JPH06201250A - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫

Info

Publication number
JPH06201250A
JPH06201250A JP34811192A JP34811192A JPH06201250A JP H06201250 A JPH06201250 A JP H06201250A JP 34811192 A JP34811192 A JP 34811192A JP 34811192 A JP34811192 A JP 34811192A JP H06201250 A JPH06201250 A JP H06201250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air passage
groove
refrigerator
air
adjusting plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34811192A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshibumi Nakamura
俊文 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP34811192A priority Critical patent/JPH06201250A/ja
Publication of JPH06201250A publication Critical patent/JPH06201250A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 風量調整板への結露水の侵入を防止して、風
量調整板の氷による固着を防ぎ、正常な冷蔵室の温度調
節を行うことができる冷蔵庫を提供する。 【構成】 冷気を送る吐出風路8の立ち上げ部23の下
が2つの風路に分割され、1つの風路には風量調整13
が設けられている。そして立ち上げ部23には溝と傾斜
面が設けられており、溝は他の1つの風路の上で切り欠
かれている。結露水は、溝と傾斜面に捕捉され、他の1
つの風路に流れ込む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、冷却器から冷蔵室に至
る吐出風路を備えた冷蔵庫に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に冷蔵庫では、冷却器によって作ら
れた冷気は、吐出風路の中を流れて庫内に吐出される。
また、吐出風路内には、風量調整板が設けられ、この風
量調整板の開度を調節することにより庫内を循環する冷
気の量を制御し、庫内の温度が調節される。
【0003】ところが、この種の冷蔵庫では、吐出風路
内に湿った空気が侵入すると、吐出風路内に結露し、こ
れが流れて風量調整板に付着する。そしてここで結露水
が凍結し、風量調整板の作動に支障を来す問題がある。
【0004】そこで本出願人は、実開昭62−5708
3号公報に、風量調整板の凍結を防止する構成を開示し
た。本出願人が開示した構成は、吐出風路内の風量調整
板に至る途中の部分に傾斜面を設け、この傾斜面に結露
水を溜める溝を設けたものである。
【0005】上記した構成では、結露水は吐出風路内の
傾斜面を流れ、溝内に溜まる。従って、結露水は溝から
下流側には流れず、風量調整板が凍結することは少な
い。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来技術の冷蔵庫は、
旧来のものに比較して、風量調整板の凍結防止という点
で格段の効果がある。しかしながら、従来技術の冷蔵庫
は、風量調整板の凍結防止効果が、まだ完璧とは言え
ず、更なる改良が望まれていた。
【0007】即ち、冷蔵庫の扉が半閉まりで外気との間
で隙間が生じたり、梅雨などの湿度が高い時期に、扉を
頻繁に開閉すると、湿った空気が多量に冷蔵庫に入り、
冷却器の回りの仕切り板や吐出風路の側面に多量の結露
水が生じる。それらの結露水が流れると、従来技術の溝
では溜めきれなくなり、風量調整板が氷により固着さ
れ、風量調節ができなくなり、冷蔵室の温度が正常に維
持できなくなるという課題があった。
【0008】本発明は、上記従来の課題を解決するもの
で、風量調整板の氷による固着を防ぎ、正常な冷蔵室の
温度調節を行うことができる冷蔵庫を提供することを目
的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の、本発明の構成は、冷却器から冷蔵室へ冷気を送る吐
