JPH0676539U - パネル体の連結金具 - Google Patents

パネル体の連結金具

Info

Publication number
JPH0676539U
JPH0676539U JP2374693U JP2374693U JPH0676539U JP H0676539 U JPH0676539 U JP H0676539U JP 2374693 U JP2374693 U JP 2374693U JP 2374693 U JP2374693 U JP 2374693U JP H0676539 U JPH0676539 U JP H0676539U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
metal fitting
flange portions
flange
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2374693U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2593230Y2 (ja
Inventor
金次郎 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ota Kosan Corp
Original Assignee
Ota Kosan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ota Kosan Corp filed Critical Ota Kosan Corp
Priority to JP1993023746U priority Critical patent/JP2593230Y2/ja
Publication of JPH0676539U publication Critical patent/JPH0676539U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2593230Y2 publication Critical patent/JP2593230Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 相隣接するパネル体をフランジ部間で密接さ
せて容易に連結固定できる金具を構成する。 【構成】 首部23aと頭部23bとから同一形状の切
欠段部23cを形成するくさび部23をフランジ部1
1,12に嵌着固定される金具本体20に設け、その金
具本体20を上下いずれかのボルト締め穴21,22で
パネル体1のフランジ部11,12にボルト締め固定
し、段差を付けて取り付けられた金具相互を上下の頭部
23bで上下の切欠段部23cと係合する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、L字状のフランジ部が左右に立上げ成形されたパネル本体を隣接相 互のフランジ部間で連結固定するのに用いられるパネル体の連結金具に関するも のである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、複数枚のパネル本体を隣接相互にフランジ部間で連結させて直線状に 並べると共に、各パネル本体を一連に支持する横桁パイプをブラケット金具でパ ネル体のフランジ部にあてがい固定することにより工事現場の外壁体等を組み立 てることが行なわれている。
【0003】 この工事現場の外壁体を組み立てる場合、横桁パイプを取り付ける前に相隣接 するパネル本体をフランジ部間で連結固定することが行なわれる。通常、その連 結固定を行うには連結板を工事現場で各フランジ部に掛渡し位置させて夫々ねじ 止めするようにされているが、これでは組立てに極めて手間が掛るところから好 ましくない。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、手間を掛けないで複数枚のパネル体をフランジ部間で緊密に密接さ せて連結固定可能なパネル体の連結金具を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案に係るパネル体の連結金具においては、パネル体の各フランジ部をくわ え込み挟持する外板部と内板部とから横断面扁平なU字状に折曲げ成形された金 具本体を有し、その金具本体の板面にはパネル体のフランジ部に設けられたボル ト挿入孔といずれか一つで整合させる上下二つのボルト締め穴を設け、このボル ト締め穴の中間に位置させて外板部の側端辺より側方に突出する首部と該首部よ り上下に張り出す頭部とから略T字状を呈するくさび部を設け、そのくさび部の 上下縁が同一形状に形成されて相隣接するパネル体の各フランジ部に段差を付け てボルト締め固定される金具相互のくさび部を頭部で係合する切欠段部として形 成することにより構成されている。
【0006】
【作用】
本考案に係るパネル体の連結金具では、相隣接するパネル体の各フランジ部に 予め取付け固定させて金具相互のくさび部を相他方の切欠段部に頭部で係合する だけでパネル体を連結固定することができるから、パネル体相互を工事現場で簡 単に連結固定するようにできる。
【0007】
【実施例】
以下、添付図面を参照して説明すれば、このパネル体の連結金具は工事現場等 の囲い壁を組み立てる複数枚のパネル体相互をフランジ部間で連結固定するのに 用いられている。パネル体1は、図1で示すように縦長平板状の化粧壁部10を 有し、内向きL字状のフランジ部11,12を化粧壁部10の左右に立上げ成形 することにより形成されている。
【0008】 このパネル体1,1…の連結金具2,2は相隣接するパネル体1,1…の各フ ランジ部11,12に取付け固定されるものが対となり、相対接される各フラン ジ部11,12において上,中,下等の複数個所に装備することによりパネル体 1,1…をフランジ部11,12間で連結固定するよう取り付けられる。また、 その連結金具2,2には複数枚連結された各パネル体1,1…を背後から一連に 支持する横桁パイプ3を掛け止めるブラケット金具4が一体に取り付けられてい る。
【0009】 連結金具2は、図2で示すように各フランジ部11,12の端辺部11a,1 2aをくわえ込み挟持する嵌着間隙を隔て、外板部20aと内板部20bとから 横断面扁平なU字状に折曲げ成形された金具本体20を有する。その金具本体2 0の外板部20aは、金具本体20がパネル体1のフランジ部11,12に嵌着 固定された状態で、側端縁が各フランジ部11,12の板面内に位置するよう狭 幅な平板状に形成されている。
