JPH0620312U - 物品移載装置とこれによって物品が載置される物品収納棚 - Google Patents

物品移載装置とこれによって物品が載置される物品収納棚

Info

Publication number
JPH0620312U
JPH0620312U JP044124U JP4412492U JPH0620312U JP H0620312 U JPH0620312 U JP H0620312U JP 044124 U JP044124 U JP 044124U JP 4412492 U JP4412492 U JP 4412492U JP H0620312 U JPH0620312 U JP H0620312U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
horizontal support
horizontal bar
fork body
transfer device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP044124U
Other languages
English (en)
Inventor
豊和 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP044124U priority Critical patent/JPH0620312U/ja
Publication of JPH0620312U publication Critical patent/JPH0620312U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 物品をより確実に、且つ、物品の底面に傷を
付けることなく、移載したり、載置・収納出来るように
する。 【構成】 昇降台20に摺動体22が水平摺動自在に設
けられ、この摺動体22にフォーク体25が設けられ、
このフォーク体25が、基部水平バー27と、この基部
水平バー27に所定間隔で並ぶようにして片持ち状に設
けられた多数の水平支承棒28とを有しており、前記水
平支承棒28の上面に滑り止め材29が取り付けられて
いる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は自動倉庫のスタッカークレーン等に設備される物品移載装置及びこ れによって物品が載置される物品収納棚に関する。
【0002】
【従来の自動倉庫】
従来の自動倉庫として以下の如きものは知られている。即ち、上下・左右に多 数の物品収納棚を有するラック装置と、このラック装置の前方において左右動自 在に設けられたスタッカークレーンとを有しており、前記スタッカークレーンは 、昇降自在の昇降台と、この昇降台に設けられた前後動自在な摺動体と、この摺 動体に設けられたフォーク体とを有しており、前記物品収納棚が、支柱に固定さ れた左右方向に長い1本の梁材と、この梁材に左右方向に所定間隔で並ぶように 、且つ、スタッカークレーン側が自由端となるようにして片持ち状に設けられた 多数の水平支承棒によって構成され、前記フォーク体が、摺動体に設けられた基 部水平バーと、この基部水平バーに、左右方向に所定間隔で並ぶように、且つ物 品収納棚側に突出するようにして片持ち状に設けられた多数の水平支承棒とを有 しているものは知られている。
【0003】
【考案の目的】
この考案は、前記自動倉庫において、物品をより確実に、且つ、物品の底面に 傷を付けることなく、移載したり、載置・収納したりすることが出来るようにす ることを目的とするものである。
【0004】
【前記目的を達成するための手段】
この考案は前記目的を達成するために以下の如き手段を採用した。 請求項1の考案は、昇降台に摺動体が水平摺動自在に設けられ、この摺動体に フォーク体が設けられ、このフォーク体が、基部水平バーと、この基部水平バー に所定間隔で並ぶようにして片持ち状に設けられた多数の水平支承棒とを有して おり、前記水平支承棒の上面に滑り止め材が取り付けられているものである。 請求項4の考案は、基部水平バーと、この基部水平バーに所定間隔で並ぶよう にして片持ち状に設けられた多数の水平支承棒とを有しており、前記水平支承棒 の上面に滑り止め材が取り付けられているものである。
【0005】
【考案の作用】
この考案は以下の如き作用をなすものである。 水平支承棒の上面に滑り止め材が取り付けられているので、物品の滑り落ちを 防止することが出来る。 また、滑り止め材がクッション材としての機能をも発揮するので、物品の底面 に傷が付くこともない。
【0006】
【実施例】
以下にこの考案を図面に示す実施例に基づいて説明する。なお、この実施例に おいて、前とは図1下側を、後とは同図上側をいい、左とは図1左側を、右とは 同図右側をいう。 図1〜図3に示すごとく、前後に所定間隔をあけて前後一組のラック装置1が 配され、これらラック装置1各々は、所定間隔で左右に並ぶ前側の多数の支柱2 と、これら前側の支柱2の後方にそれとの間に所定間隔をあけて並ぶ後側の支柱 2と、これら支柱2の左右部に、その高さ方向に所定間隔で、且つ、同一段に属 するもの同士が同一の仮想水平面内に位置するようにして取り付けられた、断面 L字状の支持片3と、仮想矩形平面の角部に位置する4つの組となる支持片3に 載置されるユニット棚4とを有している。
