JPH06208090A - 眼病用レンズの鋳型シールの改良 - Google Patents
眼病用レンズの鋳型シールの改良Info
- Publication number
- JPH06208090A JPH06208090A JP4350159A JP35015992A JPH06208090A JP H06208090 A JPH06208090 A JP H06208090A JP 4350159 A JP4350159 A JP 4350159A JP 35015992 A JP35015992 A JP 35015992A JP H06208090 A JPH06208090 A JP H06208090A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mold
- lens
- edge
- bushing
- knife edge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D11/00—Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D11/00—Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
- B29D11/02—Artificial eyes from organic plastic material
- B29D11/023—Implants for natural eyes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C33/00—Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
- B29C33/0038—Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with sealing means or the like
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C33/00—Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
- B29C33/0055—Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated overflow cavities
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C43/00—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
- B29C43/32—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C43/36—Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
- B29C43/3607—Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles with sealing means or the like
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D11/00—Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
- B29D11/00009—Production of simple or compound lenses
- B29D11/00038—Production of contact lenses
- B29D11/00057—Production of contact lenses characterised by the shape or surface condition of the edge, e.g. flashless, burrless, smooth
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D11/00—Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
- B29D11/00009—Production of simple or compound lenses
- B29D11/0048—Moulds for lenses
- B29D11/00576—Moulds for lenses with means to engage flash, e.g. HEMA ring
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2105/00—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
- B29K2105/0002—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped monomers or prepolymers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2011/00—Optical elements, e.g. lenses, prisms
- B29L2011/0016—Lenses
- B29L2011/0041—Contact lenses
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S425/00—Plastic article or earthenware shaping or treating: apparatus
- Y10S425/808—Lens mold
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Eyeglasses (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Prostheses (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Saccharide Compounds (AREA)
- Sealing Material Composition (AREA)
Abstract
用レンズ型を提供する。 【構成】一方が光学面の周縁部のまわりにナイフエッジ
20を有すると共に、他方が前記ナイフエッジ20の周
縁方向外側に縁部ブシュ22を含む、雄型および雌型部
分からなる。ナイフエッジ20が他方の部分に変形可能
に貫入するように、前記2つの部分を結合させる。過剰
な材料は、型穴から排出されて、前記縁部ブシュ22の
接触部分によって形成されるプレポリマーの不連続部分
により、レンズから分離される。縁部ブシュ22を含む
鋳型部分は、円筒状インサート28と、一方の端部の表
面上に前記縁部ブシュを有する状態に機械加工された環
状スリーブ30とを用いて製作される。
Description
または眼内に配置される眼病用ソフトレンズは、様々な
技術によって製作可能である。コンタクトレンズは、回