【0010】 この金具本体20の板面には、上下二つのボルト締め穴21,22がパネル体 1のフランジ部11,12に設けられたボルト挿入孔といずれか一つで整合する よう形成されている。その各ボルト挿入孔21,22の中間に位置させて、外板 部20aの側端縁より側方に突出する首部23aと、この首部23aより上下に 張り出す頭部23bとから略T字状を呈するくさび部23が設けられている。そ のくさび部23の上下縁は同一形状に形成されて金具相互を頭部23bで係合す る切欠段部23cとなり、この切欠段部23cの開放側を拡開するべく頭部23 bの縁辺は斜辺として形成されている。また、金具本体20の内板部20bには ナット24が取り付けられている。
【0011】 ブラケット金具4は帯板状の金属板材で形成され、図3で示すように金具本体 20の外板部20aにあてがい固定される取付け基板部40からほぼU字状に弯 曲成形された横桁パイプ3の掛止め腕部41を有する。そのブラケット金具4を 金具本体20と共にパネル体1のフランジ部11,12にボルト締め固定するべ く、ブラケット金具4には蝶ボルト5の挿入孔42が取付け基板部40に設けら れている。
【0012】 このように構成するパネル体の連結金具は、図4で示すようにパネル体1のフ ランジ部11,12に設けられた蝶ボルト5の挿入孔13a,13a、14a, 14aのいずれかとボルト締め穴21,22のいずれか一つを整合位置させ、パ ネル体1,1の各フランジ部11,12を金具本体20の内外板部20a,20 bでくわえ込み挟持することにより取り付けできる。また、各連結金具は片側の パネル体1に対して金具本体20の上側に位置するボルト締め穴21で締付け固 定するならば、隣接する他方のパネル体1に対して金具本体20の下側に位置す るボルト締め穴22で締付け固定することにより段差を両者間にもたせるよう取 り付ける。その連結金具の取付状態ではくさび部23の頭部23bが各フランジ 部11,12から側方に突出位置し、また、ブラケット金具4は、蝶ボルト5を 内板部20bのナット24に螺着することにより連結金具2,2と共にパネル体 1,1…のフランジ部11,12に固定装着できる。
【0013】 この連結金具2,2並びにブラケット金具4,4が取り付けられたパネル体1 ,1…を相互に連結するときには、くさび部23が下位に位置するパネル体1に 対してくさび部23が上位に位置するパネル体1を上から下にズラすよう組み合 せる。それに伴って、各くさび部23を形成する頭部23bが上下で他方の切欠 段部23cに嵌り合い、金具相互がくさび部23で噛合することにより相隣接す るパネル体1,1は隙き間が生じないよう相互に連結固定することができる。ま た、ブラケット金具4に対しては横桁パイプ3を掛渡し配置することにより各パ ネル体1,1…を一連に支持するようにできる
【0014】 なお、ブラケット金具4はフランジ部11,12の縦方向で上,中,下いずれ か一個所において他と逆向きに装備すると、横桁パイプ3に対するブラケット金 具4の掛け止め方向を逆にできるため、風等の舞上がりに対してパネル体1,1 …全体を安定よく立付け設置できる。また、パネル体1のフランジ部11,12 に設けられる上下二つ組のボルト挿入孔13a,13b…はブラケット金具4の 取付け基板部40から掛止め腕部41までの長さの2倍離間させて設けると、パ ネル体1が天地逆に立て付けられた場合でもブラケット金具4を取り付けること ができる。
【0015】
【考案案の効果】
以上の如く、本考案に係るパネル体の連結金具に依れば、金具自体をパネル体 に簡単に取り付けられると共に、その金具によるパネル体の連結を工事現場で容 易に行えてフランジ部間を密接固定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るパネル体の連結金具をパネル体に
組み付けて示す正面図である。
【図2】同連結金具をパネル体の組み付けて示す横断面
図である。
【図3】同連結金具と共にブラケット金具をパネル体に
取り付けて示す側断図である。
【図4】同連結金具で組み立てられるパネル体の説明図
である。
【符号の説明】
1,1… パネル体 11,12 フランジ部 20 金具本体 20a 金具本体の外板部 20b 金具本体の内板部 21,22 ボルト締め穴 23 くさび部 23a くさび部の首部 23b くさび部の頭部 23c 切欠段部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 L字状のフランジ部が左右に立上げ成形
    されたパネル体の隣接相互をフランジ部間で連結固定す
    るべく、該各フランジ部にボルト締め固定されるパネル
    体の連結金具であって、上記パネル体の各フランジ部を
    くわえ込み挟持する外板部と内板部とから横断面扁平な
    U字状に折曲げ成形された金具本体を有し、その金具本
    体の板面にはパネル体のフランジ部に設けられたボルト
    挿入孔といずれか一つを整合させる上下二つのボルト締
    め穴を設け、このボルト締め穴の中間に位置させて外板
    部の側端辺より側方に突出する首部と該首部より上下に
    張り出す頭部とから略T字状を呈するくさび部を設け、
    そのくさび部の上下縁が同一形状に形成されて相隣接す
    るパネル体の各フランジ部に段差を付けてボルト締め固
    定される金具相互のくさび部を頭部で係合する切欠段部
    として形成したことを特徴とするパネル体の連結金具。
JP1993023746U 1993-04-09 1993-04-09 パネル体の連結金具 Expired - Lifetime JP2593230Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993023746U JP2593230Y2 (ja) 1993-04-09 1993-04-09 パネル体の連結金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993023746U JP2593230Y2 (ja) 1993-04-09 1993-04-09 パネル体の連結金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0676539U true JPH0676539U (ja) 1994-10-28
JP2593230Y2 JP2593230Y2 (ja) 1999-04-05

