JPH06214957A - マルチプロセサシステムの割込発生方法 - Google Patents

マルチプロセサシステムの割込発生方法

Info

Publication number
JPH06214957A
JPH06214957A JP5004894A JP489493A JPH06214957A JP H06214957 A JPH06214957 A JP H06214957A JP 5004894 A JP5004894 A JP 5004894A JP 489493 A JP489493 A JP 489493A JP H06214957 A JPH06214957 A JP H06214957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cpu
interrupt
data
bus
3ffh
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5004894A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Hara
憲二 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP5004894A priority Critical patent/JPH06214957A/ja
Publication of JPH06214957A publication Critical patent/JPH06214957A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi Processors (AREA)
  • Bus Control (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 マルチプロセサシステムの割込方法におい
て、割込信号数のCPUの増加にともなう割込信号数の
増加を減じ、かつ僅かの部品の追加で単純化された割込
方法を提供する。 【構成】 CPUが割込要求をマルチポートRAMの特
定のアドレスに書込み、デコーダーが割込先のCPUを
呼び出し、呼び出されたCPUがRAMにアクセスして
割込の内容を認識し、当該割込を完了する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は少なくとも3つのCPU
により構成されたマルチプロセサーシステムに関し、特
にマルチプロセサシステムの割込発生方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のマルチアクセスメモリーの割込発
生方法は、特開平4-100168に示すように各CPUから割
込みに必要な信号を相互に接続したり、割込みのバスを
マザーボード上に設定しその通路を通して必要な信号を
接続していた。図2は従来のマルチバスの割込みライン
で割込を発生するマルチプロセサシステムの要部の回路
図である。このマルチバスライン30には、バスマスタ
ー21と、バススレーブ22、23が接続されている。
バスマスター21はマスターCPU211と、プログラ
マブル割込制御部212を含み、各バススレーブ22、
23はそれぞれ信号をストローブする割込フリップフロ
ップ221、231を含んでいる。各バススレーブ2
2、23は割込みに際してマスターCPU211に対し
て既設のワイアリングを介して割込要求を出し、マスタ
ーCPU211が該要求に対してそれぞれのバスバッフ
ァを介してワイアリングを設定して割込を行なわせるも
のである。
【0003】また、マルチプロセサシステムは複数のC
PUと、各CPUとデータの授受が可能なマルチポート
RAMと、各CPUとマスク可能に接続された割込バス
ラインとからなり、割込要求がマルチポートRAMに記
録されると、マスターCPUが割込ラインを割込バスラ
イン上に設定して割込を可能とする方法もある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】以上述べたように従来
のマルチアクセスメモリーの割込発生方法は、CPUの
数が多くなると相互に割込をかけるためには多数の割込
信号数がマザーボード上に必要となる。例えば8個のC
PUが相互に割込をかけ合えるようにするには、各々7
本の出力を要し、合計56本の信号数が必要になり、多
大の信号数を要し、それなりの設備とソフトウエアを必
要とする欠点がある。本発明の目的は、上記の問題点を
解決するために、最少の信号数と設備数とで最大の割込
が可能なマルチアクセスメモリーの割込発生方法を提供
することである。
【0005】
【課題を解決するための方法】本発明のマルチプロセサ
システムの割込発生方法は、割込を発生するCPUが前
記マルチポートRAMの特定のアドレスにデータを書込
み、該データに示されている割込先のCPUに対してマ
ルチポートRAMから割込をかけ、割込をかけられたC
PUが前記データを読み取ることを可能とするものであ
る。また、前記データが割込情報の他に任意の情報を含
むことを可能とするものも本発明に含まれる。
【0006】
【作用】CPUが割込要求をマルチポートRAM上の特
定のアドレスに記録すると、該要求の中に示されている
割込先のCPUに対してマルチポートRAMから割込み
をかけるので、割込をかけられたCPUはマルチポート
RAM上の割込情報を読出して割込を達成することがで
きる。
【0007】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1は本発明のマルチプロセサシステムの
割込発生方法が適用されたマルチプロセサシステムの要
部の接続図である。この実施例は、特開昭61−166
667の発明に本発明を適用したものである。このシス
テムはCPU0、CPU1、CPU2と、バス3と、バ
スアービター4と、NANDゲート5と、デコーダー6
と、マルチポートRAM7と、バスバッファ10、1
1、12とを有する。また、これらの各装置はマザーボ
ード上に装着されている。ここで、バスバッファ10、
11、12はそれぞれCPU0,CPU1,CPU2に
属する。
【0008】各CPUがマザーボード上のマルチポート
RAM(以下RAMと略称する)7へのアクセスを行な
うには、REQ信号を送出し、それに応じてバスアービ
ター4がACK信号を送出することによって、当該CP
Uのバスバッファがイネーブルになりバス3を介してR
AM7をアクセスすることができる。このRAMのアド
レスが0〜3FFH までとしてあり、その状態でNAN
Dゲート5がアドレス3FFH のデータがHigh(以
下Hと略記する)であることをチェックし、このとき出
力がLow(以下Lと略記する)になるようにする。ま
た、デコーダー6の入力がバス3でD2、D1、D0 とす
ると、例えばCPU2からCPU1に割込をかけるとき
はアドレス3FFHに21Hのデータが書込まれ、それに
よりデコーダー6は信号INTを出力しCPU1に割込
がかかる。割込がかけられたCPU1はその後アドレス
3FFHデータを読み21Hという内容から上位4ビット
が2H であるのでCPU2からの割込であることを認識
する。
【0009】同様にNANDゲートがアドレス3F8H
以上をチェックし、デコーダー6の入力にA2,A1,A
0を入力すると、 信号INT0 3F8 INT1 3F9 INT2 3FA というように、割込に対応したエリヤが確保されるの
で、このメモリー内には、割込を発生させたCPUのデ
ータの他に、例えばコマンド等を入れることが可能とな
り、よりパフォーマンスが向上する。
【0010】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、割込をか
けるCPUがマルチポートRAMの特定のアドレスに割
込要求を記録し、デコーダーが割込要求をデコードして
割込先に信号を送出しこれを受信したCPUがマルチポ
ートRAMに記録された割込情報を読出して割込処理を
実行することにより、多数に及ぶCPU相互間の割込信
号数をマザーボード上に設定する必要がなく、また共有
メモリー部に僅かの部品を追加するのみで単純化された
割込システムを構築できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のマルチプロセサシステムの割込方法が
適用されたマルチプロセサシステムの要部の接続図であ
る。
【図2】従来のマルチプロセサシステムの要部の接続図
である。
【符号の説明】
1 マザーボード 3 バス 4 バスアービター 5 NANDゲート 6 デコーダー 7 マルチポートRAM

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マルチポートRAMと、該マルチポート
    RAMと相互にデータの授受を行なう少なくとも3つの
    CPUとから成るマルチプロセサーシステムの割込発生
    方法において、 割込を発生するCPUが前記マルチポートRAMの特定
    のアドレスにデータを書込み、 該データに示されている割込先のCPUに対してマルチ
    ポートRAMから割込をかけ、割込をかけられたCPU
    が前記データを読み取ることを可能とすることを特徴と
    するマルチプロセサシステムの割込発生方法。
  2. 【請求項2】 前記データが割込情報の他に任意の情報
    を含むことを可能とする請求項1記載のマルチプロセサ
    システムの割込発生方法。
JP5004894A 1993-01-14 1993-01-14 マルチプロセサシステムの割込発生方法 Pending JPH06214957A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5004894A JPH06214957A (ja) 1993-01-14 1993-01-14 マルチプロセサシステムの割込発生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5004894A JPH06214957A (ja) 1993-01-14 1993-01-14 マルチプロセサシステムの割込発生方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06214957A true JPH06214957A (ja) 1994-08-05

Family

ID=11596384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5004894A Pending JPH06214957A (ja) 1993-01-14 1993-01-14 マルチプロセサシステムの割込発生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06214957A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900004006B1 (ko) 마이크로 프로세서 시스템
KR100306636B1 (ko) Pci-isa인터럽트프로토콜컨버터및선택메카니즘
EP0795157B1 (en) Bridge between two buses
US7007126B2 (en) Accessing a primary bus messaging unit from a secondary bus through a PCI bridge
US5933613A (en) Computer system and inter-bus control circuit
US5708815A (en) DMA emulation via interrupt muxing
JPS63175962A (ja) 直接メモリアクセス制御装置とマルチマイクロコンピュータシステム内におけるデータ転送方法
JP3531368B2 (ja) コンピュータシステム及びバス間制御回路
JP3431025B2 (ja) データ転送システム
JPH06214957A (ja) マルチプロセサシステムの割込発生方法
US5734900A (en) Information handling system including efficient power on initialization
JPH0227696B2 (ja) Johoshorisochi
JPH03656B2 (ja)
JP2751878B2 (ja) マルチプロセッサ装置
JP2976443B2 (ja) システムバスを介してデータをやりとりする情報処理装置
JP2962431B2 (ja) プログラマブルコントローラ
JPS63175964A (ja) 共有メモリ
JPS603049A (ja) バスインタ−フエ−ス装置
JP2574821B2 (ja) ダイレクトメモリアクセス・コントローラ
JP3019323B2 (ja) イメージメモリのダイレクトアクセス方法
JP2946561B2 (ja) マルチプロセッサシステム
KR960007835B1 (ko) 다중 프로세서의 공통 메모리 억세스 장치
KR870001937Y1 (ko) 멀티 버스를 사용한 컴퓨터에서의 ilbx를 이용한 듀얼포트 시스템
JPH0351943A (ja) 高速バスと低速バスのバスライン共用化方式
KR19990031220A (ko) 브이.엠.이 버스 시스템에서 브이.엠.이 버스 제어장치

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040427

A521 Written amendment

Effective date: 20040624

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20040629

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20040818

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term