JPH06213083A - 内燃機関の蒸散ガス浄化装置 - Google Patents

内燃機関の蒸散ガス浄化装置

Info

Publication number
JPH06213083A
JPH06213083A JP478793A JP478793A JPH06213083A JP H06213083 A JPH06213083 A JP H06213083A JP 478793 A JP478793 A JP 478793A JP 478793 A JP478793 A JP 478793A JP H06213083 A JPH06213083 A JP H06213083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
gas
exhaust passage
fuel ratio
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP478793A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Takatsuka
敬士 高塚
Yoshiro Danno
喜朗 団野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP478793A priority Critical patent/JPH06213083A/ja
Publication of JPH06213083A publication Critical patent/JPH06213083A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、内燃機関の燃料タンク内の燃料か
ら発生する蒸散ガスを浄化するための蒸散ガス浄化装置
に関し、排気通路中へ供給する2次エアの供給量を制御
し、排気ガスと蒸散ガスと2次エアとの混合気の空燃比
を理論空燃比とすることにより、蒸散ガス用触媒での浄
化効率を向上し、排気ガスの悪化を防止することを目的
とする。 【構成】 蒸散ガスを排気通路16に供給する蒸散ガス
供給手段Aと、2次エアを排気通路16に供給するエア
供給手段Bと、排気通路16への蒸散ガス流入部分およ
び2次エア流入部分の下流側に設けた蒸散ガス用触媒1
4と、空燃比検出手段39と、空燃比検出手段39での
検出結果に基づき混合気を理論空燃比にするよう2次エ
アの量を制御する制御手段33とをそなえるように構成
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内燃機関(エンジン)
の燃料タンク内の燃料から発生する蒸散ガスを浄化する
ための内燃機関の蒸散ガス浄化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、自動車の燃料タンクから蒸発
した蒸散ガス(生ガス)には、炭化水素(以下、必要に
応じて「HC」という)などの有害ガスが含まれている
ため、蒸散ガスを一旦キャニスタに貯めておき、エンジ
ンの運転中に、吸気通路へ導入し、エンジン内で燃焼さ
せるようにしている。
【0003】しかし、このように蒸散ガスを吸気通路へ
導入すると、パージ時にエンジン内の空燃比(A/F)
が設定値に対してリッチとなり、燃焼悪化による排ガス
ならびにドライバビリティの悪化を招くおそれがある。
そこで、キャニスタに蓄えた蒸散ガスをエアクリーナか
ら吸入した2次エアとともに排気通路へ供給し、酸化触
媒に反応させることにより、吸入燃料の空燃比設定値に
影響を与えることなく、排ガスならびにドライバビリテ
ィの悪化を防止することも考えられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに、排気通路へ2次エアとともに蒸散ガスを供給する
ものにおいても、エンジンからの排気ガスと2次エアと
蒸散ガスとの比率がコントロールされていないと、な
お、排ガスの悪化を防止するのに充分ではないという課
題がある。
【0005】本発明は、このような課題に鑑み創案され
たもので、排気通路の蒸散ガスおよび2次エアの流入箇
所よりも下流側の混合気の空燃比を検出し、その検出結
果に基づき、2次エアの供給量を調整して、蒸散ガス用
触媒へ流入する混合気の空燃比が理論空燃比となるよう
制御することにより、蒸散ガス用触媒での混合気の浄化
効率を向上し、排ガスの悪化を一段と防止できるように
した、内燃機関の蒸散ガス浄化装置を提供することを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】このため、本発明の内燃
機関の蒸散ガス浄化装置は、内燃機関の燃料タンク内に
蓄えられている燃料から発生する蒸散ガスを浄化する内
燃機関の蒸散ガス浄化装置において、発生した蒸散ガス
を排気通路に供給する蒸散ガス供給手段と、エアを該排
気通路に供給するエア供給手段と、該蒸散ガス供給手段
から供給される蒸散ガスの該排気通路への流入部分およ
び該エア供給手段から供給されるエアの該排気通路への