【0007】 図2及び図3に示すごとく、前記ユニット棚4は、左右方向に長い基部水平バ ー5と、この基部水平バー5に所定間隔で並ぶようにして、且つ、後述のスタッ カークレーン18側に自由端を向けるようにして、片持ち状に設けられた多数の 水平支承棒6とを有している。前記水平支承棒6の上部に、図4に示すごとく、 合成ゴム等からなる断面倒コ字状の滑り止め材7が嵌め被せられている。 前記前後のラック装置1のユニット棚4の出し入れ口8は、相互に対向してい る(図1参照)。
【0008】 図1に示すごとく、前記ラック装置1間の上下には上下一対のガイドレール1 7が設けられ、これらガイドレール17にスタッカークレーン18が左右動自在 に案内されるようになされ、このスタッカークレーン18は1本(要すれば所定 間隔をあけて立設された2本)のマスト19を有しており、このマスト19に平 面形状矩形の昇降台20が昇降自在に案内されている。
【0009】 図2及び図3に示すごとく、前記昇降台20には摺動体22が公知の摺動機構 23によって前後動自在に設けられ、この摺動体22に枢軸24が立設され、こ の枢軸24にフォーク体25が水平旋回自在に設けられ、このフォーク体25は モーター26によって水平回転させられるようになされている。 前記フォーク体25は、枢軸24に嵌められた基部水平バー27と、この基部 水平バー27に所定間隔で並ぶようにして片持ち状に設けられた多数の水平支承 棒28とを有している。これら水平支承棒28は、前記水平支承棒6の間を通過 して上下に移動可能となされている。前記水平支承棒28の上部に、図4に示す ごとく、合成ゴム等からなる断面倒コ字状の滑り止め材29が嵌め被せられてい る。
【0010】 図1に示すごとく、前記ラック装置1各々の右方に搬入・搬出ステーション3 1が設けられ、これら搬入・搬出ステーション31各々には、物品搬送コンベア 32が設置されている。これら物品搬送コンベア32は、基枠33と、この基枠 33にスタッカークレーン18側に自由端を向けるようにして片持ち状に設けら れた多数の駆動ローラー34とを有している。
【0011】
【実施例の作用】
次に実施例の作用を説明する。 先ず、ユニット棚4に収納された物品Wを搬入・搬出ステーション31に搬出 する場合について説明する。 スタッカークレーン18が所定のユニット棚4に向けて移動すると共に、昇降 台20が昇降して、昇降台20の左右方向中心をユニット棚4のそれと一致させ と共に、水平支承棒28の包絡上面、更に詳述すれば、滑り止め材29の包絡上 面をユニット棚4の水平支承棒6の包絡上面、更に詳述すれば、滑り止め材7の 包絡上面よりやや下方に位置させる。また、その間、摺動体22は前後方向の中 央に移動し、フォーク体25の水平支承棒28は、それら自由端を当該ユニット 棚4に向ける。その際、水平支承棒28が水平支承棒6と上下方向において重な らないように、水平支承棒28の左右位置が調節されている。然る後、フォーク 体25が当該ユニット棚4に向かって突出し、水平支承棒28が物品Wの下方に 位置すると、昇降台20が少し上昇し、フォーク体25によって物品Wが持ち上 げられる。次いで、フォーク体25が退入すると、物品Wはユニット棚4から取 り出される。その後、スタッカークレーン18が搬入・搬出ステーション31に 移動して、水平支承棒28が、駆動ローラー34間を臨む位置で停止する。それ と同時に昇降台20が昇降して、フォーク体25が駆動ローラー34の搬送面の やや上方に位置すると停止する。然る後、フォーク体25が突出して、物品Wを 駆動ローラー34の上方に位置させた後、フォーク体25(昇降台20)が下降 すると、物品Wは駆動ローラー34に降ろされる。その後、フォーク体25は後 退する。その後、物品搬送コンベア32が駆動することによって、物品Wは物品 搬送コンベア32の搬出端に搬送される。その後、物品Wはロボットハンドや人 手によって別の搬送コンベアに移載される。 前記と逆の操作によって、物品Wをユニット棚4に収納することが出来る。
【0012】
【考案の効果】
この考案は、前記した如き構成によって、以下の如き効果を奏するものである 。 水平支承棒の上面に滑り止め材が取り付けられているので、物品の滑り落ち を防止することが出来る。 滑り止め材がクッション材としての機能をも発揮するので、物品の底面に傷 が付くこともない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の実施例を示す平面略図である。
【図2】図1のA部分拡大図である。
【図3】図2のIII−III線断面図である。
【図4】図3のIV−IV線拡大断面図である。
【符号の説明】
4 ユニット棚 5 基部水平バー 6 水平支承棒 7 滑り止め材 20 昇降台 22 摺動体 25 フォーク体 27 基部水平バー 28 水平支承棒 29 滑り止め材

