処理)を行い易い
ように構成されているからである。つまり、当該定期券
の正否の判定はその定期券発行機においてのみ判断可能
であるように構成されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来は、定期券の払い
戻し処理を行う場合には、定期券に記録されている定期
券発行機の号機番号を頼りに当該定期券を発行した定期
券発行機を見付けだし、その定期券発行機でのみ定期券
の払い戻し処理が行われていた。
【0006】しかしながら、定期券の払い戻し処理が当
該定期券を発行した定期券発行機に限られる場合である
と、定期券発行機が複数台設置され、空いている定期券
発行機があったとしてもその定期券発行機を活用でき
ず、駅係員、利用者ともに不便を感じるという問題があ
った。
【0007】そこで、各定期券発行機の発行情報を一括
して記憶する大型の記憶装置が考えられるが、この場合
であると、定期券の払い戻しという定期券発行機の1業
務のために大幅な施設の拡充が必要となり、コスト、ス
ペースなどの点で現実にそぐわない。
【0008】そこで、この発明は、複数の定期券発行機
が記憶する発行情報の共有化を図ることにより、発行情
報を効率良く活用できる定期券発行機を提供することを
目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために、第1の発明は、それぞれに機器を特定する
番号が付されるとともに乗車券の発行情報を記憶する記
憶手段を備えた複数の処理機で構成され、処理機は、発
行処理を行った処理機の番号とともに発行情報が記録さ
れた乗車券から処理機の番号と発行情報とを読取る読取
手段と、読取手段で読取った番号に基づいて、複数の処
理機の中から該当する処理機を検索する第1の検索手段
と、第1の検索手段により検索された処理機に備えられ
た記憶手段より、乗車券の発行情報を検索する第2の検
索手段と、第2の検索手段の検索結果に基づいて乗車券
に対する処理を行う処理手段とを具備したことを特徴と
する。
【0010】さらに、第2の発明は、それぞれに機器を
特定する番号が付されるとともに定期券類の発行番号を
含む発行情報を記憶する記憶手段を備えた複数の処理機
で構成され、処理機は、発行処理を行った処理機の番号
とともに発行情報が記録された定期券から処理機の番号
と発行情報とを読取る読取手段と、読取手段で読取った
番号に基づいて、複数の処理機の中から該当する処理機
を検索する第1の検索手段と、第1の検索手段により検
索された処理機に備えられた記憶手段より、定期券類の
発行番号に基づいて発行情報を検索する第2の検索手段
と、第2の検索手段の検索結果に基づいて、定期券類に
対する払い戻し処理を行う処理手段とを具備したことを
特徴とする。
【0011】
【作用】本発明の乗車券処理機は、それぞれに機器を特
定する番号が付されるとともに定期券類の発行番号を含
む発行情報を記憶する記憶手段を備えた複数の処理機で
構成され、処理機は、処理対象の乗車券からその乗車券
の発行処理を行った処理機の番号と発行情報とを読取
り、ここで読取った番号に基づいて、複数の処理機の中
から該当する1つの処理機を検索し、検索された処理機
に備えられた記憶手段より、乗車券の発行情報を検索す
ることにより、乗車券に対する払い戻し処理等を行う。
【0012】
【実施例】以下、本発明の乗車券処理機の一実施例につ
いて、図面を参照しながら説明する。なお、本発明の乗
車券処理装置は、定期券、座席指定券、特急券など各種
の券類について、発行処理、払い戻し処理、廃券処理を
行うことができる。以下、定期券発行機をそれらの一例
として説明を行う。
【0013】本発明の定期券発行機は、駅等の定期券発
行窓口に設置される。本実施例においては、図1に示す
ように、定期券発行の窓口に4台の定期券発行機11乃
至17が設置されており、各定期券発行機はメモリ19
乃至25をそれぞれ備えるとともに、ローカルエリアネ
ットワーク(LAN)27で互いに接続されている。
【0014】図2は本発明の定期券発行機の1台を概略
的に示すものである。すなわち、定期券発行機11乃至
17は、各種プログラムを記憶するプログラムメモリ
(ROM等)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、発
行情報を記憶するハードディスクドライブ(HDD)お
よび各種データの入力、データの一時記憶を行うフレキ
シブルディスクドライブ(FDD)等のメモリ19など
から構成される制御装置としてのメインCPU29を備
えている。このメインCPU29には、新たな定期券を
印刷する印刷装置を含む発券メカ31、各種情報を入力
する入力装置としての操作盤33、定期券購入申し込み
用紙に記録された情報を読み取る読取装置35、定期券
申し込み者に利用区間などの申し込み情報および定期券
の金額などを表示する客用表示器37、クレジットカー
ドあるいはキャッシュカードなどのカード情報を読み取
るカードリーダー39、クレジットカードなどの暗証番
号を入力するテンキーパッド41、発行済みの定期券に
記録されている時期情報を読み取る旧券リーダー43、
