JP2001128208A - 無線通信システム - Google Patents

無線通信システム

Info

Publication number
JP2001128208A
JP2001128208A JP30205399A JP30205399A JP2001128208A JP 2001128208 A JP2001128208 A JP 2001128208A JP 30205399 A JP30205399 A JP 30205399A JP 30205399 A JP30205399 A JP 30205399A JP 2001128208 A JP2001128208 A JP 2001128208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless
repeater
master
slave
wireless repeater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30205399A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Okada
晃一 岡田
Kiyotaka Takehara
清隆 竹原
Akira Oya
晃 大矢
Kazuhiro Honda
和博 本田
Katsuhiko Kimura
克彦 木村
Naoki Ao
直樹 阿尾
Kazunari Maeda
一成 前田
Hideo Tanaka
英夫 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP30205399A priority Critical patent/JP2001128208A/ja
Publication of JP2001128208A publication Critical patent/JP2001128208A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ハンドオーバー手順に必要なレイア3処理を
無線中継器自身に実装することなく、無線中継器にハン
ドオーバー機能を付加することが可能となる優れた無線
通信システムを提供する。 【解決手段】 無線中継器Tと無線親機A1,・・・,
Anの通信区間における受信電界強度の低下を無線中継
器Tまたは、無線親機A1,・・・,Anが検出した場
合の無線親機変更手順を、無線中継器Tと無線子機S
1,・・・,Snの通信区間における受信電界強度の低
下を無線中継器Tが検出したことを無線子機S1,・・
・,Snに通知することで無線子機が備える無線親機変
更手順を起動させることにより、無線中継器T自身が行
うのではなく無線子機に行わせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無線通信設備に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来例におけるシステム構成図を図10
に、その無線中継器内部のブロック図を図11に示す。
図10に示すように、従来のシステムは、無線親機A
1,・・・,Anと、無線子機S1,・・・,Snと、
無線親機A1,・・・,Anと無線子機S1,・・・,
Snとを中継する無線中継器Tと、複数の無線親機A
1,・・・,Anを収容し通信経路の接続及び切替を行
う交換機Kと、構成される。また、図11に示すよう
に、無線中継器Tは、電源投入時の初期化処理、無線制
御部の制御、呼の接続、切断等の各手順処理を行うCP
U1と、CPUからの制御に従い、無線送受信等、無線
部の制御を行う無線制御部2と、無線制御部からの制御
に従い、無線送受信等を行う無線部3と、無線部から供
給される送信波を空中に送信する、及び空中からの受信
波を無線部に供給するアンテナ部4と、装置内の各部へ
必要な電力を供給する電源部5と、CPUが動作するた
めに必要なプログラム及び固定テーブルを格納するRO
M6と、CPUが動作するために必要な可変テーブルを
格納する、及びプログラムのワーク領域として使用する
RAM7と、から構成される。
【0003】従来システムにおいては、例えば、無線子
機1−無線中継器T−無線親機1−交換機Kの経路にて
通信中に、無線中継器Tが無線親機1の収容エリアE1
から外へ出ること等により、無線中継器Tと無線親機1
の通信区間における受信電界強度の低下を無線中継器T
または無線親機1が検出した場合、無線中継器T自身が
ハンドオーバ手順(無線管理、移動管理、呼制御に関す
るレイヤ3処理)を行うことにより、通信継続に十分な
受信電界強度が得られる無線親機Anが存在すれば、無
線中継器Tがその無線親機Anとの通信を確立すること
で、通信継続が可能となる。なお、上述した無線中継器
Tが行なうハンドオーバ手順(無線管理、移動管理、呼
制御に関するレイヤ3処理)についての遵守すべき技術
基準は、社団法人電波産業会発行の『第二世代コードレ
ス電話システム 標準規格 RCR STD−28第3
版(改訂−1)』に示されている。
【0004】また、図12に、従来例として、第二世代