転型の中でプレポリマー材料を回転鋳造し、その後こう
して成形された前記材料を重合させることによって製作
可能である。コンタクトレンズおよび眼内レンズのいず
れにも用いられる別の製作方法として、一片の材料を精
密旋盤加工し、その後これを研磨して、レンズとして用
いる方法がある。
ソフト眼内レンズの成形が好まれるようになった。この
技術の利点は、繰り返し性と、従来のレンズ製造方法に
匹敵する速度とにある。こうしたレンズをうまく成形す
るための技術は、米国特許第4,495,313号およ
び第4,889,664号に示されている。これらの特
許では特に、成形工程の間は水の代わりに用いられて、
成形完了後に水に交換される材料である希釈剤の利用が
説明されている。この技術の利点は、こうして作られた
レンズの光学特性と大きさと形状とが、このような希釈
剤を用いない方法の場合ほど著しく変化しないという点
にある。
一般にポリスチレン製であり、米国特許第4,565,
348号および第4,640,489号に説明されてい
る。前記特許に記載されているこのような技術では、眼
病用成形レンズの製作においては好結果が得られるが、
こうしたレンズの欠陥は、縁部部分において最も頻繁に
見受けられる。
穴の雌型部分に過剰な量のプレポリマーが配されて、雄
型部分を前記雌型部分と結合させた時に、前記過剰なプ
レポリマーが前記型穴からずれ出して、結合状態の対を
なす鋳型部分の周縁部のまわりに環を形成するという事
実に起因すると理論づけられた。
ンズの縁部部分が、重合状態となった過剰材料からなる
周縁の鋳ばりにくっついたままになって、2つの鋳型を
分離させた時に、不均一な縁部を生じることもある。
て、完全に平面状の結合縁部からのあらゆる逸脱は鋳型
の雄型部分と雌型部分との間に隙間を生じうるというこ
とを考えれば、この現象は容易に理解できる。
に、レンズ製造後に縁部を旋盤加工しているところもあ
る。多くの親水性材料を乾燥状態で用いて研磨を行なう
ことができるが、これには追加の加工処理段階が必要に
なる。さらに、シリコンや、単量体と希釈剤との混合
物、フッ素重合体等、その物理的特性のために研磨でき
ないレンズ材料もある。
ないレンズを製作できる眼病用レンズ型を提供すること
にある。
ポリマーの不連続部分を形成する鋳型を提供することに
よって達成される。
するナイフエッジを一方の部分の上に含むと共に、さら
に、前記2つの鋳型部分が一緒に付勢された時に、前記
ナイフエッジが、自身と接触状態にある鋳型部分に変形
可能に貫入して、縁部ブシュが反対側の鋳型部分に接触
するような円周状レンズ・ブシュを前記ナイフエッジの
周縁方向外側に含んでいる。
接の対をなす鋳型部分との関係において示してある。特
に、鋳型対を構成する雄型部分10と雌型部分12とが
示されている。前記鋳型対の間に、プレポリマーを入れ
たレンズ用型穴14があり、前記型穴およびレンズの円
周方向外側に、過剰なプレポリマー16が示されてい
る。
れは、図2により詳細に示されている。雄型部分10と
雌型部分12との間で最初に接触状態が生じた時点で
は、ナイフエッジ20において鋳型の雄型部分上に接触
している。この実施例において鋳型対の雌部分上にある
部分22は、前記鋳型対間で最初に接触状態が生じた時
に雄型部分10に近接状態となる縁部ブシュである。
ある:ナイフエッジ20は、隣接の縁部ブシュの上に2
〜10ミクロン延在する。ナイフエッジ20の断面は、
2〜10ミクロンの半径、好ましくは2〜6ミクロンの
半径を持つ細長い鈍端を有した鈍い三角形となってい
る。
ミリメートルの幅を有し、図面からわかるように、ま
た、プラスチック成形の当業者には理解されるように、
前記ナイフエッジは、雌型部分12の縁部ブシュ22ま
たはレンズ鋳型面から急に変化しているのではなくて、
これらの表面に合わせて徐々に張り出している。これも
図面からわかるように、前記縁部ブシュは、雌型部分の
フランジ23の面を超えて約50〜100ミクロン延在
している。
雌型部分とが一緒に加圧されると、雌型部分上に含まれ
ている前記ナイフエッジは、位置24において雄型部分
10内に変形可能に貫入する。この変形により、雄型部
分10に隣接する雌型部分上の縁部ブシュ部22が、雄
型部分と接触状態になる。このようにして、レンズ14
と鋳ばり16との間に不連続部分を形成させるのであ
る。
る。レンズ形成に必要な量を上回る量のプレポリマーで
雌型部分を満たす。そして、2つの部分を結合させた時
に、雌型部分上のナイフエッジが、円周部のまわりにお
いて雄型部分と線接触状態を生じるように、十分な力を
用いてプレポリマーを含んだ前記雌型部分に雄型部分を
結合させる。結合相手の雄型部分に前記ナイフエッジを
変形可能に貫入させられるだけの十分な力になるまで前
記力を増加させる。この工程の間に、過剰なプレポリマ
ーは、雌型部分の型穴からずれ出して、鋳型対の型穴の
外辺部のまわりに鋳ばりを形成する。
ッジの周縁方向外側にある雌型部分上の縁部ブシュが鋳
型対の雄型部分と接触状態になって、レンズと鋳ばりと
の間に、過剰なプレポリマーによって作られたプレポリ
マーの不連続部分が形成される程度まで貫入させるもの
とする。
る際に、200グラム〜5000グラム(5キログラ
ム)の力が加えられる。好適な実施例では、この力は5
00グラム〜2000グラムである。前記記載の鋳型部
分の場合は、結合相手の雄型部分にナイフエッジを変形
可能に貫入させて、レンズ14と鋳ばり16との間に不
連続部分を生じしめるには、これだけの力で十分である
ことがわかった。
手段により、プレポリマーを重合させる。重合が完了す
ると、鋳型対の雄型部分と雌型部分とを分離させて、レ
ンズを取り出す。
その他の利点がある。この場合にはナイフエッジが縁部
ブシュの内側にあるため、鋳型の取り扱い時に、縁部ブ
シュが衝撃による破損に対して保護される。また、縁部
ブシュによって形成されるプレポリマーの不連続部分に
より、鋳型の対をなす部分間に表面張力/真空付着が生
じ、その結果、個々に自由な状態にある雄型部分が、前
記雄型部分を雌型部分に結合させた時点から重合完了時
点までの間に、移動したり、位置ずれしたりしにくくな
る。
たは縁部ブシュを、鋳型対の雄型部分上に配置しうるこ
とは明らかである。さらに、ナイフエッジと縁部ブシュ
とを必ずしも鋳型対の同じ部分上に設ける必要がないこ
とは明白である。要するに、鋳型対の雌型もしくは雄型
部分上に、ナイフエッジおよび縁部ブシュを一緒に、も
しくは各鋳型部分上にひとつずつ設けてもかまわないの
である。
すると、本発明の利点が明確に示される。また、ナイフ
エッジを縁部ブシュと一緒に用いた場合は、予想外の驚
くべき相乗効果が現われて、良品のレンズの歩留まり
は、ブシュ型シールのみを用いた場合よりも大幅に高ま
る。
鋳型結合技術のみを用いた場合、合格品のレンズの割合
は61〜79%の範囲であった。ナイフエッジを用いず
に縁部ブシュのみを用いた場合は、合格品のレンズの歩
留まりは59〜70%であった。ナイフエッジと周縁部
ブシュとを設けた本発明を用いた場合には、前記歩留ま
りは83〜88%の範囲となった。
に、鋳型対の雌型部分に対する雄型部分の横揺れ運動が
縁部ブシュによって減少し、これによってレンズ縁部の
