JPH06209282A - コードレス電話システム - Google Patents

コードレス電話システム

Info

Publication number
JPH06209282A
JPH06209282A JP5002480A JP248093A JPH06209282A JP H06209282 A JPH06209282 A JP H06209282A JP 5002480 A JP5002480 A JP 5002480A JP 248093 A JP248093 A JP 248093A JP H06209282 A JPH06209282 A JP H06209282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
call
handset
slave
cordless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5002480A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyomi Isaka
清美 井坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5002480A priority Critical patent/JPH06209282A/ja
Publication of JPH06209282A publication Critical patent/JPH06209282A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数の親機と複数のコードレス子機からなる
コードレス電話システムにおいて、親機のサポートエリ
ア内であれば子機がどこにいようとも内線接続を可能に
することを目的とする。 【構成】 複数の子機1と、子機間直接通話用の電波を
受信しその子機間直接通話の発呼を監視する受信部2
と、子機1の位置情報を記憶している位置情報記憶部3
と、着信子機を無線にて呼び出して接続する無線通話処
理部4と、着信子機を通信網を介して呼び出し接続する
有線通話処理部5と、受信部2の監視に基づき発呼に対応
する着信子機の位置情報を検索し、その結果に応じて無
線通話処理部4または有線通話処理部5を選択的に起動さ
せる接続制御部6とを有し、子機1とコードレス通信を行
う少なくとも1つの親機7とを備えたことを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電波システム開発セン
ター推奨の「第二世代コードレス電話システム標準規
格」に従った、PHP(Personal Handy Phone)通信機能
を有する電話装置用のコードレス電話システムに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来のコードレス電話装置における子機
間直接通話の動作を図3を用いて説明する。同図におい
て、子機23が子機24に対して内線発信する場合、ま
ず、子機間通話手順にしたがって、子機間通話チャネル
上の空いているスロットを探し、子機24に対する呼び
出しを送出する。これに対し、子機24は子機間通話チ
ャネルを監視しており、子機23からの呼び出しを検出
すると、応答を返して通話できる状態に移行するように
なっている。
【0003】ここで、着信側の子機24が発信側の子機
23から電波が届くエリア外の位置すなわち、子機25
の位置に移動した場合、オペレータは、子機間直接通話
をあきらめ、新たな手続で、通信網を介した親機間の通
話を利用することにより、着信側の子機25との通話を
行っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】すなわち、従来のコー
ドレス電話システムでは、前述のように発信子機からの
電波が届く範囲内に着信子機がいない場合、子機間同士
で直接通話することができなかった。このため、子機間
直接通話手順を用いてコードレス電話システムにおける
内線交換機能を実現する際、子機からの電波を親機がカ
バーするエリアをコードレス電話システムがカバーしう
る通信エリアとすると、子機同士がその通信エリア内の
正反対の方向に移動しているような場合では、例え発信
側子機と着信側子機がそのコードレス電話システムの親
機管轄内にいても内線通話がつながらないという不都合
が生じ、また、子機が他の親機の管轄内に移動している
ような場合では勿論内線通話ができず、子機同士の内線
通話の範囲が制限されてしまうという課題があった。
【0005】本発明は、以上のような従来のコードレス
通信システムにおける課題を考慮し、親機のサポートエ
リア内であれば子機がどこにいようとも、子機間直接通
話手順で着信子機を呼び出して接続することのできるコ
ードレス電話システムを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数の子機
と、子機間直接通話用の電波を受信し、その子機間直接
通話の発呼を監視する受信部と、前記子機の位置情報を
記憶している位置情報記憶部と、着信子機を無線にて呼
び出し、接続処理を行うための無線通話処理部と、着信
子機を通信網を介して呼び出し、接続処理を行うための
有線通話処理部と、前記受信部の監視に基づき、前記子
機から所定条件を満たす発呼があった場合に、その発呼
