JPH0620210Y2 - 硬貨処理機の硬貨一時保留装置 - Google Patents

硬貨処理機の硬貨一時保留装置

Info

Publication number
JPH0620210Y2
JPH0620210Y2 JP14670288U JP14670288U JPH0620210Y2 JP H0620210 Y2 JPH0620210 Y2 JP H0620210Y2 JP 14670288 U JP14670288 U JP 14670288U JP 14670288 U JP14670288 U JP 14670288U JP H0620210 Y2 JPH0620210 Y2 JP H0620210Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
coins
bottom plate
temporary holding
temporarily
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14670288U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0267469U (ja
Inventor
次雄 溝曽路
道春 高野
Original Assignee
グローリー工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グローリー工業株式会社 filed Critical グローリー工業株式会社
Priority to JP14670288U priority Critical patent/JPH0620210Y2/ja
Publication of JPH0267469U publication Critical patent/JPH0267469U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0620210Y2 publication Critical patent/JPH0620210Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 (産業上の利用分野) 本考案は、硬貨処理機に係り、特に、硬貨分類通路にお
いて種類別に分類された硬貨を一時保留室に保留し、取
込み操作により前記一時保留硬貨を収納部へ取込んで収
納する硬貨処理機の硬貨一時保留装置に関する。
(従来の技術) 硬貨処理機の硬貨一時保留装置は、分類通路により分離
された硬貨を一時保留し、この一時保留硬貨を、収納指
令時には収納部へ取込んで収納し、返却指令時には返却
部へ返却するようにしている。
従来の硬貨一時保留装置としては、例えば実公昭58−
133868号公報に記載されているような装置があ
る。このような装置の一時保留部は、上部が開放された
箱形またはそれに近い形状に形成され、その内部に硬貨
を一時保留するようにしており、そして、一時保留硬貨
を収納または返却する場合には、この一時保留部全体を
所定方向へ所定量回動させることにより、一時保留部内
の一時保留硬貨を一時保留部下方の収納部または返却部
へ自重によって落下放出させて収納または返却するよう
にしている。
(考案が解決しようとする課題) 前述のように、従来の硬貨一時保留装置は、一時保留硬
貨の収納時または返却時に、一時保留部全体を回動させ
ることにより、硬貨の自重によって一時保留部から収納
部または返却部へ落下させるようにしているが、一時保
留部から一時保留硬貨を選択的に落下させる箇所は少な
くとも収納部と返却部とがあり、収納部または返却部の
一方のみに一時保留硬貨を落下させるには一時保留部を
ある程度までしか回動させることができず、一時保留部
内に硬貨が残留してしまうことがある。
また、一時保留硬貨の表面に例えば糊のような粘着性の
あるものが付着していると、一時保留部の内面にくっつ
いて落下しないことがあり、このようなときにも硬貨の
残留が発生するという問題がある。
本考案は、このような点に鑑みなされたもので、一時保
留硬貨の収納時または返却時における硬貨の残留を防止
した硬貨処理機の硬貨一時保留装置を提供することを目
的とするものである。
〔考案の構成〕
(課題を解決するための手段) 本考案は、硬貨分類通路1に通すことにより分類された
硬貨を一時保留室27に一時保留し、取込み操作により前
記一時保留硬貨を収納部へ取込んで収納する硬貨処理機
の硬貨一時保留装置11において、前記一時保留室27に対
して略水平に設けられた回転軸16,17と、この回転軸16,
17を中心としてかつ回転軸方向に延びる略半円形溝形状
の硬貨受収面を有し、一時保留時には硬貨受収面が上向
きとなる水平姿勢に位置されると共に、一時保留硬貨の
収納時または返却時には前記回転軸16,17を中心に一方
または他方に約90度回動されて硬貨受収面が横向きと