出風路を有し、前記吐出風路は立ち上げ部を持ち、前記
立ち上げ部の下部は2以上の風路に分割され、前記分割
された風路の少なくとも一つには風量調整板が設けら
れ、前記吐出風路の立ち上げ部には溝が設けられ、該溝
は前記分割された風路のうち風量調整板が設けられた風
路以外の風路に開いていることを特徴とする冷蔵庫であ
る。
【0010】また、この構成を発展させた発明は吐出風
路の立ち上げ部には、溝に連通する傾斜面が形成されて
いる前記構成の冷蔵庫である。
【0011】また同様の目的を達成するための他の発明
は、風量調整板が設けられ冷却器から冷蔵室へ冷気を送
る吐出風路を有し、前記吐出風路は冷却器室との仕切り
板によって少なくとも一つの内壁が形成される部分を持
ち、前記吐出風路を形成する仕切り板の下端は、吐出風
路側に突出して溝が形成されていることを特徴とする冷
蔵庫である。
【0012】以上の構成の冷蔵庫では、吐出風路は冷却
器室との仕切り板によって少なくとも一つの内壁が形成
される部分を持ち、前記吐出風路を形成する仕切り板に
は溝に向かって傾斜させたリブを備えることが望まし
い。
【0013】さらに同様の目的を達成するための他の発
明は、冷却器から冷蔵室へ冷気を送る吐出風路と、風量
調整板を有し、前記吐出風路は立ち上げ部を有し、前記
風量調整板は枠体内に保持された状態で前記吐出風路の
立ち上げ部内に取り付けられ、前記枠体と前記吐出風路
の内壁によって溝が形成されていることを特徴とする冷
蔵庫である。
【0014】
【作用】本発明の冷蔵庫では、吐出風路内に発生した結
露水は、立ち上げ部を伝って下に流れ落ちる。そしてそ
の結露水は、立ち上げ部に設けられた溝によって捕捉さ
れる。また溝は、分割された風路のうち風量調整板が設
けられた風路以外の風路に開いているため、溝によって
捕捉された結露水は、風量調整板が設けられた風路以外
の風路に流れ込む。従って、風量調整板に結露水が侵入
することが防止される。
【0015】さらに、改良を加えた発明では、溝に連通
する傾斜面が設けられているから、この傾斜面でも結露
水が捕捉される。そして、この結露水は、傾斜面を流れ
て溝に入り、前記と同様の経路を経て風量調整板が設け
られた風路以外の風路に流れ込む。
【0016】また、本発明の冷蔵庫では、結露水は、仕
切り板上を伝わって下に落ち、仕切り板の下端に設けら
れた溝によって捕捉される。そのため、風量調整板への
結露水の侵入が防止される。
【0017】更に、本発明の冷蔵庫では、仕切り板に設
けられたリブによって結露水が捕捉され、結露水は、リ
ブを伝って溝に流れ込む。
【0018】また風量調節板の直近まで侵入した結露水
は、吐出風路の立ち上げ部に沿って下に落下するが、本
発明の冷蔵庫では、風量調節板を固定する枠と吐出風路
の間に溝が設けられているので、この溝で、結露水が捕
捉される。そのため、風量調節板に結露水が侵入するこ
とはない。
【0019】
【実施例】以下、本発明の具体的実施例を図1乃至図5
を参照しつつ説明する。
【0020】図1は、本発明の実施例の冷蔵庫の斜視図
である。図2は、図1のA−A平面での断面図である。
図3は、図2のB−B断面図である。図4は、図3のC
方向矢視図である。図5は、図4のD方向矢視図であ
る。
【0021】図において、1は、本発明の具体的実施例
の冷蔵庫である。本実施例の冷蔵庫1は、冷凍室2と冷
蔵室3を有する。そして、冷凍室2の奥には全面に仕切
り板6が配置され、仕切り板6によって冷凍室2の奥
が、冷却器室7と、吐出風路8とに仕切られている。
【0022】仕切り板6の形状を詳細に説明すると、仕
切り板6は、冷却器室7の前方を仕切る冷却器前面部1
0と、冷却器12の横を仕切る側面部11と、冷蔵庫1
の裏面を形成する外壁に当接する背面部12と、冷蔵庫
1の側面を形成する外壁に当接する側外壁当接部14
と、冷凍室2に面する冷凍室仕切部15で構成されてい
る。
【0023】そして、冷凍室2の奥の冷却器室7には、
冷却器12が配置されている。また冷却器室7には、冷
気を循環させるファン18が設けられている。
【0024】冷却器室7の側部から下にかけての位置に
は、吐出風路8が設けられている。本実施例では吐出風
路8は、仕切り板6によって形成される部分と、冷凍室
2と冷蔵室3を仕切る仕切部材9に内蔵された部分があ
る。まず仕切り板6によって形成される部分から説明す
ると、当該吐出風路は前記した仕切り板6の側面部11
と、背面部12と、側外壁当接部14と、冷凍室仕切部
15によって囲まれる四角状の部分で構成され、冷却器
室7に隣接して配置されている。
