JPH06201979A - エクステンダー切り換え装置 - Google Patents

エクステンダー切り換え装置

Info

Publication number
JPH06201979A
JPH06201979A JP36158792A JP36158792A JPH06201979A JP H06201979 A JPH06201979 A JP H06201979A JP 36158792 A JP36158792 A JP 36158792A JP 36158792 A JP36158792 A JP 36158792A JP H06201979 A JPH06201979 A JP H06201979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extender
gear
motor
lens
external
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36158792A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Watabe
格生 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP36158792A priority Critical patent/JPH06201979A/ja
Publication of JPH06201979A publication Critical patent/JPH06201979A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 遠隔操作によりエクステンダーの切り換えを
迅速に行なうことのできるテレビカメラに好適にエクス
テンダー切り換え装置を得ること。 【構成】 変倍レンズの光路中にエクステンダーを該変
倍レンズの一部に設けた切り換え機構により挿脱させる
ことにより全系の焦点距離範囲を変倍させる際、該切り
換え機構に外部駆動手段を着脱可能に装着し、該外部駆
動手段からの駆動力を該切り換え機構に伝達することに
より、該エクステンダーの切り換えを行なったこと。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はエクステンダー切り換え
装置に関し、例えばテレビカメラ用の変倍レンズ(撮影
レンズ)の光路中の一部にエクステンダーを外部駆動手
段を利用して挿脱することにより全系の焦点距離を変位
させる際に好適なエクステンダー切り換え装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来よりTVカメラでは撮影レンズ(変
倍レンズ)の光路中の一部にエクステンダーと呼ばれる
レンズ群を挿脱させることにより、全系の焦点距離範囲
を変化させるエクステンダー切り換え装置が多用されて
いる。
【0003】特に現在ではTVカメラの操作性・機動性
等の点より、切り換え時間や重量・寸法等が制約され、
この結果、図5に示すようにエクステンダー32を変倍
レンズを構成する前リレーレンズ群31と後リレーレン
ズ群33の間の光路内に挿入又は退避させる内蔵型エク
ステンダーがよく用いられている。
【0004】尚、図5において28はフォーカス用のレ
ンズ群、29は変倍用レンズ、30は変倍に伴う像面変
動を補正するための補正用レンズ、SPは絞り、Gは色
分解用の3Pプリズムやフィルター等であり、同図では
ガラスブロックで示している。
【0005】図6は図5の内蔵型エクステンダーにおい
て、エクステンダー32を光路中から挿脱させるときの
機構を示す要部概略図である。
【0006】一般に内蔵エクステンダーの切り換えは特
に野外等の取材に多く使われるTVカメラ用のハンディ
レンズに関していえば、特殊な用途に使われる撮影レン
ズを除き、手動レバー18を操作することによってカメ
ラマンが手動で行なっている。
【0007】即ち、図6においてカメラマンが切り換え
レバー18を矢印18aで示すように実線の位置から2
点鎖線の位置に倒すことにより、ピン4を中心に切り換
えレバー18に連結した鏡筒3を実線の位置から2点鎖
線の位置へと駆動させている。
【0008】このとき鏡筒3の自重や衝撃等による光軸
のズレを防ぐために、本体24の固定されたピン25と
鏡筒3に固定されたピン27の間に張られたバネ26が
それぞれのストッパー100(101)の両端に鏡筒3
を引きつけ固定する。
【0009】このような機構によって、エクステンダー
32を手動により光軸上に挿入又は退避させている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】内蔵型エクステンダー
をハンディ用のテレビカメラ用の変倍レンズに取り付け
た場合には、エクステンダー切り換え操作装置がカメラ
マンに近い位置となるので手動操作でも問題はない。
【0011】しかしながら三脚上の撮影カメラに取り付
け、フォーカス又はズームを遠隔操作しようとした場合