コードレス電話システム(以下、PHSと呼ぶ)に応用
した場合の無線区間におけるハンドオーバ手順の制御シ
ーケンス例を示す。上述したレイヤ3処理としては、図
12に示す以下の RT:無線管理(機能要求、機能要求応答、秘匿鍵設
定) MM:移動管理(機能要求、機能要求応答、認証要求、
認証応答) CC:呼制御(呼設定、呼設定受付、応答) 処理を行う。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述した従
来のシステムにおいては、ハンドオーバ手順に必要なレ
イヤ3処理(無線管理、移動管理、呼制御)を無線中継
器自身に実装する必要がある。つまり、無線中継器への
ハンドオーバ機能の付加しようとすると多大なソフトウ
ェア追加が必要となるという問題点があった。
【0006】本発明は、上記問題点を鑑み成されたもの
であり、その目的とするところは、ハンドオーバー手順
に必要なレイア3処理を無線中継器自身に実装すること
なく、無線中継器にハンドオーバー機能を付加すること
が可能となる優れた無線通信システムを提供することに
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明に
あっては、無線中継器に、無線中継器と無線親機の通信
区間における受信電界強度の低下を無線中継器または、
無線親機が検出した場合に無線中継器と無線子機の通信
区間における受信電界強度の低下を無線中継器が検出し
たことを無線子機に通知する手段を設け、これにより無
線子機が備えられているハンドオーバー手順に必要なレ
イア3処理を無線中継器自身に実装することなく、無線
中継器にハンドオーバー機能を付加することが可能とな
る。
【0008】請求項2に記載の発明にあっては、無線中
継器に、無線中継器と無線子機の通信区間における受信
電界強度の低下を無線中継器が検出したことを無線子機
に通知した直後に、自身の識別IDを変更する手段を設
け、これにより、無線子機にて無線親機及び無線中継器
サーチにより当該無線中継器以外の無線親機あるいは無
線中継器の存在を認識した場合でも、無線子機が再度当
該無線中継器を捕捉する確率が高くなるため、結果とし
て無線親機変更の成功率を高めることが可能となる。
【0009】請求項3に記載の発明にあっては、無線中
継器に、無線中継器と無線子機の通信区間における受信
電界強度の低下を無線中継器が検出したことを無線子機
に通知する際に、変更後の自身の識別IDを同メッセー
ジ内に含めて通知する手段を設け、これにより、無線子
機にて無線親機及び無線中継器サーチにより当該無線中
継器以外で当該無線中継器に比して受信電界強度の高い
無線親機あるいは無線中継器の存在を認識した場合で
も、無線子機が確実に再度当該無線中継器を捕捉するこ
とになるため、結果として無線親機変更の成功率を高め
ることが可能となる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に、本発明に係わる無線通信
システムの第1の実施の形態について、図1乃至図5
を、第2の実施の形態について図6乃至図7を、第3の
実施の形態について図8乃至図9を用いて、夫々詳細に
説明する。
【0011】[第1の実施の形態]無線中継器の収容エリ
ア内に無線子機1が存在する場合を考える。ここで、公
衆システムにおいては、交換機はPHS用ISDN網の
設備の一部である交換機に、無線親機は公衆用基地局
に、無線子機は公衆用移動端末に相当し、また自営シス
テムにおいては、交換機はPBX等の構内交換機に、無
線親機1は自営用親機に、無線子機1は自営用移動端末
に相当する。このような場合、無線子機1から交換機以
降に接続されている固定電話器または無線子機への発呼
操作を行うと、所定の発呼手順により、無線子機1−無
線中継器−無線親機1−交換機の経路での通信が確立さ
れる。
【0012】図1に示す本実施の形態の無線通信システ
ムは、上述した従来例と同じように、無線親機A1,・
・・,Anと、無線子機S1,・・・,Snと、無線親
機A1,・・・,Anと無線子機S1,・・・,Snと
を中継する無線中継器Tと、複数の無線親機A1,・・
・,Anを収容し通信経路の接続及び切替を行う交換機
Kと、から構成される。
【0013】また、図2に示すように、無線中継器Tも
上述した従来例と同じように、電源投入時の初期化処
理、無線制御部の制御、呼の接続、切断等の各手順処理
を行うCPU1と、CPU1からの制御に従い、無線送
受信等、無線部の制御を行う無線制御部2と、無線制御
部からの制御に従い、無線送受信等を行う無線部3と、
無線部から供給される送信波を空中に送信する、及び空
中からの受信波を無線部に供給するアンテナ部4と、装
置内の各部へ必要な電力を供給する電源部5と、CPU
が動作するために必要なプログラム及び固定テーブルを
格納するROM6と、CPUが動作するために必要な可
変テーブルを格納する、及びプログラムのワーク領域と
して使用するRAM7と、から構成される。
【0014】図3に、本実施の形態の通信中に無線中継
器Tが移動すること等により無線中継器Tと無線親機A