に対応する着信子機の位置情報を前記位置情報記憶部に
対して検索し、その検索結果に応じて前記無線通話処理
部または前記有線通話処理部を選択的に起動させる接続
制御部とを有し、前記子機とコードレス通信を行う少な
くとも1つの親機と、を備えたコードレス電話システム
である。
【0007】
【作用】本発明に従えば、親機は子機間直接通話用の電
波を受信部にて受信することによってその子機間直接通
話の発呼を監視し、接続制御部は、所定条件を満たす発
呼に対応する着信子機の位置を前記位置情報記憶部に対
して検索し、その検索結果に応じて、前記無線通話処理
部または前記有線通話処理部を選択的に起動させる。そ
れにより、親機のサポートエリア内であれば、子機がど
こにいようとも、子機間直接通話手順で着信子機を呼び
出し、接続することができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明のコードレス電話システムの実
施例を図2および図3を参照して説明する。
【0009】図2はコードレス電話システム(以下シス
テムと呼ぶ)におけるコードレス親機の構成図である。
図中、コードレス親機(以下親機と呼ぶ)17は、シス
テム内の子機の位置を記憶する位置登録部(位置情報記
憶部)11と、子機間直接通話用の周波数帯を監視し、
子機間直接通話用チャネルでの通信機能を持つ電波受信
部(受信部)12と、子機間直接通話の接続制御手順を
実行する子機間通話処理部13と、従来のPHPの接続
制御手順を実現する無線通話処理部14と、上記位置登
録部11に登録された内容によって起動する接続手順を
判断して、着信子機までの呼接続処理を起動し接続する
接続制御部15と、親機17がつながる有線通信網の通
信処理をする有線通信処理部16とによって主として構
成される。なお、上記子機間通話処理部13および接続
制御部15は、本発明の接続制御部として機能する。ま
た、上記した位置登録部11、各処理部13,14,1
6および接続制御部15はマイクロコンピュータから構
成される。
【0010】図3はシステム内での子機の移動の様子を
示す模式図である。
【0011】まず、前述のように構成された親機17を
用いたシステムの概略動作を以下に説明する。図3にお
いて、子機23の発呼を受信できる範囲内に子機24が
位置している状態で、子機23が子機24に対して内線
発信する場合、子機23は子機間直接通話手順にしたが
って、子機24に呼び出しを送出する。その呼び出しに
対して子機24は子機23に応答を返し、子機同士は子
機間直接通話手順で接続される。この場合は従来の接続
処理と同様である。
【0012】ここで、子機24が親機17bの管轄内に
移動したとすると(移動後の子機を子機25とする)、
発呼子機24が子機25に対して内線発信する場合、ま
ず親機17aは、子機25の代わりに子機23に応答を
返し、子機間直接通話で子機23と接続する。この後、
通信網26を介して子機25に対して回線交換の発呼要
求を送出する。子機25がその発呼要求に応答して呼が
設定されると、親機17aは、子機23との間の子機間
直接通話呼と、子機25との間の回線交換呼とを接続し
て、それにより子機23と子機25とが通話できるよう
にする。
【0013】なお、図3において、左側の破線円は子機
23,子機24の通信エリアであり、中央の破線円は親
機17aの通信エリアであり、右側の破線円は親機17
bの通信エリアである。このような状態で、親機17a
の位置登録部11には、子機23および子機24の位置
情報が設定され、親機17bの位置登録部11には、子
機25の位置情報が設定される。
【0014】また、子機24が移動した場合における子
機25の位置登録処理やそれに伴う親機17aの位置登
録部11の設定内容の変更処理は、従来公知の処理と同
様である。すなわち、子機25が移動先で親機17bに
対して位置登録要求することによって親機17bの位置
登録部11にその子機25の登録番号,電話番号等が登
録され、親機17bは、子機25が本来属している親機
17aに対し、その位置登録部11に登録されている位
置情報、すなわち子機24が親機17aのエリア内にい
るという情報を、親機17bのエリア内にいるという情
報に変更する。
【0015】次に、上記した親機17a,17bの動作
を詳細に説明する。
【0016】図2において親機17ではその電波受信部
12で子機間直接通話用チャネルを監視しており、子機
間直接通話の発呼を監視する。ここで子機23が発呼
し、子機間直接通話チャネルに呼び出しを送信すると、
電波管理部12がこれを検出して着信子機のアドレスを
取り出し、接続制御部15に渡す。接続制御部15で
は、着信子機のアドレスに基づいて位置登録部11に登
録されている位置情報を検索し、一致するものが有れば
その位置情報に応じた通話処理を実行する。
【0017】すなわち、着信子機が子機25である場
合、検索した位置情報により他の親機のエリア内で位置
していることがわかる。このとき接続制御部15は、ま
ず子機間通話処理部13を起動する。すなわち、子機間
通話処理部13は子機23に対する応答を作成してその
子機23に送信し、子機23との間の子機間直接通話呼
を確立する。その後、有線通信処理部16を起動し、子
機25との間の、通信網26を介した回線交換呼を設定
する。このとき、発呼要求メッセージの発信者番号とし
て、発信子機のIDを設定する。そして子機25との間