引裂き発生率が低下することが、こうした結果をもたら
す誘因の一部になっているかもしれない。
外に、本発明により、ナイフエッジのみを用いた鋳型に
よって一般に製作された鋸歯状のレンズ縁部に比べて、
はるかに滑らかなレンズ縁部を作り出すことができる。
ナイフエッジのみを用いて作られた場合と、ナイフエッ
ジを縁部ブシュとの組み合わせで用いて作られた場合と
の典型的なレンズ縁部を比較した図4および5を参照し
て、前記比較を行なうことができる。これらの写真に
は、レンズ縁部が倍率250倍で示されている。
ュとを有する雌型部分を製作するための好適な方法に用
いられる装置を示す。
2はナイフエッジ20と縁部ブシュ22とを有する。
鋳型部分は、同じように成形されているが、ポリスチレ
ン材料で作られたものである。光学面26を含む雌型部
分の凹側は、前記側に2つの部分からなる鋳型を用いて
成形される。非光学面は、従来式の装置を用いて成形さ
れる。
めの部分は、雌型部分12の光学面26の成形用に、前
記鋳型面26の逆像である凸面を有した円筒状インサー
ト28を機械加工することによって製作される。
て、前記環状スリーブが前記円筒状インサート28の外
径と略等しい内径を有し、さらに、前記縁部ブシュの逆
像を呈する前記スリーブ上に環状縁部32が設けられた
状態にする。
スリーブの表面とを軸整合させて、所望の光学面/縁部
ブシュ配置を形成させるように、前記インサート28を
前記環状スリーブ30内に配置する。その後、整合状態
のインサート28と環状スリーブ30との組合せの表面
のまわりに、前記雌型部分を形成させる。
30とを用いて鋳型部分を製作する前記記載の技術は、
設計面での対処がなされれば、雄型部分にも同様に適用
可能であることは明白である。
する。 (1) 前記ナイフエッジが前記雌型部分上に配置され
ることを特徴とする請求項1に記載の鋳型。 (2) 前記ナイフエッジが前記雄型部分上に配置され
ることを特徴とする請求項1に記載の鋳型。 (3) 前記ナイフエッジを含む前記部分がさらに、前
記縁部ブシュを含むことを特徴とする請求項1に記載の
鋳型。 (4) 円筒状インサートの端部を機械加工して、前記
面の逆像を呈する前記鋳型の前記面を形成させる段階
と、環状スリーブを機械加工して、前記環状スリーブが
前記円筒状インサートの外径と略等しい内径を有すると
共に、前記縁部ブシュの逆像を呈する前記スリーブ上に
環状端部を有した状態にする段階と、前記インサートお
よび前記環状スリーブの面が軸整合するように、前記イ
ンサートを前記環状スリーブ内に配置する段階と、前記
整合状態のインサートと環状スリーブとの組合せの面の
まわりに前記鋳型部分を形成させる段階とによって、前
記雄型および雌型部分の少なくとも一方を形成させるこ
とを特徴とする請求項2に記載の方法。
隣接の鋳型対との関係を示す図である。
れていない本発明の局面を示す拡大断面図である。
されている本発明の局面を示す拡大断面図である。
場合の典型的なレンズ縁部を示す250倍の顕微鏡写真
図である。
いて作られた場合の典型的なレンズ縁部を示す250倍
の顕微鏡写真図である。
図である。
場合の典型的なレンズ縁部を示す250倍の顕微鏡写真
である。
いて作られた場合の典型的なレンズ縁部を示す250倍
の顕微鏡写真である。
Claims (2)
- 【請求項1】 凹面を有する雌型部分と、凸面を有する
雄型部分とからなり、前記部分の一方には前記面の周縁
部のまわりに、前記2つの部分が変形不能に結合した時
に、前記部分の他方と円周部のまわりで線接触状態にな
って、眼病用レンズを形成する型穴を前記面間に形成す
るようなナイフエッジが含まれ、前記ナイフエッジの周
縁方向外側に円周状の縁部ブシュが含まれ、前記縁部ブ
シュが前記部分の一方に隣接し、かつ前記部分の他方に
近接することを特徴とする、角膜上または眼内に配置さ
れる眼病用ソフトレンズの成形用鋳型。 - 【請求項2】 凸面および凹面をそれぞれ有する雄型お
よび雌型部分を形成させる段階であって、前記部分の一
方が、前記面の周縁部のまわりにナイフエッジを含むと
共に、前記部分の一方が、前記ナイフエッジの周縁方向
外側に円周状の縁部ブシュを含む段階と、レンズ形成に
必要な量を上回る量のプレポリマーで前記雌型部分を満
たす段階と、前記2つの部分を結合させた時に、眼病用
レンズを形成する前記面間に型穴が形成され、前記部分
の他方と円周部のまわりで線接触状態になる前記ナイフ
エッジが、前記他方の部分に変形可能に貫入し、前記過
剰なプレポリマーが、前記雌型部分の前記型穴からずれ
出して、前記型穴の外辺部のまわりに鋳ばりを形成し、
前記部分の一方に隣接する前記縁部ブシュが、前記部分
の他方と接触状態になって、前記レンズと前記鋳ばりと
の間にプレポリマーの不連続部分を形成するような力を
用いて、前記雄型部分に、前記プレポリマーを含んだ雌
型部分を結合さる段階と、前記プレポリマーを重合させ
る段階と、前記雄型および雌型部分を分離させて、前記
レンズを取り出す段階とからなることを特徴とする、角
膜上または眼内に配置される眼病用ソフトレンズの製作
方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US07/802,808 US5238388A (en) | 1991-12-06 | 1991-12-06 | Ophthalmic lens mold seal |
US802808 | 1991-12-06 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06208090A true JPH06208090A (ja) | 1994-07-26 |
JP3219876B2 JP3219876B2 (ja) | 2001-10-15 |
Family
ID=25184761
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP35015992A Expired - Lifetime JP3219876B2 (ja) | 1991-12-06 | 1992-12-04 | 眼病用レンズの鋳型シールの改良 |
Country Status (20)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5238388A (ja) |
EP (1) | EP0545720B1 (ja) |
JP (1) | JP3219876B2 (ja) |
KR (1) | KR100245140B1 (ja) |
AT (1) | ATE139734T1 (ja) |
AU (1) | AU652109B2 (ja) |
BR (1) | BR9204850A (ja) |
CA (1) | CA2084634C (ja) |
CZ (1) | CZ356892A3 (ja) |
DE (1) | DE69211820T2 (ja) |
DK (1) | DK0545720T3 (ja) |
ES (1) | ES2091416T3 (ja) |
FI (1) | FI925521A (ja) |
GR (1) | GR1002277B (ja) |
IL (1) | IL103838A (ja) |
MX (1) | MX9207040A (ja) |
