JPH06202332A - ポジティブフォトレジストのレリーフ構造の製造方法と放射線記録用材料 - Google Patents

ポジティブフォトレジストのレリーフ構造の製造方法と放射線記録用材料

Info

Publication number
JPH06202332A
JPH06202332A JP5235607A JP23560793A JPH06202332A JP H06202332 A JPH06202332 A JP H06202332A JP 5235607 A JP5235607 A JP 5235607A JP 23560793 A JP23560793 A JP 23560793A JP H06202332 A JPH06202332 A JP H06202332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
substrate
thickness
microns
relief structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5235607A
Other languages
English (en)
Inventor
Sunit S Dixit
エス.ディグジット サニット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ATK Launch Systems LLC
Original Assignee
Morton Thiokol Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Morton Thiokol Inc filed Critical Morton Thiokol Inc
Publication of JPH06202332A publication Critical patent/JPH06202332A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/16Coating processes; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/022Quinonediazides
    • G03F7/023Macromolecular quinonediazides; Macromolecular additives, e.g. binders
    • G03F7/0233Macromolecular quinonediazides; Macromolecular additives, e.g. binders characterised by the polymeric binders or the macromolecular additives other than the macromolecular quinonediazides

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 例えば、マルチチップモジュールの製造で半
導体チップの接合に使用するに好適な、厚さが均一で、
柔軟で、亀裂抵抗性のあるコーティングを基材上に10
0ミクロンの厚さまで形成できるポジティブフォトレジ
スト組成物、及びその組成物を使用してレリーフ構造を
調製する方法を提供する。 【構成】 5〜100ミクロンのドライの厚さのフィル
ムを形成するに充分な量のポジティブフォトレジスト組
成物の単一層を基材上に堆積させ、層を乾燥し、フィル
ムを像方向に化学光線に露光し、露光したフィルムを焼
き付けし、フィルムをアルカリ水溶液で現像して基材上
にレリーフ構造を調製する。組成物はノボラック樹脂、
光増感剤、アルキルビニルエーテルと、酸無水物を生成
する不飽和ジカルボン酸又はそのエステル又は酸無水物
とのコポリマー、及びエチルラクテート、n-ブチルアセ
テートのような溶媒を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は優れたフォトスピードと
高コントラスト能力を有するポジティブワーキングフォ
トレジストに関する。詳しくは、100ミクロンの厚さ
のレジストを形成することができる組成物に関する。よ
り詳しくは、いくつかの用途の中でマルチチップモジュ
ールの製造における半導体チップの接合が顕著な用途の
1つである柔軟な厚めフィルムのレジストに関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】約10
0ミクロンまでの厚さと結果としての高アスペクト比の
ポジティブワーキングフォトレジストの層は多くの用途
について関心が増している。例えば、フォトレジスト技
術で製造する磁気ヘッドインターコネクション回路部品
の電導度は、光像映して現像した厚めのフィルムレジス
トに描いたパターンによって基材の上にめっきした銅又
は他の導体の厚さが増すと増してくる。
【0003】マルチチップモジュールの市場が集積回路
のパッケージにおいて10億ドルのビジネスに成長する
であろうとの期待から、より多くの研究がインターコネ
クト技術に注がれている。マルチチップモジュールのパ
ッケージは、ダイの接近した組分けがチップ間の短い経
路と結果としての電気信号の通過のための短い時間を提
供するため、或る部分においてIC工業の興味をそそ
る。チップの接合に現在使用されている3つの技術のな
かで、はんだ衝撃(C4)フリップチッププロセスは高
密度VLSIチップ、即ち、チップあたり500〜10
00の入出力の要請に対して唯一の存在である。はんだ
衝撃(solder bump) プロセスは1つの応用において、5
0〜60ミクロンの厚さに基材の上に被覆することがで
きるフォトレジストを必要とする。フィルムは均一な厚
さを有する必要があり、現像したレリーフ像のバイアス
の側壁は実質的に垂直である必要がある。現在のところ
一般的な厚めのフィルムレジストは極めて乏しい厚さの
均一性を呈し、厚さが約5ミクロン以上になるとガス発
生とクラックに敏感である。更に、本発明までは100
ミクロンの厚さの既知の被膜は1つのコーティング過程
では得ることができなかった。はんだ衝撃プロセスの候
補である厚めのフィルムレジストのポンプ輸送、コーテ
ィング、焼き付け、露光、現像は標準的な半導体プロセ
スに適合する必要があり、装置に調和する必要がある。
現在市販されているレジストはいずれもはんだ衝撃プロ
セスの要請の全てを満たしていない。
【0004】はんだ衝撃フリップチッププロセスをマル
チチップモジュール製造のインターコネクト技術として
使用した場合、従来の感光性ポリイミドをマルチチップ
モジュールの中間層として用いるためにパターン化する
誘電体として使用しなければならない。高耐熱性が必要
である。ここで、他のチップ接合技術の1つ、即ちワイ
ヤー接合又はテープ自動接合を使用すると、マルチチッ
プモジュールを製造するための誘電体のパターン化に必
要なフォトレジストはノボラック樹脂を基礎にすること
ができる。はんだ衝撃プロセスに必要な特性と同じ特性
を有する必要があるが、フィルムの厚さは約7〜約25
ミクロンのみが必要である。
【0005】ノボラック樹脂、キノンジアジト光増感
剤、プロピレングリコールアルキルエーテルアセテート
を含むフォトレジストのコーティング特性は、米国特許
第5066561 号によるポリプロピレンアセタール樹脂のよ
うな可塑剤の添加によって改良される。均一な厚さのな
めらかなフィルムが得られると言われる。しかしなが
ら、ノボラック樹脂、キノリンジアジド光増感剤、エチ
ルラクテート、及びブチルラクテートの混合物にFormva
r 5/95 Eアセタール樹脂(Monsant社)を3重量%まで添
加すると、厚めのフィルムレジストに必要な上記の特性
を全く与えないことが経験されている。明瞭な樹脂粒子
の色分かれが観察された。2重量%までの濃度の置換ヒ
ドロキシフェニルベンゾトリアゾールと1重量%までの
t-ブチルフェノールは本発明の目的に有効ではなかっ
た。
【0006】
【課題を解決するための手段及び作用効果】従って、本
発明の目的の1つは、厚さが均一で、柔軟で、亀裂抵抗
性のコーティングを基材上に100ミクロンの厚さまで
形成できるポジティブフォトレジスト組成物の提供であ
る。本発明のもう1つの目的は、約100ミクロンまで
の厚さを有するポジティブワーキングフォトレジストを
迅速に強固に付着させる柔軟で均一な厚さの単一層の感
電磁線記録用材料の提供である。
【0007】関連の目的は、単一層としてのコーティン
グを適用するための方法の提供である。本発明のもう1
つの目的は、基材に適用し、その中の溶媒の蒸発の後に
ガス抜き(outgassing)に供さない厚めのフィルムポジテ
ィブフォトレジストの提供である。
【0008】本発明のもう1つの目的は、レジストにパ
ターン化した化学光線を露光し、露光したパターンの溶
解によって生じたレリーフ像のバイアスの実質的に垂直
な側壁を生成する1プライの厚めのフィルムのポジティ
ブワーキングフォトレジストの提供である。本発明のも
う1つの目的は、厚さ100ミクロンまでのポジティブ
フォトレジストの単一層を完全に貫通して延び、高アス
ペクト比を有する実質的に垂直なバイアスを含むレリー
フ構造を有する基材の提供である。
【0009】本発明のもう1つの目的は、金めっき用溶
液の腐食作用に耐えることができる厚めのフィルムフォ
トレジストの提供である。これら及びこの他の目的は図
面と以降の本発明の説明より明らかになるであろう。本
発明は、ノボラック樹脂、光増感剤、アルキルビニルエ
ーテルと酸無水物を形成する不飽和ジカルボン酸とのコ
ポリマー、5ミクロン〜100ミクロンのドライの厚さ
のフィルムを形成するに充分な量の溶媒を含むポジティ
ブフォトレジスト組成物の単一層を適切な基材に堆積さ
せ、層を乾燥し、フィルムを化学光線に像方向(imagewi
se) に露光し、露光したフィルムを焼き付けし、それを
現像することによって達成される。
【0010】ノボラック樹脂の調製は従来技術でよく知
られている。フェノール及び/又はアルキルフェノール
とホルムアルデヒドとを酸触媒、例えば塩酸、しゅう
酸、酢酸亜鉛、酢酸マグネシウムの存在下で100〜1
90℃の温度で数時間縮合し、次いで反応混合物の水と
未反応のホルムアルデヒドをストリップし、ノボラック
樹脂を得る。これらの調製手順は「Chemistry and Appl
ication of Phenolic Resin, Knop and Scheib; Spring
er Verlag, New York, 1979 」の4章に記載がある。ま
た、日刊工業新聞社の「プラスチック材料 15 フェノー
ル樹脂、1978年1月20日発行、頁141 〜142 」を参照さ
れたい。100%のp-クレゾールから得られるノボラッ
クが適切であり、65%p-クレゾール/35%m-クレゾ
ールと55%p-クレゾール/45%m-クレゾールから得
られるノボラックの重量で50/50の混合物も適切で
ある。
【0011】また、光増感剤としてのo-キノンジアジド
の使用はフォトレジスト業界の当業者によく知られてお
り、「Light Sensitive Systems, Kosar; John Wiley &
Sons, New York, 1965 」の7.5 章に記載がある。有用
な光増感剤は2-ジアゾ-1- ナフトキノン-4- スルホニル
クロリド(2,1,4 DNQ) 又はその構造的同族体の2,1,5DNQ
と、p-クレゾールとホルムアルデヒドのオリゴマーと
の縮合生成物を含む。本発明の目的には2,1,5 DNQ 縮合
物が好ましい。これ等は米国特許第2797213 号、同第31
06465 号、同第3148983 号、同第3130047 号、同第3201
329 号、同第3785825 号、同第3802885 号に開示されて
おり、これらはいずれも本明細書で参考にして含まれ
る。
【0012】アルキル基が低級アルキル基の場合におい
て、アルキルビニルエーテルと、酸無水物を形成する不
飽和ジカルボン酸、そのモノ−又はジ−低級アルキルエ
ステル、又は酸無水物そのものとの同じモル量の共重合
は、ノボラック樹脂と光増感剤の混合物に添加したとき
にガス発生、クラックの発生、厚さの均一の問題を解決
する可塑剤を提供する。レジストの基材への接着は改良
され、更に、露光したレジストの現像が基材の底に付着
するレジストがバイアスに存在しなくする。従って、可
塑剤は本発明の方法を可能にするレジストの重要な成分
であることが理解できる。
【0013】用語「低級アルキル」と「低級アルキル
基」は、本明細書では1〜4の炭素原子を有するアルキ
ル基を意味するために用いる。アルキル基は例えばメチ
ル、エチル、プロピル、ブチルであり、枝分かれ鎖及び
直鎖であることができる。モノマーのエーテルは例えば
GAF/ISP社のような供給先より入手できる。マレイン酸
はコポリマーの不飽和酸成分の第一の例であり、好まし
くは不飽和エーテルと酸無水物のコポリマーの加水分解
によって得られる。フマル酸、マレイン酸の同族体のイ
タコン酸、シトラコン酸、それらの無水物とエステルは
いずれも市販されており、本発明のコモノマーとしても
適切である。VossとDickhauserは米国特許第2047398 号
にビニルエーテルと不飽和ジカルボン酸、エステルと酸
無水物の共重合の方法を記載している。Verburg は米国
特許第2782182 号にメチルビニルエーテルと無水マレイ
ン酸のフリーラジカル共重合を記載している。本発明の
目的のためのコポリマーの分子量は約20,000〜8
0,000である。メチルビニルエーテルと無水マレイ
ン酸のコポリマーの加水分解物が好ましい。これは GAF
/ISP社の商標 GantrezTMとして比粘度が1.0〜10.
