JPH06202112A - ラビング装置、液晶装置の製造装置及び液晶装置の製造方法 - Google Patents

ラビング装置、液晶装置の製造装置及び液晶装置の製造方法

Info

Publication number
JPH06202112A
JPH06202112A JP4359308A JP35930892A JPH06202112A JP H06202112 A JPH06202112 A JP H06202112A JP 4359308 A JP4359308 A JP 4359308A JP 35930892 A JP35930892 A JP 35930892A JP H06202112 A JPH06202112 A JP H06202112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubbing
force
liquid crystal
contact force
alignment control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4359308A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2960621B2 (ja
Inventor
Yasuhito Kodera
泰人 小寺
Kimio Takahashi
公夫 高橋
Shigehisa Hotta
薫央 堀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4359308A priority Critical patent/JP2960621B2/ja
Priority to US08/170,777 priority patent/US5406397A/en
Publication of JPH06202112A publication Critical patent/JPH06202112A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2960621B2 publication Critical patent/JP2960621B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/13378Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation
    • G02F1/133784Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation by rubbing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】配向膜に均一な配向規制力を再現性よく安定に
付与する。 【構成】ガラス基板1a(1b)を載置するステージに
ラビングローラ10の押し込み量を測定する荷重量測定
装置32を設けて、ラビング条件を定量的に設定可能に
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶分子を配向させる
為に配向制御膜に配向規制力を付与するラビング装置、
液晶装置の製造装置及び液晶装置の製造方法に係り、詳
しくは、均一な配向規制力を再現性よく安定に行う為の
ラビング装置、液晶装置の製造装置及び液晶装置の製造
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、液晶装置は、透明電極が設けられ
た2枚の透明基板を所定の間隙で貼り合わされた構造を
している。そしてこの透明基板上には液晶と直接接して
液晶の配向性(配向規制力)を制御する配向膜(配向制
御膜)が設けられている。詳細な説明を図に沿っておこ
なう。図4は、液晶装置の断面を示したもので、透明基
板であるガラス基板1a,1bがスペーサ4により所定
の間隔で保持され、その周端部が接着剤6で接着されて
いる。また、ガラス基板1a(1b)には、複数の透明
電極2a(2b)からなる電極群が帯状のパターンで形
成されている。3はガラス基板1a,1bの間隙に挟持
された液晶である。そして、1組の偏光子7,8がこれ
らを挟み込んで、液晶装置が構成されている。なお、9
a,9bはショート防止用の絶縁体膜で、その上に配向
膜5a,5bが被着されている。
【0003】この配向膜5a,5bは、成膜後表面を配
向処理して配向規制力が付与されている。このような配
向規制力を付与する配向処理方法の1つとしてラビング
法が一般的である。ラビング法は、パイル系の布等で一
方向に配向膜表面を摺擦し、その擦った方向に液晶を配
向させる手法である。なお、ラビング処理には、基板
(以下透明基板を単に基板と称す)全面に均一な配向処
理を施すことが必要とされ、図5に示す様に行われてい
る。ラビングローラ10は円柱状のローラ11にラビン
