JPH06211818A - 3−イソチアゾロン類用の鉄安定剤 - Google Patents

3−イソチアゾロン類用の鉄安定剤

Info

Publication number
JPH06211818A
JPH06211818A JP5187103A JP18710393A JPH06211818A JP H06211818 A JPH06211818 A JP H06211818A JP 5187103 A JP5187103 A JP 5187103A JP 18710393 A JP18710393 A JP 18710393A JP H06211818 A JPH06211818 A JP H06211818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ferric
weight
isothiazolone
solution
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5187103A
Other languages
English (en)
Inventor
John R Mattox
ジョン・ロバート・マトックス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Publication of JPH06211818A publication Critical patent/JPH06211818A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D275/00Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings
    • C07D275/02Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings not condensed with other rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/22Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing ingredients stabilising the active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/80Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 有効でかつ銅又は高レベルの硝酸塩の必要性
を回避する塩化3−イソチアゾロン化合物類の希薄水溶
液用の安定化方法を提供することである。 【構成】 本発明の3−イソチアゾロン化合物の安定希
薄水溶液の製造方法は、5−クロロ−2−メチル−3−
イソチアゾロンを含む少なくとも一つの3−イソチアゾ
ロン化合物の安定希薄水溶液の製造方法であって、該溶
液における該化合物の濃度が溶液を基準として約0.5
〜5重量%であり、安定剤としての第二鉄塩を、該溶液
を基準として約0.1〜5重量%導入することを含むこ
とを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】発明の背景 1.発明の分野 本発明は、希薄水溶液の形態で存在する3−イソチアゾ
ロン化合物類の安定化に関する。
【0002】2.従来技術の説明 3−イソチアゾロン化合物(以下、「活性成分」又は
「AI」という)は殺微生物剤として非常に重要な種類
である。いくつかの種は、商品化され、かつバクテリ
ア、菌及び藻の成長を抑制するため広く使用されてい
る。最も重要な種の中には、2−メチル−3−イソチア
ゾロン(MI)、5−クロロ−2−メチル−3−イソチ
アゾロン(CMI)、及び特にその混合物がある。重量
比3/1のCMIとMIとの混合物が、世界中で各種の
広い商業用途において使用されている。CMIは自然状
態では不安定であり、4種類の別々の環境:(1)単離
した化合物それ自体;(2)AI約14〜25重量%の
水溶液である「濃縮物」;(3)AI約1〜5重量%の
水溶液であり、かつ対象に添加する際に、さらに希釈さ
れる「希薄溶液」;及び(4)保護される対象中の最終
使用希釈物であり、かつ実質的に1重量%以下のAIを
含む「使用希釈物」;において、それを安定化させるた
めに多くの研究がなされている。
【0003】単離した化合物(1)を安定化させるた
め、米国特許第4,150,026号では、イソチアゾ
ロン類の金属塩錯体を製造することを教示している。こ
れらの錯体は、対応する非錯化イソチアゾロン類と比較
して、固形イソチアゾロン類の熱安定性を大きく向上さ
せるということが教示されている。AIの化学分解に対
するイソチアゾロン類の水溶液、すなわち(2)又は
(3)、又は(4)の使用希釈物の安定化に関しては何
ら言及していない。
【0004】米国特許第3,870,795号では、金
属亜硝酸塩又は金属硝酸塩の添加による、化学分解に対
する3−イソチアゾロン濃縮物、すなわち(2)の安定