の回線交換呼が設定できると、子機間通話処理部13で
設定された子機間直接通話呼のデータと、有線通信処理
部16で設定された回線交換呼のデータを接続制御部1
5で交換し、それにより子機23と子機25の通話を確
立させる。なお、上記したように、中継した呼の発信者
番号に内線発信した子機のIDを設定する理由は、発信
した子機側に課金することができるようにするためであ
る。
【0018】また、着信子機が子機24である場合、親
機17aの位置登録部11に登録されている位置情報に
よって親機17aのエリア内に位置していることがわか
る。このとき接続制御部15で内部タイマ(図示しな
い)を起動する。タイマ設定値は、電波受信部12にお
ける子機間直接通話手順の発呼応答監視を所定時間計時
するための監視タイマ(図示しない)より少し短い値と
する。上記内部タイマがタイムアウトするまでに、電波
受信部12で子機24からの応答を検出した場合は、そ
の内部タイマを止めて新たな発呼の監視にはいる。しか
し、子機24が応答を返さず内部タイマがタイムアウト
した場合、接続制御部15は子機間通話処理部13を起
動する。すなわち、子機間通話処理部13は子機23に
対する応答を作成して送信し、まず子機23との間の子
機間直接通話呼を確立する。その後、無線通信処理部1
4を起動し、子機24との間の回線交換呼を設定する。
子機24との間の回線交換呼が設定できると、子機間通
話処理部13で設定された子機間直接通話呼のデータと
無線通信処理部14で設定された回線交換呼のデータを
接続制御部15で交換し、それにより子機23と子機2
4との通話を確立する。 以上のように、本実施例で
は、親機が子機の通信機能を併せ持ち、子機間通話手順
で発呼した呼を中継することによって、子機における通
信機能を何ら変更することなく子機間通話手順による広
範囲の通話を実現することができる。また、通信網を介
する場合、上記したように発信者番号として発信子機の
IDを設定するため、発信した子機に課金することがで
きる。
【0019】なお、本実施例においては、発信子機の確
認無しに自動的に中継しているが、課金される場合を考
慮して、子機間直接通話呼を確立した時点で、中継を行
うかどうかの確認を子機に求めるよう構成することもで
きる。
【0020】また、本実施例では、位置登録部に登録さ
れている位置情報に基づいて発呼を中継するかどうかを
判断したが、発呼検出時に位置登録部を参照せず無条件
に無線通信処理部を起動することによって子機間直接通
話を中継するように構成することもできる。
【0021】また、本発明の親機は上記実施例の2つに
限らず、通信網上に多数接続されていてもよい。また、
子機についても1つの親機に対して2つに限らず多数配
置されていてもよい。
【0022】また、本発明の通信網は、公衆回線,構内
ネットワークなど各種通信網に適用することができる。
【0023】また、本発明の位置情報記憶部、各処理部
および接続制御部は、マイクロコンピュータを用いてソ
フトウエア的に実現されたが、それらの機能を果たす専
用のハード回路によって実現してもよい。
【0024】また、本発明のコードレス電話システム
は、上記実施例では、コードレス電話機からなるシステ
ムについて説明したが、これに限らず、親機については
通信網を利用して通信する装置であれば、任意の通信装
置で構成することができ、また、子機についてもその親
機とコードレスにて通信を行う装置であれば任意の端末
機器で構成することができる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したことから明かなように、本
発明によれば、親機が子機の発呼送受信機能を併せ持
ち、子機間通話手順で発呼した呼をその親機のサポート
エリア内で、または他の親機のサポートエリアへ中継す
るため、親機のサポートエリア内であれば子機がどこに
いようとも子機間直接通話手順で着信子機と内線通話す
ることができるという長所を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基本構成を明示するブロック図であ
る。
【図2】本発明の実施例におけるコードレス電話システ
ムの親機構成図である。
【図3】同実施例に係る子機の移動の様子を示す模式図
である。
【符号の説明】
1 子機 2 受信部 3 位置情報記憶部 4 無線通話処理部 5 有線通話処理部 6 接続制御部 7 親機 11 位置登録部 12 電波受信部 13 子機間通話処理部 14 無線通話処理部 15 接続制御部 16 有線通信処理部 17 コードレス親機

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の子機と、 子機間直接通話用の電波を受信し、その子機間直接通話
    の発呼を監視する受信部と、前記子機の位置情報を記憶
    している位置情報記憶部と、着信子機を無線にて呼び出
    し、接続処理を行うための無線通話処理部と、着信子機
    を通信網を介して呼び出し、接続処理を行うための有線
    通話処理部と、前記受信部の監視に基づき、前記子機か
    ら所定条件を満たす発呼があった場合に、その発呼に対
    応する着信子機の位置情報を前記位置情報記憶部に対し
    て検索し、その検索結果に応じて前記無線通話処理部ま
    たは前記有線通話処理部を選択的に起動させる接続制御
    部とを有し、前記子機とコードレス通信を行う少なくと
    も1つの親機と、 を備えたことを特徴とするコードレス電話システム。
  2. 【請求項2】 接続制御部は、検索の結果、前記位置情
    報記憶部に記憶されている着信子機の位置情報により、
    その着信子機が他の親機の管轄内に位置することが確認
    された場合には前記有線通話処理部を起動させ、また、
    着信子機と発呼を行った子機の位置が同じ親機の管轄内
    であることが確認され、かつ所定時間前記着信子機の応
    答がない場合には、前記無線通話処理部を起動させるこ
    とを特徴とする請求項1記載のコードレス電話システ
    ム。
  3. 【請求項3】 子機間直接通話用の周波数帯を監視し、
    前記子機間直接通話用チャネルでの通信機能を持つ電波
    受信部と、前記子機間直接通話の接続制御手順を実行す
    る子機間通話処理部と、PHPの接続制御手順を実現す
    る無線通話処理部と、前記子機間通話処理部で処理され
    る呼と前記無線通話処理部で処理される呼とを接続する
    接続制御部とを備えたことを特徴とするコードレス電話
    システム。
  4. 【請求項4】 親機がコードレス電話システム内の子機
    の位置を記憶する位置登録部を有し、前記接続制御部
    は、その位置登録部に登録された内容によって起動する
    接続手順を判断して着信子機までの呼接続処理を起動し
    接続することを特徴とする請求項3記載のコードレス電
    話システム。
JP5002480A 1993-01-11 1993-01-11 コードレス電話システム Pending JPH06209282A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5002480A JPH06209282A (ja) 1993-01-11 1993-01-11 コードレス電話システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5002480A JPH06209282A (ja) 1993-01-11 1993-01-11 コードレス電話システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06209282A true JPH06209282A (ja) 1994-07-26

Family

ID=11530515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5002480A Pending JPH06209282A (ja) 1993-01-11 1993-01-11 コードレス電話システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06209282A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08168077A (ja) * 1994-12-15 1996-06-25 Nec Corp 簡易型携帯電話装置及びその通信方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08168077A (ja) * 1994-12-15 1996-06-25 Nec Corp 簡易型携帯電話装置及びその通信方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001016645A (ja) 多モード無線通信システム
JPH11506594A (ja) 公衆交換電話ネットワークに移動性の属性を提供するための装置
JP2000092541A (ja) 無線通信システム、基地局装置、及び無線携帯機器
JP2636716B2 (ja) 移動無線通信方式およびその移動局装置
JP3221975B2 (ja) 移動体通信システム、移動体通信制御装置及び移動体通信制御方法
JP3083752B2 (ja) 緊急呼制御方式
JP2001128208A (ja) 無線通信システム
JPH06209282A (ja) コードレス電話システム
KR100430614B1 (ko) 블루투스 억세스 포인트를 이용한 사설 자동 교환망 시스템
JPH02288537A (ja) 自動呼出携帯電話システム
JPH04315326A (ja) 無線電話装置
JP2692618B2 (ja) メッセージの出力方法
JPS61148927A (ja) 携帯電話方式
JP2000358280A (ja) Phsにおける圏外移動時の自動転送システムおよび方法
JPH03128535A (ja) 回線接続替え方式
JP3289757B2 (ja) コードレス電話機
JP2002165270A (ja) Phs端末及びphs通話中の通話方式自動切替方法
JP3130812B2 (ja) デジタルコードレス電話システム
JPH11150760A (ja) 簡易型携帯電話陸上移動局
JP3067701B2 (ja) 携帯電話システムの情報転送方法
JP3203758B2 (ja) 無線電話装置
JPH0256127A (ja) 呼出通信位置登録方式
JPH10215471A (ja) 構内自動交換機
JPH11122676A (ja) ディジタルコードレス電話システム
JP2834095B2 (ja) 広域無線呼出システムの位置登録方式