Family

ID=12118883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993023746U Expired - Lifetime JP2593230Y2 (ja) 1993-04-09 1993-04-09 パネル体の連結金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2593230Y2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001329638A (ja) * 2000-05-22 2001-11-30 Om Kiki Corp パネル組立用連結具
JP2002356950A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラスチック製天井材
JP2010038298A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Fujita Techno:Kk 天板用連結具及びこれを用いた天板の連結方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001329638A (ja) * 2000-05-22 2001-11-30 Om Kiki Corp パネル組立用連結具
JP4691232B2 (ja) * 2000-05-22 2011-06-01 オーエム機器株式会社 パネル連結構造
JP2002356950A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラスチック製天井材
JP2010038298A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Fujita Techno:Kk 天板用連結具及びこれを用いた天板の連結方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2593230Y2 (ja) 1999-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0676539U (ja) パネル体の連結金具
JPH0516347Y2 (ja)
JPH0627705Y2 (ja) 壁パネルの取付構造
JPH0225904Y2 (ja)
JPH0656216U (ja) 接続具及び支持架台
JPS6114489Y2 (ja)
JPH0450732Y2 (ja)
JPS6235768Y2 (ja)
JP3025611U (ja) システムライン型吹出口の取付構造
JPH0732786Y2 (ja) 線格子金網の取付構造
JP3031522U (ja) 鉄骨連結金具
JP2531906Y2 (ja) 天井用空気吹出口取付装置
JPS6215426Y2 (ja)
JP2000192545A (ja) 梁部材の連結装置
JP2517921Y2 (ja) 接続具及び支持架台
JPH0738498Y2 (ja) 仕切壁構造
JP3196089B2 (ja) 天井パネルの取付構造
JPH0451371Y2 (ja)
JP3008380U (ja) 屋根材取付装置
JP3106326B2 (ja) 天井バーの接合構造
JPH0422180Y2 (ja)
JPH0329442Y2 (ja)
JPH0433303Y2 (ja)
JPH0752268Y2 (ja) 馳締め用吊子の支持構造
JPH017616Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981208