には、エクステンダーの操作をするためには、そのカメ
ラマンが撮影ポジションを一旦崩し、撮影レンズの側面
に取り付けられたエクステンダー操作レバーにて切り換
えねばならなかった。
【0012】この結果、エクステンダーの切り換え操作
を迅速に行なうのが大変困難であった。
【0013】本発明は変倍レンズ(撮影レンズ)の一部
に挿脱可能に設けて全系の焦点距離範囲を変位させるエ
クステンダーの光路中への挿脱操作を手動レバーによる
手動操作で行なうと共に適切に設定した外部駆動手段を
利用することにより、テレビカメラから離れている場合
でも遠隔操作により迅速に行なうことができるエクステ
ンダー切り換え装置の提供を目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明のエクステンダー
切り換え装置は、変倍レンズの光路中にエクステンダー
を該変倍レンズの一部に設けた切り換え機構により挿脱
させることにより全系の焦点距離範囲を変倍させる際、
該切り換え機構に外部駆動手段を着脱可能に装着し、該
外部駆動手段からの駆動力を該切り換え機構に伝達する
ことにより、該エクステンダーの切り換えを行なったこ
とを特徴としている。
【0015】特に、前記外部駆動手段は該外部駆動手段
に関して設けた外部操作手段からの遠隔操作に基づく電
気信号により駆動していることを特徴としている。
【0016】
【実施例】図1は本発明の実施例1の要部側面図、図2
は図1のA−A断面図である。
【0017】図中13は変倍レンズ本体(撮影レンズ本
体)であり、内部には例えば図5に示すような変倍レン
ズが設けられている。1はエクステンダー本体、7は外
部駆動手段であり、エクステンダー本体1に着脱自在に
装着している。12は固定ネジであり、外部駆動手段7
をエクステンダー本体1に固定している。14は切り換
えレバーであり、手動によりエクステンダー本体1内の
鏡筒3に保持されたエクステンダー2を光路中に挿脱さ
せている。200は外部操作手段であり、カメラマンが
遠隔操作するためのエクステンダー切り換えやズーム操
作やフォーカス操作等の各種の操作部が設けられてい
る。
【0018】図2において8a,8bはエクステンダー
本体1に設けた連結用の穴である。穴8aには外部駆動
手段7をエクステンダー本体1に装着する際にエクステ
ンダー本体1と外部駆動手段7との位置合わせを行なう
位置決めピン8が挿入される。ネジ穴8bには固定ネジ
が設けられおり、外部駆動手段7を本体1に対して装着
する際は固定するためのネジ部材が挿入される。
【0019】3は鏡筒であり、エクステンダー2を保持
している。4は回転軸であり、鏡筒3を実線の位置から
2点鎖線の位置へと可逆的に回動し、エクステンダー2
を光路中に挿脱させる際の中心軸となっている。5は回
転軸4に固設した歯車(ギア)である。6はアイドラギ
アであり、外部駆動手段7からの駆動力を歯車6に伝達
している。8は位置決めピンであり、外部操作手段7を
エクステンダー本体1に装着する際に位置決め用のピン
穴8aに挿入される。9はギアであり、外部操作手段7
をエクステンダー本体1に装着したときにアイドラギア
6と噛合し、後述するモーター10からの駆動力を伝達
している。
【0020】10はモーター、11はギアであり、モー
ター軸に固定されるモーター保護用のスリップ機構(摩
擦により固定されており、一定の駆動力が加わると滑り
出す)を有している。12は固定ネジであり、外部操作
手段7をエクステンダー本体1にピン穴8bに設けたネ
ジ部材を介して着脱可能に固定している。
【0021】本実施例では、外部操作手段200に連結
した外部駆動手段7をエクステンダー本体1に着脱可能
に装着している。そして外部操作手段200からの電気
信号によりモーター10に電圧を印加し、該モーター1
0を回動させている。そしてモーター10からの駆動力
を順にギア11,ギア9,アイドラギア6そしてギア5
を介して伝達し、これにより鏡筒3を回転軸4を中心に
実線の位置から2点鎖線の位置へと駆動させている。
又、モーター10を逆回転させることにより、鏡筒3を
回転軸4を中心に2点鎖線の位置から実線の位置へと逆
駆動させている。
【0022】このように本実施例では外部操作手段20
0からの信号により電気的に鏡筒3に保持したエクステ
ンダー2を光路中に挿脱させている。
【0023】本実施例において手動でエクステンダーの
切り換えを行なうときは、切り換えレバー14で従来と
同様の方法により行なっている。
【0024】尚、本実施例においては (1−1)ギアの数や中心軸の数は、いくつあっても良
い。例えば、ギア5の代わりにエクステンダー用の鏡筒
3、もしくは回転軸4に直接ギアを設けても良い。
【0025】(1−2)外部駆動手段の位置決めは、ピ
ンによるもの以外に溝による嵌合や、突き当てを設けた
ものでも良い。
【0026】(1−3)モーター10の代わりに、フレ
キシブルケーブルの装着機構を設け、遠隔手動用の操作
ユニットを用いても良い。
【0027】(1−4)動力伝達部材としては、ギアで
なくとも摩擦車やベルト・ワイヤーといったものでも良
い。
【0028】(1−5)スリップ機構はギア11に限ら
ず、その他の場所にあっても良いし、軸の摩擦以外にも
ギアの表面の摩擦を利用したものや、その他の部分の摩
擦を利用したものでも良い。
【0029】図3は本発明の実施例2の要部側面図、図
4は図3の外部駆動手段16の内部の一部分の要部斜視
図である。
【0030】図中、図1,図2で示した要素と同一要素
には同符番を付している。
【0031】本実施例では、図1,図2の実施例1に比
べて外部駆動手段16からの駆動力の伝達方法が異なっ
ている。
【0032】図3,図4において15はエクステンダー
本体、16は外部駆動手段であり、エクステンダー本体
15に着脱自在に装着している。17は切り換えレバー
であり、手動によりエクステンダーを光路中に挿脱させ
ている。
【0033】18はエクステンダー本体15側の軸であ
り、その一部にエクステンダー用の切り換えレバー17
を固定している。又、軸18の先端は2方どり部18a
が形成されている。19はセットビスであり、切り換え
レバー17を軸18に固定している。20は出力軸であ
り、一方の端にはスリ割部20aが形成されており、軸
18の2方どり部18aと連結している。21はギアで
あり、出力軸20に固設されている。22はギアであ
り、モーター23に固定されている。
【0034】本実施例では、軸18の2方どり部18a
と出力軸20のスリ割部20aとが噛み合うようにして
エクステンダー本体15に外部駆動手段16を装着し、
その後固定ネジ12を用いて固定している。
【0035】本実施例では外部操作手段200からの電
気信号により外部駆動手段16のモーター23に電圧を
印加し、該モーター23を回動させている。そしてモー
ター23からの駆動力を順にギア20,ギア21,出力
軸20を介して伝達して軸18を回動させている。
【0036】これにより実施例1と同様にエクステンダ
ー2を保持する鏡筒3を回転軸を中心に回動させてい
る。
【0037】尚、本実施例においては (2−1)軸18と出力軸20の結合部の形状は、それ
以外にスプラインによるものや、キー溝によるもの、ギ
アによるものでも良い。
【0038】(2−2)外部入力用の軸はレバー軸に限
らず、切り換え機構内の他の軸でも良い。
【0039】(2−3)手動の切り換えレバー17の取
り付けのための動力伝達部を利用して、レバー17を外
し、その動力伝達部に外部駆動手段が取り付けられるよ
うにしても良い。
【0040】
【発明の効果】本発明によれば以上のように、変倍レン
ズ(撮影レンズ)の一部に挿脱可能に設けて全系の焦点
距離範囲を変位させるエクステンダーの光路中への挿脱
操作を手動レバーによる手動操作で行なうと共に適切に
設定した外部駆動手段を利用することにより、テレビカ
メラから離れている場合でも遠隔操作により迅速に行な
うことができるエクステンダー切り換え装置を達成する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例1の要部側面図
【図2】 図1のA−A断面図
【図3】 本発明の実施例2の要部側面図
【図4】 図3の一部分の要部概略図
【図5】 従来のエクステンダーを有した変倍レンズ
のレンズ断面図
【図6】 従来の内蔵型エクステンダーの駆動機構の
要部概略図
【符号の説明】
1,15,24 エクステンダー本体 2 エクステンダー 3 鏡筒 4 軸 5,6,9,21,22 ギア 7,16 外部駆動手段 8 位置決めピン 10,23 モーター 11 モーターギア 12 固定ネジ 13 変倍レンズ本体 14,17 レバー 18,20 回転軸 19 セットビス 200 外部操作手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 変倍レンズの光路中にエクステンダーを
    該変倍レンズの一部に設けた切り換え機構により挿脱さ
    せることにより全系の焦点距離範囲を変位させる際、該
    切り換え機構に外部駆動手段を着脱可能に装着し、該外
    部駆動手段からの駆動力を該切り換え機構に伝達するこ
    とにより、該エクステンダーの切り換えを行なったこと
    を特徴とするエクステンダー切り換え装置。
  2. 【請求項2】 前記外部駆動手段は該外部駆動手段に関
    して設けた外部操作手段からの遠隔操作に基づく電気信
    号により駆動していることを特徴とする請求項1のエク
    ステンダー切り換え装置。
JP36158792A 1992-12-29 1992-12-29 エクステンダー切り換え装置 Pending JPH06201979A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36158792A JPH06201979A (ja) 1992-12-29 1992-12-29 エクステンダー切り換え装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36158792A JPH06201979A (ja) 1992-12-29 1992-12-29 エクステンダー切り換え装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06201979A true JPH06201979A (ja) 1994-07-22

Family

ID=18474186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36158792A Pending JPH06201979A (ja) 1992-12-29 1992-12-29 エクステンダー切り換え装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06201979A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006292968A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Fujinon Corp エクステンダ操作装置
DE102008021140B3 (de) * 2008-04-28 2010-01-28 Jos. Schneider Optische Werke Gmbh Objektiv mit einer Vorrichtung zum Einschwenken einer optischen Baugruppe in den Strahlengang des Objektivs
JP2014098812A (ja) * 2012-11-15 2014-05-29 Canon Inc レンズ鏡筒及び光学機器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006292968A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Fujinon Corp エクステンダ操作装置
JP4604289B2 (ja) * 2005-04-08 2011-01-05 富士フイルム株式会社 エクステンダ操作装置
DE102008021140B3 (de) * 2008-04-28 2010-01-28 Jos. Schneider Optische Werke Gmbh Objektiv mit einer Vorrichtung zum Einschwenken einer optischen Baugruppe in den Strahlengang des Objektivs
JP2014098812A (ja) * 2012-11-15 2014-05-29 Canon Inc レンズ鏡筒及び光学機器
US9213170B2 (en) 2012-11-15 2015-12-15 Canon Kabushiki Kaisha Lens barrel and optical apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007108373A (ja) 電動ズーム装置
US2765718A (en) Combination binocular telescope and camera
JPH06201979A (ja) エクステンダー切り換え装置
GB2104679A (en) Electronic cinema camera with beam switching system
US6330401B1 (en) Camera and binocular preamplifier combination
JP2566397B2 (ja) レンズ駆動装置
JP4370644B2 (ja) レンズ駆動装置
JP4585645B2 (ja) 光学鏡筒および光学装置
JP3566415B2 (ja) 立体カメラの位置決め調整装置
JP3282286B2 (ja) テレビジョンカメラのレンズ装置
JPH07168096A (ja) ビデオカメラ用ズームレンズおよびビデオカメラ
JP3544224B2 (ja) テレビカメラのレンズ操作装置
JP2817805B2 (ja) テレビカメラ用レンズのエクステンダ操作装置
JP5410929B2 (ja) レンズ駆動装置
JPH08195902A (ja) アスペクト比切り換え可能な撮像装置
JP2864740B2 (ja) テレビカメラ用レンズのエクステンダ操作装置
JPH06148721A (ja) インターナルフォーカスタイプ撮影レンズとフードを備えた撮影システム
JPH1010397A (ja) レンズ鏡筒およびこれを備えた光学機器
JP3647073B2 (ja) アスペクト比切り換え可能な撮像装置
JPH07120658A (ja) レンズ鏡筒
JP3727966B2 (ja) アスペクト比切り換え可能な撮像装置
JPH0741259Y2 (ja) カメラ用レンズ
JP4487328B2 (ja) レンズ装置
JP2001033900A (ja) 立体撮像装置
JP2009092863A (ja) レンズアダプタ付きカメラ