化を教示している。利用可能な硝酸塩としては、ナトリ
ウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、第二鉄、
第一鉄、ニッケル、亜鉛、バリウム、マンガン、銀、コ
バルト等の硝酸塩が挙げられており、有用な亜硝酸塩と
しては、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシ
ウム等の亜硝酸塩が挙げられている。該第3,870,
795号特許は、炭酸塩、硫酸塩、塩素酸塩、過塩素酸
塩及び塩化物を含む他の一般的な陰イオンが、意外に
も、効果がないことを開示している。該第3,870,
795号特許はまた、該イソチアゾロンが、化合物自体
又は錯体の水溶液で存在できるということも教示してい
る。該第3,870,795号特許によれば、濃縮物
も、錯体も、また化合物か錯体のいずれかの25重量%
の非水性溶液も、硝酸塩又は亜硝酸塩で安定化させなけ
れば、安定でない。この特許は、(3)の希薄溶液の安
定化については教示していない。該第3,870,79
5号のすべての実施例は、該化合物又はその錯体の25
%溶液に関するものである。かかる濃縮物は、金属対イ
オンの種類に関係なく、硝酸塩又は亜硝酸塩によって安
定化されることが、このように従来技術によって教示さ
れており、本発明はこれと矛盾するものではない。
【0005】(2)の商業的な濃縮物は、活性成分とし
てのCMIとMIの3:1の混合物と、安定剤とAIと
の重量比が約1:1で硝酸マグネシウム安定剤とを含ん
でいる。塩化マグネシウムはまた、該イソチアゾロンの
製法中、中和化工程の副生成物として存在する。
【0006】(4)の使用希釈物中のAIを安定化させ
るため、ロー(Law) 等の米国特許第5,160,527
号では、(水不溶性の)少なくとも6つの炭素原子を有
する有機カルボン酸の金属塩(Cu,第一鉄,第二鉄,
亜鉛,マンガン,マグネシウム)、又はEDTA、8−
ヒドロキシキノリネート、グルコネート、o−フェナン
トロリン、キノリネート、N,N−ビス(2−ヒドロキ
シ−5−スルホベンジル)グリシン、リグノスルホネー
トポリマー、及びポリアクリレートから選ばれるキレー
ト化陰イオンを示唆している。ロー等によって示唆され
た使用希釈物は、アミン類、還元剤(例えば、ビスルフ
ィット)、及び燃料のような不安定化成分を含む対象を
包含している。これらの「不安定化成分」はAIと反応
する。ロー等は、前記不安定化成分が存在しない場合
の、AIと水性溶媒からなる希薄溶液を安定化させる方
法については何も教示していない。
【0007】ウイリングハム等の米国特許第5,11
8,699号では、金属作動流体及びAIに拮抗する成
分を含む類似の対象中で存在するイソチアゾロン類用
の、ヒドラジド化合物の安定化作用を教示している。ウ
イリングハム等の米国特許第5,142,058号で
は、類似の拮抗する対象すなわち使用希釈物中における
アルキルハロヒダントイン類等の安定化作用を教示して
いる。ウイリングハム等のこれらの特許は、希薄水溶液
における安定性には関連していない。
【0008】(3)の希薄溶液に関し、2つの慣用的な
安定化方法がある。その一つは、AIに対してMg(N
32 を高比率(例えば、約15:1)で使用するこ
とである。Mg(NO32 は、低比率、すなわち約
1:1では効果的ではない。二つ目は、安定剤として第
二銅塩を使用することである。第二銅塩は、慣用的に
は、AIに対して約1:10の比率で使用されるが、こ
れは効果的な安定化のためにはごく僅かな量の第二銅イ
オンしか必要でないからである。第二銅イオンの使用が
工業的な場面において好ましい理由は、硝酸塩が多過ぎ
ると、ある用途又は対象においては不利だからである。
【0009】しかしながら、第二銅安定剤は、最近、あ
る国においては、排水流中で許可される量に関する行政
規制上の制限のため、問題が生じている。
【0010】希薄溶液は、濃縮物に対比してある利点
(取扱い易さ、作業員の過敏化に関する潜在性の低下、
及び配合物のより広い汎用性)を有するため、第二銅イ
オン又は高レベルの硝酸塩に代わる安定化方法を見出す
ことが必要になってきた。
【0011】発明の概要 本発明の目的は、有効でかつ銅又は高レベルの硝酸塩の
必要性を回避する塩素化3−イソチアゾロン化合物の希
薄水溶液用の安定化系を提供することである。かかる目
的及び以下の開示から明らかになるであろう他の目的は
本発明によって達成される。本発明は、一態様におい
て、5−クロロ−2−メチル−3−イソチアゾロンを含
む少なくとも一つの3−イソチアゾロン化合物の希薄水
溶液を安定化する方法であって、該溶液における該化合
物の濃度が溶液を基準として約0.5〜5重量%であ
り、第二鉄塩を、該溶液を基準として約0.1〜5重量
%導入することを含むものである。
【0012】他の態様において、本発明は、実質的に、
5−クロロ−2−メチル−3−イソチアゾロンを含む少
なくとも一つの3−イソチアゾロン化合物を約0.5〜
5.0重量部、安定化水溶性非キレート第二鉄塩を0.