1の通信区間における受信電界強度の低下を無線中継器
Tが検出した場合におけるハンドオーバ制御シーケンス
を示す。この場合、無線中継器Tが受信電界強度の低下
(レベル劣化)を検出したことをトリガとし、無線子機
S1にTCH切替指示(CSID指定無)メッセージを
送信する。これにより、無線子機S1は旧通信チャネル
を解放し、無線親機あるいは無線中継器が送信する制御
チャネル信号をサーチする。
【0015】この制御チャネル信号は、無線親機あるい
は無線中継器Tが不特定複数の無線子機あるいは無線中
継器に対して一定周期で送信するものであり、エリア情
報等の報知情報及び自身のCSID(識別ID)を含ん
でいる。通常、無線子機は切替元(本実施形態の無線中
継器に相当)以外の無線親機あるいは、無線中継器に対
して新たな通信チャネルの確立を要求するが、サーチ結
果に図4に示す様に切替元である無線中継器Tのみしか
存在しなかった場合、つまり無線中継器Tのみとしか通
信を確立できない様な無線環境下に無線子機S1が存在
している場合には、無線子機S1は無線中継器Tに制御
チャネルを使用してリンクチャネル確立要求メッセージ
を送信することにより、新たな通信チャネルの確立を要
求する。
【0016】無線中継器Tは、無線子機S1からのリン
クチャネル確立要求メッセージの受信により旧通信チャ
ネルを解放し、無線上で無線親機をサーチする。その結
果、図5に示す様に、切替元である無線親機A1以外に
通信の確立に必要な受信電界強度をもつ無線親機Anが
存在する場合、無線中継器Tは無線親機Anに制御チャ
ネルを使用してリンクチャネル確立要求メッセージを送
信することにより、新たな通信チャネルの確立を要求す
る。
【0017】さらに、無線中継器Tは、無線親機Anか
らのリンクチャネル割当メッセージを受信後、無線中継
器T−無線親機An間の通信チャネル確立のためのレイ
ヤ1起動及びレイヤ2設定を行い、無線子機1へリンク
チャネル割当メッセージを送信後、無線中継器T−無線
子機1間の通信チャネル確立のためのレイヤ1起動及び
レイヤ2設定を行う。以降、呼設定メッセージ、呼設定
受付メッセージ等のレイヤ3メッセージについては、図
3に示すように、無線子機S1から無線親機Anへある
いは無線親機Anから無線子機S1へ中継、つまり透過
的に送信し、応答メッセージの送信が完了した時点で無
線子機S1−無線中継器T−無線親機An−交換機Kの
経路での新たな通信が確立される。
【0018】以上により、無線中継器においてハンドオ
ーバ手順に関するレイヤ3処理を行うことなく、無線中
継器がレイヤ3メッセージを中継するだけで、無線中継
器−無線親機間のハンドオーバが可能となる。
【0019】[第2の実施の形態]図6に、本実施の形態
の通信中に無線中継器Tが移動すること等により無線中
継器Tと無線親機A1の通信区間における受信電界強度
の低下を無線中継器Tが検出した場合のハンドオーバ制
御シーケンスを示す。この場合、無線中継器Tが受信電
界強度の低下(レベル劣化)を検出したことをトリガと
し、無線子機S1にTCH切替指示(CSID指定無)
メッセージを送信し、さらに無線中継器T自身のCSI
D(識別ID)を3から4に変更する。
【0020】これにより、無線子機1は旧通信チャネル
を解放し、無線親機あるいは、無線中継器が送信する制
御チャネル信号をサーチする。その結果、図7に示す様
に切替元である無線中継器T以外の無線親機A1,An
あるいは、無線中継器が存在した場合であっても、切替
元の無線中継器TのCSIDが変更されていることによ
り、無線子機S1はサーチ結果に含まれている無線中継
器が切替元であることを認識できない。従って、無線中
継器Tからの受信電界強度が他の無線親機A1,Anあ
るいは、無線中継器に比して高い場合には、無線子機1
は無線中継器Tに制御チャネルを使用してリンクチャネ
ル確立要求メッセージを送信することにより、新たな通
信チャネルの確立を要求する。以降の再発呼シーケンス
動作については、上述した第1の実施の形態と同様であ
る。なお、上述した第1の実施の形態と同一の箇所には
同じ符号を付し、同一の箇所の詳細な説明は省略する。
【0021】以上により、上述した第1の実施の形態に
比して、無線中継器−無線親機間のハンドオーバの成功
確率を高めることが可能となる。
【0022】[第3の実施の形態]図8に、本実施の形態
の通信中に無線中継器が移動すること等により、無線中
継器Tと無線親機1の通信区間における受信電界強度の
低下を無線中継器Tが検出した場合のハンドオーバ制御
シーケンスを示す。この場合、無線中継器Tが受信電界
強度の低下(レベル劣化)を検出したことをトリガと
し、無線子機1にTCH切替指示(CSID=4を指
定)メッセージを送信し、さらに、無線中継器T自身の
CSID(識別ID)を3から4に変更する。
【0023】これにより、無線子機1は、旧通信チャネ
ルを解放し、無線親機あるいは、無線中継器が送信する
制御チャネル信号をサーチする。その結果、図9に示す
様に切替元である無線中継器T以外の無線親機A1,A
nあるいは、無線中継器が存在し、且つ無線中継器Tか