グ布12を貼りつけ、このラビングローラ10を基板1
a(1b)に所定の当接力で当接させる。この時の押し
込み量は、基板平面に垂直方向にラビングローラ10を
上下させることにより制御することができる。この方法
で、ある一定量ラビングローラ10を基板に押し込んだ
状態でラビングローラ10を回転させ、同時に基板1a
(1b)、又は、ラビングローラ10を平行移動させる
ことで基板全面に配向処理が施されている。
【0004】この際、基板全面にわたり、常に均一な配
向規制力を付与するには、前述の押し込み量、ローラ回
転数、ステージ(この場合、透明基板はステージに載置
されている)又はラビングローラ10の移動速度を厳密
に制御することが必要である。ローラ回転数とステージ
又はラビングローラ10の移動速度は、装置の精度上問
題なく制御することが可能である。一方、押し込み量
は、人間の目で調整する方法又は、ラビング布の平均厚
さをあらかじめ測定しておき、ラビングローラ10の直
径と布の厚さから押し込み量を求めてメカニカルに押し
込む方法が行われている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、押し込
み量を人間の目で調整する方法は個人差が出やすく、ま
た、メカニカルに押し込む方法は、ラビング布間で厚さ
のバラツキが多く、この為均一な配向規制力を付与する
ことが困難であるといった問題があった。特に、強誘電
性液晶では液晶の配向状態及び液晶装置の駆動特性等が
敏感に影響を受け、配向規制力を一様に施すことが重要
な開発課題となっている。
【0006】そこで、本発明は、大きなガラス基板でも
均一な配向規制力が付与できるラビング装置、液晶装置
の製造装置及び液晶装置の製造方法を提供することを目
的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述事情に鑑
みなされたものであって、配向制御膜を有した透明基板
に回動するラビングローラを当接させ、且つ、摺擦させ
て前記配向制御膜に配向規制力を付与してなるラビング
装置において、前記ラビングローラが前記透明基板と当
接する当接力を測定する測定手段と、前記当接力を調整
する調節手段と、を有し、ラビング処理開始時に、前記
測定手段と前記調整手段とにより所定の当接力になるべ
く調節してなる、ことを特徴とする。
【0008】また、前記測定手段からの信号に基づき、
前記当接力の変動量を判断する変動量判断手段と、該変
動量判断手段の信号により、前記調整手段を制御して前
記当接力の変動を補正してなる補正手段と、を有して、
ラビング処理時に生じる前記当接力の変動を補正してな
る。
【0009】また、前記測定手段が、前記当接力を前記
透明基板の板面に垂直方向に働く当接力成分と、前記ラ
ビングローラが摺擦する方向に働く当接力成分と、に分
解して測定してなる。
【0010】また、本発明に係る液晶装置の製造方法と
しては、配向制御膜を有した透明基板に回動するラビン
グローラを当接させ、且つ、摺擦させて前記配向制御膜
に配向規制力を付与してなる液晶装置の製造装置におい
て、前記ラビングローラが前記透明基板と当接した際の
当接力に相当する荷重量を測定する荷重量測定手段及び
該荷重量測定手段が一定値となる様に前記当接力を制御
する制御手段を有してなる、ことを特徴とする。
【0011】また、液晶装置の製造方法としては、配向
制御膜を有した透明基板に回動するラビングローラを当
接させ、且つ、摺擦させて前記配向制御膜に配向規制力
を付与してなる液晶装置の製造方法において、前記ラビ
ングローラが前記透明基板と当接した際の当接力に相当
する荷重量を測定し、該測定値に基づき前記当接力を補
正することで一様な配向規制力を前記配向制御膜に付与
する、ことを特徴とする。
【0012】
【作用】以上構成の基づき、ラビングローラが透明基板
に当接し、且つ、摺擦して配向制御膜に配向規制力を付
与する際の当接力を測定手段により測定し、常に所定の
当接力で摺擦して均一な配向規制力を付与すべく調整手
段により当接力を調節する。
【0013】
【実施例】 <実施例1>本発明の実施例1を図面に沿って説明す
る。なお、ラビングローラ10の構成は従来の技術と略
同じなので同一符号を付して説明を省略する。図1は、
本実施例1に係るラビング処理の様子を示した模式図
で、ラビング処理は起毛パイルを有するラビング布12
をローラ11に巻つけたラビングローラ10を矢印Bの
方向に回転させながらガラス基板1a(1b)に押しつ
け、この状態でステージ31を矢印A方向に移動させる
ことにより行われる。この際、ラビングローラ10がガ
ラス基板1a(1b)に及ぼす当接力である荷重量を3
次元的(ステージ移動方向の荷重量成分をfy、垂直方
向の荷重量成分をfzとする)に測定する圧電素子等の
荷重量測定装置32(測定手段)がステージ31に設け
られ、ガラス基板1a(1b)はその上に載置される構