1〜2.5重量部、及び水性溶媒を約92〜99重量部
有する希薄水溶液からなる組成物を含むものである。
【0013】詳細な説明及び好ましい実施態様 常態で不安定のいずれの水溶性3−イソチアゾロン化合
物も、本発明によって安定化させることができる。本発
明は、特に、単独化合物としての又はMIとの混合物中
でのCMIに有効である。
【0014】好ましい組成物は、実質的に、約0.1〜
約10重量%、好ましくは約1〜5重量%の、水溶液中
に溶解された1以上のイソチアゾロン類と、溶液を基準
として約0.05〜約10重量%、好ましくは0.25
〜1重量%の範囲における安定化量の第二鉄塩とからな
る。
【0015】本発明の希薄水溶液の製法においては、あ
る種の有機溶媒を、水に添加して使用することができる
が、比較的低いレベルで使用する。適切な有機溶媒とし
ては、エチレングリコール、ジエチレングリコール、ジ
エチレングリコールブチルエーテル、プロピレングリコ
ール、ジプロピレングリコール、ジプロピレングリコー
ルブチルエーテル、ポリプロピレングリコール、ポリエ
チレングリコール、メトキシエタノール等が挙げられ、
その使用量は、希薄溶液を基準として30重量%以下と
することができる。好ましい溶媒系は、すべてが水で一
切有機溶媒を含んでいないものである。
【0016】本発明において有効な第二鉄塩は、使用さ
れる水溶液中に可溶であり、かつ該希薄水溶液中でAI
を安定化させるよう作用するものである。好ましい第二
鉄塩は、塩化第二鉄、硝酸第二鉄、硫酸第二鉄、臭化第
二鉄、酢酸第二鉄及びヨウ化第二鉄である。取扱い性及
び経済性の点から、硫酸第二鉄が好ましい。
【0017】驚くべきことに、少量のオキシダントの添
加によって、低レベルの第二鉄イオンの安定化効果を向
上させることが可能であることがわかった。適切なオキ
シダントとしては、塩素酸ナトリウム(これが好まし
い)及びN−ブロモサクシンイミドが挙げられる。オキ
シダントの使用量は、希薄水溶液を基準として約0.1
重量%〜約5.0重量%が好ましく、より好ましくは約
0.5重量%〜約1.5重量%である。僅かに高いレベ
ルの第二鉄塩を使用する場合は、オキシダントを使用す
る必要はないし、又、使用することは好ましくない。
【0018】また、沈殿物の生成を防ぐため、少量の酸
を添加することも好ましい。該酸は、第二鉄塩の安定化
作用に悪影響を及ぼさず、かつイソチアゾロンと相溶性
を有する。安定イソチアゾロン溶液のpHを効果的に低
くする酸であれば、いずれでも使用可能である。好まし
い酸としては、塩酸、硝酸及び硫酸が挙げられる。酸の
必要量は、他の要因の中でも安定イソチアゾロン溶液の
初期pH及びイソチアゾロンの所期の最終用途によって
種々変わるだろう。しかし、一般的には、安定イソチア
ゾロン溶液のpHを少なくとも約1.5まで低くするの
に十分な量で使用されるだろう。好ましい酸は塩酸であ
る。
【0019】本発明の希薄溶液は、水及び第二鉄塩を添
加することによって濃縮物から製造することができる。
典型的な濃縮物は、水溶液中、約14%のAIと約14
%のMg(NO32 を含んでなる。該希釈物はまた、
塩を含まない、すなわちMgNO3 を含まないグリコー
ル中のAIの溶液の希釈によって製造することもでき
る。該希薄溶液はまた、塩を含まない工業的なAI、水
性溶媒及び第二鉄塩から直接的に製造することもでき
る。
【0020】本発明の組成物は、多数の工業分野におけ
る各種の広い用途に適している。希薄溶液は、保護され
るべき対象中、対象上又は対象付近に導入する際にさら
に希釈される。使用希釈物が特に有用な対象は、水処
理、なかでもパルプ及び製紙加工及び冷却塔における水
処理である。その他の対象の例としては、接着剤、シー
ラント、農業用助剤保存、建築用製品、化粧品及びトイ
レタリー製品、消毒剤及び防腐剤、乳剤及び分散剤、消
費者用及び工業用配合製品、工業処理、洗濯、皮革及び
皮革製品、潤滑剤及び液圧助剤、医学用品、金属加工及
び関連用途、臭気制御、塗料及びコーティング剤、石油
精製及び燃料、写真用化学用品、印刷、殺菌剤、石けん
及び洗剤、布及び布製品及び布処理、水精製並びに木材
用途が挙げられる。第二鉄イオンは、希釈され、これら
の対象中に導入される際、対象中のAIを安定化させる
ようには機能しない。これらの対象中のあるもの、特
に、金属作動流体、シャンプー、コーキング剤、塗料、
その他ラテックス等には、他の安定剤が必要である。
【0021】殺微生物剤の効能を、1以上の他の殺微生
物剤と組み合わせることによって向上させることができ
ることが当該技術において知られている。したがって、
他の公知の殺微生物剤を本発明の組成物と有利に組み合
わせることができる。
【0022】以下に示した特定の実施例により本発明の
種々の態様を説明するが、これらは本発明を制限するも
のとして解釈してはならない。すべての部及びパーセン
テージは、別に説明がない限り重量基準であり、すべて
の試薬は、別に説明がない限り、良好な商業的品質のも
のである。活性成分の相対濃度は、別に説明がない限
り、紫外線検出器を利用した逆転層高速液体クロマトグ
ラフィ(HPLC)によって測定した。適切な安定化は
55℃で4週後に残存するイソチアゾロンが60%の場
合と定義した。
【0023】実施例1(比較例) 本実施例は、「濃縮物」すなわち25%のイソチアゾロ
ンと25%の硝酸マグネシウム安定剤を含む水溶液を水
で希釈度を向上させた場合の効果を説明する。該イソチ
アゾロンは、重量比で3:1のCMIとMIとの混合物
であった。表1に示した希釈物を調製して、55℃で8
週間保存し、1、2、3、4、6、及び8週と間隔をお
いてCMIを分析した。
【0024】
【表1】 残存CMI% AI% 安定剤% 週 1 2 3 4 6 8 25 25 93 86 76 61 0 − 12 12 84 74 61 45 0 − 6 6 77 66 51 33 0 − 3 3 55 38 21 7 0 − 1.5 1.5 31 0 − − − −
【0025】これらのデータは、慣用的な硝酸マグネシ
ウム安定剤(3−イソチアゾロンに対する重量比1/1
で使用した)が水で希釈度を向上させると有効性が少な
くなるということを示している。
【0026】実施例2(比較例)−種々の金属イオンの
塩の安定化効果 水中に1%の種々の金属塩を有する希薄溶液(1.5%
CM/MI,3:1)を調製し、活性成分の安定化に
関して評価した。試料を55℃で2週間保存した。分析
は、調製時及び保存後に、UV吸光法を使用して行っ
た。その結果をAI損失率として報告する。
【0027】
【表2】安定剤 イソチアゾロン損失率% なし(−対照物) 82 硫酸第二銅(+対照物) 0 硫酸第二鉄(本発明) 0 硫酸第一鉄(比較例) 74 硫酸亜鉛(比較例) 82 硫酸ジルコニウム(比較例) 79 硝酸クロム(比較例) 73 硫酸セリウム(IV)(比較例) 69 硫酸コバルト(比較例) 77 硫酸ニッケル(比較例) 77 硫酸マンガン(比較例) 85 硝酸鉛(比較例) 64 硫酸ランタン(比較例) 84 硫酸トリウム(比較例) 74 塩化錫(II)(比較例) 97 酒石酸ビスマス(比較例) 78
【0028】本実施例は、第二鉄イオンが、溶液を基準
として1重量%で添加されると、希薄溶液の有効な安定
剤として機能する例外的なものであり、これに対して銅
を除く他の金属がかかる機能をしないことを示してい
る。本実施例はまた、溶液を基準として1重量%で添加
されると、硝酸イオンが、第二鉄又は第二銅陽イオンと
の対イオンとして使用される場合を除いては、希薄溶液
中の安定剤として有効でないことを示している。
【0029】実施例3(比較例) 本実施例は、前記第3,870,795号特許において
濃縮物用の安定剤として開示されている他の陽イオンと
比較して、希薄水溶液中のAIの安定剤としての第二鉄
陽イオンの顕著な有効性を示す。本実施例では、種々の
陽イオンの硝酸塩を、約1.5%のAIを含む水溶液
中、1.5%の濃度で比較した。1及び2週後に残存す
るCMI率を測定し、表3に示した。
【0030】
【表3】 金属硝酸塩を含有するAIの希薄水溶液の安定性 本発明/ 安定剤 週 化学安定性比較例 (1.5%,anhyd) (55 ℃) MI% CMI% 残存CMI% 本発明 Fe(NO33 0 0.41 1.32 100 1 0.41 1.32 100 2 0.41 1.33 100 4 0.42 1.34 100 比較例 Mg(NO32 0 0.35 1.15 100 1 0.34 0.73 63 2 0.34 0.72 63 4 0.31 0.44 38 比較例 Ni(NO32 0 0.35 1.10 100 1 0.36 0.69 63 2 0.35 0.68 62 4 0.33 0.44 40 比較例 Zn(NO32 0 0.35 1.15 100 1 0.35 0.67 58 2 0.34 0.66 57 4 0.32 0.44 38 比較例 Mn(NO32 0 0.32 1.03 100 1 0.32 0.74 72 2 0.32 0.73 71 4 0.28 0.46 45 比較例 NaNO3 0 0.38 1.22 100 1 0.37 0.75 61 2 0.36 0.74 61 4 0.33 0.46 38 比較例 Ca(NO32 0 0.38 1.23 100 1 0.37 0.80 65 2 0.36 0.80 65 4 0.35 0.49 40 対照物(-) 安定剤なし 0 0.35 1.14 100 1 0.23 0.00 0 2 0.23 0.00 0 4 0.17 0 0
【0031】実施例4 可溶性第二鉄塩の陰イオン及び塩の濃度を変化させるこ
との効果を測定した。一連の1.5%イソチアゾロン
(CMIとMIの3:1の混合物)希薄水溶液を、Mg
(NO32 安定剤を15%含むCMIとMIの3:1
の混合物14%をベースとする濃縮物を希釈することに
よって製造した。得られた希薄水溶液の試料を、表4に
列挙した種々に変化させた量の第二鉄塩を添加すること
によって安定化した。その結果を表4に示す。
【0032】
【表4】 残存CMI% 週 % 安定剤 1 3 5 8 対照(陰性) 92 59 30 − 0.01 塩化第二鉄 100 81 48 15 0.05 塩化第二鉄 100 96 87 75 0.10 塩化第二鉄 100 100 100 100 0.15 塩化第二鉄 100 97 94 91 0.20 塩化第二鉄 100 97 96 93 0.25 塩化第二鉄 100 96 92 92 0.01 硝酸第二鉄 100 78 44 13 0.05 硝酸第二鉄 99 95 80 56 0.10 硝酸第二鉄 100 97 86 71 0.15 硝酸第二鉄 100 98 90 80 0.20 硝酸第二鉄 100 97 92 87 0.25 硝酸第二鉄 100 100 96 95 0.01 硫酸第二鉄 100 78 42 9 0.05 硫酸第二鉄 100 94 74 47 0.10 硫酸第二鉄 100 90 75 59 0.15 硫酸第二鉄 100 95 84 75 0.20 硫酸第二鉄 100 97 88 77 0.25 硫酸第二鉄 100 98 96 100
【0033】これらのデータは、陰イオンに関係なく、
第二鉄陽イオンが非常に低い濃度で効果的な安定剤であ
ることを示している。
【0034】実施例5 前記実施例の第二鉄塩含有試料中において、赤褐色の沈
殿物が55℃で2〜3週間保存後に観察された。この沈
殿物は少量の物質であり、第二鉄イオンの安定化作用を
決して妨げるものではないが、沈殿物が存在すること
は、殺生物剤配合物の商業的ユーザには、一般的に好ま
しくないものと考えられている。該沈殿物は、水和第二
鉄イオンの加水分解によって得られたことがわかった。
該沈殿物は、イソチアゾロン類が存在しない第二鉄塩の
水溶液を高温で保存すると形成されることを観察するこ
とができる。
【0035】イソチアゾロン1.5%の希薄水溶液を、
硝酸マグネシウム15%で安定化された商業的な14%
イソチアゾロン濃縮物を水で希釈することによって製造
した。塩化第二鉄(0.25%)を添加して試料A及び
Bを安定化させた。塩化第二鉄を添加しない試料Cを対
照物として用意した。試料AにおいてはpHをHClで
低くした。(−)は、試料が明澄で沈殿物がないことを
示す。(+)は試料が赤褐色の沈殿物を有することを示
す。(*)は、AI分解の結果として生じた黄色の沈殿
物を示す。
【0036】
【表5】 pH調整の効果 55℃での保存週 試料 0 2 4 8 A 外観 − − − − (調整) pH 1.0 0.8 0.8 0.7 残存CMI率% 100 95 94 92 B 外観 + + + + (非調整) pH 1.5 1.0 1.2 1.2 残存CMI率% 100 97 96 94 C 外観 + + * * (対照物) pH 1.5 1.3 1.5 1.4 残存CMI率% 100 79 60 0
【0037】これらのデータは、赤褐色の沈殿物の生成
が、第二鉄イオン安定剤を含有する希薄水溶液を酸性化
することによって妨げられることを示す。
【0038】実施例6 本実施例では、少量のオキシダントの使用が第二鉄イオ
ンの安定化作用を向上させ、それによって第二鉄塩の非
常に低いレベルでの使用を可能にすることを示す。
【0039】イソチアゾロンの1.5%希薄溶液(CM
I/MI,3:1混合物)に、塩素酸ナトリウム1%、
硫酸第二鉄0.1%、又は硫酸第二鉄0.1%と塩素酸
ナトリウム1%のいずれかを添加した。陽性の対照物と
しては、安定剤として添加された銅を有するイソチアゾ
ロン1.5%希薄溶液を商業的に入手した。陰性の対照
物としては、いかなる安定剤も添加されていないAI
1.5%希薄溶液を用いた。その結果を、CMI残存率
として表6に報告する。
【0040】
【表6】 CMI残存率% 1 2 5 6 対照物(陽性) 100 97 86 88 対照物(陰性) 0 − − − NaClO3 1% 0 − − − Fe2 (SO43 0.1% 99 39 − − Fe2 (SO43 0.1% 98 96 71 72 +NaClO3 1%
【0041】本実施例は、オキシダントを使用する際
に、第二鉄塩を非常に低いレベルで使用し、AIを安定
化させることができることを示している。
【0042】上記データを要約すると、第二鉄塩が、A
Iの希薄水溶液用の安定剤として有効であることがわか
った。該安定化は、第二鉄塩が系中に可溶であるかぎ
り、選択される陰イオンとは関係ない。
【0043】本発明を当業者が実施及び使用できるよう
に十分詳細に説明したが、種々の修正、変更及び改良
は、本発明の精神及び範囲から逸脱しない限り、前記開
示から明らかである。

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 5−クロロ−2−メチル−3−イソチア
    ゾロンを含む少なくとも一つの3−イソチアゾロン化合
    物の安定希薄水溶液の製造方法であって、該溶液におけ