0の1重量%水溶液がある。
【0014】コポリマーはフォトレジスト組成物の重量
全体の約0.5〜約4重量%であることができるが、そ
の量は好ましくは約1〜3重量%であり、3重量%がよ
り好ましい。エチルラクテート、n-ブチルアセテート、
及びこれらの混合物が本発明のフォトレジスト組成物の
好ましい溶媒である。特に好ましくは、エチルラクテー
トとn-ブチルアセテートとのそれらの溶媒の混合物中で
の約85:15の重量比であり、また95:5と75:
25も適切である。有用であることができる他の溶媒は
エチルセルソルブアセテート、プロピレングリコールモ
ノメチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノ
メチルエーテルアセテート、キシレン、及びこれらの混
合物を含む。溶媒の合計量は全溶液の約30〜約80重
量%であることができるが、好ましくは約40〜約60
重量%である。
【0015】フォトレジスト組成物の好ましい処方は約
5,000〜約10,000の分子量を有するノボラッ
ク樹脂の約30〜約50重量%、約5〜約10重量%の
光増感剤、アルキルビニルエーテルと無水マレイン酸の
コポリマーの加水分解物が約1〜約4重量%、約35〜
約50重量%のエチルラクテート、約5〜約10重量%
のn-ブチルアセテートを含む。特に好ましい組成物にお
いて、光増感剤はp-クレゾール/ホルムアルデヒド縮合
物のオリゴマーの2,1,5 DNQ エステルであり、コポリマ
ーは約20,000の低分子量である。
【0016】上記の光増感剤を含む厚めのレジスト組成
物の50%溶液のフォトスピードは約200〜約180
0mJ/cm2 である。
【0017】
【実施例】次の特定の例は、本発明の方法と生成物に関
する詳細な資料を提供する。ここで、これらの例はいか
なる方法でも本発明の範囲を制限するものではないと理
解すべきであり、本発明の実施において使用すべき条件
や値を提供すると解釈すべきでない。これらの例におい
て%は重量%である。
【0018】例1 次の組成を有する溶液をノボラック樹脂と光増感剤に溶
剤の混合物を混合して調製した。 ノボラック樹脂(HRJ4382) * 39.20 光増感剤 ** 7.84 エチルラクテート 42.53 n-ブチルアセテート 7.50 加水分解したメチルビニルエーテル/ 無水マレイン酸のコポリマー *** 2.91 * Schenectady Chemical 分子量:8400 ** 2,1,5 DNQ/(p-クレゾール/ホルムアルデヒド) *** Gantrez S-97 混合はコポリマーを添加する前に周囲温度で約8時間適
当に攪拌しながら行い、その後コポリマーが完全に溶け
るまで更に6〜8時間混合物を攪拌した。10ミクロン
の気孔を有する濾過板で溶液を濾過した。得られた固形
分50%を含む溶液の粘度はCanon Fenske粘度計の測定
で2698cpsであった。
【0019】例2 固形分45%を含む溶液を得るように溶媒の量を調節し
た他は例1の一般的な手順を繰り返した。得られた組成
物の粘度は654cpsであった。
【0020】例3、4 同様にして溶液の固形分率を例3で40%、例4で35
%に下げ、粘度をそれぞれ304cpsと93cpsに
下げた。本発明の記録用材料の基材はシリコン、アルミ
ニウム、二酸化ケイ素、銅、タンタル、ポリシリコン、
窒化ケイ素、又はその他のセラミックのウェハーである
ことができる。ウェハーのコーティングは通常の浸漬、
スプレー法で行うことができるが、スピンコーティング
はフォトレジスト溶液の粘度、固形分、スピンスピー
ド、スピン時間、所望のコーティングの厚さについての
校正の適合性のため好ましい。スピンコーティングのこ
の特性は、コーティングの全体の厚さが1つの層で適用
されるため本発明に対して特に重要である。図1に、例
1のフォトレジストを4インチのシリコンウェハーにス
ピンコートし、ホットプレート上で60℃/120秒、
80℃/90秒、90℃/90秒の3段階で軟らかく焼
き付け(soft bake) したときのスピンスピード(×10
00回転/分)に対する例1のフォトレジストでのフィ
ルムの厚さをプロットする。
【0021】表1のデータは、ノボラックの固形分45
%溶液、光増感剤、例1のコポリマーを4インチのシリ
コンウェハー上にスピンコートし、ホットプレート上で
60℃/120秒と熱対流炉で90℃/30分間軟らか
く焼き付けしたときのコポリマーの水準、エチルラクテ
ートとn-ブチルアセテートの比のフィルムの厚さへの効
果を示す。コポリマーの重量%と溶媒比を表1に記す。
【0022】 表1 ────────────────────────────────── 例 コポリマー重量% 溶媒比 フィルムの厚さ(μm) ────────────────────────────────── 5 3.0 95/5 23.2 6 3.0 75/25 16.4 7 3.0 85/15 18.3 8 2.0 95/5 24.8 9 2.0 75/25 20.4 10 2.0 85/15 20.6 11 1.0 95/5 27.1 12 1.0 75/25 26.3 13 1.0 85/15 23.8 ──────────────────────────────────
【0023】基材にレジスト溶液を被覆した後、熱対流
炉、接触したホットプレート法、接近したホットプレー
ト法、又はこれらの組み合わせを用いて軟らかく焼き付
けする手順によって溶媒を蒸発させる。焼き付けの温度
と時間はレジスト、特には光増感剤の実質的な分解を避
けるように制御する。好ましい条件は、ガス抜きを不要
にする熱対流炉中での110℃で15分間の被覆した基
材の焼き付けである。
【0024】例14 例1の一般的な手順にしたがって作成したフォトレジス
ト組成物を2つのシリコンウェハー上にスピンコート
し、60℃/120秒、80℃/90秒、90℃/90
秒で軟らかく焼き付けし、表示厚さ100ミクロンを得
た。厚さの均一性は780nmの波長の反射を利用した
Leicaフィルム厚さ計で測定した。最初のウェハーの1
0個の測定値のうち8個は99.15316μm であ
り、他の2個は96.74816ミクロンと97.95
302ミクロンであった。2番目のウェハーの10個の
測定値の最小厚さは100.58940ミクロンで、最
大厚さは104.92665ミクロンであり、平均厚さ
は102.29498ミクロンであった。
【0025】次いで被覆した基材を適切なマスク、ネ
ガ、ステンシル等を用いて得られときの任意の所望のパ
ターンにおいて、任意の所望の波長、適切には380〜
430nmの化学光線に露光する。線の幅又はバイアス
の重要な寸法は約10〜約80ミクロンであることがで
き、混合物約20〜約50ミクロンである。アスペクト
比は1〜約10であることができる。光源とフォトレジ
ストの表面の間隙は適切には0〜60ミクロンである。
20〜60ミクロンの間隙において、バイアスの側壁の
角度は81〜83°の範囲である。いわゆる軟らかい接
触露光は82.0°の側壁角度を与える。
【0026】露光の後、レジストを被覆した基材をアル
カリ水溶液中で現像する。アルカリ金属水酸化物、水酸
化アンモニウム、水酸化テトラメチルアンモニウムは現
像剤として溶液中で使用することができる塩基の例であ
る。AZ 400K は Hoechst社が販売の水酸化カリウムとホ
ウ酸の溶液の商標である。これは3:1又は4:1の希
釈比で使用することができる。浸漬、スプレー、スプレ
ー/たまりの組み合わせ法を使用することができる。現
像の後、バイアスの側壁は実質的に垂直であり、本発明
の目的のためには側壁の角度が80〜90°を意味す
る。上記のように本発明の長所の1つは現像したバイア
スの底の基材はきれいであり、残存フォトレジストがな
いことである。
【0027】例15 4インチウェハーに、例2の一般的な手順にしたがって
作成したフォトレジストをスピンコートし、60℃/1
20秒、80℃/90秒、90℃/90秒で軟らかく焼
き付けして30ミクロンの厚さの単一層を得た後、パタ
ーン化した光で光像映し、現像して衝撃めっき用のバイ
アスを得た。これは金めっき用溶液の腐食作用に耐え
た。
【0028】図2は、例2の一般的な手順にしたがって
作成したフォトレジストの4インチシリコンウェハー上
の厚さ50ミクロンの単一層のSEMである。軟らかい
焼き付け:ホットプレート60℃/120秒、熱対流炉
90℃/60分間、を行った。露光はCanon PLA 501FA
、1.56J/cm2 、軟らかい接触とした。CDは
5ミクロンであった。現像はAZ 400K スプレー2.5分
間とした。
【0029】図3は、コポリマーを含まないことを除
き、例1と同様な手順で作成したフォトレジストのシリ
コンウェハー上の厚さ100ミクロンのフィルムのSE
Mである。軟らかい焼き付け:60℃/120秒、80
℃/90秒、90℃/90秒、を行った。露光はKarl S
uss 、22.8J/cm2 、接触とした。CDは50ミ
クロンであった。SEMはバイアスの底の基材上の残存
フォトレジストを示し、フォトレジストのガス抜きとク
ラックの影響を示す。
【0030】露光したフォトレジストの現像の後、それ
を付帯した基材を二次焼き付けしてコーティングの基材
への接着性とめっき溶液等への耐久性を向上させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】いろいろなスピンコーティングスピードで作成
した本発明のフォトレジストの厚さを示すグラフであ
る。
【図2】例1の手順にしたがって作成した厚さ50ミク
ロンのレリーフ構造の垂直な断面の、基材上に形成され
た微細なパターンを表す走査型電子顕微鏡写真である。
【図3】従来技術によって作成した厚さ100ミクロン
のレリーフ構造の垂直な断面の、基材上に形成された微
細なパターンを表す走査型電子顕微鏡写真である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 5ミクロン〜約100ミクロンのドライ
    厚さのフィルムを形成するに充分な量のポジティブフォ
    トレジスト組成物の単一層を基材上に堆積させ、層を乾
    燥し、フィルムを像方向に化学線に露光し、露光したフ
    ィルムを焼き付けし、フィルムをアルカリ水溶液現像剤
    で現像することを含んでなる基材上にレリーフ構造を調
    製する方法であって、該組成物はノボラック樹脂、光増
    感剤、アルキルビニルエーテルと、酸無水物を生成する
    不飽和ジカルボン酸、又はそのエステル若しくは酸無水
    物とのコポリマー、及び溶媒を含む基材上のレリーフ構
    造の調製方法。
  2. 【請求項2】 基材と約6ミクロン〜約100ミクロン
    の厚さの1層のポジティブフォトレジストフィルムを含
    み、該フォトレジストはノボラック樹脂、光増感剤、ア
    ルキルビニルエーテルと、酸無水物を生成する不飽和ジ
    カルボン酸又はそのエステル又は酸無水物とのコポリマ
    ーを含む感放射線記録用材料。
JP5235607A 1992-08-28 1993-08-27 ポジティブフォトレジストのレリーフ構造の製造方法と放射線記録用材料 Pending JPH06202332A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US93791392A 1992-08-28 1992-08-28
US937913 1992-08-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06202332A true JPH06202332A (ja) 1994-07-22

Family

ID=25470559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5235607A Pending JPH06202332A (ja) 1992-08-28 1993-08-27 ポジティブフォトレジストのレリーフ構造の製造方法と放射線記録用材料

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0588492A1 (ja)
JP (1) JPH06202332A (ja)
KR (1) KR960016316B1 (ja)
CA (1) CA2097791A1 (ja)
IL (1) IL105979A0 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100442859B1 (ko) * 2001-04-04 2004-08-02 삼성전자주식회사 실리콘을 함유하는 알킬 비닐 에테르의 중합체로이루어지는 감광성 폴리머 및 이를 포함하는 레지스트조성물
KR100493015B1 (ko) * 2001-08-25 2005-06-07 삼성전자주식회사 감광성 폴리머 및 이를 포함하는 포토레지스트 조성물
US6911292B2 (en) 2002-12-20 2005-06-28 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Positive resist composition and patterning process
KR20120084271A (ko) 2011-01-19 2012-07-27 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 화학 증폭 포지티브형 레지스트 재료 및 패턴 형성 방법
EP2551722A1 (en) 2011-07-25 2013-01-30 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Chemically amplified positive resist composition and patterning process
EP2955576A1 (en) 2014-06-09 2015-12-16 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Chemically amplified positive resist composition and patterning process
CN107870517A (zh) * 2016-09-28 2018-04-03 奇美实业股份有限公司 化学增幅型正型感光性树脂组成物、附有铸模的基板的制造方法以及电镀成形体的制造方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG52770A1 (en) * 1992-07-10 1998-09-28 Hoechst Celanese Corp Metal ion reduction in top anti-reflective coatings for photoresists
US5830990A (en) * 1992-07-10 1998-11-03 Clariant Finance (Bvi) Limited Low metals perfluorooctanoic acid and top anti-reflective coatings for photoresists
US5837417A (en) * 1994-12-30 1998-11-17 Clariant Finance (Bvi) Limited Quinone diazide compositions containing low metals p-cresol oligomers and process of producing the composition
US5750031A (en) * 1995-09-26 1998-05-12 Clariant Finance (Bvi) Limited Process for producing surfactant having a low metal ion level and developer produced therefrom
US5656413A (en) * 1995-09-28 1997-08-12 Hoechst Celanese Corporation Low metal ion containing 4,4'-[1-[4-[1-(4-Hydroxyphenyl)-1-methylethyl]phenyl]ethylidene]bisphe nol and photoresist compositions therefrom
US5962183A (en) * 1995-11-27 1999-10-05 Clariant Finance (Bvi) Limited Metal ion reduction in photoresist compositions by chelating ion exchange resin
US5665517A (en) * 1996-01-11 1997-09-09 Hoechst Celanese Corporation Acidic ion exchange resin as a catalyst to synthesize a novolak resin and photoresist composition therefrom
US5936071A (en) * 1998-02-02 1999-08-10 Clariant Finance (Bvi) Limited Process for making a photoactive compound and photoresist therefrom

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS505103A (ja) * 1973-04-23 1975-01-20
JPS59185331A (ja) * 1983-03-31 1984-10-20 ジ−エ−エフ・コ−ポレ−シヨン 感電子線レジスト物質
JPS60111246A (ja) * 1983-11-21 1985-06-17 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性平版印刷版の現像液
JPS617837A (ja) * 1984-06-11 1986-01-14 ヘキスト・セラニ−ズ・コ−ポレイシヨン ポジ型の感放射被覆液
JPS63128335A (ja) * 1986-11-19 1988-05-31 Toshiba Corp 感光性組成物及びパタ−ン形成方法
JPH03100551A (ja) * 1989-09-05 1991-04-25 Hoechst Celanese Corp 感光性樹脂用の透明な溶解速度調節剤
JPH04212960A (ja) * 1990-01-26 1992-08-04 Hoechst Celanese Corp 脂肪族および芳香族ジおよびトリ酸およびアルコールの脂肪族ジおよびトリエステルを含むフォトレジスト

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1243963A (en) * 1967-08-15 1971-08-25 Howson Algraphy Ltd Improvements in or relating to light sensitive lithographic plates
US4728597A (en) * 1987-02-17 1988-03-01 Hoechst Celanese Corporation Desensitizing solution for lithographic printing plates
DE3736996A1 (de) * 1987-10-31 1989-05-11 Basf Ag Verfahren zur herstellung von copolymerisaten aus ethylenisch ungesaettigten dicarbonsaeureanhydriden und alkylvinylethern

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS505103A (ja) * 1973-04-23 1975-01-20
JPS59185331A (ja) * 1983-03-31 1984-10-20 ジ−エ−エフ・コ−ポレ−シヨン 感電子線レジスト物質
JPS60111246A (ja) * 1983-11-21 1985-06-17 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性平版印刷版の現像液
JPS617837A (ja) * 1984-06-11 1986-01-14 ヘキスト・セラニ−ズ・コ−ポレイシヨン ポジ型の感放射被覆液
JPS63128335A (ja) * 1986-11-19 1988-05-31 Toshiba Corp 感光性組成物及びパタ−ン形成方法
JPH03100551A (ja) * 1989-09-05 1991-04-25 Hoechst Celanese Corp 感光性樹脂用の透明な溶解速度調節剤
JPH04212960A (ja) * 1990-01-26 1992-08-04 Hoechst Celanese Corp 脂肪族および芳香族ジおよびトリ酸およびアルコールの脂肪族ジおよびトリエステルを含むフォトレジスト

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100442859B1 (ko) * 2001-04-04 2004-08-02 삼성전자주식회사 실리콘을 함유하는 알킬 비닐 에테르의 중합체로이루어지는 감광성 폴리머 및 이를 포함하는 레지스트조성물
KR100493015B1 (ko) * 2001-08-25 2005-06-07 삼성전자주식회사 감광성 폴리머 및 이를 포함하는 포토레지스트 조성물
US6911292B2 (en) 2002-12-20 2005-06-28 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Positive resist composition and patterning process
KR20120084271A (ko) 2011-01-19 2012-07-27 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 화학 증폭 포지티브형 레지스트 재료 및 패턴 형성 방법
US8968982B2 (en) 2011-01-19 2015-03-03 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Chemically amplified positive resist composition and patterning process
EP2551722A1 (en) 2011-07-25 2013-01-30 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Chemically amplified positive resist composition and patterning process
