JPH0620668U - 断熱二重屋根 - Google Patents

断熱二重屋根

Info

Publication number
JPH0620668U
JPH0620668U JP4094592U JP4094592U JPH0620668U JP H0620668 U JPH0620668 U JP H0620668U JP 4094592 U JP4094592 U JP 4094592U JP 4094592 U JP4094592 U JP 4094592U JP H0620668 U JPH0620668 U JP H0620668U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
heat insulating
roof
mounting
folded roof
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4094592U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0756424Y2 (ja
Inventor
重一 安本
重治 河野
嘉彦 鹿島
卓雄 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maruichi Co Ltd
Original Assignee
Maruichi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maruichi Co Ltd filed Critical Maruichi Co Ltd
Priority to JP1992040945U priority Critical patent/JPH0756424Y2/ja
Publication of JPH0620668U publication Critical patent/JPH0620668U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0756424Y2 publication Critical patent/JPH0756424Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】軽量・コンパクト化され、製作性・組付性がよ
く、安定のよい取付金具によって組み付けられる断熱効
果がよくて結露を生じることのない断熱二重屋根を提供
する。 【構成】上部折版屋根板を支持する取付金具が、ボルト
締結により一体化される一対の挟持部材12,12よりな
り、挟持部材が下部折版屋根板の頂部に着座する着座部
分13とその着座部分から延びて両側の斜面の上部に対接
する延長部分14とを有する乗載部16と、ボルト締結によ
り下部折版屋根板の馳締部を両側から挟着固定する挟付
部17と、上部折版屋根板の馳締部に馳締めされる吊子9
を支持するための断熱部材よりなる間装部材21を受載支
持する受載部22とを備え、上部折版屋根板の頂部を上載
支持する載台部21aが形成されるとともに、溝部21bに
嵌挿させたボルト孔付きの吊子を取り付けるためのボル
ト孔が穿設形成されている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は上下に重ね合わされる上部折版屋根板と下部折版屋根板との間に断熱 材を介在させた断熱二重屋根に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
上下に重ね合わされる2枚の折版屋根板の中間に断熱材を介在させた断熱二重 屋根は、例えば図6に示すものがある。図にて符号1は馳締めタイプの下部折版 屋根板、2はその下部折版屋根板1を受けて母屋もしくは梁3の上に固定支持さ れる金属材よりなる屋根受フレーム、4は、下部折版屋根板1の上に間隔をおい て載設される馳締めタイプの上部折版屋根板で、その上部折版屋根板4はその頂 部4aを受フレーム5によって支持されており、その両折版屋根板1,4の間には グラスウール等よりなる断熱材6が介装されている。その受フレーム5は、下部 折版屋根板1の頂部1aと頂部1aとの間にわたり架設され、その各頂部1aの上方に おいて下部折版屋根板1の馳締部1bを合成樹脂材よりなる断熱用薄板8,8を介 して挟持部5a,5aで両側から挟持し、かつその上部で、前述のように、上部折版 屋根板4の頂部4aを支持するとともに、その馳締部4bで馳締めされた吊子9の下 部をボルト10とナット11の締結により固定している。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記の従来例にあっては、上部折版屋根板4を支持するための受フレーム5は 保管や運搬も容易でなく、また、現地での施工においても取り扱いにくいという 難点があった。現地での施工性を考慮して、両受フレーム5,5の挟持部5a,5a 間に断熱用薄板8,8を予め挟持させるように仮組みしておく場合にはさらに長 尺なものとなり、かつ重量も大となるのでその保管や運搬もさらに容易でなく、 かつそのように仮組みしても現地での取り扱いが容易でなく組付性・施工性に難 点があった。
【0004】 かつまた、その受フレーム5の現地での組付性を考慮して、その水平部5bと下 部折版屋根板1との間に若干の隙間Cを設けているが、その隙間Cに断熱材6を 敷きつめることができず、上部折版屋根板4が組み付けられた状態でその隙間C に空間部分が形成されることになり、その部分での断熱効果が低下するだけでな く、その部分の下部折版屋根板1の内面に結露が生じやすいという難点もある。 それは、受フレーム5が上部折版屋根板4から受けた熱をその空間部分に比較的 容易に伝達しやすいため、その空間部分での温度変化が大きくなるからである。
【0005】 本考案はこのような実情を考慮してなされ、軽量・コンパクト化され、かつ製 作性・組付性がよく安定のよい取付金具によって組み付けられる断熱効果がよく て結露を生じることのない断熱二重屋根を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上述の課題を解決するための手段を以下のように構成している。 すなわち、下部折版屋根板の頂部に立設した取付金具を介して上部折版屋根板 が前記下部折版屋根板との間に間隔を有して載設され前記両折版屋根板間に断熱 材を介在させてなる断熱二重屋根にあって、前記取付金具が、前記ボルト締結に より一体化される一対の挟持部材よりなり、その挟持部材が、前記下部折版屋根 板の頂部に着座する着座部分とその着座部分から延びて両側の斜面の上部に対接 する延長部分とを有する乗載部と、前記着座部分の上方に延設されてボルト締結 により前記下部折版屋根板の馳締部を両側から挟着固定する挟付部と、前記挟付 部の上方に延設されたボルト締結部と、前記上部折版屋根板の馳締部に馳締めさ れる吊子を支持するための断熱部材よりなる間装部材を受載支持する受載部とを 備え、前記間装部材の上部には前記上部折版屋根板の頂部を上載支持する載台部 が形成されるとともに、両側には、前記受載部に穿設形成した孔部に嵌合させる 突部が突設形成され、その両突部には、その両突部間の溝部に嵌挿させたボルト 孔付きの吊子を取り付けるためのボルト孔が穿設形成されてあることを特徴とし ている。
【0007】
【作用】
間装部材の溝部に吊子を嵌挿させて、そのボルト孔を、その両突部に形成され たボルト孔に対応させ、各ボルト孔にボルトを貫挿させてこれをナットで締結す れば吊子が間装部材に固定される。
【0008】 一方、取付金具の乗載部の着座部分を下部折版屋根板の頂部に着座させてその 延長部分を両側の斜面の上部にかけて対接跨設するように設け、その受載部に間 装部材を受載支持させた後、挟付部で下部折版屋根板の馳締部を両側から挟み付 けてボルト締結することにより、その取付金具を下部折版屋根板の頂部に安定に 固定することができる。
【0009】 次いで、下部折版屋根板の上に断熱材を敷設し、その間装部材の載台部分に上 部折版屋根板の頂部を上載させてその馳締部を吊子を介して馳締めすれば断熱二 重屋根の組み付けが終了する。
【0010】 上述の取付金具は、下部折版屋根板の隣り合う頂部間にわたり設けられるもの ではなく各頂部に個別に独立して跨設されるコンパクトで軽量なもので製作性が よく、頂部間の間隔に制約されることなく使用でき、かつ上述のように、組付性 も良好である。
【0011】 また、その取付金具の乗載部が、下部折版屋根板の頂部に着座する着座部分か ら延び両側の斜面の上部に対接する延長部分とを有して安定に跨設されるので、 たとえその頂部の幅が狭い場合においても取付金具を下部折版屋根板の頂部に安 定に立設させることができる。
【0012】 かつまた、その延長部分は、下部折版屋根板の頂部に着座する着座部分から斜 面の両側の上部にかけて跨設されるものであり、その上に敷設された断熱材と、 下部折版屋根板との間にすき間が形成されることがない。よって、断熱効果が良 好となりかつ結露の発生が防止される。
【0013】
【実施例】
以下に本考案の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。 図5にて、符号1は、母屋もしくは梁3の上に固定された屋根受フレーム(タ イトフレーム)2の上に敷設固定される下部折版屋根板で、その頂部1aに形成さ れた馳締部1bによって隣接し合う下部折版屋根板1,1同士が接合され、その頂 部1aの平坦面に、図1ないし図3に示す取付金具Bを構成する両挟持部材12,12 の下部に形成された着座部分13,13が安定に着座し、かつその着座部分13,13の 端縁から斜め下方に向けて屈曲形成された延長部分14,14が下部折版屋根板1の 斜面15,15の上部に対接し、その着座部分13,13と延長部分14,14よりなる乗載 部16,16が、下部折版屋根板1,1の頂部1a,1aに安定に跨設されている。
【0014】 その乗載部16の直上には馳締部1bを両側から挟着固定する挟付部17,17が円弧 状に湾曲して形成されその外側に補強リブ17a,17aが施されて高剛性なものと され、その直上部位のボルト締結部20,20に穿設形成された方形のボルト孔20a (図3参照)に貫挿させた角根丸頭ボルト18がナット19によって螺合締結されて その両挟付部17,17が重合一体化されている。そして、そのボルト締結部20の直 上部位には、上部折版屋根板4の馳締部4bに馳締めされる吊子9を支持するため の間装部材21(図4参照)を受載支持する受載部22が上方に開放されて略U字状 に屈曲形成されている。
