JP3614263B2 - 液晶セルのプレチルト方向の制御方法 - Google Patents

液晶セルのプレチルト方向の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3614263B2
JP3614263B2 JP00231197A JP231197A JP3614263B2 JP 3614263 B2 JP3614263 B2 JP 3614263B2 JP 00231197 A JP00231197 A JP 00231197A JP 231197 A JP231197 A JP 231197A JP 3614263 B2 JP3614263 B2 JP 3614263B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pretilt
liquid crystal
crystal cell
alignment film
controlling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP00231197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09197406A (ja
Inventor
純 凡 權
種 賢 金
基 赫 尹
晶 源 禹
有 鎭 崔
美 淑 南
ユーリー・レズニコフ
オレグ・ヤロシュチュク
Original Assignee
エルジー フィリップス エルシーディー カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー フィリップス エルシーディー カンパニー リミテッド filed Critical エルジー フィリップス エルシーディー カンパニー リミテッド
Publication of JPH09197406A publication Critical patent/JPH09197406A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3614263B2 publication Critical patent/JP3614263B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/13378Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation
    • G02F1/133788Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation by light irradiation, e.g. linearly polarised light photo-polymerisation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は液晶セルのプレチルト方向の制御方法に関するもので、特に配向膜に紫外線を照射して光高分子化された配向膜を造り、所望のプレチルト方向を得ることのできる液晶セルのプレチルト方向の制御方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
液晶デイスプレイ(LCD)から均一な明るさと、高いコントラスト比を得るためには、液晶セルに注入された液晶分子の一定の方向へ配列される配向が必要になるが、このような液晶の配向として現在、主に多く用いられている方法がラビング(rubbing)による配向方法である。
【0003】
このラビングによる配向方法は、基板に配向膜にポリイミド(polyimide)を塗布して、ラビングによって上記配向膜の表面に規則的な微細溝(micro grooves)を形成するものである。
配向膜を形成させるポリイミドの微細溝と液晶分子との相互作用(intermolecular interacion)に依って、配向膜の全体にかけて液晶分子等を規則的に配向する。しかしながら、ラビングによる配向方法は、ラビング処理によって生ずる配向膜の微細溝が均一でない欠陥によって、位相歪曲(random phase distortion)と光散乱(light scattering)の発生によって液晶デイスプレイ性能を低下させる問題があった。また、ラビングに依って配向膜にごみや静電気が生じて、収率が悪くなり基板の破損が生じることがあった。
【0004】
上記問題点を解決して最近提案されている方法に紫外線を利用した光配向方法がある。図1は一般的な光配向に用いられる紫外線照射装置及び復屈折率測定装置を示す図であって、図面の符号11は水銀ランプを示すものである。このランプ11から生じる紫外線(ultraviolet rays)がレンズ12aと偏光板17cを介して偏光された紫外線になり配向膜15に照射される。レーザ18から発生されるレーザビームはチョッパー23によって不連続的な光線になってから偏光板17aによって偏光になり、この光線が光補償板25を介して配向膜15および偏光板17bおよびレンズ12bに進み、ディジタルオシロスコープ(digital oscilloscope)20に入力されると、配向膜15の異方性(anisotropy)に依って発生する復屈折率が測定される。光配向方法の一つの例として小林(kobayashi)等が提案したものがある(SID95DIGEST、877ページ)。
【0005】
図2は小林等が提案した光配向法を示す図であり、配向膜としてPVCN(Polyvinycinnamate)系高分子が塗布された上記基板に、紫外線を2度照射することによって配向膜の表面のプレチルトを決定する。
先ず、図2(a)に示すように基板16の上に塗布されたPVCN系の配向膜15の表面に、線形偏光された紫外線を基板16に垂直に照射すると、配向膜は、光高分子化(photopolymerization)(紫外線エネルギーにより高分子間に発生する)するが、この時、偏光された紫外線の偏光方向によって光高分子の結合方向が一定方向に持つようになる。このような紫外線が照射された光高分子の結合方向が液晶を配向するようになる。
【0006】