NO (1) | NO924673L (ja) |
NZ (1) | NZ245160A (ja) |
SK (1) | SK356892A3 (ja) |
ZA (1) | ZA929449B (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6610350B2 (en) | 2000-10-05 | 2003-08-26 | Menicon Co., Ltd. | Method of modifying ophthalmic lens surface by plasma generated at atmospheric pressure |
JP2004502510A (ja) * | 2000-07-10 | 2004-01-29 | エピオン コーポレイション | Gcibによる眼内レンズの改善 |
JP2006051818A (ja) * | 2004-08-09 | 2006-02-23 | Johnson & Johnson Vision Care Inc | プラスチック製品の作成方法並びに薄膜インライン型ガス抜き方法及び装置 |
WO2014113131A1 (en) * | 2013-01-17 | 2014-07-24 | Google Inc. | Method of ring-shaped structure placement in an eye-mountable device |
US9878473B2 (en) | 2012-06-19 | 2018-01-30 | Menicon Nect Co., Ltd | Multilayer contact lens and production process therefor |
US10523902B2 (en) | 2010-09-07 | 2019-12-31 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Scanner device and device for measuring three-dimensional shape of object |
Families Citing this family (48)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5271875A (en) * | 1991-09-12 | 1993-12-21 | Bausch & Lomb Incorporated | Method for molding lenses |
US5316700A (en) * | 1992-11-02 | 1994-05-31 | Wesley-Jessen Corporation | Method and apparatus for removing excess lens forming material |
TW325744U (en) * | 1993-07-21 | 1998-01-21 | Ciba Geigy Ag | Two-sided contact lens mold |
AU5289498A (en) * | 1997-02-05 | 1998-08-13 | Johnson & Johnson Research Pty. Limited | Basecurve mold designs to maintain HEMA ring/basecurve adhesion |
JP3798147B2 (ja) | 1998-06-03 | 2006-07-19 | 株式会社メニコン | 眼用レンズの成形型 |
US6592816B1 (en) | 1999-03-01 | 2003-07-15 | Johnson & Johnson Vision Care, Inc. | Sterilization system |
US7879288B2 (en) | 1999-03-01 | 2011-02-01 | Johnson & Johnson Vision Care, Inc. | Method and apparatus of sterilization using monochromatic UV radiation source |
USD458023S1 (en) | 1999-10-13 | 2002-06-04 | Johnson & Johnson Vision Care, Inc. | Contact lens container |
US6368522B1 (en) * | 2000-01-03 | 2002-04-09 | Johnson & Johnson Vision Care, Inc. | Mold for forming a contact lens and method of preventing formation of small strands of contact lens material during contact lens manufacture |
US6467903B1 (en) * | 2000-03-31 | 2002-10-22 | Ocular Sciences, Inc. | Contact lens having a uniform horizontal thickness profile |
US7628485B2 (en) * | 2000-03-31 | 2009-12-08 | Coopervision International Holding Company, Lp | Contact lens having a uniform horizontal thickness profile |
EP1372524B1 (en) * | 2001-03-16 | 2006-09-20 | Novartis AG | Method for casting ophthalmic lenses |
JP2003011139A (ja) * | 2001-06-27 | 2003-01-15 | Menicon Co Ltd | コンタクトレンズ用成形型およびそれを用いたコンタクトレンズの製造方法 |
US6708397B2 (en) | 2001-08-09 | 2004-03-23 | Johnson & Johnson Vision Care, Inc. | Inlay station with alignment assemblies and transfer tubes |
US7872804B2 (en) * | 2002-08-20 | 2011-01-18 | Illumina, Inc. | Encoded particle having a grating with variations in the refractive index |
US7441703B2 (en) * | 2002-08-20 | 2008-10-28 | Illumina, Inc. | Optical reader for diffraction grating-based encoded optical identification elements |