成となっている。
【0014】上記ラビング装置では、図2に示すように
fz及びfyは押し込み量と比例関係が認められる。そ
こで、このfz及びfyと押し込み量との関係をそれぞ
れのラビングローラ10について求めておくならば、f
z及びfyをモニターすることにより押し込み量を制御
することが可能となる。これにより、ガラス基板1a
(1b)上の配向膜に、一定の配向規制力を均一に付与
することが可能となる。
【0015】なお、荷重量測定装置32は、かならずし
もステージ31内に設置する必要はなく、ラビングロー
ラ10の移動範囲内に設置してもよい。
【0016】上述のラビング装置を用いて、本実施例1
の効果を評価した。評価に用いた液晶装置は、1.1m
m厚のガラス基板1a(1b)にITO(Indium
Tin Oxide)による透明電極が形成され、そ
の上にショート防止用の絶縁体膜としてSiO2 をスパ
ッタ法により600Å積層した。そしてポリイミド形成
液を塗布し、300℃、約1時間の加熱焼成処理を施し
てポリイミド配向膜を形成した。
【0017】また、ナイロンの起毛パイルを有す布を巻
き付けたラビングローラ10を5本用意し、図1に示す
様に、ステージ31内に荷重量測定装置32を内蔵した
ラビング装置に第1番目のラビングローラ10をセット
し、ステージ31をラビングローラ10の下の位置まで
移動し、ラビングローラ10を回転させ、fz=50g
/cm、fy=25g/cm(これらの値は、荷重量を
ガラス基板1a(1b)に接しているラビングローラ1
0の長さで割って規格化した値である)となるように、
押し込み量を調整してから一方向にラビング処理を施し
た。そして順次、第2番目…第5番目と同様に行った。
なお、この際、fz及びfyの値は、第1番目の値に対
し、それぞれΔfz=±1.5g/cm、Δfy=±
0.75g/cmの範囲に納まる様に調整した。この様
にして制作した5枚のガラス基板1a(1b)に付与さ
れた配向規制力を評価するために、それぞれのガラス基
板1a(1b)のほぼ中央部分を切り出し、以下の方法
でそれぞれのプレチルト角を測定した。
【0018】[プレチルト角αの測定]プレチルト角の
測定は、クリスタルローテーション法(Jpa.J.A
ppl.Phys.Vo.119(1980)NO.S
hort Notes 2031)により求めた。ま
た、プレチルト角の測定用液晶としては強誘電性液晶
(チッソ社製強誘電性液晶CS−14)に下記の構造式
で示される化合物を重量比で20%混合したものを標準
液晶として封入し測定を行った。
【0019】
【化1】 なお、この混合した液晶組成物は、10〜55℃でSm
A相を示めした。
【0020】測定手順は、液晶装置を上下ガラス基板1
a(1b)に垂直かつ配向処理軸を含む面で回転させな
がら、回転軸と45°の角度をなす偏向面を持つヘリウ
ム・ネオンレーザ光を回転軸に垂直な方向から照射し
て、その反対側で入射偏向面と平行な透過軸を持つ偏向
板を通してフォトダイオードで透過光強度を測定した。
そして、干渉によってできた透過光強度の双曲線群の中
心となる角と液晶装置に垂直な線とのなす角度をΦxと
して下式に代入してプレチルト角αを求めた。
【0021】
【数1】 上述の方法で測定したプレチルト角αは、表1に示す様
にほぼ一定の配向規制力を与えることができた。
【0022】
【表1】 次に、上記方法の効果が本発明の実施例1に寄るもので
あることを確認する為に、同様の方法で配向膜まで形成
したガラス基板1a(1b)と6本のラビングローラ1
0とを用意し、押し込み量の調整を人間の目とダイヤル
ゲージとにより行った。第1番目〜第3番目のラビング
ローラ10は、パイルの毛先がガラス基板1a(1b)
に接触する最下降部分で全面にわたりほぼ平均的に接触
するラビングローラ10の位置を原点とし、次にダイヤ
ルゲージを用いてラビングローラ10をガラス基板1a
(1b)平面に垂直な方向に0.30mm降下させた。
この状態でラビングローラ10を回転させ、ステージ3
1を平行移動させ1枚のガラス基板1a(1b)をラビ
ング処理した。また、第4番目〜第6番目のラビングロ
ーラ10では、予めラビング布の平均総厚(基布からパ
イル先までの厚さ)を測定しておきこの寸法とラビング
ローラ10の半径から押し込み量を計算して、ガラス基
板1a(1b)に対し押し込み量が0.30mmになる
ように、機械的にラビングローラ10の位置を決定し
た。表2はこのようにしてラビング処理を行った時のプ
レチルト角を示したものである。
【0023】
【表2】 この結果は、荷重量を測定する本実施例1に比べ従来の
方法はバラツキが大きく、本発明が有効であることを示
している。 <実施例2>本発明の実施例2を図面に沿って説明す
る。なお、本実施例2におけるラビング装置の構成は実
施例1と略同じなので同一符号を付して説明を省略す
る。本実施例2においてはラビング処理中にガラス基板