その後、最初に照射した紫外線の偏光方向に垂直する偏光方向を持つ線形偏光された紫外線を、配向膜15の表面に対して、一定の角度の傾斜で照射する。この時、配向膜15と紫外線の入射角度を変化させ、配向膜15の表面のプレチルト角を決定する。その例として、2番目の紫外線の照射において、配向膜の表面に紫外線が照射される角度を30°、45°、60°に変化する時、生じるプレチルト角は、それぞれ約0.15°、0.26°、0.30°になる。
【0007】
然しながら、小林が提案したプレチルトの制御方法は、配向膜に偏光された紫外線を2度照射する必要があるので、工程が複雑であるのみならず、この時生じるプレチルト角の大きさも非常に小さいので、所望のプレチルトを得られない問題があった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記問題を勘案したもので、配向膜に偏光された紫外線を照射してプレチルト角の大きさと、相互の対称された方向の二つのプレチルト角の方向とを決定した後、さらに紫外線を照射して対称された方向の二つのプレチルト角の方向の中の一方向を選択して、所望のプレチルト角の方向及びプレチルト角を形成させる液晶セルのプレチルト方向の制御方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するための本発明による液晶セルのプレチルト方向の制御方法は、配向膜が塗布された基板に紫外線を1次照射して、プレチルト角が相互対称の方向に配列している2つのプレチルト角の方向とプレチルト角の大きさを決定する段階と、さらに紫外線を2次照射して、2つの対称されているプレチルト角の方向の中の一つを選ぶ段階に構成される。本発明の方法によって決定されるプレチルト角の大きさは紫外線の照射エネルギーによって決定される。そして、紫外線の1次照射方向は、基板と垂直、又は、基板の法線に対して10°〜60°の角度で照射され、紫外線の2次照射方向も基板と垂直又は基板の法線に対して10°〜60°角度で照射される。基板に照射される紫外線は偏光された紫外線と非偏光された紫外線の中の何れを用いてもよい。
【0010】
以下、本発明による液晶セルのプレチルト方向の制御方法を添付した図面を参照して詳細に説明する。そして、従来の構成と同一な構成に対しては、同じ符号を付けて説明することにする。
【0011】
本発明で用いる配向膜は、ポリシロキサン物質やPVCN−Fとして、図3に示しているように、照射される紫外線の照射エネルギーが増加することによって、形成されるプレチルト角はますます小さくなる。次の化学構造式は上記ポリシロキサン物質とPVCN−Fの化学構造式を示すもので、ポリシロキサン物質の一例として、ポリシロキサンシンナメートIとIIを示す。
【0012】
PVCN−F:
【0013】
【化1】
Figure 0003614263
【0014】
(式中、nは300〜6000である)
ポリシロキサンシンナメートI:
【0015】
【化2】
Figure 0003614263
【0016】
(式中、ZはOH、CHまたはこれらの混合物から選ばれ、mは10〜100、lは1〜11、Lは0または1、Kは0または1、X、X、XおよびYは、H、F、Cl、CN、CF、C2n+1、OC2n+1(n=1〜10)またはこれらの混合物を示す)
【0017】
ポリシロキサンシンナメートII:
【0018】
【化3】
Figure 0003614263
【0019】
(式中、ZはOH、CHまたはこれらの混合物から選ばれ、mは10〜100、lは1〜11、Lは0または1、Kは0または1、X、X、XおよびYは、H、F、Cl、CN、CF、C2n+1、OC2n+1(n=1〜10)またはこれらの混合物を示す)
【0020】
上記の物質で配向膜を形成する方法は、ポリシロキサン系物質やPVCN−Fと同様な高分子溶液を1,2−ジクロロエタン(DCE)とクロロベンゼン(CB)=1:1の混合溶剤に、20g/lの濃度で溶解され溶液となし、この溶液を基板の中央に落とした後、2000rpmで20秒の間、基板を回転させ配向膜を形成することができる。この時、Linnik干渉法によって測定した膜の厚さは、例えば約1000Åであり、高分子溶液の濃度やスピン塗布(spin coating)機械の回転速度を制御して、その厚さを制御することができる。
【0021】
図4は、本発明の第1実施例によるプレチルト方向の制御方法を示す図である。先ず、図4(a)に示しているポリシロキサン物質やPVCN−Fからなる配向膜15に、線形偏光された紫外線190を基板16に対して垂直に照射する。
この紫外線の照射によって、配向膜15の表面には紫外線の偏光方向と垂直の方向にプレチルト角の方向が決定され、この方向の両方で相互対称されている2つのプレチルト角(ψ1)が生じる。上記のプレチルト角(ψ1)の大きさが図3に示している通り紫外線の照射時間、即ち、配向膜に吸収される紫外線のエネルギーによって制御されることができる。
【0022】
その後、図4(b)に示したように、非線形偏光された紫外線200を基板16の法線に対して10゜〜60゜の角度(θ)で照射する場合、紫外線の1次照射によって選択されたプレチルト角の方向の中で上記2次の紫外線の入射方向によってプレチルト角の方向のみ選択され、結局、所望のプレチルトを得ることができる。また、配向膜15に形成されるプレチルト角は照射される紫外線のエネルギーによって異なる。そのとき、非線形偏光された紫外線とは、線形偏光された紫外線を除外したものであって、円形または楕円偏光された紫外線および非偏光された紫外線を包含する。
【0023】
図5は、本発明の第2実施例によるプレチルト制御方法を示す図である。まず、図5(a)に示しているポリシロキサン物質PVCN−Fからなる配向膜15に非線形偏光された紫外線210を基板16の法線に対して10゜〜60゜の角度(θ)で照射する。この紫外線の照射によって、配向膜15の表面には紫外線の入射方向に複数のプレチルト角の方向が決定される。
【0024】
その後、図5(b)に示したように線形偏光された紫外線220を基板16に対して垂直に照射する。紫外線の1次照射によって選択されたプレチルト角の方向の中で上記2次の紫外線の偏光方向に垂直なプレチルト角の方向のみ選択され、結局、所望のプレチルトを得ることができる。また、配向膜15に形成されるプレチルト角は照射される紫外線のエネルギーによって異なる。
【0025】
図6は、本発明の第3実施例によるプレチルト方向の制御方法を示すものである。先ず、図6(a)に示すようにポリシロキサン物質やPVCN−Fからなる配向膜15に、非偏光された紫外線230を基板16の法線に対して10°〜60°の角度(θ)で照射した後、図6(b)に示しているように、基板16の法線に対して、10°〜60°の角度(θ)で線形偏光された紫外線240を照射する。
【0026】
紫外線の1次及び2次照射によって、配向膜15の分子は図5(a)と図5(b)と似ている配列をする。即ち、紫外線の1次照射によって配向膜15の大部分の分子が複数の一方のプレチルト角の方向となし、紫外線の2次照射によって上記の方向の中の一方向のプレチルト角の方向に決定される。紫外線の2次照射方向は1次照射によって形成されたプレチルト角の方向と鋭角になる。そして、本実施例でも非偏光された紫外線の代わりに非線形偏光された紫外線の中でどんな紫外線でも使うことができる。
【0027】
図7は、本発明の第4実施例によるプレチルト方向の制御方法を示す図である。先ず、図7(a)に示すように線形偏光された紫外線250が基板16の法線に対して10°〜60°の角度(θ)で照射され、図7(a)と同様に配向膜の分子が対称された2つのプレチルト角の方向になる。その後、図7(b)で示しているように非線形偏光された紫外線260、特に、非偏光された紫外線を基板16の法線に対して10°〜60°の角度(θ)に照射すると、配向膜のあらゆる分子等が対称された二つの方向の中の一方向を選ぶようになる。本実施例でも紫外線の2次照射方向と対称された二つのプレチルト角の方向の中の一方向が鋭角になる。
【0028】
本発明は上記のようにポリシロキサン系物質やPVCN−Fになっている配向膜15に紫外線を照射してプレチルト角の大きさと相互対称方向の二つのプレチルト方向を決定した後、又、紫外線を照射して一方向のプレチルト角の方向を決定するようになるので、プレチルト方向の制御が容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一般的な光配向に用いられる紫外線照射装置及び復屈折率測定装置を示す図である。
【図2】従来の光配向においてのプレチルト方向制御方法を示す図である。
【図3】本発明に従う紫外線の照射エネルギ−とプレチルト角の関係を示す図である。
【図4】本発明の第1実施例に従う液晶セルのプレチルト角の方向の制御方法を示す図である。
【図5】本発明の第2実施例に従う液晶セルのプレチルト角の方向の制御方法を示す図である。
【図6】本発明の第3実施例に従う液晶セルのプレチルト角の方向の制御方法を示す図である。
【図7】本発明の第4実施例に従う液晶セルのプレチルト角の方向の制御方法を示す図である。
【符号の説明】
11 ランプ
15 配向膜
16 基板
17a,17b,17c 偏光板
18 レーザ
20 ディジタルオシロスコープ
23 チョッパー(chopper)
25 光補償板

Claims (21)

  1. 基板の表面に塗布された配向膜に非線形偏光された紫外線を1次照射して、配向膜の分子が、上記基板の水平な方向に対して多様なプレチルト角の方向になるように配列させるようにする紫外線の1次照射段階と、
    線形偏光された紫外線を上記の配向膜に照射して上記のプレチルト角の方向の中で一方向を選択する紫外線の2次照射段階と、
    を有する液晶セルのプレチルト方向の制御方法。
  2. 上記プレチルト角の大きさが、上記の紫外線の1次照射時間によって決定されることを特徴とする請求項1に記載の液晶セルのプレチルト方向の制御方法。
  3. 上記のプレチルト角の大きさが一定なものを特徴とする請求項1に記載の液晶セルのプレチルト方向の制御方法。
  4. 上記の配向膜がポリシロキサン系の物質であることを特徴とする請求項1に記載の液晶セルのプレチルト方向の制御方法。
  5. 上記の配向膜がポリビニルフルオロシンナメート(PVCN−F)であることを特徴とする請求項1に記載の液晶セルのプレチルト方向の制御方法。
  6. 上記の紫外線の1次照射段階で紫外線が、上記基板の法線に対して一定の角度で配向膜に照射される段階を含み、上記の紫外線の2次照射段階で紫外線が上記の基板に対して90°で配向膜に照射される段階を含むことを特徴とする請求項1に記載の液晶セルのプレチルト方向の制御方法。
  7. 上記一定の角度が0°〜60°であることを特徴とする請求項6に記載の液晶セルのプレチルト方向の制御方法。
  8. 上記の紫外線の1次照射段階で紫外線が、上記基板の法線に対して第1角度として配向膜に照射される段階を含み、紫外線の2次照射段階で紫外線が上記の基板の法線に対して、第2角度で照射される段階を含むことを特徴とする請求項1に記載の液晶セルのプレチルト方向の制御方法。
  9. 上記2次照射の偏光された紫外線の入射方向が、上記プレチルト角の方向と鋭角になるのを特徴とする請求項8に記載の液晶セルのプレチルト方向の制御方法。
  10. 上記第1及び第2角度が各々0°〜60°であることを特徴とする請求項8に記載の液晶セルのプレチルト方向の制御方法。
  11. 基板の表面に塗布された配向膜に線形偏光された紫外線を1次照射して、配向膜の分子が上記基板の水平の方向に対して第1及び第2プレチルト角の方向に配列するようにする紫外線の1次照射段階と、
    非線形偏光された紫外線を上記配向膜に照射して、上記第1及び第2プレチルト角の方向の中で、一方向を選ぶことになる紫外線の2次照射段階と、
    を有する液晶セルのプレチルト方向の制御方法。
  12. 上記プレチルト角の大きさが上記の紫外線の1次照射時間によって決定されることを特徴とする請求項11に記載の液晶セルのプレチルト方向の制御方法。
  13. 上記第1及び第2プレチルト角の大きさが同一であり、上記基板に対して水平の方向に対して、相互反対方向であることを特徴とする請求項11に記載の液晶セルのプレチルト方向の制御方法。
  14. 上記配向膜がポリシロキサン系物質であることを特徴とする請求項11に記載の液晶セルのプレチルト方向の制御方法。
  15. 上記配向膜がポリビニルフルオロシンナメート(PVCN−F)であることを特徴とする請求項11に記載の液晶セルのプレチルト方向の制御方法。
  16. 上記の紫外線の1次照射段階で、紫外線が上記基板に対して90°に配向膜に照射される段階を含み、上記紫外線の2次照射段階で、上記紫外線が基板の法線に対して、一定の角度で配向膜に照射される段階を含むことを特徴とする請求項11に記載の液晶セルのプレチルト方向の制御方法。
  17. 上記2次の非線形偏光の紫外線の入射方向が上記第1及び第2プレチルト角方向の一つと鋭角になることを特徴とする請求項16に記載の液晶セルのプレチルト方向の制御方法。
  18. 上記一定の角度が0°〜60°であることを特徴とする請求項16に記載の液晶セルのプレチルト方向の制御方法。
  19. 上記の紫外線の1次照射段階で、紫外線が上記基板の法線に対して第1角度で配向膜に照射される段階を含み、紫外線の2次照射段階で紫外線が上記基板の法線に対して、第2角度で照射される段階を含むことを特徴とする請求項11に記載の液晶セルのプレチルト方向の制御方法。
  20. 上記2次照射の非線形偏光された紫外線の入射方向が、上記第1及び第2プレチルト角の方向の中の一つと鋭角になることを特徴とする請求項19に記載の液晶セルのプレチルト方向の制御方法。
  21. 上記第1及び第2角度が上記基板の法線に対して、各々0°〜60°であることを特徴とする請求項19に記載の液晶セルのプレチルト方向の制御方法。
JP00231197A 1996-01-09 1997-01-09 液晶セルのプレチルト方向の制御方法 Expired - Lifetime JP3614263B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1996-319 1996-01-09
KR1019960000319A KR0182876B1 (ko) 1996-01-09 1996-01-09 액정셀의 프리틸트방향 제어방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09197406A JPH09197406A (ja) 1997-07-31
JP3614263B2 true JP3614263B2 (ja) 2005-01-26

Family

ID=19449201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00231197A Expired - Lifetime JP3614263B2 (ja) 1996-01-09 1997-01-09 液晶セルのプレチルト方向の制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (7) US6414737B1 (ja)
JP (1) JP3614263B2 (ja)
KR (1) KR0182876B1 (ja)
DE (1) DE19637951B9 (ja)
FR (1) FR2743429B1 (ja)
GB (1) GB2309793B (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100208970B1 (ko) * 1995-12-29 1999-07-15 구자홍 액정셀 및 그의 제조방법
KR0182876B1 (ko) 1996-01-09 1999-05-01 구자홍 액정셀의 프리틸트방향 제어방법
KR100247137B1 (ko) * 1996-07-29 2000-03-15 구본준 멀티도메인 액정셀의 제조방법
KR100191787B1 (ko) * 1996-09-20 1999-06-15 구자홍 광시야각을 가지는 액정셀의 제조방법
KR100244730B1 (ko) * 1996-10-02 2000-02-15 구본준, 론 위라하디락사 액정표시소자 제조방법
US6191836B1 (en) 1996-11-07 2001-02-20 Lg Philips Lcd, Co., Ltd. Method for fabricating a liquid crystal cell
TW508470B (en) * 1997-05-09 2002-11-01 Hitachi Ltd Liquid crystal display device
US6292296B1 (en) 1997-05-28 2001-09-18 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Large scale polarizer and polarizer system employing it
KR100259258B1 (ko) 1997-11-21 2000-06-15 구본준 액정표시소자
US6535260B1 (en) * 1998-07-07 2003-03-18 Fujitsu Limited Liquid crystal display device
TW500747B (en) * 1999-01-19 2002-09-01 Hayashi Telempu Kk Alignment layer and a liquid crystal display using the same
GB9902404D0 (en) * 1999-02-03 1999-03-24 Rolic Ag Method of imparting preferred alignment, and liquid crystal device elements incorporating a preferred alignment
KR100301853B1 (ko) 1999-03-25 2001-09-26 구본준, 론 위라하디락사 액정표시소자용 배향막
KR100357214B1 (ko) 1999-04-21 2002-10-18 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시소자
KR100480812B1 (ko) * 1999-05-18 2005-04-06 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시소자의 배향막 제조방법
KR100475107B1 (ko) 1999-10-14 2005-03-09 엘지.필립스 엘시디 주식회사 멀티도메인 액정셀의 제조방법
KR100565739B1 (ko) 2000-10-28 2006-03-29 엘지.필립스 엘시디 주식회사 광배향성 물질 및 이를 이용한 액정표시소자
KR100595300B1 (ko) 2000-10-28 2006-07-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 광배향성 물질 및 이를 이용한 액정표시소자
US6614431B1 (en) * 2001-01-18 2003-09-02 David J. Collodi Method and system for improved per-pixel shading in a computer graphics system
KR100672640B1 (ko) * 2002-02-07 2007-01-23 엘지.필립스 엘시디 주식회사 Uv조사장치 및 그를 이용한 액정표시소자의 제조방법
JP2004053784A (ja) 2002-07-18 2004-02-19 Sharp Corp 液晶表示装置およびその製造方法
TWI255368B (en) * 2003-03-19 2006-05-21 Innolux Display Corp Liquid crystal display and tis manufacting method
US7196758B2 (en) * 2003-12-30 2007-03-27 3M Innovative Properties Company Method of alignment of liquid crystals comprising exposing an alignment material to an interference pattern
KR100646981B1 (ko) 2004-12-27 2006-11-23 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 표시 장치의 배향막 형성 방법
US8643822B2 (en) * 2007-07-03 2014-02-04 Jds Uniphase Corporation Non-etched flat polarization-selective diffractive optical elements
KR100970831B1 (ko) * 2007-08-21 2010-07-16 제이에스알 가부시끼가이샤 액정 배향제, 액정 배향막의 제조 방법 및 액정 표시 소자
KR101612480B1 (ko) * 2008-12-22 2016-04-27 삼성디스플레이 주식회사 배향기판, 이를 포함하는 액정표시패널 및 배향기판의 제조방법
JP5222840B2 (ja) * 2009-12-23 2013-06-26 株式会社半導体エネルギー研究所 配向方向制御方法、液晶表示装置の作製方法
KR101710694B1 (ko) 2010-08-10 2017-02-28 삼성디스플레이 주식회사 광배향 방법 및 액정 표시 장치
US9249242B2 (en) * 2011-08-29 2016-02-02 Sharp Kabushiki Kaisha Method for manufacturing liquid crystal display device
US20160074904A1 (en) * 2014-09-16 2016-03-17 Michael J. Chapman Efficient Infrared Absorption System for Edge Sealing Medium Density Fiberboard (MDF) and Other Engineered Wood Laminates Using Powder and Liquid Coatings
US20170139281A1 (en) * 2015-08-10 2017-05-18 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Alignment method of ffs type liquid crystal panel
US10698231B2 (en) 2018-02-20 2020-06-30 Indizen Optical Technologies of America, LLC Creating rewritable lenses

Family Cites Families (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3912920A (en) 1974-02-06 1975-10-14 Josuke Kubota Polarized light illumination device
JPS5855885A (ja) 1981-09-30 1983-04-02 日本原子力事業株式会社 原子炉用制御棒
JPS5855886A (ja) 1981-09-30 1983-04-02 株式会社東芝 原子炉用制御棒
EP0261712A1 (en) 1986-09-04 1988-03-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Picture display cell, method of forming an orientation layer on a substrate of the picture display cell and monomeric compounds for use in the orientation layer
US4963448A (en) 1987-08-31 1990-10-16 Agency Of Industrial Science & Technology Photorecording element and liquid crystal cell comprising the same
JPS6460833A (en) 1987-08-31 1989-03-07 Agency Ind Science Techn Optical recording element
JPH01251344A (ja) 1988-03-30 1989-10-06 Agency Of Ind Science & Technol 光記録素子
JPH01251345A (ja) 1988-03-30 1989-10-06 Agency Of Ind Science & Technol 光記録素子
JPH0255330A (ja) * 1988-08-22 1990-02-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶用配向膜の製法
US4974941A (en) 1989-03-08 1990-12-04 Hercules Incorporated Process of aligning and realigning liquid crystal media
JPH07101265B2 (ja) 1989-05-12 1995-11-01 工業技術院長 光学素子及びその製造方法
JPH0336527A (ja) 1989-07-03 1991-02-18 Agency Of Ind Science & Technol 光学素子
JPH03120503A (ja) 1989-10-04 1991-05-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 偏光部品
JPH03241311A (ja) 1990-02-20 1991-10-28 Seiko Epson Corp 偏光光源装置
US5073294A (en) 1990-03-07 1991-12-17 Hercules Incorporated Process of preparing compositions having multiple oriented mesogens
JPH03259116A (ja) 1990-03-08 1991-11-19 Pioneer Electron Corp 液晶表示素子の製造方法
JP2951352B2 (ja) 1990-03-08 1999-09-20 株式会社日立製作所 多階調液晶表示装置
JPH07101264B2 (ja) 1990-04-25 1995-11-01 工業技術院長 液晶材料の配向方法
DE59106678D1 (de) 1990-12-21 1995-11-16 Hoffmann La Roche Optisch nichtlineare Polymerschichten.
JPH0792567B2 (ja) 1991-03-13 1995-10-09 工業技術院長 斜め光による液晶配向法
JP2765271B2 (ja) 1991-05-29 1998-06-11 日本電気株式会社 液晶配向膜およびその製造方法および液晶光学素子
JP3080693B2 (ja) 1991-07-10 2000-08-28 日本電気株式会社 偏光ビームスプリッタアレイ
DE59208605D1 (de) 1991-07-26 1997-07-17 Hoffmann La Roche Flüssigkristallanzeigezelle
EP0525477B1 (de) 1991-07-26 1998-09-16 Rolic AG Orientierte Photopolymere und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE59209315D1 (de) 1991-07-26 1998-06-10 Rolic Ag Flüssigkristall-Zelle
JPH0534699A (ja) 1991-07-29 1993-02-12 Toshiba Corp 液晶表示素子
JP3267989B2 (ja) 1991-08-26 2002-03-25 株式会社東芝 液晶配向膜の製造方法
JP3120503B2 (ja) 1991-10-18 2000-12-25 山陽特殊製鋼株式会社 異方性粉末の製造方法
US5473455A (en) 1991-12-20 1995-12-05 Fujitsu Limited Domain divided liquid crystal display device with particular pretilt angles and directions in each domain
US5453862A (en) 1992-09-04 1995-09-26 Stanley Electric Co., Ltd. Rubbing-free (chiral) nematic liquid crystal display
JP2572537B2 (ja) 1993-02-10 1997-01-16 スタンレー電気株式会社 液晶表示装置とその製造方法
EP0611981B1 (de) 1993-02-17 1997-06-11 F. Hoffmann-La Roche Ag Optisches Bauelement
DE59408097D1 (de) 1993-02-17 1999-05-20 Rolic Ag Orientierungsschicht für Flüssigkristalle
JP2777056B2 (ja) * 1993-05-20 1998-07-16 エルジー電子株式会社 液晶セルの配向物質
JPH0743726A (ja) 1993-05-28 1995-02-14 Hoechst Japan Ltd 液晶表示素子
JP2693368B2 (ja) 1993-06-29 1997-12-24 スタンレー電気株式会社 液晶表示素子とその製造方法
DE69429388T2 (de) * 1993-07-23 2002-08-14 Sharp K.K., Osaka Flüssigkristall-Anzeigevorrichtung und Verfahren zu ihrer Herstellung
JPH0731894A (ja) 1993-07-23 1995-02-03 Yakushin Kikai Seisakusho:Kk 渦流式微粉砕機の物質導入装置
JP2735998B2 (ja) 1993-08-17 1998-04-02 スタンレー電気株式会社 液晶表示素子と液晶配向処理方法及び液晶表示素子の製造方法
KR970000356B1 (ko) 1993-09-18 1997-01-08 엘지전자 주식회사 액정표시소자(lcd)용 광 폴리머 배향막 형성방법
WO1995018989A2 (en) 1994-01-10 1995-07-13 Honeywell Inc. Method of fabricating multi-domain, liquid crystal displays
GB9402516D0 (en) 1994-02-09 1994-03-30 Secr Defence Liquid crystal device alignment
US5712696A (en) 1994-02-17 1998-01-27 Stanley Electric, Co., Ltd. Manufacture of LCD device by transferring the orientation state from a parent substrate to a child substrate
JP2641389B2 (ja) 1994-03-24 1997-08-13 スタンレー電気株式会社 液晶表示素子の製造方法
JPH07318861A (ja) 1994-05-19 1995-12-08 Canon Inc 板状偏光素子、該板状偏光素子を用いた偏光照明装置および前記板状偏光素子を用いたプロジェクター
JP3075917B2 (ja) 1994-05-27 2000-08-14 シャープ株式会社 液晶表示装置、その製造方法およびその製造装置
DE4420585A1 (de) 1994-06-13 1995-12-14 Merck Patent Gmbh Elektrooptisches System
JP2708382B2 (ja) 1994-10-14 1998-02-04 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 液晶表示装置用基板の製造方法、液晶表示装置の製造方法及び液晶表示装置
US5578351A (en) 1995-01-20 1996-11-26 Geo-Centers, Inc. Liquid crystal composition and alignment layer
JP3599815B2 (ja) 1995-03-15 2004-12-08 アルプス電気株式会社 紫外線架橋化合物、液晶表示素子用配向膜及び液晶表示素子
JP2773795B2 (ja) 1995-05-10 1998-07-09 スタンレー電気株式会社 液晶配向構造の製造方法及び液晶表示装置
JP3722870B2 (ja) 1995-06-07 2005-11-30 シャープ株式会社 液晶表示パネル及びその製造方法
US5786041A (en) 1995-06-07 1998-07-28 International Business Machines Corporation Alignment film, a method for producing the alignment film and a liquid crystal display device using the alignment film
JP2996897B2 (ja) 1995-06-22 2000-01-11 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 液晶配向制御方法及び装置及び前記方法により形成された配向膜を有する液晶表示装置
GB9519860D0 (en) 1995-09-29 1995-11-29 Secr Defence Polymers for liquid crystal alignment
JPH09127525A (ja) 1995-11-06 1997-05-16 Sharp Corp 液晶表示素子およびその製造方法
KR0179115B1 (ko) 1995-11-20 1999-05-01 구자홍 액정배향용 감광성물질 및 이를 이용한 액정표시장치
KR0181782B1 (ko) 1995-12-08 1999-05-01 구자홍 광을 이용한 벤드배향된 액정셀 제조방법
KR0169016B1 (ko) 1995-12-29 1999-03-20 구자홍 광을 이용한 트위스트네메틱 액정셀 제조방법
KR100208970B1 (ko) * 1995-12-29 1999-07-15 구자홍 액정셀 및 그의 제조방법
KR0182876B1 (ko) 1996-01-09 1999-05-01 구자홍 액정셀의 프리틸트방향 제어방법
DE19703682B9 (de) 1996-02-01 2006-11-23 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. UV-Licht-Bestrahlvorrichtung für Photoausrichtungsverfahren und Bestrahlverfahren unter Verwendung derselben
JP2872628B2 (ja) 1996-02-05 1999-03-17 スタンレー電気株式会社 液晶表示素子の製造方法
JPH09265095A (ja) 1996-03-27 1997-10-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶分子の配向膜の製造方法
US5731405A (en) 1996-03-29 1998-03-24 Alliant Techsystems Inc. Process and materials for inducing pre-tilt in liquid crystals and liquid crystal displays
JP3054076B2 (ja) 1996-05-27 2000-06-19 スタンレー電気株式会社 液晶表示素子の製造方法
KR100247137B1 (ko) 1996-07-29 2000-03-15 구본준 멀티도메인 액정셀의 제조방법
JP3146998B2 (ja) 1996-09-12 2001-03-19 ウシオ電機株式会社 液晶表示素子の配向膜光配向用偏光光照射装置
KR100191787B1 (ko) 1996-09-20 1999-06-15 구자홍 광시야각을 가지는 액정셀의 제조방법
JP3334569B2 (ja) 1996-09-27 2002-10-15 ウシオ電機株式会社 照射角度を変えられるプロキシミティ露光装置
KR100222355B1 (ko) 1996-10-07 1999-10-01 구자홍 액정셀의 프리틸트 제어방법
US6191836B1 (en) 1996-11-07 2001-02-20 Lg Philips Lcd, Co., Ltd. Method for fabricating a liquid crystal cell
KR100201841B1 (ko) 1996-11-29 1999-06-15 구자홍 액정셀 제조방법
JP3784118B2 (ja) 1996-12-03 2006-06-07 ランテクニカルサービス株式会社 露光装置
JP3402122B2 (ja) 1997-05-30 2003-04-28 ウシオ電機株式会社 特定の波長域の光を偏光するフィルタ
US6307609B1 (en) 1997-08-05 2001-10-23 Wayne M. Gibbons Polarized light exposure systems for aligning liquid crystals
JP3241311B2 (ja) 1997-10-23 2001-12-25 佐賀工業株式会社 コンクリート打設口装置
JP2960392B2 (ja) 1997-10-29 1999-10-06 ウシオ電機株式会社 液晶表示素子の配向膜光配向用偏光光照射装置
JP2928226B2 (ja) 1997-10-29 1999-08-03 ウシオ電機株式会社 液晶表示素子の配向膜光配向用偏光光照射装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2309793B (en) 1998-06-10
US20010003475A1 (en) 2001-06-14
US20040027522A1 (en) 2004-02-12
GB9626406D0 (en) 1997-02-05
FR2743429B1 (fr) 2000-07-21
US6414737B1 (en) 2002-07-02
GB2309793A (en) 1997-08-06
DE19637951B4 (de) 2004-02-05
DE19637951A1 (de) 1997-07-10
US20010005250A1 (en) 2001-06-28
US7145618B2 (en) 2006-12-05
FR2743429A1 (fr) 1997-07-11
KR0182876B1 (ko) 1999-05-01
DE19637951B9 (de) 2004-10-21
US6633355B2 (en) 2003-10-14
US20030117555A1 (en) 2003-06-26
US6433850B2 (en) 2002-08-13
US20030007116A1 (en) 2003-01-09
US6879363B2 (en) 2005-04-12
JPH09197406A (ja) 1997-07-31
KR970059786A (ko) 1997-08-12
US6226066B1 (en) 2001-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3614263B2 (ja) 液晶セルのプレチルト方向の制御方法
JP3926874B2 (ja) 液晶セルの製造方法及び液晶セル
US6462797B1 (en) Method for fabricating a liquid crystal cell
JP3673045B2 (ja) 光を用いたツイストネマチック液晶セルの製造方法
US6025900A (en) Method of controlling pretilt of liquid crystal cell
US5853818A (en) Method for manufacturing multi-domain liquid crystal cell
US6475705B2 (en) Method for manufacturing a multidomain liquid crystal display panel
JP2006009030A (ja) 光学的要素
JPH07104302A (ja) 液晶表示素子用背向膜の形成方法
EP0750212A2 (en) Liquid crystal display device
KR20060085196A (ko) 편광광 조사 장치, 편광광 조사 방법, 광배향막 및 위상차필름
JP4610368B2 (ja) 液晶表示装置用光学素子の製造装置
KR100229198B1 (ko) 부분편광된 광을 이용한 프리틸트의 결정방법 및 이를 이용한 액정셀의 제조방법
JP3280933B2 (ja) 液晶素子及びその製造方法
KR100200390B1 (ko) 프리틸트의 결정방법 및 이를 이용한 액정셀의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041012

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term