US7508608B2 (en) * | 2004-11-17 | 2009-03-24 | Illumina, Inc. | Lithographically fabricated holographic optical identification element |
US7923260B2 (en) | 2002-08-20 | 2011-04-12 | Illumina, Inc. | Method of reading encoded particles |
US20050227252A1 (en) * | 2002-08-20 | 2005-10-13 | Moon John A | Diffraction grating-based encoded articles for multiplexed experiments |
US7900836B2 (en) * | 2002-08-20 | 2011-03-08 | Illumina, Inc. | Optical reader system for substrates having an optically readable code |
US7901630B2 (en) * | 2002-08-20 | 2011-03-08 | Illumina, Inc. | Diffraction grating-based encoded microparticle assay stick |
US7164533B2 (en) * | 2003-01-22 | 2007-01-16 | Cyvera Corporation | Hybrid random bead/chip based microarray |
US20100255603A9 (en) * | 2002-09-12 | 2010-10-07 | Putnam Martin A | Method and apparatus for aligning microbeads in order to interrogate the same |
CA2499046A1 (en) | 2002-09-12 | 2004-03-25 | Cyvera Corporation | Diffraction grating-based encoded micro-particles for multiplexed experiments |
US7092160B2 (en) * | 2002-09-12 | 2006-08-15 | Illumina, Inc. | Method of manufacturing of diffraction grating-based optical identification element |
US20060057729A1 (en) * | 2003-09-12 | 2006-03-16 | Illumina, Inc. | Diffraction grating-based encoded element having a substance disposed thereon |
US7433123B2 (en) | 2004-02-19 | 2008-10-07 | Illumina, Inc. | Optical identification element having non-waveguide photosensitive substrate with diffraction grating therein |
WO2006020363A2 (en) * | 2004-07-21 | 2006-02-23 | Illumina, Inc. | Method and apparatus for drug product tracking using encoded optical identification elements |
US7604173B2 (en) * | 2004-11-16 | 2009-10-20 | Illumina, Inc. | Holographically encoded elements for microarray and other tagging labeling applications, and method and apparatus for making and reading the same |
AU2005307746B2 (en) * | 2004-11-16 | 2011-05-12 | Illumina, Inc. | And methods and apparatus for reading coded microbeads |
WO2006055735A2 (en) | 2004-11-16 | 2006-05-26 | Illumina, Inc | Scanner having spatial light modulator |
CZ20041205A3 (cs) * | 2004-12-10 | 2006-09-13 | S. K. Y. Polymers, Inc. | Zpusob výroby implantovatelné intraokulární planární/ konvexní, bikonvexní, planární/ konkávní nebokonvexní/ konkávní cocky, otevrená forma k provádení tohoto zpusobu a cocka vyrobitelná tímto zpusobem |
US20060284327A1 (en) * | 2005-06-16 | 2006-12-21 | Sony Corporation | Optical unit manufacturing method, optical unit, and forming apparatus |
FR2890592B1 (fr) * | 2005-09-13 | 2007-11-30 | Essilor Int | Dispositif pour la realisation d'une lentille optique en matiere synthetique polymerisable. |
US7623624B2 (en) * | 2005-11-22 | 2009-11-24 | Illumina, Inc. | Method and apparatus for labeling using optical identification elements characterized by X-ray diffraction |
US8287269B2 (en) * | 2005-12-12 | 2012-10-16 | Johnson & Johnson Vision Care, Inc. | Molds for use in contact lens production |
US7830575B2 (en) * | 2006-04-10 | 2010-11-09 | Illumina, Inc. | Optical scanner with improved scan time |
US7850878B2 (en) | 2007-12-31 | 2010-12-14 | Bausch & Lomb Incorporated | Method of forming a biomedical device including an ophthalmic device |
