JPH0621090B2 - エーテル類の製造方法 - Google Patents

エーテル類の製造方法

Info

Publication number
JPH0621090B2
JPH0621090B2 JP63202489A JP20248988A JPH0621090B2 JP H0621090 B2 JPH0621090 B2 JP H0621090B2 JP 63202489 A JP63202489 A JP 63202489A JP 20248988 A JP20248988 A JP 20248988A JP H0621090 B2 JPH0621090 B2 JP H0621090B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ether
catalyst
phenol
methylene chloride
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63202489A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0253748A (ja
Inventor
久次 谷口
英作 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wakayama Prefecture
Original Assignee
Wakayama Prefecture
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wakayama Prefecture filed Critical Wakayama Prefecture
Priority to JP63202489A priority Critical patent/JPH0621090B2/ja
Publication of JPH0253748A publication Critical patent/JPH0253748A/ja
Publication of JPH0621090B2 publication Critical patent/JPH0621090B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、カリックスアレーン誘導体を触媒として医
薬、農薬、染顔料、樹脂原料などの広範な分野に用いら
れるエーテル類を製造する方法に関する。
(従来の技術) エーテル類の合成法に関しては、例えばウィリアムスン
のエーテル合成法として一般的によく知られた方法や、
四級アンモニウム塩を相間移動触媒として用いるエーテ
ル合成法がある。前者の合成法は、水酸化ナトリウム、
ナトリウムアミド、金属ナトリウムなどの強塩基とアル
コールとから前もってアルコキシドを作る方法である。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記ウィリアムスンのエーテル合成法に
おいては、使用する溶媒の除湿等が行わなけれならない
という面倒な問題がある。
一方、上記四級アンモニウム塩を用いる後者の方法は、
除湿等の操作を行わなくてもよく、非常に容易である。
〔W.P.Weber,G.W.Gokel共著、田伏
岩夫、西谷孝子共訳、「相間移動触媒」85頁:化学同
人(1987年)参照〕。
しかし、この方法で用いる四級アンモニウム塩は一般的
に高濃度のアルカリに弱く、分解するため、触媒として
繰り返し用いることが困難である等の問題がある。
〔D.Landini,A.Maia,and,A.R
ampoldi,J.Org:Chm.,Vol.5
1,3187〜3191頁(1986年)参照〕。
本発明は、エーテル合成法に関する上記のような問題に
対処するもので、従来よりも容易に且つ収率よく所要の
エーテル類を合成することができる方法を提供すること
を目的とする。
(発明が解決しようとする課題) 上記目的達成のため、本発明に係るエーテル類の製造方
法は、フェノール、フェノールのカリウム塩、p−クロ
ロフェノールからなる群より選ばれた1つの化合物
(A)と、臭化ベンジル、塩化メチレン、p−ニトロク
ロロベンゼンからなる群より選ばれた1つの化合物
(B)とを反応させて、ベンジルフェニルエーテル、ビ
スフェノキシメタン、ビス−(4−クロロフェノキシ)
メタン、p−ニトロジフェニルエーテルの群から選ばれ
たいずれかのエーテル類を得るにあたり、下式(1) (式中、mは3〜7.2の数を示す) で示される化合物を反応触媒として使用することを特徴
とする。
本発明によるエーテル類の製造には、上記一般式〔1〕
で表される化合物を触媒に用いる他、ベンゼン、クロロ