    る該化合物の濃度が溶液を基準として約0.5〜5重量
    %であり、安定剤としての第二鉄塩を、該溶液を基準と
    して約0.1〜5重量%導入することを含む前記方法。
  2. 【請求項2】 さらに、該溶液をpH約1.5以下に調
    整するのに十分な酸を導入することを含む請求項1記載
    の方法。
  3. 【請求項3】 前記酸が、塩酸、硫酸及び硝酸からなる
    群より選ばれる請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記塩が硫酸第二鉄であり、前記酸が塩
    酸である請求項2記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記第二鉄塩が、塩化第二鉄、硫酸第二
    鉄、硝酸第二鉄、酢酸第二鉄、ヨウ化第二鉄及び臭化第
    二鉄からなる群より選ばれる請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記イソチアゾロン化合物を約14〜約
    25重量%及びマグネシウム塩を約14〜約25重量%
    含有する濃縮物に、水を添加し、かつ前記第二鉄塩を添
    加することを含む請求項1記載の方法。
  7. 【請求項7】 さらに、該溶液をpH約1.5以下に調
    整するのに十分な酸を導入することを含む請求項6記載
    の方法。
  8. 【請求項8】 前記マグネシウム塩が、硝酸マグネシウ
    ム及び塩化マグネシウムを含む請求項6記載の方法。
  9. 【請求項9】 5−クロロ−2−メチル−3−イソチア
    ゾロンを含む少なくとも一つの3−イソチアゾロン化合
    物を約0.5〜5.0重量部、安定化水溶性非キレート
    第二鉄塩を0.1〜2.5重量部、及び水性溶媒を約9
    2〜99重量部有する希薄水溶液を含んでなる組成物。
  10. 【請求項10】 前記第二鉄塩が、塩化第二鉄、硫酸第
    二鉄、硝酸第二鉄、酢酸第二鉄、ヨウ化第二鉄及び臭化
    第二鉄からなる群より選ばれる請求項9記載の組成物。
  11. 【請求項11】 前記組成物がpHを約1.5以下に維
    持するため、十分な酸を含む請求項9記載の組成物。
  12. 【請求項12】 前記酸が、塩酸、硝酸及び硫酸からな
    る群より選ばれる請求項9記載の組成物。
  13. 【請求項13】 前記3−イソチアゾロンが前記溶液の
    約1.5重量%を構成し、前記第二鉄塩が前記溶液の約
    0.1〜約2.5重量%を構成し、かつ残成分が水とp
    Hを約1.5以下に調整するために十分な酸を含む請求
    項9記載の組成物。
  14. 【請求項14】 さらに、N−ブロモサクシンイミド及
    び塩素酸ナトリウムからなる群より選ばれるオキシダン
    トを含む請求項9記載の組成物。
JP5187103A 1993-01-15 1993-06-30 3−イソチアゾロン類用の鉄安定剤 Withdrawn JPH06211818A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/006,021 US5869510A (en) 1993-01-15 1993-01-15 Iron stabilizers for 3-isothiazolones
US006,021 1993-01-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06211818A true JPH06211818A (ja) 1994-08-02

Family

ID=21718896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5187103A Withdrawn JPH06211818A (ja) 1993-01-15 1993-06-30 3−イソチアゾロン類用の鉄安定剤

Country Status (22)

Country Link
US (1) US5869510A (ja)
EP (1) EP0606986B1 (ja)
JP (1) JPH06211818A (ja)
KR (1) KR940018367A (ja)
CN (1) CN1091740A (ja)
AT (1) ATE166206T1 (ja)
AU (1) AU669944B2 (ja)
BR (1) BR9400062A (ja)
CA (1) CA2112962A1 (ja)
CZ (1) CZ7894A3 (ja)
DE (1) DE69410297T2 (ja)
DK (1) DK0606986T3 (ja)
ES (1) ES2118318T3 (ja)
FI (1) FI940205A (ja)
HU (1) HU213326B (ja)
IL (1) IL108221A (ja)
NO (1) NO940077L (ja)
NZ (1) NZ250643A (ja)