1a(1b)に加わっている3次元的荷重量を測定し
て、その荷重量がある一定値になるように押し込み量を
調整することが可能であった。しかしラビング処理中に
何らかの理由で押し込み量が変化してもこれを補正する
手段が無かった。本実施例2では、図3に示す様にラビ
ング処理中の荷重量を一定にする為に、荷重量演算手段
33(変動量判断手段)、押し込み量調整手段34(補
正手段)及びローラ補正手段35(補正手段)を設け
た。そして、荷重量測定装置32から出力された荷重量
信号に基づき、荷重量演算手段33が本来負荷すべき所
定の荷重量からのズレを図2により取得したデータ等に
より判断する。そして、そのズレ量にしたがって押し込
み量調整手段34がローラ補正手段35に押し込み量を
出力して、ラビングローラ10の押し込み量が補正され
る。
【0024】上記構成のラビング装置を用い、実施例1
と同様な方法で配向膜が形成された30枚のガラス基板
1a(1b)に対し、一本のラビングローラ10で連続
的にラビング処理を行った。表3は配向規制力の評価と
して、1、6、12、18、30番目の6枚のガラス基
板1a(1b)のプレチルト角の測定を行った結果を示
している。
【0025】
【表3】 表3の結果は、本実施例2の特徴であるフィードバック
機能が有効であることを示している。なお、この効果が
確かにフィードバック機能によるものであることを再確
認する為に、上述と同じ製法によるガラス基板30枚を
用意し、荷重量測定をせずに連続的に30枚ラビング処
理を行った。この際、ラビングローラ10の押し込み量
は、最初の位置から変化させず一定とし、押し込み量の
原点は目視で決定し、ダイヤルゲージで0.30mmに
セットした。表4はこの結果を示したものである。
【0026】
【表4】 以上から理解出来る様に荷重量を一定に保つ様に押し込
み量をフィードバックして補正・調整することで常に均
一な配向規制力を付与することが可能になる。
【0027】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明によると、ラ
ビングローラが透明ガラス基板に当接する当接力を測定
することにより実際の当接力が知れ、このため均一な配
向規制力が再現性よく安定に付与することが可能となっ
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1に適用されるラビング装置の
模式図。
【図2】本発明の実施例1の説明に適用される押し込み
量と当接力の関係を示す図。
【図3】本発明の実施例2の説明に適用されるラビング
装置の原理図。
【図4】従来の技術の説明に適用される液晶装置の断面
図。
【図5】従来の技術の説明に適用されるラビング処理を
説明する図。
【符号の説明】 1a,1b ガラス基板(透明ガラス基板) 5a,5b 配向膜(配向制御膜) 10 ラビングローラ 32 荷重量測定装置(測定手段) 33 荷重量演算手段(変動量判断手段) 34 押し込み量調整手段(補正手段) 35 ローラ補正手段(補正手段)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 配向制御膜を有した透明基板に回動する
    ラビングローラを当接させ、且つ、摺擦させて前記配向
    制御膜に配向規制力を付与してなるラビング装置におい
    て、 前記ラビングローラが前記透明基板と当接した際の当接
    力を測定する測定手段と、 前記当接力を調整する調節手段と、を有し、 ラビング処理時に、前記測定手段と前記調整手段とによ
    り所定の当接力になるべく調節してなる、 ことを特徴とするラビング装置。
  2. 【請求項2】 前記測定手段が、前記当接力を前記透明
    基板の板面に垂直方向に働く当接力成分と、前記ラビン
    グローラが摺擦する方向に働く当接力成分と、に分解し
    て測定してなる、 請求項1記載のラビング装置。
  3. 【請求項3】 前記測定手段からの信号に基づき、前記
    当接力の変動量を判断する変動量判断手段と、該変動量
    判断手段の信号により、前記調整手段を制御して前記当
    接力の変動を補正してなる補正手段と、を有して、 ラビング処理時に生じる前記当接力の変動を補正してな
    る、 請求項1又は2記載のラビング装置。
  4. 【請求項4】 配向制御膜を有した透明基板に回動する
    ラビングローラを当接させ、且つ、摺擦させて前記配向
    制御膜に配向規制力を付与してなる液晶装置の製造装置
    において、 前記ラビングローラが前記透明基板と当接した際の当接
    力に相当する荷重量を測定する荷重量測定手段及び該荷
    重量測定手段が一定値となる様に前記当接力を制御する
    制御手段を有してなる、 ことを特徴とする液晶装置の製造装置。
  5. 【請求項5】 配向制御膜を有した透明基板に回動する
    ラビングローラを当接させ、且つ、摺擦させて前記配向
    制御膜に配向規制力を付与してなる液晶装置の製造方法
    において、 前記ラビングローラが前記透明基板と当接した際の当接
    力に相当する荷重量を測定し、該測定値に基づき前記当
    接力を補正することで一様な配向規制力を前記配向制御
    膜に付与する、 ことを特徴とする液晶装置の製造方法。
JP4359308A 1992-12-26 1992-12-26 ラビング装置、ラビング方法、液晶装置の製造装置及び液晶装置の製造方法 Expired - Fee Related JP2960621B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4359308A JP2960621B2 (ja) 1992-12-26 1992-12-26 ラビング装置、ラビング方法、液晶装置の製造装置及び液晶装置の製造方法
US08/170,777 US5406397A (en) 1992-12-26 1993-12-21 Rubbing apparatus, apparatus for producing liquid crystal device and method for producing liquid crystal device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4359308A JP2960621B2 (ja) 1992-12-26 1992-12-26 ラビング装置、ラビング方法、液晶装置の製造装置及び液晶装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06202112A true JPH06202112A (ja) 1994-07-22
JP2960621B2 JP2960621B2 (ja) 1999-10-12

Family

ID=18463840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4359308A Expired - Fee Related JP2960621B2 (ja) 1992-12-26 1992-12-26 ラビング装置、ラビング方法、液晶装置の製造装置及び液晶装置の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5406397A (ja)
JP (1) JP2960621B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07318962A (ja) * 1994-03-30 1995-12-08 Seiko Instr Inc 電気装置の電極基板、電極形成方法及び実装方法
US5844650A (en) * 1994-10-06 1998-12-01 Canon Kabushiki Kaisha Rubbing treating apparatus and rubbing treating method including suction passages to hold masking sheets in place
KR0154770B1 (ko) * 1994-12-21 1998-11-16 김광호 액정 표시 장치의 시야각 개선을 위한 러빙 장치
JPH1090683A (ja) * 1996-09-11 1998-04-10 Toshiba Corp 配向処理方法及び配向膜基板
KR100848556B1 (ko) * 2002-03-25 2008-07-25 엘지디스플레이 주식회사 액정 패널의 회전 버퍼 및 이를 이용한 러빙장치
KR100565948B1 (ko) * 2003-12-11 2006-03-30 엘지.필립스 엘시디 주식회사 횡전계형 액정표시장치의 액정셀 공정
KR20070063237A (ko) * 2005-12-14 2007-06-19 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 배향막 러빙 장치
KR100939611B1 (ko) * 2005-12-29 2010-02-01 엘지디스플레이 주식회사 배향막의 러빙시스템 및 러빙방법, 이를 이용한액정표시소자 제조방법
KR100939612B1 (ko) * 2005-12-29 2010-02-01 엘지디스플레이 주식회사 배향막의 러빙장치
KR20130101331A (ko) * 2012-03-05 2013-09-13 삼성디스플레이 주식회사 액티브 리타더 및 이를 갖는 표시 장치의 제조 방법
CN104914627B (zh) * 2015-07-09 2017-09-29 合肥鑫晟光电科技有限公司 一种取向装置
JP6900279B2 (ja) 2016-09-13 2021-07-07 キヤノン株式会社 トナー及びトナーの製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59124320A (ja) * 1982-12-30 1984-07-18 Fujitsu Ltd 液晶分子配向膜形成方法
JPH0750271B2 (ja) * 1986-01-27 1995-05-31 富士通株式会社 液晶表示板のラビング方法
JP2780176B2 (ja) * 1988-08-19 1998-07-30 富士通株式会社 磁気ヘッド
JPH03131822A (ja) * 1989-10-17 1991-06-05 Speedfam Co Ltd 液晶表示素子用ラビング装置
JPH03156424A (ja) * 1989-11-15 1991-07-04 Alps Electric Co Ltd 液晶表示素子のラビング配向処理方法
JPH05142542A (ja) * 1991-11-20 1993-06-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示素子のラビング配向処理方法
US5315421A (en) * 1992-04-28 1994-05-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Rubbing apparatus including double refraction phase difference measuring means and manufacturing method for liquid crystal display device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2960621B2 (ja) 1999-10-12
US5406397A (en) 1995-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2960621B2 (ja) ラビング装置、ラビング方法、液晶装置の製造装置及び液晶装置の製造方法
JP3614263B2 (ja) 液晶セルのプレチルト方向の制御方法
US6025900A (en) Method of controlling pretilt of liquid crystal cell
JPH01147427A (ja) 液晶装置及びその装置を用いるシステム
US5315421A (en) Rubbing apparatus including double refraction phase difference measuring means and manufacturing method for liquid crystal display device
JPH0682239A (ja) 液晶材料のプレチルト角測定方法及びその装置
JPH02212816A (ja) 液晶表示装置
EP0603863A1 (en) Birefringent member cell gap measurement method and instrument
KR20080031589A (ko) 배향막의 러빙축 측정 장치 및 이를 이용한 러빙축 측정방법
JP3411433B2 (ja) 液晶セルのプレティルト角測定装置
JP2778935B2 (ja) ネマチック液晶素子の方位角方向のアンカリングエネルギ−測定方法
JPH08201276A (ja) 分子配向角測定装置
JP2001124686A (ja) 液晶パネル基板の検査方法及び液晶パネルの製造方法
JP3855080B2 (ja) 液晶素子の光学特性測定方法及び液晶素子の光学特性測定システム
JP3006806B2 (ja) 液晶セルのセル厚測定方法
JPH0588179A (ja) ラビングローラー、液晶素子の製造方法および液晶装置
US20020075433A1 (en) Liquid crystal display device
JPH05280937A (ja) 膜厚測定方法
JPS59124320A (ja) 液晶分子配向膜形成方法
JP2820163B2 (ja) 液晶セルのセル厚測定装置
JPH09126891A (ja) 液晶表示素子の製造方法並びに配向特性検査方法及びその装置
KR100495800B1 (ko) 액정배향방법
JP3037009B2 (ja) 液晶装置の量産方法
JP3609311B2 (ja) 液晶表示素子の方位角アンカリングエネルギ評価方法及び装置
JPH01169340A (ja) 液晶の屈折率および異方性屈折率の測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070730

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees