JPS6042306A - 陸生の有害甲殻動物駆除剤 - Google Patents

陸生の有害甲殻動物駆除剤

Info

Publication number
JPS6042306A
JPS6042306A JP15022783A JP15022783A JPS6042306A JP S6042306 A JPS6042306 A JP S6042306A JP 15022783 A JP15022783 A JP 15022783A JP 15022783 A JP15022783 A JP 15022783A JP S6042306 A JPS6042306 A JP S6042306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agent
crustaceans
crustacean
metal complex
methylisothiazolin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15022783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH048401B2 (ja
Inventor
Koki Ikari
碇 弘毅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Organic Chemical Industries Inc
Original Assignee
Tokyo Organic Chemical Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Organic Chemical Industries Inc filed Critical Tokyo Organic Chemical Industries Inc
Priority to JP15022783A priority Critical patent/JPS6042306A/ja
Publication of JPS6042306A publication Critical patent/JPS6042306A/ja
Publication of JPH048401B2 publication Critical patent/JPH048401B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は有害甲殻動物の駆除剤に関するもので(但し、
Rは水素又はハロゲン原子を示す。)にて示される2−
メチルイソチアゾリン−3−オンスは/及びその金属錯
塩化合物からなる有害甲殻動物駆除剤に係るものである
有害甲殻動物、特にダンゴムシ等の甲殻動物類は、陰湿
な場所に棲息し、畑地、温室、庭園、家屋、背果貯蔵所
等のいたるところに出没して、諸種の植物類の茎葉、果
実、根菖、木材等を舐食し。
多大なる損害を与^ている。また2台所等の湿気ある場
所に侵入する場合がある。これに対し、従来より2種々
の誘引剤が使用されているが、充分な効果をあげ得ない
欠点がある。
本発明者等は、有害甲殻動物であるダンゴムシ等の駆除
試験を行った結果9本発明に係る化合物が駆除効果の極
めて高いことを認めた。即ち本発明の一般式にて示され
る化合物は、ダンゴムシ等を接触後、短期間のうちに殺
滅せることを認めた。
本発明の一般式に係る化合物は、工業用殺菌剤として塗
料、製紙、切削油、冷却用水素等の場面において防菌、
防黴を目的として、その用途が開発されている。しかし
ながら2本発明化合物は甲殻動物の駆除作用についての
開示は未だみられない。
明 細 書 1、発明の名称 有害甲殻動物駆除剤 2、特許請求の範囲 (但し、Rは水素又はハロゲン原子を示す。)にて示さ
れる2−メチルイソチアゾリン−3−オン又は/及びそ
の金属錯塩化合物を有効成分として含有することを特徴
とする有害甲殻動物駆除剤。
3、発明の詳細な説明 本発明は有害甲殻動物の駆除剤に関するもので(但し、
Rは水素又はハロゲン原子を示す。)にて示される2−
メチルイソチアゾリン−3−オンスは/及びその金属錯
塩化合物からなる有害甲殻動物駆除剤に係るものである
有害甲殻動物、特にダンゴムシ等の甲殻動物類は、陰湿
な場所に棲息し、畑地、温室、庭園、家屋、青果貯蔵所
等のいたるところに出没して、諸種の植物類の茎葉、果
実、根茎、木材等を舐食し。
多大なる損害を与^ている。また2台所等の湿気ある場
所に侵入する場合がある。これに対し、従来より1種々
の誘引剤が使用されているが、充分な効果をあげ得ない
欠点がある。
本発明者等は、有害甲殻動物であるダンゴムシ等の駆除
試験を行った結果9本発明に係る化合物が駆除効果の極
めて高いことを認めた。即ち本発明の一般式にて示され
る化合物は、ダンゴムシ等を接触後、短期間のうちに殺
滅せることを認めた。
本発明の一般式に係る化合物は、工業用殺菌剤として塗
料、製紙、切削油、冷却用水素等の場面において防菌、
防黴を目的として、その用途が開発されている。しかし
ながら2本発明化合物は甲殻動物の駆除作用についての
開示は未だみられない。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (但し、Rは水素又はハロゲン原子を示す。)にて示さ
    れる2−メチルイソチアゾリン−3−オン又は/及びそ
    の金属錯塩化合物を有効成分として含有することを特徴
    とする有害甲殻動物駆除剤。
JP15022783A 1983-08-19 1983-08-19 陸生の有害甲殻動物駆除剤 Granted JPS6042306A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15022783A JPS6042306A (ja) 1983-08-19 1983-08-19 陸生の有害甲殻動物駆除剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15022783A JPS6042306A (ja) 1983-08-19 1983-08-19 陸生の有害甲殻動物駆除剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6042306A true JPS6042306A (ja) 1985-03-06
JPH048401B2 JPH048401B2 (ja) 1992-02-17

Family

ID=15492319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15022783A Granted JPS6042306A (ja) 1983-08-19 1983-08-19 陸生の有害甲殻動物駆除剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6042306A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0606986A1 (en) * 1993-01-15 1994-07-20 Rohm And Haas Company Iron stabilizers for 3-isothiazolones

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110731344A (zh) * 2019-09-30 2020-01-31 浙江大学 一种杀虫剂及其应用

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0606986A1 (en) * 1993-01-15 1994-07-20 Rohm And Haas Company Iron stabilizers for 3-isothiazolones

Also Published As

Publication number Publication date
JPH048401B2 (ja) 1992-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5693344A (en) Non-hazardous pest control
US4958456A (en) Insect eradication
US20170006849A1 (en) Compositions and methods for capturing, killing or repelling bed bugs
JPH03127702A (ja) ゴキブリ忌避剤
KR101387111B1 (ko) 제올라이트를 이용한 설치류 기피제 조성물
Sims et al. Comparative toxicity and repellency of microencapsulated and other liquid insecticide formulations to the German cockroach (Dictyoptera: Blattellidae)
JPH10120519A (ja) ペット動物の寄生害虫駆除剤及び駆除装置
JPS6042306A (ja) 陸生の有害甲殻動物駆除剤
KR20000022375A (ko) D-리모넨을 포함하는 개미 분무액 및 이를 만드는 방법 및 이를 이용하는 방법
US20090214462A1 (en) Cockcroach jelly bait
WO2004000014A1 (en) A bird repellent
JPS5824503A (ja) ムカデ殺虫剤兼家屋侵入予防剤
NO151026B (no) Insekticid og akaricid blanding inneholdende gelatin, og anvendelse av blandingen til aa bekjempe insekter og midd
RU2790678C2 (ru) Применение родентицидов для борьбы с грызунами растений
JPS6042307A (ja) 有害腹足類動物駆除剤
JPS6042308A (ja) 陸生の有害腹足類動物の速効的殺滅剤
RU2221423C1 (ru) Репеллент от насекомых
RU2221422C1 (ru) Репеллент от насекомых
EP2708126A1 (en) Insecticidal aerosol
JP2004075657A (ja) 家屋用不快害虫防除組成物
JP2006257003A (ja) シロアリ誘引性の駆除剤および複合駆除剤
Davidson et al. Dooryard pests
KR940006461A (ko) 바퀴용 유인 독이제식 살충제 조성물
Davidson et al. Insect answers: Dooryard pests
KR20200009385A (ko) 카프릴산을 포함하는 닭진드기 살충용 조성물