PL (1) PL301907A1 (ja)
RO (1) RO111407B1 (ja)
TW (1) TW255822B (ja)
ZA (1) ZA9415B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK0774207T3 (da) * 1995-11-17 2001-03-19 Thor Gmbh Fremgangsmåde til fremstilling af biocide eller biostatiske 3-isothiazolinon-sammensætninger
US6008238A (en) * 1997-10-28 1999-12-28 Rohm And Haas Company Stabilization of 3-isothiazolone solutions
US5955486A (en) * 1997-10-28 1999-09-21 Rohm And Haas Company Stable microbicide formulation
EP1044609B1 (en) * 1999-04-16 2002-11-20 Rohm And Haas Company Stable microbicide formulation
US6255331B1 (en) * 1999-09-14 2001-07-03 Rohm And Haas Company Stable biocidal compositions
KR100385714B1 (ko) * 1999-12-31 2003-05-27 에스케이케미칼주식회사 안정화된 이소티아졸론 용액 및 이소티아졸론의 안정화 방법
US7274731B2 (en) * 2001-11-09 2007-09-25 Adc Dsl Systems, Inc. Non-chronological system statistics
EP2165604A4 (en) * 2007-05-31 2012-06-13 Chemicrea Inc STABLE MICROBICIDES COMPOSITION

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS512093B1 (ja) * 1971-05-03 1976-01-23
US4031055A (en) * 1971-05-03 1977-06-21 Rohm And Haas Company Metal compound stabilized coating compositions
US4396413A (en) * 1971-05-12 1983-08-02 Rohm And Haas Company Metal salt complexes of 3-isothiazolones as effective biocidal agents
US4150026A (en) * 1971-05-12 1979-04-17 Rohm And Haas Company Metal salt complexes of 3-isothiazolones
US3870795A (en) * 1973-02-28 1975-03-11 Rohm & Haas Stabilization of solutions of 3-isothiazolones employing certain metal nitrates and nitrites
US4067878A (en) * 1976-03-05 1978-01-10 Rohm And Haas Company Stabilization of solutions of 3-isothiazolones
US4310590A (en) * 1979-12-26 1982-01-12 Rohm And Haas Company 3-Isothiazolones as biocides
JPS6042306A (ja) * 1983-08-19 1985-03-06 Tokyo Organ Chem Ind Ltd 陸生の有害甲殻動物駆除剤
CA1334824C (en) * 1987-02-11 1995-03-21 Stewart Nelson Paul Biocide protectors
US5049677A (en) * 1989-05-24 1991-09-17 Rohm And Haas Company Bismuth salt stabilizers for 3-isothiazolones
CA2027241A1 (en) * 1989-10-24 1991-04-25 Andrew B. Law Stabilized metal salt/3-isothiazolone combinations
ES2061890T5 (es) * 1989-11-10 2002-04-16 Thor Gmbh Soluciones acuosas estabilizadas de 3-isotiazolinonas.
DE69102203T2 (de) * 1990-04-27 1994-09-15 Zeneca Ltd Biozide Zusammensetzung und ihre Verwendung.
US5118699A (en) * 1990-12-10 1992-06-02 Rohm And Haas Company Use of hydrazide stabilizers for 3-isothiazolones
US5145981A (en) * 1990-12-10 1992-09-08 Rohm And Haas Use of antimony salt stabilizers for 3-isothiazolones
US5142058A (en) * 1990-12-14 1992-08-25 Rohm And Haas Company Halogen-containing organic stabilizers for 3-isothiazolones
US5160527A (en) * 1991-05-24 1992-11-03 Rohm And Haas Company Stabilized metal salt/3-isothiazolone combinations

Also Published As

Publication number Publication date
ATE166206T1 (de) 1998-06-15
HU9400104D0 (en) 1994-05-30
NO940077L (no) 1994-07-18
TW255822B (ja) 1995-09-01
RO111407B1 (ro) 1996-10-31
CZ7894A3 (en) 1994-08-17
HUT66399A (en) 1994-11-28
ES2118318T3 (es) 1998-09-16
AU5300694A (en) 1994-07-21
ZA9415B (en) 1994-07-15
US5869510A (en) 1999-02-09
FI940205A (fi) 1994-07-16
BR9400062A (pt) 1994-08-02
CN1091740A (zh) 1994-09-07
FI940205A0 (fi) 1994-01-14
IL108221A0 (en) 1994-04-12
DE69410297D1 (de) 1998-06-25
CA2112962A1 (en) 1994-07-16
NO940077D0 (no) 1994-01-10
EP0606986A1 (en) 1994-07-20
IL108221A (en) 1997-09-30
KR940018367A (ko) 1994-08-16
HU213326B (en) 1997-05-28
AU669944B2 (en) 1996-06-27
DE69410297T2 (de) 1999-06-24
NZ250643A (en) 1995-12-21
EP0606986B1 (en) 1998-05-20
DK0606986T3 (da) 1998-10-07
PL301907A1 (en) 1994-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4382175B2 (ja) 安定な殺微生物剤配合物
US5376695A (en) Stabilized aqueous solutions of 3-isothiazolones
JP4382174B2 (ja) 安定な殺微生物剤配合物
JP4382176B2 (ja) 安定な殺微生物剤配合物
US5869510A (en) Iron stabilizers for 3-isothiazolones
JP2005527626A (ja) イソチアゾロン組成物及びイソチアゾロンの安定化方法
KR20010077985A (ko) 안정화된 살균 배합물
EP0721736B1 (en) Stabilization of 3-isothiazolone solutions
KR100703996B1 (ko) 이소티아졸론 조성물 및 안정화 방법, 그리고 이를이용하는 미생물의 생장 억제방법
JPH0920763A (ja) 3−イソチアゾロン溶液中の沈澱の防止方法
JP2000072608A (ja) 安定な殺微生物剤配合物
CN110536603B (zh) 稳定化的杀生物组合物
KR100703997B1 (ko) 이소티아졸론 조성물과 안정화 방법, 및 이를 이용하는미생물의 생장 억제방법
KR100975375B1 (ko) 이소티아졸론 조성물 및 이소티아졸론의 안정화 방법
KR100703995B1 (ko) 이소티아졸론 조성물과 안정화 방법, 및 이를 이용하는미생물의 생장 억제 방법
KR100694833B1 (ko) 이소티아졸론 조성물, 이의 안정화 방법 및 이를 이용한미생물의 생장 억제 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000905