JPH06206654A - 連続搬送帯状材の蛇行修正方法 - Google Patents

連続搬送帯状材の蛇行修正方法

Info

Publication number
JPH06206654A
JPH06206654A JP35440492A JP35440492A JPH06206654A JP H06206654 A JPH06206654 A JP H06206654A JP 35440492 A JP35440492 A JP 35440492A JP 35440492 A JP35440492 A JP 35440492A JP H06206654 A JPH06206654 A JP H06206654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meandering
belt
steering roll
arc shape
steering roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP35440492A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Tawara
博 俵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd, Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP35440492A priority Critical patent/JPH06206654A/ja
Publication of JPH06206654A publication Critical patent/JPH06206654A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、ステアリングロールの上流側と下流
側とでは蛇行状態が一様でない連続搬送帯状材の蛇行を
確実に修正でき、したがって該帯状材の傷付きや破断を
防止できる、連続搬送帯状材の蛇行修正方法に係る。 【構成】本発明は、連続搬送帯状材の蛇行をステアリン
グロールの作動により修正するに際し、ステアリングロ
ールよりも上流側及び下流側における帯状材の蛇行量を
検出し、双方の絶対量の差に基づいて演算装置から発せ
られる信号により該ステアリングロールを円弧状に作動
させるアクチュエータ及び/又は平行に作動させるアク
チュエータを駆動することを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は連続搬送帯状材の蛇行修
正方法に関する。金属ストリップ、布、紙等の帯状材を
ロールで支持しつつ連続搬送する場合、該帯状材がロー
ルの上流側や下流側でしばしば蛇行する。かかる蛇行を
そのまま放置すると、帯状材が周辺の構造物や機器類と
接触して傷付いたり、破断したりするので、適宜修正す
る必要がある。本発明は上記のような連続搬送帯状材の
蛇行修正方法の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、連続搬送帯状材の蛇行修正方法と
して一般に、蛇行量に応じて帯状材を支持するステアリ
ングロールを円弧状に作動させることが行なわれてい
る。この従来法は、ステアリングロールの通常は下流側
に設置した光センサで帯状材の蛇行量を検出し、その検
出量に応じて該ステアリングロールを円弧状に作動させ
るアクチュエータを駆動するというものである。例え
ば、竪型熱処理炉で連続焼鈍処理した金属ストリップを
炉頂に取付けたステアリングロールで垂直方向から水平
方向へと方向転換しつつ連続搬送する場合、水平方向に
設置した光センサで金属ストリップの蛇行量を検出し、
その検出量に応じてアクチュエータを駆動して、該ステ
アリングロールを円弧状に作動させることにより蛇行を
修正している。
【0003】ところが、上記のような従来法によると、
依然として帯状材が周辺の構造物や機器類と接触し、傷
付いたり、破断したりするという欠点がある。帯状材の
蛇行状態はステアリングロールの上流側と下流側とで一
様ではなく、正常な搬送状態から見ると、それぞれの側
において左寄り又は右寄りの平行に蛇行していたり、上
流寄り又は下流寄りの斜めに蛇行していたり、更にはこ
れらの複雑な組合せになっていたりするので、従来法の
ように単に下流側の蛇行量に応じてステアリングロール
を円弧状に作動させると、上流側の蛇行が修正されない
ばかりか、場合によっては更に助長されてしまうからで
ある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、従来法では、連続搬送帯状材の蛇行を確実
に修正することができず、そのため依然として帯状材が
傷付いたり、破断したりする点である。
【0005】
【課題を解決するための手段】しかして本発明は、連続
搬送帯状材の蛇行をステアリングロールの作動により修
正するに際し、ステアリングロールよりも上流側及び下
流側における帯状材の蛇行量を検出し、双方の絶対量の
差に基づいて演算装置から発せられる信号により該ステ
アリングロールを円弧状に作動させるアクチュエータ及
び/又は平行に作動させるアクチュエータを駆動するこ
とを特徴とする連続搬送帯状材の蛇行修正方法に係る。
【0006】本発明において肝要な点は、ステアリング
ロールの上流側及び下流側に帯状材の蛇行量を検出する
ための検出器、例えば光センサを設置し、また該ステア
リングロールにはこれを円弧状に作動させるためのアク
チュエータと平行に作動させるためのアクチュエータと
を取付け、検出した上流側の蛇行量と下流側の蛇行量と
の間の絶対量の差に基づいて演算装置から発せられる信
号により該アクチュエータの一方又は双方を駆動する処
にある。
【0007】
【作用】ステアリングロールの上流側における帯状材の
蛇行量と下流側における該帯状材の蛇行量とを検出し、
双方の絶対量の差に基づいて演算装置から発せられる信
号によりアクチュエータを駆動し、該ステアリングロー
ルを円弧状に作動させ及び/又は平行に作動させるの
で、その状態が一様ではない上流側の蛇行及び下流側の
蛇行を確実に修正でき、したがって該帯状材の傷付きや
破断を防止できる。
【0008】
【実施例】図1は帯状材の連続搬送状態を例示する側面
図である。帯状材11はステアリングロール21で上流
側の垂直方向から下流側の水平方向へと方向転換されつ
つ連続搬送されている。上流側には垂直方向の帯状材1
1の蛇行量を検出するための光センサ31が設置されて
おり、また下流側には水平方向の帯状材11の蛇行量を
検出するための光センサ32が設置されている。
【0009】図2は図1のステアリングロールを右斜め
上方から見た状態で略示する平面図である。ステアリン
グロール21は第1枠台41の表面に回転可能に軸支さ
れており、第1枠台41は第2枠台42に載置されてい
る。第1枠台41の裏面には筒状部材51,52が取付
けられており、第2枠台42の表面には手前側に突出し
て湾曲した円弧状のガイド61,62が取付けられてい
て、筒状部材51,52はガイド61,62に摺嵌され
ている。第2枠台42にはアクチュエータとしてのシリ
ンダ71が取付けられており、シリンダ71のシリンダ
ロッド端は筒状部材51に係合されている。そして図示
しない機枠にアクチュエータとしてのシリンダ72が取
付けられており、シリンダ72のシリンダロッド端は第
2枠台42に係合されている。
【0010】シリンダ71を駆動すると、筒状部材5
1,52が円弧状のガイド61,62に沿って摺動し、
第1枠台41と共にステアリングロール21が円弧状に
作動する。またシリンダ72を駆動すると、第2枠台4
2及び第1枠台41と共にステアリングロール21が平
行に作動する。
【0011】図3は図1及び図2との関連で本発明の一
実施状態を示す制御系統図である。図3において、ΔC
1はステアリングロール21の上流側で光センサ31に
より検出される垂直方向の帯状材11の蛇行量、ΔC2
はステアリングロール21の下流側で光センサ32によ
り検出される水平方向の帯状材11の蛇行量、K0は定
数、K1〜K3は係数である。
【0012】図3の一実施例では、|ΔC2|−|ΔC1
|がK0以上である場合、双方の絶対量の差及び水平方
向の蛇行量ΔC2に応じて図示しない演算装置から発せ
られる信号によりシリンダ71を駆動し、ステアリング
ロール21を円弧状に作動させている。逆に|ΔC2
−|ΔC1|がK0未満である場合、水平方向の蛇行量Δ
2に応じて図示しない演算装置から発せられる信号に
よりシリンダ72を駆動し、ステアリングロール21を
平行に作動させている。
【0013】
【発明の効果】既に明らかなように、以上説明した本発
明には、ステアリングロールの上流側と下流側とでは蛇
行状態が一様でない連続搬送帯状材の蛇行を確実に修正
でき、したがって該帯状材の傷付きや破断を防止できる
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】帯状材の連続搬送状態を例示する側面図。
【図2】図1のステアリングロールを右斜め上方から見
た状態で略示する平面図。
【図3】図1及び図2との関連で本発明の一実施状態を
示す制御系統図。
【符号の説明】
11・・・帯状材、21・・・ステアリングロール、3
1,32・・・光センサ、41・・・第1枠台、42・
・・第2枠台、51,52・・・筒状部材、61,62
・・・ガイド、71,72・・・シリンダ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連続搬送帯状材の蛇行をステアリングロ
    ールの作動により修正するに際し、ステアリングロール
    よりも上流側及び下流側における帯状材の蛇行量を検出
    し、双方の絶対量の差に基づいて演算装置から発せられ
    る信号により該ステアリングロールを円弧状に作動させ
    るアクチュエータ及び/又は平行に作動させるアクチュ
    エータを駆動することを特徴とする連続搬送帯状材の蛇
    行修正方法。
JP35440492A 1992-12-15 1992-12-15 連続搬送帯状材の蛇行修正方法 Withdrawn JPH06206654A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35440492A JPH06206654A (ja) 1992-12-15 1992-12-15 連続搬送帯状材の蛇行修正方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35440492A JPH06206654A (ja) 1992-12-15 1992-12-15 連続搬送帯状材の蛇行修正方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06206654A true JPH06206654A (ja) 1994-07-26

Family

ID=18437335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35440492A Withdrawn JPH06206654A (ja) 1992-12-15 1992-12-15 連続搬送帯状材の蛇行修正方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06206654A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103662938A (zh) * 2013-12-20 2014-03-26 吴江华尔美特装饰材料有限公司 一种速度可控的收料装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103662938A (zh) * 2013-12-20 2014-03-26 吴江华尔美特装饰材料有限公司 一种速度可控的收料装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008127113A (ja) 平メッシュベルトコンベア蛇行修正方法および蛇行修正装置
JPH06206654A (ja) 連続搬送帯状材の蛇行修正方法
CA2262571A1 (en) Adjustable length conveyor system
JPH0361248A (ja) 長尺フィルムの左右張力補正装置
JP2630149B2 (ja) 薄ウエブの蛇行修正装置
JPH10109797A (ja) 帯状体の蛇行修正装置
JPS644845B2 (ja)
JPH0867373A (ja) ベルト搬送装置の蛇行調整機構
JP3336670B2 (ja) 連続搬送帯状材の蛇行修正方法
JP4556438B2 (ja) 記録媒体搬送装置
JP2002316756A (ja) ウェブ搬送装置
JPH08197138A (ja) 金属帯の蛇行制御装置
JP2001317932A (ja) 圧延材の形状検出方法及びその装置
JPH08301494A (ja) 帯状走行物の横方向位置制御装置
JPH11180595A (ja) シート過不足検出装置
JPS61217448A (ja) シ−ト状物の安定搬送装置
JPH07309490A (ja) 帯板の蛇行制御装置
JPH05213431A (ja) ベルトコンベアの蛇行制御装置
JPS63112358A (ja) ストリツプの蛇行修正装置
JPH0848415A (ja) 捩じれ検出手段を備えたパイプコンベヤ装置
JPS62215455A (ja) 走行ウエブの側縁規制装置
KR20030006835A (ko) 소둔로내 진입 스트립 포지션 교정장치
KR850000554B1 (ko) 열전사기(熱轉瀉機)에 있어서의 가열부재의 온도제어방법과 온도제어장치
JPH05139587A (ja) 帯状材継合用センタリング方法
JPH07157048A (ja) 焼成炉用ベルトコンベア

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000307