JPH06202745A - 太陽電池装置 - Google Patents

太陽電池装置

Info

Publication number
JPH06202745A
JPH06202745A JP34750892A JP34750892A JPH06202745A JP H06202745 A JPH06202745 A JP H06202745A JP 34750892 A JP34750892 A JP 34750892A JP 34750892 A JP34750892 A JP 34750892A JP H06202745 A JPH06202745 A JP H06202745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
solar battery
circuit
voltage
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34750892A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichiro Watari
真一郎 渡利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP34750892A priority Critical patent/JPH06202745A/ja
Publication of JPH06202745A publication Critical patent/JPH06202745A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 小型で簡便な太陽電池装置へ太陽電池の最大
電力点を追尾する回路を容易に組み込むことができるよ
うに、太陽電池の動作点を補償するための温度センサや
補償回路等を全く不要とした太陽電池装置を提供するこ
と。 【構成】 太陽電池PVと該太陽電池PVの電力供給を
受ける負荷LDとの間に、太陽電池PVの動作電圧を常
に太陽電池PVの最大電力点より低い電圧値に調節する
回路を設けたことを特徴とする。これにより、太陽電池
PVの温度が上昇しても出力電圧の急激な落ち込みを極
力防止できる。また、小型・簡便であり効率の良好な信
頼性の高い優れた太陽電池装置を提供することができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばモータの回転や
ランプの点灯などを太陽電池を電源として行うような太
陽電池装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術とその問題点】図4に示すように、太陽電
池の電圧−電流特性は照度に大きく依存するため、従来
より、太陽電池の発電電力を負荷である換気装置やポン
プ等の駆動用モータに供給するような場合、太陽電池の
出力と負荷との整合がうまくいかないことが多い。すな
わち、図における負荷曲線Lと各照度(照度大→照度
小;A1→A2→A3)における電圧−電流曲線との交
点X1〜X3のそれぞれが、各照度における太陽電池の
最大電力点P1〜P3が一致しないことが多い。このた
め、太陽電池が発電できる能力を無駄にすることが多い
のである。
【0003】そこで、このような問題を解消するため
に、太陽電池を常に最大電力点で動作できるように、最
大電力点を追尾する回路を太陽電池と負荷との間に設け
ることがある。ここで、このような回路は太陽電池の最
大電力点における動作電圧が広い照度範囲で同じ電圧特
性を示すという特徴を生かして、太陽電池電圧一定方式
と呼ばれるものとなっているのが一般的である。そして
さらに、太陽電池の出力電圧は温度に大きく依存するた
めに、太陽電池に温度センサを取付け、これによる補償
回路を上記最大電力点追尾回路に配線することにより、
太陽電池の表面温度に応じて動作電圧に補償を加える方
法が一般に行われる。すなわち、図5に示すように、温
度が上がってT3→T2→T1と変化して太陽電池の動
作点がP4→P7→P8のように低下しないように、補
償回路により太陽電池が常に最大電力点P5,P6と移
動するように追尾するのである。
【0004】しかしながら、このような方法では温度セ
ンサが不可欠の構成要素となり、その取付けや補償回路
の配線等が煩雑となり問題であった。特に、太陽電池の
温度を正確に検出するために温度センサの太陽電池への
埋め込み等を慎重に行う必要がある上その作業は容易で
なく、従来より使用されている大変有用な最大電力点追
尾回路を小型で簡便な太陽電池装置へ組み込むことの最
大の阻害要因にもなっていた。
【0005】
【発明の目的】本発明は、小型で簡便な太陽電池装置へ
太陽電池の最大電力点を追尾する回路を容易に組み込む
ことができるように、太陽電池の動作点を補償するため
の温度センサや補償回路等を全く不要とした太陽電池装
置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の太陽電池装置は、太陽電池と該太陽電池の
電力供給を受ける負荷との間に、太陽電池の動作電圧を
常に太陽電池の最大電力点より低い電圧値に調節する回
路を設けたことを特徴とする。
【0007】
【作用】上記構成の太陽電池装置によれば、太陽電池側
の動作点は太陽電池の温度の上昇とともに図1に示すよ
うに変化するので、日射により太陽電池が温度上昇して
も、太陽電池の動作電圧はその温度における最大電力点
より低めに設定されているため、温度上昇に伴う出力の
低下は極力防止される。
【0008】すなわち、図4に示すように、太陽電池の
最大電力点は定電流領域から開放電圧側(グラフの右
側)に向かって急激に電力が減少する曲線の肩あたりに
位置しているが、この最大電力点より短絡側(グラフの
左側)に動作点がある場合では、電圧の変化率に対する
電流の変化率が開放側の方が大きいため、得られる電力
が短絡側の方が多い。すなわち、図2に示すように、最
大電力点より短絡側と開放側とでは、同じ電圧幅で動作
点が変化しても電力低下率が低いことがわかる。
【0009】
【実施例】本発明に係る具体的な実施例を詳細に説明す
る。図3図に示すように、太陽電池PVにはコンデンサ
C1、抵抗R1・R2、コントロール回路B、ダイオー
ドD、コンデンサC2、負荷LDがそれぞれ並列に設け
られ、抵抗R1と抵抗R2との間にコントロール回路B
が接続されて、太陽電池PVの動作電圧を調節する回路
を構成している。
【0010】また、抵抗R1とダイオードDとの間には
トランジスタTRが設けられ、トランジタTRはコント
ロール回路Bにも接続されている。さらに、ダイオード
DとコンデンサC2との間にコイルCLが設けられてい
る。
【0011】この太陽電池装置Sによれば、太陽電池P
Vで発生した電流はコンデンサC1に流れコンデンサC
1を充電するとともに、コントロール回路Bにてオン状
態にされたトランジタTRを通じてコイルCLに流れ込
み、負荷LDを動作させる。ここで、コントロール回路
Bは一定周期でトランジタTRをオンオフ動作させるも
のであり、そのデューティ比は抵抗R1とR2とで分圧
された太陽電池PVの電圧が一定となるように調節して
いる。すなわち、トランジタTRのオン時間が長いとコ
イルCLに流れ込む電流が徐々に増加し、太陽電池PV
の動作点がその最大電力点より短絡方向に向かって電圧
が下がり、トランジタTRをオフにすると電流が止まっ
て太陽電池の電圧が上昇する。このようにしてトランジ
タTRのデューティ比を調節することで、太陽電池PV
の動作電圧を一定に保つことができるのである。
【0012】太陽電池の動作電圧は、例えば常温(20〜
30℃) におけるものより必ず低く設定されることが条件
であり、その設定電圧は実動作温度をt1、常温をt
2、実動作温度t1での最大電力動作電圧をV1、常温
t2での最大電力動作電圧をV2、太陽電池の直列素子
数をNとすると、例えば簡易的に下記式(1)のように
計算される。
【0013】 V1=V2−{0.002 ×N(t1−t2)} ・・・ (1) なお、ここで比例定数0.002 は太陽電池素子がシリコン
太陽電池の場合に固有な値である。
【0014】太陽電池PVの動作電圧を、このようにし
て定めた電圧V1となるように、抵抗R1,R2の値を
調節すれば、電圧V1は少なくとも地上の任意の温度範
囲において、太陽電池の最大電力点より短絡側の電圧と
なるので、太陽電池の大幅な出力低下が防止され、温度
センサや補償回路を全く不要とする太陽電池装置を提供
することができる。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の太陽電池
装置によれば、常に太陽電池の電圧−電流特性曲線の最
大電力点より、短絡側で動作させることになり、太陽電
池の温度が上昇しても出力電圧の急激な落ち込みを極力
防止できる。また、従来のように温度補償する温度セン
サや補償回路等を付加する必要がなく、これら要素の設
置や配線が全く不要となるので、小型・簡便であり効率
の良好な信頼性の高い優れた太陽電池装置を提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】太陽電池の電圧−電流特性の温度依存性を示す
グラフである。
【図2】太陽電池の電圧−電力特性を示すグラフであ
る。
【図3】本発明に係る一実施例の電気回路図である。
【図4】太陽電池の電圧−電流特性の照度依存性を示す
グラフである。
【図5】従来の太陽電池の最大電力点の追尾方法を説明
するグラフである。
【符号の説明】
PV ・・・ 太陽電池 C1,C2 ・・・ コンデンサ R1,R2 ・・・ 抵抗 B ・・・ コントロール回路 D ・・・ ダイオード TR ・・・ トランジタ LD ・・・ 負荷