ベンゼン、塩化メチレン、クロロホルムのような有機溶
媒と水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウ
ム、炭酸カリウムのようなアルカリ性化合物とを用い、
アルコールと有機ハロゲン化合物とを反応させる。
この場合の反応温度は使用する溶媒によって異なる。好
ましくは使用する溶媒の沸点温度を用いれば目的とする
エーテル類の収率が向上する。
また、通常、相関移動触媒を用いる反応には、有機溶媒
と水とを用いるが、本発明による反応においては、有機
溶媒のみを用いた場合に生成物の収率が向上するので好
ましい。
(作用) 上記の構成によれば、反応後において、当該触媒(一般
式〔1〕で表される化合物)はアルミナ、シリカゲル、
活性炭に吸着するため、その除去が簡単である。また、
このようにして吸着された触媒は、メタノールやエタノ
ールのようなアルコールによく溶解するため、容易に回
収することができる。
従って、上記の一般式〔1〕で表される化合物は、触媒
として分解することなく繰り返し使用することができ
る。
(実施例) 次に、本発明の実施例を詳細に説明する。
尚、以下に述べる実施例のうち実施例及び実施例に
ついては、その各々に続けて比較例及び比較例を説
明して、当該実施例の参考に供することとする。
実施例〔ベンジルフェニルエーテルの製造〕 フェノール1.2g(0.0128モル)、臭化ベンジ
ル2.2g(0.0125モル)、水酸化カリウム2.
5g、及び次式 で表される化合物0.7gを触媒として用い、これら全
ての試薬を塩化メチレン12mlに溶解、分散させた。そ
して、40℃で2時間かまぜたあと、反応混合物をシリ
カゲルで充填したカラムに注いだ。この後、カラムから
留出した溶液の集め、塩化メチレンを留去するとベンジ
ルフェニルエーテルが2.3g(収率100%)得られ
た。
比較例 フェノール1.3g(0.0125モル)、臭化ベンジ
ル2.1g(0.0125モル)、及び水酸化カリウム
2.5gを塩化メチレン12mlに溶解分散させた後、3
0〜40℃で20時間かけまぜた。その後、反応混合物
を水に注ぎ、生成物及び未反応物を塩化メチレンで抽出
した。次に、この抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥させ
た後、塩化メチレンを留去すると、ベンジルフェニルエ
ーテルと臭化ベンジルとの混合物が得られた。この混合
物について、NMRスペクトルにより、その混合比を求
めた後、その値に基づいて計算したところ、ベンジルフ
ェニルエーテルの収率は31%であった。
実施例〔ビスフェノキシメタンの製造〕 フェノール1.2g(0.0128モル)、水酸化カリ
ウム2.5gを50mlの塩化メチレンに溶解、分散さ
せ、次式 で表される化合物1.0gを触媒として加え、40℃で
24時間かきまぜた。そして反応後、反応混合物をシリ
カゲルで充填したカラムに注いだ。次に、そのカラムか
ら留出した溶液を集め、溶媒を留去すると、ビスフェノ
キシメタンが1.28g(収率100%)得られた。
比較例 フェノール1.2g(0.0128モル)、水酸化カリ
ウム2.5g及びポリエチレングリコール(分子量60
0)10mlを塩化メチレン20mlに溶解分解させ、25
〜30℃で195時間かきまぜた。反応後、そのままシ
リカゲルカラムクロマトグラフィーを行った。ビスフェ
ニキシメタンが0.29g(収率23%)で得られた。
実施例〔ビス−(4−クロロフェノキシ)メタンの製
造〕 p−クロロフェノール1.65g(0.0128モ
ル)、水酸化カリウム2.5g、触媒として次式 で表される化合物0.7gの混合物を50mlの塩化メチ
レン中、40℃で116時間かきまぜた。その後、実施
例と同様の操作を行い、ビス−(4−クロロフェノキ
シ)メタン1.72g(収率100%)を得た。メタノ
ールから再結晶すると無色針状晶が得られた。融点71
℃。
実施例〔p−ニトロジフェニルエーテルの製造〕 p−ニトロクロロベンゼン1.0g(0.00635モ
ル)、フェノールのカリウム塩1.4g(0.0106
モル)及び触媒として次式 で表される化合物0.5gをクロロベンゼン10mlに溶
解させた後、130℃で24時間加熱攪拌した。その
後、実施例と同様に処理すると、66%の収率でp−
ニトロジフェニルエーテルを得た。
(発明の効果) 以上のように本発明によれば、容易に反応を終えること
ができ、しかも用いた触媒を簡単に回収することができ
る。つまり、目的とするエーテル類を簡単な操作で高収
率で得ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07C 205/38 7188−4H // C07B 61/00 300

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フェノール、フェノールのカリウム塩、p
    −クロロフェノールからなる群より選ばれた1つの化合
    物(A)と、臭化ベンジル、塩化メチレン、p−ニトロ
    クロロベンゼンからなる群より選ばれた1つの化合物
    (B)とを反応させて、ベンジルフェニルエーテル、ビ
    スフェノキシメタン、ビス−(4−クロロフェノキシ)
    メタン、p−ニトロジフェニルエーテルの群から選ばれ
    たいずれかのエーテル類を得るにあたり、下式(1) (式中、mは3〜7.2の数を示す) で示される化合物を反応触媒として使用することを特徴
    とするエーテル類の製造方法。
JP63202489A 1988-08-12 1988-08-12 エーテル類の製造方法 Expired - Fee Related JPH0621090B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63202489A JPH0621090B2 (ja) 1988-08-12 1988-08-12 エーテル類の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63202489A JPH0621090B2 (ja) 1988-08-12 1988-08-12 エーテル類の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0253748A JPH0253748A (ja) 1990-02-22
JPH0621090B2 true JPH0621090B2 (ja) 1994-03-23

Family

ID=16458348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63202489A Expired - Fee Related JPH0621090B2 (ja) 1988-08-12 1988-08-12 エーテル類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0621090B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPP355098A0 (en) * 1998-05-15 1998-06-11 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Process for preparing ethers
US7037638B1 (en) * 2000-05-31 2006-05-02 International Business Machines Corporation High sensitivity crosslinkable photoresist composition, based on soluble, film forming dendrimeric calix[4] arene compositions method and for use thereof
SE529145C2 (sv) * 2005-11-29 2007-05-15 Ge Healthcare Bio Sciences Ab Aktiverad fast stödfas och metod

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0253748A (ja) 1990-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN114057712A (zh) 一种合成手性苯基噁唑烷-2-酮的方法
JPH0621090B2 (ja) エーテル類の製造方法
US4663478A (en) Process for producing a para-substituted phenol derivative
JP4360096B2 (ja) 光学活性四級アンモニウム塩、その製造方法、及びこれを相間移動触媒として用いた光学活性α−アミノ酸誘導体の製造方法
Mamat et al. Synthesis of benzoate-functionalized phosphanes as novel building blocks for the traceless staudinger ligation
CN110452199B (zh) 一种非罗考昔的制备方法
JP3285391B2 (ja) 2−フェノキシ安息香酸の製造法
EP1120391B1 (en) Molecular compounds containing novel carboxylic acid derivatives as the constituent compound
JP2000026350A (ja) 2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジブロモフェニル)プロパン誘導体の製造方法
CN115368271B (zh) 一种溴代芳烃与醇反应合成烷基芳基醚的方法
CN110467549B (zh) 一种n取代2-氨基甲基-1,3,5-三芳基戊烷-1,5-二酮的制备方法
JP2620109B2 (ja) 多官能フェノキシアレン化合物ならびにその製法
CN101531567B (zh) 一种合成β,γ-多取代β,γ-不饱和醇的方法
JP4344422B2 (ja) p−ブロモフェノール類の製造方法
JP3230099B2 (ja) 芳香族フロル化合物の新しい製造法
Yamamoto et al. The Wittig rearrangement of fluorenyl ethers in two-phase system
JPS61122240A (ja) ハロゲン化された3,3‐ジメチル‐5‐ヘキセン‐2‐オンの製造方法
JPH02256636A (ja) p―またはm―〔2―(メトキシ)エチル〕フェノールの合成法
CN113999083A (zh) 一种合成2,2-二氟乙基芳香化合物的新方法
JPH0321549B2 (ja)
JP3534811B2 (ja) フェネチルアルコール誘導体の製造方法(3)
JPS63183543A (ja) α−ヒドロキシケトン類の製造法
JPS5946949B2 (ja) 芳香族メチレンジオキシ化合物の製造方法
JP2692247B2 (ja) 光学活性1,3‐ジオールの製造方法
JPS623817B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees