JP3006806B2 - 液晶セルのセル厚測定方法 - Google Patents

液晶セルのセル厚測定方法

Info

Publication number
JP3006806B2
JP3006806B2 JP3258593A JP25859391A JP3006806B2 JP 3006806 B2 JP3006806 B2 JP 3006806B2 JP 3258593 A JP3258593 A JP 3258593A JP 25859391 A JP25859391 A JP 25859391A JP 3006806 B2 JP3006806 B2 JP 3006806B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
cell
crystal cell
glass substrates
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3258593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0571924A (ja
Inventor
貴 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP3258593A priority Critical patent/JP3006806B2/ja
Publication of JPH0571924A publication Critical patent/JPH0571924A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3006806B2 publication Critical patent/JP3006806B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、液晶表示セルに利用
される液晶セルのセル厚測定方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の液晶セルの構造は、図3に図示し
たように、一対のガラス基板1をシール材2で接着し、
該一対のガラス基板1間には液晶3が注入してあり、上
方にはディテクター5を配置し、上側からは反射測定光
4bを、下側からは透過測定光4aを照射している。
【0003】そして、光干渉法等を用いて液晶3注入後
のセル厚を測定する場合は、測定光4a、4bが偏光を
含む時、該偏光に対する液晶セルの方向を決めて透過光
スペストルを測定して液晶セルの光学的光路差を求め、
その偏光方向に対応する液晶の屈折率で割ることにより
セル厚を求めている。
【0004】なお、上記屈折率は、例えば、ホモジニア
ス配向したセル(図4参照)では、ガラス基板1間で、
偏光方向と液晶分子3aの主軸方向が平行な場合には、
その液晶分子3aの異常光に対する屈折率であり、ま
た、ガラス基板1間で、偏光方向と液晶分子3aの主軸
方向が直交する場合には、常光に対する屈折率をいう。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ホモジニアス
配向のセルでは、その主軸の方向を決めることによっ
て、そのセルの屈折率を規定することが可能であるが、
例えばTNセル(図5参照)や、STNセル(図6参
照)の場合は、液晶分子の主軸方向の空間分布が連続的
に変化(ツイストとテイルト)しているため、例え測定
偏光に対する基板界面の液晶配向方向が判っているとし
ても、そのセルの屈折率の値を簡単に規定することがで
きない。
【0006】従って、従来の液晶セル厚測定方法では、
光学的光路差は測定できても、ギャップの値を計算でき
ないという大きな問題点がある。
【0007】また、一軸配向のセルの場合も、プレテイ
ルト角θ(図7参照)を有するときは、同様な問題点が
ある。
【0008】そこで、本発明は、上記従来の技術の問題
点に鑑み案出されたもので、正確なギャップ測定が可能
な液晶セルのセル厚測定方法の提供を目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明における液晶セルのセル厚測定方法において
は、内面に透明電極を有する一対のガラス基板をシール
材で接着すると共に、該一対のガラス基板間には誘電率
異方性が正の液晶を注入し、液晶セルのギャップ測定時
に、該液晶セルにしきい電圧の50倍以上の高電圧若し
くはしきい磁界の50倍以上の高磁界をかけながら測定
して成るものである。
【0010】
【作用】ギャップ測定時に、該液晶セルに高電圧をかけ
ながら測定を行うため、液晶セルの屈折率が規定でき
る。従って、TN,STN、プレテイルト配向セル等モ
ードにおいても、正確なギャップ測定ができる。
【0011】
【実施例】本発明は、誘電率異方性が正の液晶に電界を
かけた場合、液晶分子が電界方向を向くという性質を利
用したものであり、誘電率異方性が正の液晶を用いて該
液晶分子が水平若しくはプレテイルト配向(ツイスト配
向の有無は問わない)している液晶セルのギャップ測定
方法である。
【0012】次に、実施例について図1から図2を参照
して説明すると、一対のガラス基板10の内面には、透
明電極40が配設してあり、該一対のガラス基板10同
士はシール材50で接着し、ガラス基板10間には誘電
率異方性が正の液晶60が注入されている。
【0013】また、上方にはデイテクター80を配置
し、透明電極40には交流電圧90が印加可能に配置さ
れている。
【0014】さらに、上方からは反射測定光70b、下
側からは透明測定光70aが照射されている。
【0015】A.ところで、図2に図示したように、透
明電極40に高電界をかけた時は、液晶セル内の液晶分
子20の殆どは、該電界方向にすなわち、ガラス基板1
0に対し法線方向に再配列する。すなわち、電界が弱い
ときには、界面のアンカーリング力により,基板界面付
近の液晶分子20は初期配向の方向に近い方向に配向し
ているが、電界が強いときには、このような部分の厚さ
30が、セル厚に比べて無視できる程薄くなる。
【0016】そこで、上記条件にするために、液晶セル
にしきい電圧の50倍以上の高電圧若しくはしきい磁界
の50倍以上の高磁界をかけるようにしている。
【0017】B.次に、上記Aと同様な条件下で、従来
と同様な方法でセル厚を測定し光学的光路差を決定して
いる。
【0018】C.また、上記Aの様な条件下では、セル
の垂直方向であれば、如何なる方向から入射する偏光に
対しても、該液晶セルの屈折率は該液晶の常光方向の屈
折率になるため、この値でBで求めた光学的光路差を割
ることにより、該液晶セルのセル厚を求めることができ
る。
【0019】なお、垂直配向したセルに於いても、液晶
60の誘電率異方性が正である限り、此の方法は有効で
ある。
【0020】
【発明の効果】本発明は、上述の通り構成され、液晶セ
ルの屈折率が規定できるため、セルギャップ測定が困難
なモードのTN,STN、プレテイルト配向セル等にお
いても正確なギャップ測定ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の測定方法の概略図である。
【図2】本発明の液晶の配列状態の説明図である。
【図3】従来の測定方法の概略図である。
【図4】ホモジニアス配向セルの分子配列説明図であ
る。
【図5】TNセルの分子配列説明図である。
【図6】STNセルの分子配列説明図である。
【図7】プレテイルト角セルの分子配列説明図である。
【符号の説明】
10 ガラス基板 20 液晶分子 40 透明電極 50 シール材 60 液晶 70a 測定光(反射) 70b 測定光(透過) 80 ディテクター

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内面に透明電極を有する一対のガラス基板
    をシール材で接着すると共に、該一対のガラス基板間に
    は誘電率異方性が正の液晶を注入し、液晶セルのギャッ
    プ測定時に、該液晶セルにしきい電圧の50倍以上の高
    電圧若しくはしきい磁界の50倍以上の高磁界をかけな
    がら測定して成る液晶セルのセル厚測定方法。
JP3258593A 1991-09-09 1991-09-09 液晶セルのセル厚測定方法 Expired - Lifetime JP3006806B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3258593A JP3006806B2 (ja) 1991-09-09 1991-09-09 液晶セルのセル厚測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3258593A JP3006806B2 (ja) 1991-09-09 1991-09-09 液晶セルのセル厚測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0571924A JPH0571924A (ja) 1993-03-23
JP3006806B2 true JP3006806B2 (ja) 2000-02-07

Family

ID=17322422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3258593A Expired - Lifetime JP3006806B2 (ja) 1991-09-09 1991-09-09 液晶セルのセル厚測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3006806B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW477897B (en) 1999-05-07 2002-03-01 Sharp Kk Liquid crystal display device, method and device to measure cell thickness of liquid crystal display device, and phase difference plate using the method thereof
WO2001016646A1 (fr) * 1999-09-01 2001-03-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Panneau d'affichage a cristaux liquides et son procede de production
JP6638316B2 (ja) * 2015-10-22 2020-01-29 Dic株式会社 液晶組成物の弾性定数測定装置、及び液晶組成物の弾性定数測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0571924A (ja) 1993-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Baur et al. Determination of the tilt angles at surfaces of substrates in liquid crystal cells
JP3910352B2 (ja) プレチルト角検出方法及び検出装置
JPH04307312A (ja) 液晶セルのギャップ厚測定方法
Mazzulla et al. Optical determination of flexoelectric coefficients and surface polarization in a hybrid aligned nematic cell
Faetti et al. Strong azimuthal anchoring energy at a nematic-polyimide interface
KR101296905B1 (ko) 액정 표시장치용 편광판의 편광 방향 측정 장치 및 방법
JP3006806B2 (ja) 液晶セルのセル厚測定方法
EP0603863B1 (en) Birefringent member cell gap measurement method and instrument
US5231522A (en) Liquid crystal panel capable of indicating black without dependency of visual angle
Kimura et al. Offset of multiple-beam interference inside anisotropic multilayered structure: Determination of polar anchoring strength at nematic liquid crystal-wall interface
US6075582A (en) LCD with zig-zag electrodes on both substrates
Tanaka et al. Determination of director profile of twisted nematic liquid crystal cell with tilted surface alignment by renormalized transmission ellipsometry
KR0163944B1 (ko) 유전율 이방성이 음이고 카이랄리티를 가지는 액정 혼합물을 이용한 액정 표시 장치
JP2778935B2 (ja) ネマチック液晶素子の方位角方向のアンカリングエネルギ−測定方法
Oka et al. Determination of polar anchoring strength at vertical alignment nematic liquid crystal-wall interface using thin hybrid alignment nematic cell
JP2953128B2 (ja) 液晶初期配向角測定用液晶素子及び測定方法
KR100949485B1 (ko) 액정표시장치의 셀 갭 측정장치 및 그에 따른 측정방법
Birecki et al. Accurate optical measurement of small tilt angles in thin twisted nematic layers
JPH10197858A (ja) 液晶表示素子とその製造方法
JP3477504B2 (ja) 液晶表示装置
Tanaka et al. Evaluation of the refractive indices and their wavelength dispersion of liquid crystal by using renormalized transmission ellipsometry
KR100191707B1 (ko) 선경사각 측정방법 및 선경사각 측정장치
Goda et al. Characterization of bistable hybrid-twisted nematic liquid crystal mode by means of renormalized transmission spectroscopic ellipsometry
JP4202619B2 (ja) プレチルト角測定方法およびプレチルト角測定装置
JP2002341305A (ja) 界面評価方法および界面評価装置