【0025】そしてここで特記するべき構成は、本実施
例の冷蔵庫1では、仕切り板6の側面部11、即ち冷却
器室7との境界を構成する部材の最も下端が、吐出風路
8に向かって水平方向に折り曲げられ、更にその先端が
上に向かって折り返されて、受け溝20が形成されてい
る点である。受け溝20は、仕切り板6の側面部11の
全幅に渡って設けられており、両端は、それぞれ背面部
12と冷凍室仕切部15に接している。そして冷凍室仕
切部15の受け溝20が接している箇所には冷凍室2と
連通する孔22が設けられている(図4参照)。
【0026】仕切り板6の背面部12には、後記する溝
30に向かって傾斜するリブ21が設けられている。
【0027】吐出風路8の仕切部材9に内蔵されている
部分は、大きく立ち上げ部23と分割部22に分けられ
る。立ち上げ部23から順次説明すると、立ち上げ部2
3は、前記した仕切り板6によって形成される吐出風路
の下端が接続される部分であり、四角柱状に形成され、
垂直方向に配置されている。そしてこの立ち上げ部23
で特筆するべき構成は、前面部24と右側面部26に溝
30が設けられ、背面部31に傾斜面32が設けられて
いる点である。
【0028】尚、立ち上げ部23の前面部24とは、立
ち上げ部23を構成する4面の内、冷蔵庫1のドア側に
相当する部分である。また左右側面部25,26とは、
前面部24に対して直角の面で、それぞれ冷蔵庫1の側
面に対して平行な面であり、この内左側面部25は、冷
蔵庫1の中央寄りの側面部であり、右側面26は、外側
寄りの側面部である。そして背面部31とは、冷蔵庫1
のドアに対して平行であり、かつドアから最も遠い位置
に相当する面である。これを各図で説明すると、図3
は、左右の側面部25,26と背面部31が表現されて
おり、図4は、前面部24、左側面部25、背面部31
が表現されている。また図4は図3のD方向矢視図であ
り、冷蔵庫1の背面から見た断面図に相当するので、左
右の側面部25,26と前面部24が表現されている。
【0029】そして溝30は、上向きに開口するもので
あり、右の側面部26から前面部24に渡って連続した
ものである。そして溝30の前面部24に設けられた部
分は、冷蔵庫1の中央寄りの端の部分が切り欠かれ、縦
溝33に連続されている。そしてこの縦溝33は、後記
する風路B38の上に開口している。
【0030】一方背面部31に設けられた傾斜面32
は、背面部31が斜め下方向に切り欠かれて溝状が形成
され、この溝状の切り欠きが傾斜して設けられたもので
ある。そして傾斜面32は、立ち上げ部23の背面部3
1の全幅に渡って形成され、下端は前記した右側面部2
6の溝30と連続している。
【0031】吐出風路8の分割部22は、立ち上げ部2
3の更に下部に位置し、垂直方向に延びる風路A37と
水平方向に延びる風路B38から成る。この内、風路A
37は、断面が4角状であり、風量調節板39が枠体4
0を介して固定されている。
【0032】枠体40は、風路Aの内形と同一形状の枠
であって、上面がややすぼめられ、中央に大きな開口部
41が設けられている。そしてこの開口部41の全周囲
には、垂直上方向に凸壁42が連続して設けられてい
る。風量調節板39は、枠体の開口41の下面を覆う様
に固定され、また枠体には、サーモスタット44も固定
されている。そしてこの状態で枠体40は、吐出風路8
の風路A37内に挿入されている。従って枠体40の外
周と風路A37の内壁は密着しシール部を形成する。ま
た開口部41の全周囲に設けられた凸壁42は、風路A
37の内壁と少し間隔を開けて対峙し、両者で溝45が
形成されている。
【0033】一方風路B38は、ゆるやかな下向きの傾
斜を伴って略水平方向に延ばされ、冷蔵庫1の中央部分
から先の部分は、逆にゆるやかな上方向の傾斜を伴って
略水平方向に延設されている。従って、風路B38は冷
蔵庫1の中央部に相当する位置がもっとも低い。そし
て、この最も低い位置には、冷蔵室3に連通する隙間4
7が設けられている。
【0034】次に本実施例の冷蔵庫1の作用について説
明する。上記の構成において、吐出風路8は仕切部材9
の内部で2分割されているから、冷気はそれぞれの風路
へ吐出される。
【0035】この状態で、冷蔵庫1の扉が半閉まりで外
気との間にスキが生じたり、梅雨などの湿度が高い時期
に、頻繁に扉を開閉したりすると、多量の湿気が庫内に
侵入し、急激に冷やされて結露し、仕切り板6や吐出風
路8の表面で凍結し、霜となる。その後冷却器12の除
霜時になると、霜が溶けて結露水の流れとなり、まず仕
切り板6の冷凍室仕切部15と側外壁当接部14では、