WO2010140785A2 (ko) * | 2009-06-02 | 2010-12-09 | 뉴바이오(주) | 완전 자동화 콘택트렌즈 제조용 주형몰드 |
US9481138B2 (en) | 2013-03-15 | 2016-11-01 | Johnson & Johnson Vision Care, Inc. | Sealing and encapsulation in energized ophthalmic devices with annular inserts |
GB2521628A (en) * | 2013-12-23 | 2015-07-01 | Sauflon Cl Ltd | Contact lens mould |
US10029402B2 (en) | 2014-12-19 | 2018-07-24 | Coopervision International Holding Company, Lp | Method and apparatus for manufacturing contact lenses |
US9937640B2 (en) | 2014-12-19 | 2018-04-10 | Coopervision International Holding Company, Lp | Apparatus and method for closure of ophthalmic lens molds |
US9938034B2 (en) | 2014-12-19 | 2018-04-10 | Coopervision International Holding Company, Lp | Method and apparatus relating to manufacture of molds for forming contact lenses |
US9764501B2 (en) | 2014-12-19 | 2017-09-19 | Coopervision International Holding Company, Lp | Contact lens mold parts, contact lens mold assemblies, and methods of making contact lenses |
GB2533407B (en) * | 2014-12-19 | 2018-10-03 | Coopervision Int Holding Co Lp | Apparatus and method for closure of ophthalmic lens molds |
US10137612B2 (en) | 2014-12-19 | 2018-11-27 | Coopervision International Holding Company, Lp | Methods and apparatus for manufacture of ophthalmic lenses |
CN114670374B (zh) * | 2022-04-08 | 2023-10-24 | 成都希瑞方晓科技有限公司 | 一种密封胶帽成型模具 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4121896A (en) * | 1976-03-24 | 1978-10-24 | Shepherd Thomas H | Apparatus for the production of contact lenses |
FR2416104A1 (fr) * | 1978-02-07 | 1979-08-31 | Essilor Int | Dispositif de moulage, en particulier pour lentille de contact souple |
US4208365A (en) * | 1978-12-20 | 1980-06-17 | National Patent Development Corporation | Method and apparatus for molding toric contact lenses |
US4209289A (en) * | 1979-05-14 | 1980-06-24 | American Optical Corporation | Contact lens mold |
US4284399A (en) * | 1980-06-23 | 1981-08-18 | American Optical Corporation | Contact lens mold |
US4565348A (en) * | 1981-04-30 | 1986-01-21 | Mia-Lens Production A/S | Mold for making contact lenses, the male mold member being more flexible than the female mold member |
US4495313A (en) * | 1981-04-30 | 1985-01-22 | Mia Lens Production A/S | Preparation of hydrogel for soft contact lens with water displaceable boric acid ester |
NZ200362A (en) * | 1981-04-30 | 1985-10-11 | Mia Lens Prod | A method of forming a hydrophilic polymer suitable for use in the manufacture of soft contact lenses and a mould for use in the polymerization |
US4640489A (en) * | 1981-04-30 | 1987-02-03 | Mia-Lens Production A/S | Mold for making contact lenses, either the male or female mold sections being relatively more flexible |
US4407766A (en) * | 1981-05-26 | 1983-10-04 | National Patent Development Corporation | Molds and procedure for producing truncated contact lenses |
US4681295A (en) * | 1983-05-26 | 1987-07-21 | International Hydron Corporation | Tricurve optical metal master mold and method of making |
GB8601967D0 (en) * | 1986-01-28 | 1986-03-05 | Coopervision Optics | Manufacturing contact lenses |
GB8606505D0 (en) * | 1986-03-17 | 1986-04-23 | Sealey M J | Contact lens mould |
CA1320322C (en) * | 1987-11-30 | 1993-07-20 | Jeffrey R. Robinson | Method and mold for imprinting moldable food stuffs and method and apparatus for making the mold |
US4865779A (en) * | 1987-12-15 | 1989-09-12 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Lens molding apparatus and method |
ES2038280T3 (es) * | 1988-08-26 | 1993-07-16 | Recticel | Dispositivo y metodo para encapsular por lo menos parcialmente un elemento de forma sustancialmente laminar. |
US4889664A (en) * | 1988-11-25 | 1989-12-26 | Vistakon, Inc. | Method of forming shaped hydrogel articles including contact lenses |
GB8900616D0 (en) * | 1989-01-12 | 1989-03-08 | Galley Geoffrey H | Methods of manufacturing contact lenses |
GB8909781D0 (en) * | 1989-04-28 | 1989-06-14 | Sealey Michael J | Lens mould |
GB8919533D0 (en) * | 1989-08-29 | 1989-10-11 | Mjs Scient Ltd | Contact lens mould |
IL97175A (en) * | 1990-03-16 | 1996-01-31 | Ciba Geigy | Pattern for casting contact lenses |
-
1991
- 1991-12-06 US US07/802,808 patent/US5238388A/en not_active Expired - Lifetime
-
1992
- 1992-11-17 NZ NZ245160A patent/NZ245160A/en unknown
- 1992-11-18 AU AU28461/92A patent/AU652109B2/en not_active Expired
- 1992-11-23 IL IL10383892A patent/IL103838A/en not_active IP Right Cessation
- 1992-11-26 GR GR920100525A patent/GR1002277B/el unknown
- 1992-12-03 NO NO92924673A patent/NO924673L/no unknown
- 1992-12-03 KR KR1019920023166A patent/KR100245140B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1992-12-04 BR BR9204850A patent/BR9204850A/pt not_active IP Right Cessation
- 1992-12-04 CA CA002084634A patent/CA2084634C/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-12-04 DK DK92311067.0T patent/DK0545720T3/da active
- 1992-12-04 ES ES92311067T patent/ES2091416T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1992-12-04 ZA ZA929449A patent/ZA929449B/xx unknown
- 1992-12-04 AT AT92311067T patent/ATE139734T1/de not_active IP Right Cessation
- 1992-12-04 JP JP35015992A patent/JP3219876B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1992-12-04 DE DE69211820T patent/DE69211820T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1992-12-04 MX MX9207040A patent/MX9207040A/es not_active IP Right Cessation
- 1992-12-04 SK SK3568-92A patent/SK356892A3/sk unknown
- 1992-12-04 CZ CS923568A patent/CZ356892A3/cs unknown
- 1992-12-04 EP EP92311067A patent/EP0545720B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-12-04 FI FI925521A patent/FI925521A/fi not_active Application Discontinuation
- 1992-12-15 US US07/990,956 patent/US5395558A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004502510A (ja) * | 2000-07-10 | 2004-01-29 | エピオン コーポレイション | Gcibによる眼内レンズの改善 |
US6610350B2 (en) | 2000-10-05 | 2003-08-26 | Menicon Co., Ltd. | Method of modifying ophthalmic lens surface by plasma generated at atmospheric pressure |
JP2006051818A (ja) * | 2004-08-09 | 2006-02-23 | Johnson & Johnson Vision Care Inc | プラスチック製品の作成方法並びに薄膜インライン型ガス抜き方法及び装置 |
US10523902B2 (en) | 2010-09-07 | 2019-12-31 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Scanner device and device for measuring three-dimensional shape of object |