らの受信電界強度が他の無線親機A1,Anあるいは無
線中継器に比して低い場合でも、切替元の無線中継器T
のCSIDが4に変更されていること及び、切替先のC
SIDを4に指定されていることにより、無線子機1は
無線中継器Tに制御チャネルを使用してリンクチャネル
確立要求メッセージを送信して、新たな通信チャネルの
確立を要求する。以降の再発呼シーケンス動作は上述し
た第1の実施の形態と同様である。なお、上述した第1
の実施の形態と同一の箇所には同じ符号を付し、同一の
箇所の詳細な説明は省略する。
【0024】以上により、上述した第2の実施の形態に
比して、無線中継器−無線親機間のハンドオーバの成功
確率をさらに高めることが可能となる。
【0025】
【発明の効果】請求項1に記載の発明によれば、ハンド
オーバ手順に必要なレイヤ3処理を無線中継器自身に実
装することなく、無線中継器にハンドオーバ機能を付加
することが可能となるという効果を奏する。
【0026】請求項2に記載の発明によれば、請求項1
記載の発明の効果に加え更に、無線子機にて無線親機及
び無線中継器サーチにより当該無線中継器以外の無線親
機あるいは無線中継器の存在を認識した場合でも、無線
子機が再度当該無線中継器を捕捉する確率が高くなるた
め、結果として当該無線親機変更の成功率を高めること
が可能となるという効果を奏する。
【0027】請求項3に記載の発明によれば、請求項2
記載の発明の効果に加え更に、無線子機にて無線親機及
び無線中継器サーチにより当該無線中継器以外で当該無
線中継器に比して受信電界強度の高い無線親機あるいは
無線中継器の存在を認識した場合でも、無線子機が確実
に再度当該無線中継器を捕捉することになるため、結果
として当該無線親機変更の成功率を高めることが可能と
なるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る無線通信システムの第1の実施の
形態のシステムの構成を示すブロック図である。
【図2】上記無線中継器の内部構成を説明する図であ
る。
【図3】上記無線中継器と無線親機の通信区間における
受信電界強度の低下を無線中継器が検出した場合におけ
るハンドオーバ制御シーケンスを示す図である。
【図4】上記無線子機が切替元以外の無線親機あるい
は、無線中継器に対して新たな通信チャネルの確立を要
求した場合のサーチ結果を示す図である。
【図5】無線中継器が無線子機からのリンクチャネル確
立要求メッセージの受信により旧通信チャネルを解放
し、無線上で無線親機をサーチした結果を示す図であ
る。
【図6】本発明に係る無線通信システムの第2の実施の
形態のシステムにおいて、無線中継器と無線親機の通信
区間における受信電界強度の低下を無線中継器が検出し
た場合におけるハンドオーバ制御シーケンスを示す図で
ある。
【図7】上記無線子機が旧通信チャネルを解放し、無線
親機あるいは、無線中継器が送信する制御チャネル信号
をサーチした結果を示す図である。
【図8】本発明に係る無線通信システムの第3の実施の
形態のシステムにおいて、無線中継器と無線親機の通信
区間における受信電界強度の低下を無線中継器が検出し
た場合におけるハンドオーバ制御シーケンスを示す図で
ある。
【図9】上記無線子機が旧通信チャネルを解放し、無線
親機あるいは、無線中継器が送信する制御チャネル信号
をサーチした結果を示す図である。
【図10】従来の無線通信システムの一実施の形態のシ
ステムの構成を示すブロック図である。
【図11】上記無線中継器の内部構成を説明する図であ
る。
【図12】従来例として、PHSに応用した場合の無線
区間におけるハンドオーバ手順の制御シーケンス例を示
す図である。
【符号の説明】
1 CPU 2 無線制御部 3 無線部 4 アンテナ部 5 電源部 6 ROM 7 RAM A1,・・・,An 無線親機 K 交換機 S1,・・・,Sn 無線子機 T 無線中継器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大矢 晃 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 (72)発明者 本田 和博 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 (72)発明者 木村 克彦 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 (72)発明者 阿尾 直樹 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 (72)発明者 前田 一成 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 (72)発明者 田中 英夫 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 Fターム(参考) 5K067 AA41 BB02 DD19 DD44 EE02 EE06 EE10 HH01 JJ39 JJ52 JJ55 5K072 AA18 BB13 BB27 CC02 DD11 DD16 DD17 EE01

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線親機と、無線子機と、無線親機と無
    線子機とを中継する無線中継器と、複数の無線親機を収
    容し通信経路の接続及び切替を行う交換機と、からなる
    無線通信システムにおいて、前記無線中継器と前記無線
    親機の通信区間における受信電界強度の低下を前記無線
    中継器または、前記無線親機が検出した場合の無線親機
    変更手順を、前記無線中継器と前記無線子機の通信区間
    における受信電界強度の低下を前記無線中継器が検出し
    たことを前記無線子機に通知することで前記無線子機が
    備える無線親機変更手順を起動させることにより、前記
    無線中継器自身が行うのではなく前記無線子機に行わせ
    ることを特徴とする無線通信システム。
  2. 【請求項2】 前記無線親機変更手順の中で前記無線中
    継器の識別IDを変更することで、前記無線子機に当該
    無線中継器への再捕捉を促し、当該無線親機変更の成功
    率を高めることを特徴とする請求項1記載の無線通信シ
    ステム。
  3. 【請求項3】 前記無線親機変更手順の中で変更した前
    記無線中継器の識別IDを前記無線子機に通知すること
    で、前記無線子機に当該無線中継器への再捕捉を促し、
    当該無線親機変更の成功率を高めることを特徴とする請
    求項2記載の無線通信システム。
JP30205399A 1999-10-25 1999-10-25 無線通信システム Pending JP2001128208A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30205399A JP2001128208A (ja) 1999-10-25 1999-10-25 無線通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30205399A JP2001128208A (ja) 1999-10-25 1999-10-25 無線通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001128208A true JP2001128208A (ja) 2001-05-11

Family

ID=17904353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30205399A Pending JP2001128208A (ja) 1999-10-25 1999-10-25 無線通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001128208A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003101460A (ja) * 2001-09-20 2003-04-04 Kddi Corp レピータ装置および通信制御方法
US7283786B2 (en) 2002-07-22 2007-10-16 Ntt Docomo, Inc. Radio relay apparatus, method of determining identification code thereof, and monitoring apparatus
JP2007532079A (ja) * 2004-04-05 2007-11-08 クゥアルコム・インコーポレイテッド 検出した近隣を報告する中継器
WO2011030836A1 (ja) * 2009-09-09 2011-03-17 京セラ株式会社 無線通信システム、無線基地局、無線中継局及びハンドオーバ制御方法
WO2012059994A1 (ja) * 2010-11-04 2012-05-10 富士通株式会社 無線通信方法、中継局、移動局および移動通信システム
WO2012059995A1 (ja) * 2010-11-04 2012-05-10 富士通株式会社 無線通信方法、中継局、移動局および移動通信システム
US8665774B2 (en) 2001-11-20 2014-03-04 Qualcomm Incorporated Reverse link power-controlled repeater
US9118380B2 (en) 2004-04-05 2015-08-25 Qualcomm Incorporated Repeater with positioning capabilities

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003101460A (ja) * 2001-09-20 2003-04-04 Kddi Corp レピータ装置および通信制御方法
US8665774B2 (en) 2001-11-20 2014-03-04 Qualcomm Incorporated Reverse link power-controlled repeater
US7283786B2 (en) 2002-07-22 2007-10-16 Ntt Docomo, Inc. Radio relay apparatus, method of determining identification code thereof, and monitoring apparatus
US8514764B2 (en) 2004-04-05 2013-08-20 Qualcomm Incorporated Repeater that reports detected neighbors
JP2007532079A (ja) * 2004-04-05 2007-11-08 クゥアルコム・インコーポレイテッド 検出した近隣を報告する中継器
US9118380B2 (en) 2004-04-05 2015-08-25 Qualcomm Incorporated Repeater with positioning capabilities
WO2011030836A1 (ja) * 2009-09-09 2011-03-17 京セラ株式会社 無線通信システム、無線基地局、無線中継局及びハンドオーバ制御方法
JP2011061453A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Kyocera Corp 無線通信システム、無線基地局、無線中継局及びハンドオーバ制御方法
US9237501B2 (en) 2009-09-09 2016-01-12 Kyocera Corporation Radio communication system, radio base station, radio relay station, and handover control method
WO2012059995A1 (ja) * 2010-11-04 2012-05-10 富士通株式会社 無線通信方法、中継局、移動局および移動通信システム
WO2012059994A1 (ja) * 2010-11-04 2012-05-10 富士通株式会社 無線通信方法、中継局、移動局および移動通信システム
US9198086B2 (en) 2010-11-04 2015-11-24 Fujitsu Limited Radio communication method, relay station, mobile station, and mobile communication system
US9565597B2 (en) 2010-11-04 2017-02-07 Fujitsu Limited Radio communication method, relay station and mobile station

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0890277B1 (en) Alternative routing system for mobile telephone calls
JP2005136553A (ja) 移動体通信端末及び通信管理装置
EP0921668B1 (en) TDMA communication method and system
JP2003125445A (ja) システム情報ダウンロード方法及び移動通信端末
JP2001128208A (ja) 無線通信システム
JP3015705B2 (ja) 電話装置及び携帯電話システム
JP3037239B2 (ja) 移動局装置、基地局装置及び移動通信システム並びに移動通信方法
JP2001036937A (ja) 移動通信複合端末及び通話中ハンドオーバ切替方法
JP3083752B2 (ja) 緊急呼制御方式
US7050821B2 (en) Digital radio communications apparatus
JP2002199424A (ja) 移動体通信システム及び携帯情報端末のメニュー表示設定方法
JP2000115070A (ja) Tdmaディジタル無線通信による一斉通報システム
JPH1079700A (ja) 無線通信システム
WO2012100566A1 (zh) 一种处理可视电话业务的方法、系统和设备
JP3076320B1 (ja) ハンドオーバー制御方法
JP3068547B2 (ja) 携帯端末通信方法
JP4259616B2 (ja) 移動交換局と基地局との間に情報付き警報信号を提供する方法および装置
JP2002165270A (ja) Phs端末及びphs通話中の通話方式自動切替方法
JP2002165247A (ja) 移動端末のハンドオーバ方法
JP2000278737A (ja) 移動通信システム
JP3738056B2 (ja) コードレス電話
JP3028936B2 (ja) デジタルコードレス電話システムとデジタル電話システム
JP2001008259A (ja) コールバック通信制御方法とそのシステム
JPH07336761A (ja) 移動通信システム
JPH08298679A (ja) 電話装置