JPH0620214A - 磁気ヘッドの製造方法 - Google Patents

磁気ヘッドの製造方法

Info

Publication number
JPH0620214A
JPH0620214A JP17661492A JP17661492A JPH0620214A JP H0620214 A JPH0620214 A JP H0620214A JP 17661492 A JP17661492 A JP 17661492A JP 17661492 A JP17661492 A JP 17661492A JP H0620214 A JPH0620214 A JP H0620214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
magnetic
magnetic head
bonding
ferrite cores
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17661492A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Ishibashi
和博 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP17661492A priority Critical patent/JPH0620214A/ja
Publication of JPH0620214A publication Critical patent/JPH0620214A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 一対のフェライトコアの対向面に形設した磁
性薄膜上に磁気ギャップとなるガラス薄膜を成膜した
後、磁気ギャップをボンディングガラスで接合させたメ
タルインギャップタイプの磁気ヘッドにおいて、一対の
フェライトコアの接合面にガラスクラックが発生しない
ようにすることを目的とする。 【構成】 メタルインギャップタイプの磁気ヘッドの一
対のフェライトコア1,2をボンディングガラスで接合
して磁気ギャップを形成させるときにオキシナイトライ
ドガラス(窒素含有ガラス)5をボンディングガラスに
用いることにより、磁性薄膜3とオキシナイトライドガ
ラス5の反応が防止されるので、ガラスクラックの生じ
ない信頼性の優れた磁気ヘッドを形成できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、酸化物磁性材料である
フェライトコアを用いた磁気ヘッドの製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】以下に従来の磁気ヘッドの製造方法につ
いて説明する。
【0003】図3(a)に示すように磁気回路を構成す
るフェライトコアは、巻線窓を有するC型形状のフェラ
イトコア1と、I型形状のフェライトコア2からなり、
フェライトコア1,2の各突合わせ面は、加工による変
質層が除去されている。
【0004】図3(b)に示すようにフェライトコア
1,2の対向面にスパッタリングにより膜厚が約1.8
μmのセンダストの磁性薄膜3を形設し、ついで、図3
(c)に示すように、磁性薄膜3の上に磁気ギャップと
なるガラス薄膜4をスパッタリングにより所定の膜厚で
形設する。
【0005】ついで図3(d)に示すように、フェライ
トコア1,2を突き合わせ治具により加圧保持して、棒
状のボンディングガラス7aを挿入し、電気炉にてボン
ディングガラス7aを溶融させて、図3(e)に示すよ
うに、フェライトコア1,2をボンディングガラス7で
接合させた後、所定形状に加工してメタルインギャップ
タイプの磁気ヘッドとする。
【0006】ボンディングガラス7には、被着材料であ
るフェライトコア1,2やセンダストの磁性薄膜3の磁
気特性劣化およびフェライトコア1,2と磁性薄膜3の
成分の相互拡散による界面部の磁気特性の劣化を防止す
るため、電気炉での印加温度は700℃以下であること
が必要とされ、そのためフェライトコア1,2の一体化
のためのボンディングガラス7は例えば特公昭53−4
3165号公報に示されているように、 SiO2:30〜40(wt%) Na2O:5〜7(wt%) K2O:3〜5(wt%;但し3wt%を含まない) PbO:45〜55(wt%;但し55wt%を含まな
い) ZnO:4〜6(wt%) As23:0.1〜1(wt%) のような組成の酸化物系のガラスが使用されていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来の酸化物系のボンディングガラス7を用いる方法で
はセンダストの磁性薄膜3とボンディングガラス7が反
応し、偏光顕微鏡による観察結果の図4に示すように、
ボンディングガラス7と磁性薄膜3の界面に数十μmの
反応層6ができ、その結果ガラスクラックが発生し、磁
気ヘッドの性能が劣化するという問題点を有していた。
【0008】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、一対のフェライトコアの接合面にガラスクラックが
発生せず、信頼性の高い磁気ヘッドの製造方法を提供す
ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の磁気ヘッドの製造方法は、フェライトコア1
とフェライトコア2を接合させるボンディングガラスに
オキシナイトライドガラス(窒素含有ガラス)を用いる
方法としたものである。
【0010】
【作用】この方法において、磁性薄膜とボンディングガ
ラスの反応が防止されて、ガラスクラックが発生しない
こととなる。
【0011】
【実施例】以下本発明の一実施例について図面を参照し
ながら説明する。
【0012】本発明の一実施例を示す図1および図2で
は、従来例と同一部品に同一番号を付して説明は省略す
る。
【0013】本実施例の特徴とするところは、前述従来
の方法のボンディングガラスにオキシナイトライドガラ
ス(窒素含有ガラス)を用いたことにある。
【0014】すなわち、従来例の図3(d)で説明した
ように、フェライトコア1,2を突き合わせ治具により
加圧保持して、ボンディングガラスとしてガラス薄膜4
より50℃以上の低融点のボンディング時の作業温度の
棒状のオキシナイトライドガラス(窒素含有ガラス)を
挿入し、電気炉にて550℃で溶融させて、図1に示す
ように、フェライトコア1,2をオキシナイトライドガ
ラス5で接合させた後、所定形状に加工して、メタルイ
ンギャップタイプの磁気ヘッドとする。オキシナイトラ
イドガラスの一例は、組成が、SiO2:30wt%、
Na2O:7wt%、K2O:4wt%、PbO:55w
t%、ZnO:4wt%のガラスにN2を0.1wt%
含有させたものである。
【0015】本実施例の磁気ヘッドは、オキシナイトラ
イドガラス5とセンダストの磁性薄膜3との反応状態の
偏光顕微鏡による観察結果を示した図2よりわかるよう
に、ボンディングガラスのオキシナイトライドガラス5
と磁性薄膜3の界面には反応層はできず、ガラスクラッ
クは発生しない。
【0016】したがって、性能が劣化せず、信頼性の高
い磁気ヘッドを作成できる。
【0017】
【発明の効果】以上の実施例の説明からも明らかなよう
に本発明は、一対のフェライトコアを接合させるボンデ
ィングガラスにオキシナイトライドガラス(窒素含有ガ
ラス)を用いる方法により、一対のフェライトコアの接
合面にガラスクラックが発生せず信頼性の高い優れた磁
気ヘッドの製造方法を実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の磁気ヘッドの製造方法によ
るフェライトコアの接合状態を示す外観斜視図
【図2】図1の要部拡大断面図
【図3】従来の磁気ヘッドの製造方法の工程順に説明し
た斜視図
【図4】同磁気ヘッドの製造方法によるフェライトコア
の接合状態を示す要部拡大断面図
【符号の説明】
1 フェライトコア 2 フェライトコア 3 磁性薄膜 4 ガラス薄膜 5 オキシナイトライドガラス(窒素含有ガラス)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一対のフェライトコアの対向する表面に磁
    性薄膜を形設し、前記磁性薄膜上に磁気ギャップとなる
    ガラス薄膜を形設した後、前記磁気ギャップをボンディ
    ングガラスで接合したメタルインギャップタイプの磁気
    ヘッドであって、前記ボンディングガラスにオキシナイ
    トライドガラス(窒素含有ガラス)を用いる磁気ヘッド
    の製造方法。
JP17661492A 1992-07-03 1992-07-03 磁気ヘッドの製造方法 Pending JPH0620214A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17661492A JPH0620214A (ja) 1992-07-03 1992-07-03 磁気ヘッドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17661492A JPH0620214A (ja) 1992-07-03 1992-07-03 磁気ヘッドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0620214A true JPH0620214A (ja) 1994-01-28

Family

ID=16016651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17661492A Pending JPH0620214A (ja) 1992-07-03 1992-07-03 磁気ヘッドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0620214A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100236577B1 (ko) * 1995-10-16 2000-01-15 마찌다 가쯔히꼬 편향 소자 및 그것을 이용한 투사형 표시 장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100236577B1 (ko) * 1995-10-16 2000-01-15 마찌다 가쯔히꼬 편향 소자 및 그것을 이용한 투사형 표시 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6219398B2 (ja)
JPH0620214A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH0152808B2 (ja)
JP3151855B2 (ja) 磁気ヘッド
JPH0378681B2 (ja)
JPS615406A (ja) 複合型磁気ヘツド
JP3282197B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH02137745A (ja) 磁気ヘッド
JPH0548242Y2 (ja)
JPH0620218A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH01109504A (ja) 磁気ヘッド
JPH05166126A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPS6171405A (ja) 合金磁気ヘツドの製造方法
JPH06150230A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPH0536017A (ja) 磁気ヘツド
JPS62119711A (ja) 磁気ヘツドおよびその製造方法
JPH0536016A (ja) 磁気ヘツド
JPH11175908A (ja) 磁気ヘッド
JPH03194711A (ja) 磁気ヘッド
JPH044644B2 (ja)
JPS6254807A (ja) 磁気ヘツド及びその製造方法
JPS6353712A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH09161216A (ja) 磁気ヘッドの製造方法および磁気ヘッド
JPS63187407A (ja) 磁気ヘツド
JPH0724091B2 (ja) 磁気ヘッドチップおよび複合型磁気ヘッド