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 昇降台に摺動体が水平摺動自在に設けら
    れ、この摺動体にフォーク体が設けられ、このフォーク
    体が、基部水平バーと、この基部水平バーに所定間隔で
    並ぶようにして片持ち状に設けられた多数の水平支承棒
    とを有しており、前記水平支承棒の上面に滑り止め材が
    取り付けられている物品移載装置。
  2. 【請求項2】 前記フォーク体が摺動体に水平旋回自在
    に設けられている請求項1記載の物品移載装置。
  3. 【請求項3】 前記滑り止め材が、断面倒コ字状である
    請求項1又は2記載の物品移載装置。
  4. 【請求項4】 基部水平バーと、この基部水平バーに所
    定間隔で並ぶようにして片持ち状に設けられた多数の水
    平支承棒とを有しており、前記水平支承棒の上面に滑り
    止め材が取り付けられている物品収納棚。
JP044124U 1992-06-01 1992-06-01 物品移載装置とこれによって物品が載置される物品収納棚 Pending JPH0620312U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP044124U JPH0620312U (ja) 1992-06-01 1992-06-01 物品移載装置とこれによって物品が載置される物品収納棚

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP044124U JPH0620312U (ja) 1992-06-01 1992-06-01 物品移載装置とこれによって物品が載置される物品収納棚

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0620312U true JPH0620312U (ja) 1994-03-15

Family

ID=12682859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP044124U Pending JPH0620312U (ja) 1992-06-01 1992-06-01 物品移載装置とこれによって物品が載置される物品収納棚

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0620312U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW483857B (en) System for the automatic loading and/or unloading of products
US20240025641A1 (en) Automated shuttle systems for multi-depth storage racks
JPH0642810U (ja) 自動倉庫
JPH08175620A (ja) 自動保管検索装置における搬出入機構
JPH0620312U (ja) 物品移載装置とこれによって物品が載置される物品収納棚
JPH0620326U (ja) ラック装置の構成部材
JP3449117B2 (ja) 自動倉庫
JPH04341404A (ja) 自動倉庫
JP2541462B2 (ja) 自動倉庫
JP2541461B2 (ja) 自動倉庫
JPH0630731Y2 (ja) 物品載置トレー
JPH0789615A (ja) コンベア装置
JPH0654609U (ja) 物品移載装置
JPH0556810U (ja) 自動倉庫の入出庫コンベア
JPH0618310U (ja) 荷台傾斜装置付リフト
JPH01117102A (ja) 自動倉庫
JPH06239424A (ja) ピッキング用自動倉庫の荷移動方法
JPH04117810U (ja) 物品移載装置
JPH0810566Y2 (ja) 円筒形重量物の搬入搬出用受け台
JPH0519212U (ja) 自動倉庫
JPH0551108A (ja) 板状物保管設備
JPH0542206U (ja) 長尺材用スタツカークレーン
JPH0546807U (ja) 自動倉庫
JP2001010702A (ja) 自動倉庫
JPH0519211U (ja) 物品収納庫