流入部分よりも下流側の排気通路部分に配設された蒸散
ガス用触媒とをそなえ、該排気通路における蒸散ガスお
よびエアの流入箇所よりも下流側の混合気の空燃比を検
出する空燃比検出手段と、該空燃比検出手段からの検出
結果に基づき、該排気通路中の該蒸散ガス用触媒の前へ
流入する混合気の空燃比が理論空燃比となるように、該
エア供給手段から供給されるエアの量を制御する制御手
段とが設けられたことを特徴としている。
【0007】
【作用】上述の本発明の内燃機関の蒸散ガス浄化装置で
は、排気通路の蒸散ガスおよび2次エア流入箇所よりも
下流側における混合気の空燃比を空燃比検出手段で検出
し、蒸散ガス用触媒に流入するエンジンからの排気ガス
と2次エアとキャニスタからの蒸散ガスとの混合気が理
論空燃比となるように、制御手段で、2次エアの供給量
をコントロールしているため、蒸散ガス用触媒による混
合気の浄化がより一層良好に行なわれる。
【0008】
【実施例】以下、図面により、本発明の実施例について
説明する。 (a)第1実施例の説明 図1,図2は本発明の第1実施例としての内燃機関の蒸
散ガス浄化装置を示すもので、図1は本装置を搭載した
エンジンシステムを示す全体構成図、図2は本装置の作
用を説明するためのフローチャートである。
【0009】本実施例にかかる蒸散ガス浄化装置を、図
1,2を用いて説明すると、図1において、1は自動車
用エンジン(内燃機関)で、このエンジン1には、ピス
トン2の上部に燃焼室3が形成されて、この燃焼室3の
頂部に点火プラグ4が設けられている。また、燃焼室3
には、吸気ポート5および排気ポート6が連通接続され
るとともに、各ポート5,6の開口には、それぞれ吸気
弁7および排気弁8が設けられている。
【0010】そして、吸気ポート5には、エアクリーナ
9よりスロットルバルブ10およびサージタンク11を
順次設けた吸気通路12が接続され、排気ポート6に
は、中途に触媒コンバータ(三元触媒)13,蒸散ガス
用触媒(酸化触媒)14,マフラ15を順次設けた排気
通路16が接続されている。また、図中、17は燃料タ
ンクで、この燃料タンク17より導出された燃料供給管
18が吸気ポート5に設けられたインジェクタ19に接
続されるとともに、燃料タンク17の上部から導出され
た排出管20がチェックバルブ21を介しキャニスタ2
2に接続されている。
【0011】そして、キャニスタ22から導出された供
給管は2つに分岐されて、一方の供給管23は、ソレノ
イドバルブ24を介して吸気通路12に接続されるとと
もに、他方の供給管25は、順次ソレノイドバルブ2
6,フレームアレスタ27,リードバルブ28等からな
る蒸散ガス供給手段Aを経て、排気通路16の蒸散ガス
用触媒14の上流側に接続されている。
【0012】さらに、2次エアを供給する第2のエアク
リーナ29が吸気管30に設けられて、更にこの吸気管
30は、ソレノイドバルブ31,リードバルブ32を経
て、排気通路16の蒸散ガス用触媒13の上流側に接続
されている。これにより、これらの第2のエアクリーナ
29,ソレノイドバルブ31,リードバルブ32で、エ
アを排気通路16に供給するエア供給手段Bを構成す
る。
【0013】また、図中、33はエンジンコントロール
ユニット(以下、必要に応じ「ECU」という)で、こ
のECU33には、水温センサ34,クランク角度位置
センサ35,スロットルポジションセンサ36,エアフ
ローセンサ37,O2 センサ38,39等が接続されて
いる。ここで、水温センサ34はエンジン1の冷却水温
度を検出するもので、クランク角度位置センサ35はエ
ンジン1の回転数を検出するもので、スロットルポジシ
ョンセンサ36は吸気通路12に設けられてスロットル
バルブ10の開度を検出するもので、エアフローセンサ
37はエアクリーナ9に設けられてエアクリーナ9の吸
入空気量を検出するものである。
【0014】また、O2 センサ38は排気通路16の触
媒コンバータ13の上流側に設けられて排気通路16上
流部の酸素濃度を検出するもので、O2 センサ(リアO
2 センサ)39は排気通路16の蒸散ガス用触媒14の
下流側の酸素濃度(混合気の空燃比情報)を検出するも
のである。従って、O2 センサ39は、排気通路16に
おける蒸散ガスおよびエアの流入箇所よりも下流側の混
合気の空燃比を検出する空燃比検出手段を構成する。
【0015】ECU33は、インジェクタ19に接続さ
れて、燃料噴射量を制御するとともに、ソレノイドバル
ブ24とソレノイドバルブ26とに接続されて、各ソレ
ノイドバルブ24,26の開閉量を制御するように構成
されている。また、ECU33は、ソレノイドバルブ3
1に接続されて、このソレノイドバルブ31の開閉量を
デューティ制御により制御することにより、2次エアの
吸気管30の開度を制御し、ひいては2次エアの吸入量
を制御するように構成されている。即ち、このECU3
3は、O2 センサ39からの検出結果に基づき、排気通
路16中の蒸散ガス用触媒14の前へ流入する混合気の
空燃比が理論空燃比となるように、エア供給手段Bから
供給されるエアの量を制御する制御手段の機能を有して
いる。
【0016】したがって、エンジン1が始動し、ソレノ
イドバルブ24が閉じ、ソレノイドバルブ26を開いて
いるときは、キャニスタ22に蓄えられた蒸散ガスを排
気通路16に供給することができる。そして、この場
合、O2 センサ39により、排気通路16の下流部の酸
素濃度を検出して、エンジン1よりの排気ガスとキャニ
スタ22からの蒸散ガスと2次エアとの混合気が理論空
燃比(ストイキオ)に対してリーンであるか、リッチで
あるかを、ECU33にて判定し、これに基づいてソレ
ノイドバルブ31の開度を調整し、2次エアの供給量を
加減してデューティ制御を行ない、上記混合気が理論空
燃比になるようにしている。
【0017】なお、この場合の2次エア用のエアクリー
ナ29は、吸気通路12のエアクリーナ9と共用するよ
うにしてもよい。つぎに、この第1実施例による、蒸散
ガス浄化装置の動作について、図2に示すフローチャー
トにより説明する。まず、エンジン1が始動されて、ス
テップa1で、キャニスタ22と吸気通路12を連結す
る供給管23中にあるソレノイドバルブ24が閉(OF
F)であると、ステップa2で、キャニスタ22と排気
通路16を連結する供給管25中にあるソレノイドバル
ブ26が開(ON)かどうかが判定される。もし、ソレ
ノイドバルブ26が開であれば、キャニスタ22からの
蒸散ガスは、フレームアレスタ27,リードバルブ28
を経由して排気通路16に供給されるが、このとき2次
エアの吸気管30中にあるソレノイドバルブ31を作動
状態にして、ステップa3へ進む。
【0018】さらに、ステップa3では、エンジン1か
らの排気ガスと蒸散ガスと2次エアとの混合気が、蒸散
ガス用触媒14を通った下流側でO2 センサ39により
酸素濃度をチェックされ、混合気の空燃比が理論空燃比
に対してリッチであるか、リーンであるかがECU33
にて判断される。その結果、空燃比がリーンであると判
断されると、ステップa4で、ソレノイドバルブ31を
デューティ低減方向に制御して、2次エア導入量を減ら
す。一方、その結果がリッチであると判断されると、ス
テップa5で、ソレノイドバルブ31をデューティ増大
方向に制御して、2次エア導入量を増やす。
【0019】なお、ステップa1で、キャニスタ22と
吸気通路12を連結する供給管23中にあるソレノイド
バルブ24が開(ON)であると、ステップa6へ進
み、キャニスタ22と排気通路16を連結する供給管2
5中にあるソレノイドバルブ26は閉(OFF)され
て、キャニスタ22からの蒸散ガスは排気通路16へ供
給されないで、蒸散ガスを吸気系へパージする従来の運
転が行なわれる。
【0020】これにより、排気通路16における、エン
ジン1から三元触媒13を通過した排気ガスとキャニス
タ22から供給される蒸散ガスと2次エアとの混合気の
空燃比とが常に理論空燃比を保つように制御されて、蒸
散ガス用触媒14を通過した後の排出ガス中に有害ガス
が残存しないようにコントロールされるので、排気通路
16での混合気の浄化効率が向上し、その結果、排気ガ
スおよびドライバビリティの悪化を防止することができ
る。
【0021】(b)第2実施例の説明 図3,図4は本発明の第2実施例としての内燃機関の蒸
散ガス浄化装置を示すもので、図3は本装置を搭載した
エンジンシステムを示す全体構成図、図4は本装置の作
用を説明するためのフローチャートであり、各図中、図
1,図2と同じ符号は同様の部分を示す。
【0022】この第2実施例は、図3に示すように、第
1実施例におけるソレノイドバルブ31に代えてエアポ
ンプ40を吸気管30に設けたもので、このエアポンプ
40の回転速度をECU33で調整して、2次エアの吸
入量を制御するようにしたものである。なお、その他の
システム構成については、前述の第1実施例の構成と同
じであるので、重ねて説明することを省略する。
【0023】つぎに、この第2実施例による、蒸散ガス
浄化装置の動作を図4に示すフローチャートにより説明
するこのフローチャートは、前述の第1実施例における
フローチャートのステップa1,a2,a6の部分を省
略して、ステップa3に相当する部分から図示してい
る。
【0024】すなわち、図4のステップb1で、エンジ
ン1からの排気ガスと蒸散ガスと2次エアとの混合気
が、蒸散ガス用触媒14を通った下流側でO2 センサ3
9により酸素濃度をチェックされ、混合気の空燃比が理
論空燃比に対してリッチであるかリーンであるかがEC
U33にて判断される。その結果、空燃比がリーンであ
ると判断されると、ステップb2で、ECU33がエア
ポンプ40による2次エアの供給量を低減させる方向に
制御する。一方、その結果がリッチであると判断される
と、ステップb3で、ECU33がエアポンプ40によ
る2次エアの供給量を増大させる方向に制御する。
【0025】これにより、この第2実施例においても、
前述の第1実施例と同様に、排気通路16におけるエン
ジン1から三元触媒13を通過した排気ガスとキャニス
タ22から供給される蒸散ガスと2次エアとの混合気の
空燃比が常に理論空燃比を保つように制御されて、蒸散
ガス用触媒14を通過した後の排出ガス中に有害ガスが
残存しないようにコントロールされるので、排気通路1
6での混合気の浄化効率が向上され、排気ガスおよびド
ライバビリティの悪化を防止することができる。
【0026】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の内燃機関
の蒸散ガス浄化装置によれば、内燃機関の燃料タンク内
に蓄えられている燃料から発生する蒸散ガスを浄化する
内燃機関の蒸散ガス浄化装置において、発生した蒸散ガ
スを排気通路に供給する蒸散ガス供給手段と、エアを該
排気通路に供給するエア供給手段と、該蒸散ガス供給手
段から供給される蒸散ガスの該排気通路への流入部分お
よび該エア供給手段から供給されるエアの該排気通路へ
の流入部分よりも下流側の排気通路部分に配設された蒸
散ガス用触媒とをそなえ、該排気通路における蒸散ガス
およびエアの流入箇所よりも下流側の混合気の空燃比を
検出する空燃比検出手段と、該空燃比検出手段からの検
出結果に基づき、該排気通路中の該蒸散ガス用触媒の前
へ流入する混合気の空燃比が理論空燃比となるように、
該エア供給手段から供給されるエアの量を制御する制御
手段とを設けて、排気通路の蒸散ガスおよび2次エア流
入箇所より下流側の混合気の空燃比を検出し、排気通路
内の混合気が理論空燃比となるように、2次エアの供給
量をコントロールしているため、蒸散ガス用触媒による
混合気の浄化がより一層良好に行なわれて、排気通路で
の混合気の浄化効率が向上し、これにより排気ガスおよ
びドライバビリティの悪化を防止できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例としての内燃機関の蒸散ガ
ス浄化装置を搭載したエンジンシステムを示す全体構成
図である。
【図2】本発明の第1実施例の作用を説明するためのフ
ローチャートである。
【図3】本発明の第2実施例としての内燃機関の蒸散ガ
ス浄化装置を搭載したエンジンシステムを示す全体構成
図である。
【図4】本発明の第2実施例の作用を説明するためのフ
ローチャートである。
【符号の説明】
1 エンジン 2 ピストン 3 燃焼室 4 点火プラグ 5 吸気ポート 6 排気ポート 7 吸気弁 8 排気弁 9 エアクリーナ 10 スロットルバルブ 11 サージタンク 12 吸気通路 13 触媒コンバータ 14 蒸散ガス用触媒 15 マフラ 16 排気通路 17 燃料タンク 18 燃料供給管 19 インジェクタ 20 排出管 21 チェックバルブ 22 キャニスタ 23,25 供給管 24,26 ソレノイドバルブ 27 フレームアレスタ 28,32 リードバルブ 29 第2のエアクリーナ 30 吸気管 31 ソレノイドバルブ 33 エンジンコントロールユニット(ECU:制御手
段) 34 水温センサ 35 クランク角度位置センサ 36 スロットルポジションセンサ 37 エアフローセンサ 38,39 O2 センサ 40 エアポンプ A 蒸散ガス供給手段 B エア供給手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関の燃料タンク内に蓄えられてい
    る燃料から発生する蒸散ガスを浄化する内燃機関の蒸散
    ガス浄化装置において、 発生した蒸散ガスを排気通路に供給する蒸散ガス供給手
    段と、 エアを該排気通路に供給するエア供給手段と、 該蒸散ガス供給手段から供給される蒸散ガスの該排気通
    路への流入部分および該エア供給手段から供給されるエ
    アの該排気通路への流入部分よりも下流側の排気通路部
    分に配設された蒸散ガス用触媒とをそなえ、 該排気通路における蒸散ガスおよびエアの流入箇所より
    も下流側の混合気の空燃比を検出する空燃比検出手段
    と、 該空燃比検出手段からの検出結果に基づき、該排気通路
    中の該蒸散ガス用触媒の前へ流入する混合気の空燃比が
    理論空燃比となるように、該エア供給手段から供給され
    るエアの量を制御する制御手段とが設けられたことを特
    徴とする、内燃機関の蒸散ガス浄化装置。
JP478793A 1993-01-14 1993-01-14 内燃機関の蒸散ガス浄化装置 Withdrawn JPH06213083A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP478793A JPH06213083A (ja) 1993-01-14 1993-01-14 内燃機関の蒸散ガス浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP478793A JPH06213083A (ja) 1993-01-14 1993-01-14 内燃機関の蒸散ガス浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06213083A true JPH06213083A (ja) 1994-08-02

Family

ID=11593510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP478793A Withdrawn JPH06213083A (ja) 1993-01-14 1993-01-14 内燃機関の蒸散ガス浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06213083A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19813321A1 (de) * 1998-03-26 1999-10-14 Knecht Filterwerke Gmbh Regenerierbares Filtermaterial enthaltende Adsorptionsfiltereinrichtung für die Be- und Entlüftung eines Kraftstofftanks eines Kraftfahrzeuges

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19813321A1 (de) * 1998-03-26 1999-10-14 Knecht Filterwerke Gmbh Regenerierbares Filtermaterial enthaltende Adsorptionsfiltereinrichtung für die Be- und Entlüftung eines Kraftstofftanks eines Kraftfahrzeuges
DE19813321B4 (de) * 1998-03-26 2011-09-01 Mahle Filtersysteme Gmbh Regenerierbares Filtermaterial enthaltende Adsorptionsfiltereinrichtung für die Be- und Entlüftung eines Kraftstofftanks eines Kraftfahrzeuges

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3684934B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
US5239824A (en) Evaporative emission control system for internal combustion engines
JP3805098B2 (ja) エンジンの排気ガス浄化制御装置
JP2951831B2 (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
US8443656B2 (en) Inter-cylinder air-fuel ratio imbalance abnormality detection device for multi-cylinder internal combustion engine and abnormality detection method therefor
JPH084522A (ja) 内燃機関の排気浄化装置及びその方法
JPH08226355A (ja) 内燃機関の蒸発燃料処理装置
JPH06213083A (ja) 内燃機関の蒸散ガス浄化装置
JP3955142B2 (ja) 内燃機関のエバポパージ制御方法
JP3621285B2 (ja) 内燃機関における蒸発燃料処理装置及び故障診断装置
US6273063B1 (en) Apparatus and method for controlling idle rotation speed of an internal combustion engine
JP2910034B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP7472764B2 (ja) エンジン装置
JPH0893459A (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2005083205A (ja) 内燃機関の制御装置
JP3306146B2 (ja) 蒸発燃料供給装置付エンジンの制御装置
JP2890908B2 (ja) 内燃機関の2次空気制御装置
JPH05106431A (ja) 触媒コンバータ用二次空気供給制御装置
JP2848037B2 (ja) 内燃機関の2次空気制御装置
JP2022082956A (ja) 内燃機関
JPH05263629A (ja) 希薄燃焼内燃機関の蒸散ガス浄化装置
JP2816437B2 (ja) 内燃機関燃料制御装置
JP2004019455A (ja) 内燃機関用エアクリーナの目詰まり検出装置
JP2002081351A (ja) エンジンの制御装置
JPH05263640A (ja) 内燃機関の排気装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000404