される前記一時保留室27の底板13と、前記回動軸16,17
に対し略対称位置に一対設けられ、一時保留時には前記
底板13の硬貨受収面の半円方向両端縁近傍位置に各々位
置されると共に、一時保留硬貨の収納時または返却時に
は底板13の回動方向とは逆方向に約90度回動される一
対の硬貨掻出板26a,26bとを備えたものである。
(作用) 本考案は、一時保留室27の底板13の硬貨受収面が上向き
となる水平姿勢で、その底板13の硬貨受収面に硬貨を一
時保留する。この一時保留硬貨の収納時または返却時に
は、底板13が回転軸16,17を中心に一方または他方に約
90度回動されて硬貨受収面が横向きとされ、底板13の
硬貨受収面から一時保留硬貨を放出して収納または返却
する。このとき、底板13の硬貨受収面の半円方向両端縁
近傍位置に各々位置されていた硬貨掻出板26a,26bが、
底板13の内面に近接状態で底板13の回動方向とは逆方向
に約90度回動し、底板13の硬貨受収面上にある一時保
留硬貨を掻き出して確実に収納または返却させる。
(実施例) 以下、本考案の一実施例の構成を図面を参照して説明す
る。
第1図、第5図および第7図において、1は硬貨処理機
の硬貨分類通路で、通路台板2上に取付けられた分類通
路板3に上流側から下流側(紙面の裏面側から表面側)
に沿って硬貨の小さい径の順すなわち1円、50円、5
円、100円、10円、500円の順に分類溝孔4が設けられ、
また、分類溝孔4の上方に臨んで硬貨分類通路1上の硬
貨を搬送するための搬送ベルト5が架設されている。な
お、通路台板2には各分類溝孔4に対応して落下孔6が
設けられている。
前記硬貨分類通路1の下部には硬貨一時保留装置11が設
けられている。この硬貨一時保留装置11は、第1図ない
し第8図に示すように、硬貨保留枠12を有しており、そ
して、この硬貨保留枠12は、略半円筒形状の底板13と、
この底板13の両端面の端板14,15とから構成され、その
両端板14,15が回転軸16,17に軸受18,19を介して回転自
在に軸支されており、回転軸16,17を中心として底板13
を含む硬貨保留枠12全体が回動可能になっている。底板
13の内面は、回転軸16,17を中心としかつ軸方向に延び
る略半円形溝形状の硬貨受収面として構成される。
前記回転軸16,17は、硬貨処理機のフレーム20,21に軸受
22,23を介して回転自在に支持されており、後述する一
時保留室27に対して略水平に架設されることになる。
前記回転軸16,17の内端面に円板状の端部仕切板24,24が
固着されると共に、この両仕切板24,24間に複数の円板
状の金種仕切板25が一対の硬貨掻出板26a,26bによって
一体に連設されており、これらの各仕切板24,25は外周
面が硬貨保留枠12の底板13の内面(硬貨受収面)に近接
した状態で回転軸16,17と共に一体的に回動可能になっ
ている。なお、この各仕切板24,25の間には前記硬貨保
留枠12の底板13との間で構成される各金種毎の一時保留
室27が形成され、この各一時保留室27は、前記金種別の
各分類溝孔4の下方に対応して配置され、金種別の硬貨
の大きさや収納量に応じて各仕切板24,25間の幅が設定
されている。
前記硬貨掻出板26a,26bは、各仕切板24,25の外径部の略
180度対称な2箇所に設けられて各仕切板24,25を一
体的に連設し、それら仕切板24,25とともに回転軸16,17
を中心に前記硬貨保留枠12の底板13の内面に近接状態で
回動可能に設けられており、その底板13の内面に臨む外
面28は底板13の内周面と略同じ円弧面に形成され、内面
29は凸状面に形成されている。
前記硬貨保留枠12の一方の端板14の外方には硬貨保留枠
12を一方または他方へ約90度回動させる(なお、後述
する連動機構51を介して前記硬貨掻出板26a,26bなども
回動させる)ための駆動手段31が設けられており、この
駆動手段31は、複数のピン32で連結された歯車33および
カム板34が前記回転軸16に軸受35を介して一体回動可能
に設けられ、この歯車33には前記フレーム20に固定され
たモータ36のその駆動軸37に固着された歯車38が噛合さ
れ、カム板34が複数のピン39を介して硬貨保留枠12の端
板14に連結されている。従って、モータ36の正逆回動駆
動により、歯車33,38の噛合を介して、歯車33、カム板3
4および硬貨保留枠12が所定方向に一体的に回動する。
なお、図示しないが硬貨保留枠12の定位置および正逆回
動位置を検出するマイクロスイッチなどの検知器が設け
られており、この検知器の検知出力に基づいて前記モー
タ36の駆動を制御するようになっている。
また、前記カム板34は、上部側が切欠かれた円板形状を
成し、その切欠部分に臨む外径側両端部に後述する連動
機構51の一部として構成される押圧片41,42が設けら
れ、この各押圧片41,42の内径側には切欠溝43,43が設け
られている。
また、前記駆動手段31と共に前記硬貨掻出板26a,26bな
どを硬貨保留枠12とは逆方向に約90度回動させる連動
機構51が設けられており、この連動機構51は、前記フレ
ーム20から突設された支軸52を支点として揺動可能とす
る揺動レバー53を有し、この揺動レバー53の下端に前記
回転軸16に固着された歯車54と噛合する扇形状の歯車部
55が設けられていると共に、上端に前記カム板34の上方
域に突出するピン56が突設されている。そして、前記駆
動手段31によって硬貨保留枠12と共にカム板34が回動さ
れると、そのカム板34の押圧片41,42の一方がピン56と
当接してそのまま押圧し(第6図に示す状態)、揺動レ
バー53が支軸52を支点として揺動して、歯車部55と歯車
54との噛合を介して回転軸16、仕切板24,25および硬貨
掻出板26a,26bがカム板34の回動方向とは逆方向に回動
する(第8図に示す状態)。
また、この連動機構51では回動した硬貨掻出板26a,26b
を定位置に戻すための復帰機構61を備えている。この復
帰機構61は、一対の復帰部材62,63を有し、この復帰部
材62,63には、第2図、第6図および第8図に示すよう
に、相対する各内端部に揺動レバー53のピン56が嵌合す
る長孔62a,63aが揺動レバー53の支軸52を中心として円
弧状に設けられ、相反する各外端部に図示しないシャー
シから突設された支軸64,64に嵌合する長孔62b,63bが直
線状に設けられ、各外端部に連結されたスプリング65,6
5によって各外方へ引張られている。そうして、第2図
に示すように硬貨掻出板26a,26bの復帰時には、長孔62
b,63bの内方縁部が支軸64,64に接合してスプリング65,6
5による引張りが規制され、この状態で長孔62a,63aに内
方縁部間で揺動レバー53のピン56を中立状態に保持し、
また、第8図に示すように硬貨掻出板26a,26bの回動時
には、揺動レバー53のピン56がカム板34に押圧されて回
動移動するが、一方の復帰部材62については揺動レバー
53のピン56が長孔62a内を移動することで可能すること
はなく、もう一方の復帰部材63は揺動レバー53のピン56
により引張られてスプリング65に抗して移動し、そし
て、カム板34によるピン56の押圧が解除されれば、復帰
部材63はスプリング65によって第2図の状態に戻り、そ
れに伴って揺動レバー53のピン56に戻り、硬貨掻出板26
a,26bが元の置に復帰する。
前記硬貨保留枠12の下部には、図示しない収納部に連通
する収納シュート71と、図示しない返却部に連通した返
却シュート72とが硬貨保留枠12の円周方向に並設され、
収納シュート71の上端には導入枠73が設けられている。
また、前記硬貨保留枠12の前記導入枠73の上部側には、
例えば硬貨回収部などの他の箇所に連通したシュート74
が開口して設けられ、このシュート74の入口部はシャッ
タ75によって開閉可能に設けられている。さらに、76は
硬貨保留枠12の返却シュート72の上側部を覆う壁部材で
ある。
次に、本実施例の作用を説明する。
なお、硬貨の流れについては、硬貨処理機として例えば
硬貨入金機などの場合には、入金された硬貨を硬貨分類
通路1で金種別に分類して硬貨一時保留装置11で一時保
留し、この一時保留硬貨を入金承認時に収納部へ収納す
るか、あるいは入金非承認時に返却部へ返却する流れが
あると共に、硬貨分類通路1から一時保留することなく
回収部などの他の箇所へ送る流れがある。
第1図および第2図に示すように、硬貨を一時保留する
ときには、硬貨保留枠12は底板13の硬貨受収面が上向き
となる水平な定位置にあると共に、一対の硬貨掻出板26
a,26bは底板13の硬貨受収面の半円方向両端縁近傍位置
に各々位置する水平な定位置にあり、各シュート71,72
の上端開口部が硬貨保留枠12の底板13によって閉塞され
ていると共に、シュート74の入口部がシャッター75によ
って閉塞されている。
そして、硬貨分類通路1を搬送ベルト5により搬送され
て分類溝孔4で分類落下される硬貨は、仕切板24,25で
仕切られた硬貨保留枠12の底板13の硬貨受収面上に金種
別に一時保留される。
前記硬貨の一時保留が完了した後、取込み操作による収
納指令が出されて一時保留硬貨を収納する場合には、第
5図および第6図に示すように、モータ36を駆動して硬
貨保留枠12を水平な定位置から一方の図中時計回り方向
に約90度回動させる。この硬貨保留枠12の回動によっ
て、底板13の一方の縁部13aが下降して収納シュート71
の上端部が開口され、底板13の硬貨受収面上の一時保留
硬貨はその硬貨の自重によって導入枠73を通じて収納シ
ュート71へ滑り落ち、図示しない収納部に収納される。
このとき、底板13のもう一方の縁部13b側が上方に回動
してゆく際に、定位置にある硬貨掻出板26bによって底
板13の縁部13b側の内面に付着している硬貨が掻き落と
される。
また、第6図に示すように、硬貨保留枠12がある程度回
動すると、硬貨保留枠12と共に回動するカム板34の押圧
片42が揺動レバー53のピン56に当接してそのまま押圧す
る。そのため、第7図および第8図に示すように、揺動
レバー53が支軸52を支点として揺動し、この揺動レバー
53の歯車部55と歯車54との噛合を介して回転軸16,17お
よび仕切板24,25と一体的に硬貨掻出板26a,26bが前記硬
貨保留枠12の回動方向とは逆方向の図中反時計回り方向
に約90度回動し、一方の硬貨掻出板26bが底板13の内
面に近接した状態で回動して底板13の内面に付着してい
る硬貨を掻き落し、従って、硬貨保留枠12の底板13上に
一時保留された全硬貨を収納シュート71を通じて収納部
へ確実に収納させることができる。
また、一時保留硬貨の収納部への収納後、前記モータ36
を前記とは逆方向に駆動して硬貨保留枠12を第1図およ
び第2図に示す定位置に戻す。このとき、カム板34によ
る揺動レバー53の押圧が解除されるので、復帰機構61に
よってその揺動レバー53が第2図に示す元の状態に戻
り、それに伴って硬貨掻出板26a,26bが第1図および第
2図に示す定位置に復帰する。
一方、硬貨の一時保留後、返却操作による返却指令が出
されて一時保留硬貨を返却する場合には、前述の収納時
とは逆方向すなわち他方の反時計回り方向に硬貨保留枠
12を約90度回動させることにより、返却シュート72の
上端部を開口させて底板13上の硬貨を自重によつて落下
放出させると共に、硬貨掻出板26aが硬貨保留枠12とは
逆方向すなわち、時計回り方向に約90度回動して底板
13の内面に付着している硬貨を掻き落し、従って、底板
13上に一時保留された全硬貨を返却シュート72を通じて
返却部へ確実に返却させることができる。
また、一時保留硬貨の返却完了後、硬貨保留枠12を第1
図および第2図に示す定位置に復帰させることにより、
復帰機構61の作用で硬貨掻出板26a,26bが定位置に復帰
する。
以上のように、一時保留硬貨を収納部または返却部へ選
択的に落下放出するために硬貨保留枠12の底板13の回動
が規制されていても、硬貨掻出板26a,26bによって底板1
3上に残留した一時保留硬貨を確実に掻き出して収納部
または返却部へ送ることができ、しかも、硬貨の表面に
例えば糊のような粘着性のあるものが付着していて底板
13の内面にくっついて落下しないようなときにも、硬貨
掻出板26a,26bによって掻き落として底板13上に一時保
留硬貨が残留するのを防止することができる。また、底
板13を回転軸16,17を中心に回動可能に設けると共に、
硬貨掻出板26a,26bも回転軸を中心に回動可能に設けた
ことにより、構造を複雑にすることなく、一時保留硬貨
の収納または返却が確実に行なえる。
なお、硬貨分類通路1で分類落下される硬貨を一時保留
しない場合には、硬貨保留枠12を返却時の状態に回動す
なわち第1図反時計回り方向に回動させると共に、シャ
ッター75を開放させることにより、各分類溝孔4から分
類落下される硬貨を、硬貨保留枠12の底板13の外面を通
じてシュート74へ導き出すことができる。
〔考案の効果〕
本考案によれば、一時保留室の底板の硬貨受収面に一時
保留した硬貨の収納時または返却時に、一方または他方
に約90度回動される底板に対して、その底板の回動方
向とは逆方向に約90度回動される硬貨掻出板が底板の
硬貨受収面に近接状態で回動し、底板の硬貨受収面上に
ある一時保留硬貨を掻き出して確実に収納または返却さ
せることができ、一時保留硬貨の残留を防止することが
できる。しかも、底板を回転軸を中心に回動可能に設け
ると共に、硬貨掻出板も回転軸を中心に回動可能に設け
たことにより、構造を複雑にすることなく、一時保留硬
貨の収納または返却が確実に行なえる硬貨一時保留装置
を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の硬貨一時保留装置の一実施例を示す断
面図、第2図はその端面図、第3図は断面図、第4図は
斜視図、第5図は底板の可動状態の断面図、第6図はそ
の端面図、第7図は硬貨掻出板の可動状態の断面図、第
8図はその端面図である。 1……硬貨分類通路、11……硬貨一時保留装置、13……
底板、16,17……回転軸、26a,26b……硬貨掻出板、27…
…一時保留室。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】硬貨分類通路に通すことにより分類された
    硬貨を一時保留室に一時保留し、取込み操作により前記
    一時保留硬貨を収納部へ取込んで収納する硬貨処理機の
    硬貨一時保留装置において、 前記一時保留室に対して略水平に設けられた回転軸と、 この回転軸を中心としかつ回転軸方向に延びる略半円形
    溝形状の硬貨受収面を有し、一時保留時には硬貨受収面
    が上向きとなる水平姿勢に位置されると共に、一時保留
    硬貨の収納時または返却時には前記回転軸を中心に一方
    または他方に約90度回動されて硬貨受収面が横向きと
    される前記一時保留室の底板と、 前記回転軸に対し略対称位置に一対設けられ、一時保留
    時には前記底板の硬貨受収面の半円方向両端縁近傍位置
    に各々位置されると共に、一時保留硬貨の収納時または
    返却時には底板の回動方向とは逆方向に約90度回動さ
    れる一対の硬貨掻出板と を備えた硬貨処理機の硬貨一時保留装置。
JP14670288U 1988-11-10 1988-11-10 硬貨処理機の硬貨一時保留装置 Expired - Lifetime JPH0620210Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14670288U JPH0620210Y2 (ja) 1988-11-10 1988-11-10 硬貨処理機の硬貨一時保留装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14670288U JPH0620210Y2 (ja) 1988-11-10 1988-11-10 硬貨処理機の硬貨一時保留装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0267469U JPH0267469U (ja) 1990-05-22
JPH0620210Y2 true JPH0620210Y2 (ja) 1994-05-25

Family

ID=31416440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14670288U Expired - Lifetime JPH0620210Y2 (ja) 1988-11-10 1988-11-10 硬貨処理機の硬貨一時保留装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0620210Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006139547A (ja) * 2004-11-12 2006-06-01 Oki Electric Ind Co Ltd 硬貨入金機
KR20230087769A (ko) * 2021-12-10 2023-06-19 (주)에이텍모빌리티 동전입금기의 임시저장 장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006139547A (ja) * 2004-11-12 2006-06-01 Oki Electric Ind Co Ltd 硬貨入金機
JP4548097B2 (ja) * 2004-11-12 2010-09-22 沖電気工業株式会社 硬貨入金機
KR20230087769A (ko) * 2021-12-10 2023-06-19 (주)에이텍모빌리티 동전입금기의 임시저장 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0267469U (ja) 1990-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5474496A (en) Coin bank
JPS61143896A (ja) 硬貨選別機
JPH0620210Y2 (ja) 硬貨処理機の硬貨一時保留装置
JPS6318793B2 (ja)
JP3206699B2 (ja) 硬貨送出装置
US4350239A (en) Coin assorting device for a vending machine
USRE36966E (en) Coin bank
JPS6313575Y2 (ja)
JPH07230569A (ja) 硬貨入金口装置
JPH035965Y2 (ja)
JPH0138701Y2 (ja)
JPH07152945A (ja) 硬貨繰出装置
JPH0534059Y2 (ja)
JPH089807Y2 (ja) 硬貨収納繰出装置
JPS6227954Y2 (ja)
JPH03176337A (ja) コイン包装機
JPH0219883Y2 (ja)
JPS6382236A (ja) 紙葉類取込み装置
JPS58214380A (ja) 選別装置
JP2791176B2 (ja) パチンコ用玉貸機の管理装置
JP3707859B2 (ja) 紙葉類処理機の紙葉類保留装置
JPS6327248Y2 (ja)
JPH082762Y2 (ja) 硬貨選別通路装置
JPS639014Y2 (ja)
JP2528096Y2 (ja) 券銭分離機