【0015】 上述の間装部材21は、断熱効果を有するABS樹脂等の硬質な合成樹脂材の型 成形により一体に形成されたブロックよりなり、その上部に、上部折版屋根板4 ,4の頂部4a,4aを上載支持するための平坦な載台部21a,21aが左右に形成さ れ、その中間に吊子9の下部を嵌挿させるための縦方向に形成された溝部21bが 掘設形成されており、かつその溝部21bの両側に、挟持部材12,12の受載部22, 22に穿設形成した孔部22a,22aに嵌合させるための突部21c,21cが突設形成 され、各突部21cには、溝部21bに嵌挿させた吊子9の下部に形成したボルト孔 (図示省略)に貫挿させるためのボルト23(図1,図2参照)を挿通させるボル ト孔21dが穿設形成されている。そして、その突部21cの両側には、受載部22の 両端縁に形成された凹部22b,22bに掛合させるための掛止突部21e,21eが突 設形成されている。
【0016】 かかる構成により、ボルト23とナット24の締結により吊子9を取り付けた間装 部材21が取付金具Bの受載部22に受載支持された状態では、上部折版屋根板4の 頂部4a,4aを上載支持する載台部21a,21aの裏面が挟持部材12,12の上部に水 平に屈曲形成された受台部22c,22cに着座し、上述の両突部21c,21cが孔部 22a,22aに嵌合し(図1参照)、かつ各両掛止突部21e,21eが凹部22b,22 bに掛合して、間装部材21が取付金具Bに安定に一体化されている。従って、こ の取付金具Bによって上部折版屋根板4が安定強固に支持されるとともに、下方 からの吹き上げに対しても、凹部22b,22bに対する両掛止突部21e,21eの掛 合により充分な抜け止め効果が発揮される。そして、その上部折版屋根板4から 吊子9を介して下方に伝達される熱は断熱性の間装部材21によって効果的に遮断 され、取付金具Bにはそのまま伝達されないようになっている。つまり、金属同 士の接触による熱伝導が皆無となるため、断熱効果を飛躍向上させることができ る。なお、間装部材21は複数に分割したものを組み合わせてもよい。例えば、図 示は省略するが、縦割りに2つに分割して、その対応する内面に凹凸嵌合による 係合部分を形成したものや、一方の分割片に吊子に形成した孔部に嵌入する凸部 を突設形成して他方の分割片に穿設形成した凹部にその凸部を嵌合させ、ボルト 23およびナット24を不要としたもの等であってもよい。
【0017】 一方、その取付金具Bの下部に形成される乗載部16は、その延長部分14が下部 折版屋根板1の頂部1aから斜面の上部にかけて対接しているのみであることから 、下部折版屋根板1の上に断熱材6を敷設する際に、空所を発生させることなく すき間なくきっちりと敷き詰めることができる。従って、前述の間装部材21の断 熱効果と相まって屋根全体の良好な断熱効果を得ることができる。
【0018】 このような取付金具Bを用いた断熱二重屋根を葺成するには、まず、母屋もし くは梁3(図5参照)の上に屋根受フレーム2を介して下部折版屋根板1を葺成 した後、下部折版屋根板1,1の頂部1a,1aに両挟持部材12,12の乗載部16,16 を対応乗載させてボルト18とナット19を緩く締結することにより取付金具Bを仮 組みしておく。一方、予め、吊子9を間装部材21の溝部21bに挿入してボルト23 とナット24の締結によりこれを固定しておき、その間装部材21を取付金具Bの受 載部22に嵌め込み、その両突部21c,21cを受載部22の孔部22a,22aに嵌合さ せるとともに各両掛止突部21e,21eを凹部22b,22bに掛合させた後、ボルト 18とナット19を本締めして取付金具Bを下部折版屋根板1,1の頂部1a,1aに強 硬に立設する。
【0019】 次いで、その下部折版屋根板1,1の上に断熱材6を敷設した後、上部折版屋 根板4,4の頂部4a,4aを間装部材21の載台部21aに上載させ吊子9を介して馳 締部4b,4bを馳締めすれば断熱二重屋根の葺成が完成する。
【0020】 このように、取付金具Bがコンパクトでかつ間装部材21がブロック一体化され ており、取り扱いが容易で組付作業性がきわめてよく、現地での施工性が大いに 向上した。また、コンパクト化およびブロック化により原材料費が低減でき、か つその保管のための収納スペースが少なくてよく在庫管理が容易となり、運搬も 容易となった。さらに、その取付金具Bのコンパクト化により断熱材6の敷設が 容易となった。
【0021】 そして、葺成された状態では、断熱材6が下部折版屋根板1,1上にすき間な く敷き詰められるので、上部折版屋根板4,4からの熱伝導が間装部材21によっ て遮断されることと相まって屋根全体の断熱効果が著しく向上し、かつ内部で結 露が発生するのが防止される。
【0022】 さらに、取付金具Bの乗載部16が下部折版屋根板1,1の頂部1a,1aの幅が狭 い場合にも安定に跨乗でき、かつ隣り合う頂部間の間隔とはかかわりなくその取 付金具Bを各独立に頂部1a,1aに跨設できるので、適用範囲がきわめて広くなっ た。
【0023】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案の断熱二重屋根によれば、上部折版屋根板を支持 する取付金具をボルト締結により一体化される一対の挟持部材で形成し、その挟 持部材が、下部折版屋根板の頂部に着座する着座部分とその着座部分から延びて 両側の斜面の上部に対接する延長部分とを有する乗載部と、前記ボルト締結によ り前記下部折版屋根板の馳締部を両側から挟着固定する挟付部と、前記上部折版 屋根板の馳締部に馳締めされる吊子を支持するための断熱部材よりなる間装部材 を受載支持する受載部とを備えているので、作業性よくその取付金具を下部折版 屋根板の頂部の幅の如何にかかわらず安定に跨設することができる。かつ、その 取付金具がコンパクト化されているので、断熱材の敷設が容易であり、下部折版 屋根板との間にすき間を発生させることなく敷設することができ、断熱効果が向 上しかつ結露の発生が防止される。
【0024】 そして、その間装部材の上部には上部折版屋根板の頂部を上載支持する載台部 が形成されるとともに、両側には、前記受載部に穿設形成した孔部に嵌合させる 突部が突設形成され、その両突部には、その両突部間に嵌挿させたボルト孔付き の吊子を取り付けるためのボルト孔が穿設形成され、かつその各突部の両側には 、前記受載部に形成された凹部に掛合する抜け止め用の掛止突部が突設形成され ているので、その間装部材を取付金具と強固に一体化させることができ、吹き上 げ等に対しても充分な抜止め効果が発揮され、かつその間装部材によって上部折 版屋根板からの熱伝導が遮断され、屋根全体の断熱効果がより一層向上する。
【0025】 また、取付金具がコンパクト化され、かつ間装部材がブロック化されているの で、原材料費が低減でき、かつその保管のための収納スペースが少なくてよく在 庫管理が容易となり、また、運搬性も向上した。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の断熱二重屋根の一実施例における間装
部材が組み付けられた取付金具の縦断正面図である。
【図2】同側面図である。
【図3】同取付金具の斜視図である。
【図4】同間装部材の斜視図である。
【図5】同断熱二重屋根の断面図である。
【図6】従来の断熱二重屋根の一例を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1…下部折版屋根板、1a…頂部、1b…馳締部、4…上部
折版屋根板、4a…頂部、4b…馳締部、6…断熱材、9…
吊子、12…挟持部材、13…着座部分、14…延長部分、15
…斜面、16…乗載部、17…挟付部、18…ボルト、20…ボ
ルト締結部、21…間装部材、21a…載台部、21b…溝
部、21c…突部、21d…ボルト孔、21e…掛止突部、22
…受載部22、22a…孔部、22b…凹部、23…ボルト、B
…取付金具。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 鹿島 嘉彦 大阪府大阪市中央区南本町4丁目1番1号 株式会社淀川製鋼所内 (72)考案者 安田 卓雄 大阪府大阪市中央区南本町4丁目1番1号 株式会社淀川製鋼所内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下部折版屋根板の頂部に立設した取付金
    具を介して上部折版屋根板が前記下部折版屋根板との間
    に間隔を有して載設され前記両折版屋根板間に断熱材を
    介在させてなる断熱二重屋根であって、前記取付金具
    が、ボルト締結により一体化される一対の挟持部材より
    なり、その挟持部材が、前記下部折版屋根板の頂部に着
    座する着座部分とその着座部分から延びて両側の斜面の
    上部に対接する延長部分とを有する乗載部と、前記着座
    部分の上方に延設されてボルト締結により前記下部折版
    屋根板の馳締部を両側から挟着固定する挟付部と、前記
    挟付部の上方に延設されたボルト締結部と、前記上部折
    版屋根板の馳締部に馳締めされる吊子を支持するための
    断熱部材よりなる間装部材を受載支持する受載部とを備
    え、前記間装部材の上部には前記上部折版屋根板の頂部
    を上載支持する載台部が形成されるとともに、両側に
    は、前記受載部に穿設形成した孔部に嵌合させる突部が
    突設形成され、その両突部には、その両突部間の溝部に
    嵌挿させたボルト孔付きの吊子を取り付けるためのボル
    ト孔が穿設形成されていることを特徴とする断熱二重屋
    根。
JP1992040945U 1992-05-23 1992-05-23 断熱二重屋根 Expired - Lifetime JPH0756424Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992040945U JPH0756424Y2 (ja) 1992-05-23 1992-05-23 断熱二重屋根

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992040945U JPH0756424Y2 (ja) 1992-05-23 1992-05-23 断熱二重屋根

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0620668U true JPH0620668U (ja) 1994-03-18
JPH0756424Y2 JPH0756424Y2 (ja) 1995-12-25

Family

ID=12594651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992040945U Expired - Lifetime JPH0756424Y2 (ja) 1992-05-23 1992-05-23 断熱二重屋根

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0756424Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0243941U (ja) * 1988-09-14 1990-03-27
JPH048169U (ja) * 1990-04-28 1992-01-24

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0243941U (ja) * 1988-09-14 1990-03-27
JPH048169U (ja) * 1990-04-28 1992-01-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0756424Y2 (ja) 1995-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014040720A (ja) タイトフレーム
JPH0756424Y2 (ja) 断熱二重屋根
JPH0644870U (ja) 断熱二重屋根
JP4105307B2 (ja) 外囲体及び外囲面上にパネル状構造物を取り付ける装置
JPH0624501Y2 (ja) 断熱二重屋根及び該断熱二重屋根に用いる上部屋根取付け装置
JP2008163588A (ja) タイトフレーム
JP2509436Y2 (ja) 折版屋根の支持構造
JP2560813Y2 (ja) 住宅等における角形部材の固定金具
JPH0133686Y2 (ja)
JP2781951B2 (ja) 二重屋根
JP2000034797A (ja) 建築物の躯体構造及びその施工方法
JP2899554B2 (ja) 折板屋根構造、およびこれに用いる天井板支持具
JP2513090Y2 (ja) 屋根受けフレ―ム
JP2011001734A (ja) 外設部材の支持構造及び外設構造
JPH085217Y2 (ja) 折版屋根葺板の取付構造
JP4729691B2 (ja) 天井パネル支持構造とその施工方法
JPH078685Y2 (ja) 天井パネル用下地材の結合構造
JP2024062626A (ja) 屋根用支持具及び二層折板屋根
JP5868071B2 (ja) 折板屋根用取付保持具およびその取付保持具を用いて構築された二重の折板屋根構造体
JPH084219A (ja) 二重折版屋根用固定具
JP2937928B2 (ja) 断熱屋根構造
JP2551198Y2 (ja) 屋根構造
JPH022805Y2 (ja)
JPH0676539U (ja) パネル体の連結金具
JP3170456B2 (ja) 二重屋根

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term