結露水は下方に流れ、直接溝30に入る。すると溜まっ
た水は溝30の切欠き部から縦溝33内に流れ下り、真
下の風路B38に流れ、隙間47より冷蔵室3に流れ出
る。
【0036】また仕切り板6の背面部12の水の流れは
傾斜させたリブ21の上面を伝い流れ溝30に流れ込
む。またリブ21を乗り越えて流れ下った水は真下の傾
斜部32を伝い、溝30に流れ込む。従って仕切り板6
の表面に結露した水は前記の場合と同様に風路B38を
経て冷蔵室3に流れ出、風量調整板39に流れることが
ない。
【0037】また、仕切り板6の側面部11に結露した
水は、受け溝20で堰き止められ冷凍室仕切部15の孔
22より冷凍室2内に流れ出る。
【0038】さらに何らかの原因で結露水が溝や傾斜面
等によって捕捉されずに、これらを突破しても、結露水
は、枠体40の凸壁42と風路A37の内面によって形
成される溝45に溜まり、決して風量調整板39に侵入
することはない。
【0039】以上のように本実施例は、吐出風路8の立
ち上げ部23の前面部24および右側面部26に溝30
を設け、吐出風路8を2分割し、吐出風路の一方には真
下に風量調整板39を設け、他方には水抜き隙間47を
設け、前記した溝30の切欠き部を、水抜き隙間16を
設けた風路Bの開口の真上に設けている。また、立ち上
げ部23の背面部31には傾斜面32が設けられてい
る。
【0040】更に、風量調整板39を固定する枠体40
の開口部41のシール面を形成している外枠より上方に
延出させた凸壁42と吐出風路8の立ち上げ部23の内
壁とで溝45を形成している。加えて仕切り板6の下端
に吐出風路8の立ち上げ部2に突出した受け溝20と、
仕切り板6に開けられた孔22が設けられている。また
仕切り板6の背面部12への溝30方向へ傾斜させたリ
ブ21を設けることにより、風量調整板39に水の流れ
が行くことがなく、開口部20と風量調整板39との氷
による固着がなくなるばかりか、立ち上げ部23の傾斜
部32を小さく取ることにより風路A37を冷蔵庫1の
背面側に近接する設計を採用することができ、冷蔵室3
の容積を広くとることができる。また本実施例による
と、風量調節板39が不必要に大口径とならず、冷蔵室
3が広くなる。
【0041】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の冷蔵庫は、結露水を溝によって集め、風量調整板が取
り付けられていない風路に、この結露水を排出すること
ができる。そのため本発明の冷蔵庫では、風量調整板へ
の結露水の侵入が阻止され、風量調整板が凍結すること
がない効果がある。従って、本発明の冷蔵庫では、風量
調整板の作動は常に円滑であり、正常な冷蔵室の温度調
節が行なわれる効果がある。
【0042】また本発明の冷蔵庫は、溝に連通する傾斜
面が設けられているため、結露水をこの傾斜面で捕捉
し、溝を通じて風量調整板が取り付けられていない風路
にこの結露水を排出することができる。そのため、溝に
よって直接捕捉しがたい位置を流れる結露水も完全に捕
捉することができる効果がある。
【0043】さらに本発明の冷蔵庫は、仕切り板の下端
に溝を設けたので、極めて簡単な構成で、仕切り板に結
露する水を捕捉することができる効果がある。
【0044】また、本発明の冷蔵庫は、仕切り板に溝に
向かって傾斜させたリブを形成したので、仕切り板に沿
って落下する結露水は、リブによって集められ、溝を介
して外部に排出される効果がある。そのため本発明の冷
蔵庫は、極めて簡単な構成で、効率良く結露水を捕捉
し、風量調整板への結露水の侵入を阻止して、故障を防
止することができる効果がある。
【0045】また本発明の冷蔵庫は、風量調整板は枠体
内に保持された状態で前記吐出風路の立ち上げ部内に取
り付けられ、前記枠体と前記吐出風路の内壁によって溝
が形成されているため、溝等を乗り越えた僅かな結露水
もこの溝によって捕捉される。そのため、本発明の冷蔵
庫は、僅かな結露水も風量調整板に侵入させることがな
い効果がある。従って、本発明の冷蔵庫は、風量調整板
の作動は常に円滑であり、正常な冷蔵室の温度調節を行
うことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の冷蔵庫の斜視図
【図2】図1のA−A平面での断面図
【図3】図2のB−B断面図
【図4】図3のC方向矢視図
【図5】図4のD方向矢視図
【符号の説明】 1 冷蔵庫 2 冷凍室 3 冷蔵室 6 仕切り板 7 冷却器室 8 吐出風路 20 受け溝 21 リブ 22 分割部 23 立ち上げ部 24 前面部 25 左側面部 26 右側面部 30 溝 31 背面部 32 傾斜面 33 縦溝 37 風路A 38 風路B 39 風量調節板 40 枠体 41 開口部 42 凸壁 45 溝 47 隙間

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷却器から冷蔵室へ冷気を送る吐出風路
    を有し、前記吐出風路は立ち上げ部を持ち、前記立ち上
    げ部の下部は2以上の風路に分割され、前記分割された
    風路の少なくとも一つには風量調整板が設けられ、前記
    吐出風路の立ち上げ部には溝が設けられ、該溝は前記分
    割された風路のうち風量調整板が設けられた風路以外の
    風路に開いていることを特徴とする冷蔵庫。
  2. 【請求項2】 吐出風路の立ち上げ部には、溝に連通す
    る傾斜面が形成されていることを特徴とする請求項1記
    載の冷蔵庫。
  3. 【請求項3】 風量調整板が設けられ冷却器から冷蔵室
    へ冷気を送る吐出風路を有し、前記吐出風路は冷却器室
    との仕切り板によって少なくとも一つの内壁が形成され
    る部分を持ち、前記吐出風路を形成する仕切り板の下端
    は、吐出風路側に突出して溝が形成されていることを特
    徴とする冷蔵庫。
  4. 【請求項4】 吐出風路は冷却器室との仕切り板によっ
    て少なくとも一つの内壁が形成される部分を持ち、前記
    吐出風路を形成する仕切り板には溝に向かって傾斜させ
    たリブを備えることを特徴とする請求項1乃至3のいず
    れかに記載の冷蔵庫。
  5. 【請求項5】 冷却器から冷蔵室へ冷気を送る吐出風路
    と、風量調整板を有し、前記吐出風路は立ち上げ部を有
    し、前記風量調整板は枠体内に保持された状態で前記吐
    出風路の立ち上げ部内に取り付けられ、前記枠体と前記
    吐出風路の内壁によって溝が形成されていることを特徴
    とする冷蔵庫。
JP34811192A 1992-12-28 1992-12-28 冷蔵庫 Pending JPH06201250A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34811192A JPH06201250A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34811192A JPH06201250A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 冷蔵庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06201250A true JPH06201250A (ja) 1994-07-19

Family

ID=18394819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34811192A Pending JPH06201250A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06201250A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5317924B2 (ja) 冷凍冷蔵庫
JPH06201250A (ja) 冷蔵庫
JP4281003B2 (ja) 冷蔵庫
JP2937752B2 (ja) 冷蔵庫
JP3714715B2 (ja) 冷却貯蔵庫
JPH11211339A (ja) 冷蔵庫
JPH11201622A (ja) 冷蔵庫
EP4235065A1 (en) Refrigerator
JPS6218942Y2 (ja)
JP3226303B2 (ja) 冷蔵庫
US20240035729A1 (en) Refrigerator
JPS5930380Y2 (ja) 冷蔵庫
JPH0514133Y2 (ja)
JP2778880B2 (ja) 冷蔵庫
JP3198567B2 (ja) 冷蔵庫
KR100376831B1 (ko) 김치저장고의 증발기파이프 결로수 배수용 파이프
KR200159767Y1 (ko) 제상수배수캡 구조
JPH0725581Y2 (ja) 冷蔵庫
JPH11237164A (ja) 冷凍冷蔵庫
JPH10238933A (ja) 冷蔵庫等の排水構造
JPS637819Y2 (ja)
JP2760616B2 (ja) 低温庫
JPH0629654Y2 (ja) 冷凍式保存庫
KR0117023Y1 (ko) 냉장고용 얼음저장용기
JPH089590Y2 (ja) 冷蔵庫