KR20130012574A (ko) 2011-07-25 2013-02-04 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 화학 증폭 포지티브형 레지스트 재료 및 패턴 형성 방법
US8980525B2 (en) 2011-07-25 2015-03-17 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Chemically amplified positive resist composition and patterning process
EP2955576A1 (en) 2014-06-09 2015-12-16 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Chemically amplified positive resist composition and patterning process
KR20150141159A (ko) 2014-06-09 2015-12-17 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 화학 증폭 포지티브형 레지스트 재료 및 패턴 형성 방법
US9519217B2 (en) 2014-06-09 2016-12-13 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Chemically amplified positive resist composition and patterning process
CN107870517A (zh) * 2016-09-28 2018-04-03 奇美实业股份有限公司 化学增幅型正型感光性树脂组成物、附有铸模的基板的制造方法以及电镀成形体的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0588492A1 (en) 1994-03-23
IL105979A0 (en) 1993-10-20
CA2097791A1 (en) 1994-03-01
KR940004381A (ko) 1994-03-15
KR960016316B1 (ko) 1996-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06202332A (ja) ポジティブフォトレジストのレリーフ構造の製造方法と放射線記録用材料
KR100875802B1 (ko) 리소그래피용 갭-필재 형성 조성물
US5071694A (en) Multi-layer resist
KR20010023776A (ko) 저면 반사 방지막용 조성물 및 이에 사용하기 위한 신규중합체 염료
US5114826A (en) Photosensitive polyimide compositions
US4963463A (en) Radiation-sensitive resin composition with admixtures of O-quinone diazide and acid esters having nitrobenzyl or cyanobenzyl group
US5422223A (en) Silicon-containing positive resist and use in multilayer metal structures
KR910007245B1 (ko) 양성 포토레지스트
KR100903153B1 (ko) 리소그래피용 반사방지막 형성 조성물
KR101254349B1 (ko) 포지티브형 감광성 절연 수지 조성물 및 그의 경화물
US6908717B2 (en) Positive photosensitive resin composition, process for its preparation, and semiconductor devices
KR910004849B1 (ko) 감광성 수지 조성물
WO2005091074A1 (ja) ポジ型感放射線性樹脂組成物
US20040038148A1 (en) Positive type radiation-sensitive resin composition for producing product formed by plating and process for producing product formed by plating
JP2004504635A (ja) 深紫外線用フォトレジスト組成物及びそれの製造方法
US7361718B2 (en) Alkali-soluble gap fill material forming composition for lithography
JP4153912B2 (ja) 化学増幅ポジ型感光性樹脂組成物
JPH0623841B2 (ja) フオトレジスト組成物
US5302490A (en) Radiation sensitive compositions comprising blends of an aliphatic novolak resin and an aromatic novolak resin
US10976659B2 (en) Photoresists comprising novolak resin blends
EP3392708A1 (en) Positive resist film laminate and pattern forming process
TWI677762B (zh) 正型光阻組成物、使用該組成物的光阻圖案及光阻圖案的製造方法
JPH09321038A (ja) 半導体装置
JP2002289619A (ja) ポジ型感光性樹脂膜上への金属膜の形成方法及び半導体装置
KR930009524B1 (ko) 포지형 감광성 수지 조성물