操作盤33、読取装置35、カードリーダー39および
旧券リーダー43により入力された各種情報を表示する
CRT45などが接続されている。また、メインCPU
29には、他の定期券発行機と接続され、HDDなどに
記憶されている発行情報の送信、受信を行うLAN制御
装置47、使用状態などをセンターシステムに送信する
通信制御装置49が接続されている。次に、本発明の定
期券発行機による定期券の発行業務について、図3を参
照しながら、説明する。
【0015】まず、新規に定期券を発行する場合には、
購入すべき定期券の利用区間情報を入力する。具体的に
は、購入者により記入された定期券申し込み用紙に基づ
いて、利用区間の発駅、着駅および発駅から着駅までの
ルートを特定する経由駅を示す情報を係員が操作盤33
により入力する(ステップ101)。なお、この操作盤
33により入力された各種情報はCRT45に表示され
る。
【0016】操作盤33により利用区間情報が入力され
ると、メインCPU29は定期券の経路を決定する(ス
テップ103)。経路が決定されると、CRT45は、
その旨表示するとともに通勤定期であるか通学定期であ
るかの設定入力および定期券申し込み用紙に記載された
氏名読取りのための読取装置への定期券申し込み用紙の
セッティングなどの次操作の入力案内を表示する。この
表示に基づいて、係員は操作盤33より通勤あるいは通
学定期であるかの種別の入力および氏名の読取りを行う
(ステップ105)。操作盤33による各種条件の入力
に基づいて定期券運賃もしくは発行金額の計算を行い
(ステップ107)、その金額を客用表示器に表示させ
る。また、定期券運賃の計算が終了し次第、発行定期券
の券面の印刷項目の編集を行うとともに磁気記録層に記
録すべき自動改札用磁気情報および全ての情報を含む購
入情報のエンコード編集を行う(ステップ109)。そ
して、購入者からの購入する旨の最終確認に基づいて、
係員が操作盤33上に設けられる発券釦を押圧すること
により、定期券の発売記録(発券情報の出力処理)を行
う(ステップ111)。上記発券情報の出力処理に基づ
いて、ステップ109により編集された券面の印刷項目
の印刷処理および自動改札用磁気情報、購入情報のエン
コード処理を発券メカ31にて行う(ステップ11
3)。なおこの際、この定期券発行機を特定する発行所
(窓口)コードおよび号機番号が印刷、エンコードされ
る。
【0017】なお、今回の定期券発行が新規でなく継続
発行である場合には、旧券リーダー43により旧定期券
に記録された磁気情報を読取ることにより、定期券購入
申し込み用紙の記載、またステップ101における、操
作盤33による各種情報の入力を省略することが可能と
なる。また、カードリーダー39を利用することによ
り、キャシュレスでの定期券の発行も可能となる。次
に、本発明の定期券発行機による定期券の払い戻し業務
について、図4を参照しながら、説明する。
【0018】まず、定期券の払い戻し業務を行うために
は、操作盤33上に設けられる払い戻し業務開始釦を押
圧することにより開始される(ステップ115)。払い
戻し業務開始釦の押圧により、メインCPU29の制御
に基づいて、CRT45には、旧券リーダー43による
払い戻す定期券の読取り処理あるいは操作盤33による
定期券の券面に印刷されている発行所コードおよび号機
番号の入力処理のいずれかを行うよう指示表示がなされ
る。この指示表示に応じて、旧定期券の読取り処理ある
いは発行所コードおよび号機番号の入力処理のいずれか
実行される(ステップ117)。ステップ117による
入力に基づいて、払い戻すべき定期券を発行した定期券
発行機のチェック処理が行われる(ステップ119)。
【0019】ステップ117により入力された発行所コ
ードおよび号機番号に基づいて、この発行所コードおよ
び号機番号が当該払い戻すべき定期券を読取った定期券
発行機を特定するものであるか否かが判断される(ステ
ップ121)。ここで、ステップ117により入力され
た発行所コードおよび号機番号が当該払い戻し処理中の
定期券発行機11を特定するものであった場合にはステ
ップ123に進み、当該定期券の発行情報は当該定期券
発行機11のメモリ19から検索する。このステップ1
23においては、上記ステップ117において、操作盤
33により発行所コードなどが入力された場合には、定
期券の発券番号の入力案内が表示され、この表示に基づ
いて操作盤33により発券番号の入力が行われる。な
お、上記ステップ117において、旧券リーダー43に
より読取り処理が行われた場合には、その際に同時に定
期券の発券番号も読取られているため、このステップ1
23では発券番号の入力は省略される。そして、このス
テップ123では、さらに、発券番号をキーとして、発
券情報(発売記録)の検索処理が行われる。
【0020】ステップ123における発券番号による検
索処理の結果に基づいて、該当する発券番号が検索でき
たか否かを判断する(ステップ125)。ステップ12
5による判断の結果、発券番号が検索できた場合には、
検索された発券番号に対応する発券情報に基づいて、払
い戻しの計算処理を行う(ステップ127)。払い戻し
の計算処理は従来より行われる計算式により行われるも
のであるので、その詳細については省略する。払い戻し
の計算処理が行われた定期券については、発売記録の変
更・書き込み処理を行い(ステップ129)、払い戻し
業務は終了する。
【0021】なお、ステップ125において、該当する
発券番号が検索できなかった場合には、発券情報なしと
判断されエラー扱いとなり(ステップ131)払い戻し
処理は終了する。
【0022】また、ステップ121において、ステップ
117により入力された発行所コードおよび号機番号が
当該払い戻すべき定期券を読取った定期券発行機11を
特定するものであるか否かが判断(ステップ121)さ
れ、この発行所コードおよび号機番号が当該払い戻し処
理中の定期券発行機11を特定するものでない場合に
は、LAN制御装置47を介し、接続される他号機に該
当する定期券発行機があるか否かの検索を行う(ステッ
プ133)。この検索の結果、該当する定期券発行機が
あるか否かの判断が行われ(ステップ135)、LAN
で接続される他号機の中に該当する定期券発行機13、
15、17がある場合には、LAN制御装置47はその
定期券発行機13、15あるいは17のメモリ21、2
3あるいは25にアクセスする。そして、ステップ12
1の後段に進み、前述と同様に、ステップ123におい
て、発券番号による発券情報(発売記録)の検索処理が
行われ、払い戻し業務が行われる。
【0023】なお、ステップ135において、発行所コ
ードに該当する定期券発行機がないと判断された場合に
は、エラー扱いとなり(ステップ137)払い戻し処理
は終了する。
【0024】以上説明したように、本発明の定期券発行
機によれば、同一窓口に設置される複数の定期券発行機
をLANを介して接続し、定期券に記録される号機番号
等の情報に基づいて、複数の定期券発行機の中から払い
戻すべき定期券を発行した定期券発行機を特定すること
により、この定期券発行機のメモリに記憶される発行情
報にアクセスすることができるので、当該定期券を発行
した定期券発行機以外からでも、払い戻し処理を行うこ
とができる。
【0025】また、本発明の実施例においては、同一窓
口に設けられた複数の定期券発行機をLANを介して接
続する構成について説明したが、電話回線を利用するこ
とにより、異なる窓口あるいは異なる駅の窓口に対して
接続の範囲を拡張することも可能である。
【0026】さらにまた、本実施例においては、定期券
の発行処理及び払い戻し処理について説明したが、定期
券の廃券についても同様に処理可能であることはいうま
でもない。また、定期券を代表に説明を行ったが、上述
したように様々な乗車券を処置可能であることもいうま
でもない。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、複
数の定期券発行機が記憶する発行情報の共有化を図るこ
とにより、発行情報を効率良く活用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例としての定期券発行機全体の
構成例を示す図である。
【図2】本発明の一実施例としての定期券発行機の構成
を概略的に示す図である。
【図3】本発明の一実施例としての定期券発行機におけ
る定期券の発行業務を説明するための図である。
【図4】本発明の一実施例としての定期券発行機におけ
る定期券の払い戻し業務を説明するための図である。
【符号の説明】
11、13、15、17…定期券発行機、19、21、
23、25…メモリ、27…LAN、29…メインCP
U、33…操作盤、43…旧券リーダー、47…LAN
制御装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】それぞれに機器を特定する番号が付される
    とともに乗車券の発行情報を記憶する記憶手段を備えた
    複数の処理機で構成され、 前記処理機は、発行処理を行った前記処理機の番号とと
    もに発行情報が記録された乗車券から前記処理機の番号
    と発行情報とを読取る読取手段と、 この読取手段で読取った前記番号に基づいて、前記複数
    の処理機の中から該当する前記処理機を検索する第1の
    検索手段と、 この第1の検索手段により検索された前記処理機に備え
    られた前記記憶手段より、前記乗車券の発行情報を検索
    する第2の検索手段と、 この第2の検索手段の検索結果に基づいて、前記乗車券
    に対する処理を行う処理手段とを具備したことを特徴と
    する乗車券処理機。
  2. 【請求項2】それぞれに機器を特定する番号が付される
    とともに定期券類の発行番号を含む発行情報を記憶する
    記憶手段を備えた複数の処理機で構成され、 前記処理機は、発行処理を行った前記処理機の番号とと
    もに前記発行情報が記録された定期券から前記処理機の
    番号と発行情報とを読取る読取手段と、 この読取手段で読取った前記番号に基づいて、前記複数
    の処理機の中から該当する前記処理機を検索する第1の
    検索手段と、 この第1の検索手段により検索された前記処理機に備え
    られた前記記憶手段より、前記定期券類の発行番号に基
    づいて前記発行情報を検索する第2の検索手段と、 この第2の検索手段の検索結果に基づいて、前記定期券
    類に対する払い戻し処理を行う処理手段とを具備したこ
    とを特徴とする定期券類などの乗車券を処理する乗車券
    処理機。
JP803193A 1993-01-21 1993-01-21 乗車券処理機 Pending JPH06215213A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP803193A JPH06215213A (ja) 1993-01-21 1993-01-21 乗車券処理機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP803193A JPH06215213A (ja) 1993-01-21 1993-01-21 乗車券処理機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06215213A true JPH06215213A (ja) 1994-08-05

Family

ID=11681974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP803193A Pending JPH06215213A (ja) 1993-01-21 1993-01-21 乗車券処理機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06215213A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08161600A (ja) * 1994-12-01 1996-06-21 Mitsubishi Electric Corp 定期券発行装置
EP0806421A4 (en) * 1995-01-24 1998-04-15 Hokuriku Pharmaceutical DERIVATIVES OF CHINOLINE CARBONIC ACID

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08161600A (ja) * 1994-12-01 1996-06-21 Mitsubishi Electric Corp 定期券発行装置
EP0806421A4 (en) * 1995-01-24 1998-04-15 Hokuriku Pharmaceutical DERIVATIVES OF CHINOLINE CARBONIC ACID
US5859026A (en) * 1995-01-24 1999-01-12 Hokuriku Seiyaku Co., Ltd. Quinoline carboxylic acid

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5566327A (en) Computerized theme park information management system utilizing partitioned smart cards and biometric verification
JPH06215213A (ja) 乗車券処理機
JP2007080226A (ja) 券売機、券売方法および発券システム
JPH10187853A (ja) 顧客誘導装置
JP3107461B2 (ja) 注文情報管理装置
JP2893058B2 (ja) トラベルカードおよび該カード発行機
JP2690166B2 (ja) 自動券売システム
JP3086765B2 (ja) 定期券発行システムおよび定期券発行機
JP2002170135A (ja) 乗車券発行方法
JP3412205B2 (ja) 自動改札システム、定期券処理システム、及びその定期券監視設定方法。
JPH0793596A (ja) 定期券発行装置
JP3187176B2 (ja) 券類処理装置と券類処理システム
JP3032097B2 (ja) 乗車券発行機
JPH06259625A (ja) 自動発券システム
JP3162545B2 (ja) 定期券処理装置および定期券処理方法
JP2002230421A (ja) チケット発行装置、チケット発行システム、チケット発行方法、記憶媒体および再発行可能チケット
JP2000227934A (ja) 展示会場における来場者所在検索システム
JPH03109689A (ja) 定期券発行装置
JPS58121476A (ja) 事務処理装置
JP2022138741A (ja) 払戻対象判別装置、払戻対象判別システム、払戻対象判別プログラム及び払戻対象判別方法
JP2000276618A (ja) 定期券発行機
JP2002092660A (ja) 定期券発行装置と定期券発行装置に用いられる定期券発行方法
JPH06243312A (ja) 定期券発行機
JPH03226896A (ja) プリペイド販売機
JP2000259863A (ja) 定期券発行機