US9878473B2 (en) | 2012-06-19 | 2018-01-30 | Menicon Nect Co., Ltd | Multilayer contact lens and production process therefor |
WO2014113131A1 (en) * | 2013-01-17 | 2014-07-24 | Google Inc. | Method of ring-shaped structure placement in an eye-mountable device |
CN104937478A (zh) * | 2013-01-17 | 2015-09-23 | 谷歌公司 | 在眼部可安装设备中布置环形结构的方法 |
US9289954B2 (en) | 2013-01-17 | 2016-03-22 | Verily Life Sciences Llc | Method of ring-shaped structure placement in an eye-mountable device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2084634C (en) | 2004-08-24 |
FI925521A0 (fi) | 1992-12-04 |
EP0545720A1 (en) | 1993-06-09 |
EP0545720B1 (en) | 1996-06-26 |
FI925521A (fi) | 1993-06-07 |
AU2846192A (en) | 1993-06-10 |
ZA929449B (en) | 1994-06-04 |
IL103838A0 (en) | 1993-04-04 |
US5395558A (en) | 1995-03-07 |
GR920100525A (el) | 1993-08-31 |
KR930012273A (ko) | 1993-07-20 |
BR9204850A (pt) | 1993-06-08 |
NO924673L (no) | 1993-06-07 |
DE69211820D1 (de) | 1996-08-01 |
ATE139734T1 (de) | 1996-07-15 |
GR1002277B (el) | 1996-05-02 |
DE69211820T2 (de) | 1996-11-28 |
JP3219876B2 (ja) | 2001-10-15 |
CZ356892A3 (en) | 1993-08-11 |
CA2084634A1 (en) | 1993-06-07 |
SK356892A3 (en) | 1995-01-05 |
IL103838A (en) | 1995-03-15 |
NZ245160A (en) | 1995-05-26 |
MX9207040A (es) | 1993-06-01 |
US5238388A (en) | 1993-08-24 |
DK0545720T3 (da) | 1996-07-29 |
NO924673D0 (no) | 1992-12-03 |
ES2091416T3 (es) | 1996-11-01 |
AU652109B2 (en) | 1994-08-11 |
KR100245140B1 (ko) | 2000-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH06208090A (ja) | 眼病用レンズの鋳型シールの改良 | |
TWI404623B (zh) | 用於隱形眼鏡製造的模子 | |
US8221659B2 (en) | Method and apparatus for the dry release of a compliant ophthalmic article from a mold surface | |
JP2003508268A (ja) | コンタクト・レンズの製造において使用するための金型 | |
JPH0771808B2 (ja) | レンズ包装体 | |
JPH04226419A (ja) | コンタクトレンズの製造方法 | |
JPS6030529B2 (ja) | シリコン樹脂製コンタクトレンズの製造用成形型 | |
US3030859A (en) | Method of making contact lenses | |
US6923538B2 (en) | Method for cast moulding contact lenses with a rounded edge form | |
EP1545865B1 (en) | Method and use of an aparatus for dry releasing lenses from an anterior mold half | |
US4896958A (en) | Flexible contact lens for enhanced movement on the eye | |
EP1407866A1 (en) | Forming mold for contact lens, and method of manufacturing contact lens by using the forming mold | |
US6431706B1 (en) | Method for cast molding contact lenses with a rounded edge form | |
JP2003516247A (ja) | コンタクト・レンズの製造において使用する成形型 | |
GB2216065A (en) | Contact lens production | |
EP1441898B1 (en) | Insert and method for cast molding contact lenses with a rounded edge form | |
GB2187999A (en) | Contact lens mould | |
JPH03146427A (ja) | ガラス光学素子の成形方法および成形型と成形用プリフォーム | |
JPS59188601A (ja) | プラスチツクレンズ | |
JPS6310101A (ja) | レンズの製造方法 | |
JPS6363001A (ja) | レンズ及びその製造方法 | |
JPH1086184A (ja) | 成形用金型 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080810 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080810 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090810 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090810 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810 Year of fee payment: 12 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810 Year of fee payment: 12 |