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 太陽電池と該太陽電池の電力供給を受け
    る負荷との間に、前記太陽電池の動作電圧を常に太陽電
    池の最大電力点より低い電圧値に調節する回路を設けた
    ことを特徴とする太陽電池装置。
JP34750892A 1992-12-28 1992-12-28 太陽電池装置 Pending JPH06202745A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34750892A JPH06202745A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 太陽電池装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34750892A JPH06202745A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 太陽電池装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06202745A true JPH06202745A (ja) 1994-07-22

Family

ID=18390705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34750892A Pending JPH06202745A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 太陽電池装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06202745A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998013918A1 (de) * 1996-09-24 1998-04-02 Siemens Aktiengesellschaft Schaltungsanordnung zur energieversorgung von elektronischen auslöseeinrichtungen
WO2005112551A2 (en) * 2004-05-21 2005-12-01 Hansung Engineering Co. Ltd Method for compensating for partial shade in photovoltaic power system
WO2008018250A1 (fr) * 2006-08-11 2008-02-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Système de génération d'électricité photovoltaïque solaire, véhicule, procédé de commande de système de génération d'électricité photovoltaïque solaire, et support d'enregistrement lisible par ordinateur doté d'un programme pour amener l'ord
AT509824B1 (de) * 2010-04-29 2014-02-15 Werner Atzenhofer Vorrichtung zur erzeugung thermischen energie
US9065336B2 (en) 2013-06-26 2015-06-23 Industrial Technology Research Institute Maximum power point tracking method and apparatus
CZ309486B6 (cs) * 2011-09-20 2023-02-22 Váša Miroslav Ing. Způsob předávání výkonu fotovoltaického generátoru do odporové zátěže a zařízení k provádění tohoto způsobu

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998013918A1 (de) * 1996-09-24 1998-04-02 Siemens Aktiengesellschaft Schaltungsanordnung zur energieversorgung von elektronischen auslöseeinrichtungen
US6150739A (en) * 1996-09-24 2000-11-21 Siemens Ag Circuit configuration for supplying power to electronic tripping device
WO2005112551A2 (en) * 2004-05-21 2005-12-01 Hansung Engineering Co. Ltd Method for compensating for partial shade in photovoltaic power system
WO2005112551A3 (en) * 2004-05-21 2006-03-16 Hansung Engineering Co Ltd Method for compensating for partial shade in photovoltaic power system
WO2008018250A1 (fr) * 2006-08-11 2008-02-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Système de génération d'électricité photovoltaïque solaire, véhicule, procédé de commande de système de génération d'électricité photovoltaïque solaire, et support d'enregistrement lisible par ordinateur doté d'un programme pour amener l'ord
JP2008046751A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Toyota Motor Corp 太陽光発電システム、車両、太陽光発電システムの制御方法、およびその制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
AT509824B1 (de) * 2010-04-29 2014-02-15 Werner Atzenhofer Vorrichtung zur erzeugung thermischen energie
CZ309486B6 (cs) * 2011-09-20 2023-02-22 Váša Miroslav Ing. Způsob předávání výkonu fotovoltaického generátoru do odporové zátěže a zařízení k provádění tohoto způsobu
US9065336B2 (en) 2013-06-26 2015-06-23 Industrial Technology Research Institute Maximum power point tracking method and apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5276349B2 (ja) 光起電性電源から電力を取り出すためのシステム、方法及び装置
US4346337A (en) Voltage regulator circuit with multiple control functions
US7151361B2 (en) Current sensing circuitry for DC-DC converters
JPH03123916A (ja) 電流供給配置
JP3030076B2 (ja) 電流制御回路
US20220278618A1 (en) Electronic cigarette chip with automatic closed-loop control for output voltage and working method thereof
JPS61139299A (ja) モ−タ駆動回路
US4388586A (en) Fixed frequency voltage regulator
US10574138B2 (en) Power converter, power converting system, and power converter control method
JPH06202745A (ja) 太陽電池装置
JPH0687632B2 (ja) 車両用交流発電機の制御装置
JP2765844B2 (ja) 発電機用の電圧調整器
US5519307A (en) DC/DC converter for outputting multiple signals
US4496885A (en) Positioning control system
JP3255805B2 (ja) スイッチング電源装置
JP3686108B2 (ja) 蓄電電源装置
JP3429434B2 (ja) バッテリ電圧調整装置
KR101760256B1 (ko) 이중전력 리니어 파워 모듈 시스템
JP2719369B2 (ja) 充電装置
RU2035324C1 (ru) Измерительный орган регулятора возбуждения преимущественно генератора постоянного тока тепловоза
SU656169A1 (ru) Устройство дл регулировани тока кор электродвигател
JPH02303359A (ja) 直流電源装置
US6531851B1 (en) Linear regulator circuit and method
US5144219A (en) Voltage-regulator for generator
SU1046752A2 (ru) Импульсный шунтовой регул тор