JPH0620095B2 - 電子部品の位置決め装置 - Google Patents
電子部品の位置決め装置Info
- Publication number
- JPH0620095B2 JPH0620095B2 JP61246726A JP24672686A JPH0620095B2 JP H0620095 B2 JPH0620095 B2 JP H0620095B2 JP 61246726 A JP61246726 A JP 61246726A JP 24672686 A JP24672686 A JP 24672686A JP H0620095 B2 JPH0620095 B2 JP H0620095B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electronic component
- claw
- positioning device
- claws
- support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Jigs For Machine Tools (AREA)
- Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、複数のリードを有する電子部品を検査する
際などに位置決めする装置に関するものである。
際などに位置決めする装置に関するものである。
第3図は従来の電子部品の位置決め装置を示す斜視図で
ある。第3図において、1は各辺の外周から複数のリー
ド2aがそれぞれ突出している平面矩形状の電子部品2
を吸着把持するための吸着ヘッドである。吸着ヘッド1
は排気パイプ3によって図示しない排気装置に接続され
ている。4,5は電子部品2を位置決めするための爪で
あり、爪4,5は、それぞれ1対ずつ相対向して配置さ
れ、モータ6,7によって回動されるねじ軸8,9の互
いに反対方向のねじにそれぞれねじ嵌合されていると共
に、図示しない固定部材ねじ軸8,9の軸方向に沿う直
線移動可能に係合されている。また、ねじ軸8,9は互
いに直交して立体交差されている。
ある。第3図において、1は各辺の外周から複数のリー
ド2aがそれぞれ突出している平面矩形状の電子部品2
を吸着把持するための吸着ヘッドである。吸着ヘッド1
は排気パイプ3によって図示しない排気装置に接続され
ている。4,5は電子部品2を位置決めするための爪で
あり、爪4,5は、それぞれ1対ずつ相対向して配置さ
れ、モータ6,7によって回動されるねじ軸8,9の互
いに反対方向のねじにそれぞれねじ嵌合されていると共
に、図示しない固定部材ねじ軸8,9の軸方向に沿う直
線移動可能に係合されている。また、ねじ軸8,9は互
いに直交して立体交差されている。
次に、この電子部品の位置決め装置の動作について説明
する。電子部品の高精度の検査を行う前段階に、位置決
めされる電子部品2が搬送機構によって吸着ヘッド1上
に載置され、排気パイプ3を経て吸着ヘッド1から排気
することにより、吸着ヘッド1に電子部品2を吸着把持
する。次に、モータ6,7の正転駆動によってねじ軸
8,9が回動され、対向する爪4および5がそれぞれX
−X軸およびY−Y軸方向に前進して閉じ、電子部品2
の2組の対向辺をリード2aを介して外側から押付ける
ことにより、電子部品2の位置決めをする。この位置決
め状態で、ここでは図示しない搬送装置の有する搭載ヘ
ッドが電子部品2を把持した後、モータ6,7の逆転駆
動によってねじ軸8,9が回動され、爪4,5が後退し
て開き、電子部品2から離れる。その後、電子部品2の
吸着を解除し、搬送装置によって電子部品2を吸着ヘッ
ド1外に搬出し、電子部品2の検査を行う。
する。電子部品の高精度の検査を行う前段階に、位置決
めされる電子部品2が搬送機構によって吸着ヘッド1上
に載置され、排気パイプ3を経て吸着ヘッド1から排気
することにより、吸着ヘッド1に電子部品2を吸着把持
する。次に、モータ6,7の正転駆動によってねじ軸
8,9が回動され、対向する爪4および5がそれぞれX
−X軸およびY−Y軸方向に前進して閉じ、電子部品2
の2組の対向辺をリード2aを介して外側から押付ける
ことにより、電子部品2の位置決めをする。この位置決
め状態で、ここでは図示しない搬送装置の有する搭載ヘ
ッドが電子部品2を把持した後、モータ6,7の逆転駆
動によってねじ軸8,9が回動され、爪4,5が後退し
て開き、電子部品2から離れる。その後、電子部品2の
吸着を解除し、搬送装置によって電子部品2を吸着ヘッ
ド1外に搬出し、電子部品2の検査を行う。
従来の電子部品の位置決め装置は、上述のように構成さ
れ、モータの駆動力によって正転するねじ軸から爪に駆
動力を直接加わえて、対向する爪で電子部品のリードを
予め決められた量だけ押付けて上記電子部品の位置決め
を行っているため、モータがオーバランした場合に、電
子部品のリードや爪を破損し、また電子部品が吸着ヘッ
ドの吸着面に対して傾斜した状態や、爪に対し電子部品
の回転ずれが大きい状態など、電子部品が吸着ヘッドに
正しく載置されていない場合にも、電子部品のリード,
モールドや爪が破損するという問題点があった。
れ、モータの駆動力によって正転するねじ軸から爪に駆
動力を直接加わえて、対向する爪で電子部品のリードを
予め決められた量だけ押付けて上記電子部品の位置決め
を行っているため、モータがオーバランした場合に、電
子部品のリードや爪を破損し、また電子部品が吸着ヘッ
ドの吸着面に対して傾斜した状態や、爪に対し電子部品
の回転ずれが大きい状態など、電子部品が吸着ヘッドに
正しく載置されていない場合にも、電子部品のリード,
モールドや爪が破損するという問題点があった。
この発明は、上記のような問題点を解決するためになさ
れたもので、対向する爪によって電子部品をリードを介
して押付けた場合に、電子部品のリードや上記爪を破損
しないように保護できる電子部品の位置決め装置を提供
することを目的としている。
れたもので、対向する爪によって電子部品をリードを介
して押付けた場合に、電子部品のリードや上記爪を破損
しないように保護できる電子部品の位置決め装置を提供
することを目的としている。
この発明は、上記ねじ軸にねじ嵌合され、ガイド軸を介
して上記爪を摺動可能に支持する支持体と、上記支持体
と爪との間に介在するばねと、それぞれ支持体又は爪に
設けられた過負荷検出用の近接センサ及び検出体と、を
備えることを特徴とする。
して上記爪を摺動可能に支持する支持体と、上記支持体
と爪との間に介在するばねと、それぞれ支持体又は爪に
設けられた過負荷検出用の近接センサ及び検出体と、を
備えることを特徴とする。
この発明における位置決め装置では、爪と支持体の間に
ばねが介在している。複数の爪がリードを介して電子部
品を対向辺外側から押し付けた状態では、このばねの圧
縮により、爪が開方向すなわち支持体方向に後退する。
このような緩衝作用により、電子部品が吸着ヘッドの吸
着面に対して傾斜した状態等、吸着面に正しく載置され
ていなくても、電子部品のリードやモールド及び爪の破
損を防止することができる。又、爪が所定の後退量を越
えて後退した場合、このことが、近接センサによって、
爪とこれに対応する支持体の近接として検出される。爪
が所定の後退量を越えて後退している状態では、過負荷
が爪やリードに加わるから、これと対応する支持体の近
接を検出することにより爪の過負荷を検出することがで
きる。この近接センサの出力を利用することにより、2
軸を駆動するモータ等の装置のオーバーラン等を防止す
ることができ、リードや爪の破損を防止することができ
る。
ばねが介在している。複数の爪がリードを介して電子部
品を対向辺外側から押し付けた状態では、このばねの圧
縮により、爪が開方向すなわち支持体方向に後退する。
このような緩衝作用により、電子部品が吸着ヘッドの吸
着面に対して傾斜した状態等、吸着面に正しく載置され
ていなくても、電子部品のリードやモールド及び爪の破
損を防止することができる。又、爪が所定の後退量を越
えて後退した場合、このことが、近接センサによって、
爪とこれに対応する支持体の近接として検出される。爪
が所定の後退量を越えて後退している状態では、過負荷
が爪やリードに加わるから、これと対応する支持体の近
接を検出することにより爪の過負荷を検出することがで
きる。この近接センサの出力を利用することにより、2
軸を駆動するモータ等の装置のオーバーラン等を防止す
ることができ、リードや爪の破損を防止することができ
る。
以下、この発明の一実施例を第1図,第2図によって説
明する。
明する。
第1図,第2図において、第3図と同一符号は同一また
は相当部分を示し、10,11はねじ軸8,9にねじ嵌
合された支持体であり、爪4,5の背面にねじ軸8,9
と平行に突出した棒状のガイド12,13が支持体1
0,11に固定した図示しない直線ベアリングにそれぞ
れ移動可能に支持されている。なお、支持体10,11
は図示しない固定部材にねじ軸8,9の軸方向に沿う直
線移動可能に係合支持されている。爪4,5と支持体1
0,11との間にはそれぞれコイルばね14,15が介
在され、爪4,5の上部から支持体10,11に向って
検出体16,17が突出されている。さらに検出体1
6,17の近接によってモータ6,7を停止させる過負
荷検出用の近接センサ18,19が支持体10,11上
に固定されている。なお、この実施例の上述した以外の
構成は第3図に示す従来の位置決め装置と同様である。
は相当部分を示し、10,11はねじ軸8,9にねじ嵌
合された支持体であり、爪4,5の背面にねじ軸8,9
と平行に突出した棒状のガイド12,13が支持体1
0,11に固定した図示しない直線ベアリングにそれぞ
れ移動可能に支持されている。なお、支持体10,11
は図示しない固定部材にねじ軸8,9の軸方向に沿う直
線移動可能に係合支持されている。爪4,5と支持体1
0,11との間にはそれぞれコイルばね14,15が介
在され、爪4,5の上部から支持体10,11に向って
検出体16,17が突出されている。さらに検出体1
6,17の近接によってモータ6,7を停止させる過負
荷検出用の近接センサ18,19が支持体10,11上
に固定されている。なお、この実施例の上述した以外の
構成は第3図に示す従来の位置決め装置と同様である。
次に、以上のように構成された位置決め装置の動作につ
いて説明する。モータ6,7の正転駆動によってねじ軸
8,9が回動されると、支持体10,11が前進し、ばね
14,15を介して爪4,5が前進し、吸着ヘッド1上
に載置されこれに吸着保持されている電子部品2のリー
ド2aを2組の対向辺外側から押付け、電子部品2の位
置決めを行う。この状態では、爪4,5と支持体10,
11の間に介挿保持されているばね14,15には予圧
が加わっている。吸着ヘッド1上に電子部品2が正しく
載置されていないと、爪4,5がばね14,15を圧縮
し、ガイド12,13は直線ベアリングに案内されて支
持体10,11側に後退するので、リード2aや爪4,
5を破損させずに、電子部品2を位置決めすることがで
きる。また、モータ6,7のオーバランなどによって爪
4,5が所定の後退量を越えて後退すると、検出体1
6,17が近接センサ18,19に近づき、近接センサ
18,19が検出信号を出してモータ6,7を停止さ
せ、電子部品2のリード2aおよび爪4,5に過負荷が
加わるのを防止できる。
いて説明する。モータ6,7の正転駆動によってねじ軸
8,9が回動されると、支持体10,11が前進し、ばね
14,15を介して爪4,5が前進し、吸着ヘッド1上
に載置されこれに吸着保持されている電子部品2のリー
ド2aを2組の対向辺外側から押付け、電子部品2の位
置決めを行う。この状態では、爪4,5と支持体10,
11の間に介挿保持されているばね14,15には予圧
が加わっている。吸着ヘッド1上に電子部品2が正しく
載置されていないと、爪4,5がばね14,15を圧縮
し、ガイド12,13は直線ベアリングに案内されて支
持体10,11側に後退するので、リード2aや爪4,
5を破損させずに、電子部品2を位置決めすることがで
きる。また、モータ6,7のオーバランなどによって爪
4,5が所定の後退量を越えて後退すると、検出体1
6,17が近接センサ18,19に近づき、近接センサ
18,19が検出信号を出してモータ6,7を停止さ
せ、電子部品2のリード2aおよび爪4,5に過負荷が
加わるのを防止できる。
なお、この発明において、ガイドを支持体に、直線ベア
リングを爪にそれぞれ設けてもよく、また近接センサは
爪に設けてもよく、さらに1組の対向辺にのみリードが
突出した電子部品に専用のものではねじ軸を1本にしこ
れに支持体,爪を2つずつ設けてもよい。
リングを爪にそれぞれ設けてもよく、また近接センサは
爪に設けてもよく、さらに1組の対向辺にのみリードが
突出した電子部品に専用のものではねじ軸を1本にしこ
れに支持体,爪を2つずつ設けてもよい。
以上説明したとおり、この発明によれば、ねじ軸に支持
体をねじ嵌合させ、これらに支持体にばねを介して爪を
支持させ、爪または支持体に爪の過負荷を検出する近接
センサを設けたので、電子部品をこれのリードや爪を破
損させることなく位置決めでき、モータのオーバランに
よる過負荷が加わる場合にはモータを停止させてリード
や爪の破損を未然に防止できるという効果が得られる。
体をねじ嵌合させ、これらに支持体にばねを介して爪を
支持させ、爪または支持体に爪の過負荷を検出する近接
センサを設けたので、電子部品をこれのリードや爪を破
損させることなく位置決めでき、モータのオーバランに
よる過負荷が加わる場合にはモータを停止させてリード
や爪の破損を未然に防止できるという効果が得られる。
第1図はこの発明の一実施例による電子部品の位置決め
装置を示す平面図、第2図は同部分側面図、第3図は従
来の電子部品の位置決め装置を示す斜視図である。 1……吸着ヘッド、2……電子部品、2a……リード、
4,5……爪、6,7……モータ、8,9……ねじ軸、
10,11……支持体、12,13……ガイド、14,
15……ばね、18,19……近接センサ。 なお、図中同一符号は同一または相当部分を示す。
装置を示す平面図、第2図は同部分側面図、第3図は従
来の電子部品の位置決め装置を示す斜視図である。 1……吸着ヘッド、2……電子部品、2a……リード、
4,5……爪、6,7……モータ、8,9……ねじ軸、
10,11……支持体、12,13……ガイド、14,
15……ばね、18,19……近接センサ。 なお、図中同一符号は同一または相当部分を示す。
Claims (1)
- 【請求項1】対向辺から複数のリードがそれぞれ突出し
ている電子部品を吸着把持する吸着ヘッドと、モータに
よって正逆回転されるねじ軸と、ねじ軸によって開閉可
能に相対向して配置され上記電子部品をリードを介して
押付ける位置決め用の爪とを備えた電子部品の位置決め
装置において、上記ねじ軸にねじ嵌合され、ガイド軸を
介して上記爪を摺動可能に支持する支持体と、上記支持
体と爪との間に介在するばねと、支持体もしくは爪の一
方に検出体が設けられ、他方に過負荷検出用の近接セン
サを備えることを特徴とする電子部品の位置決め装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61246726A JPH0620095B2 (ja) | 1986-10-17 | 1986-10-17 | 電子部品の位置決め装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61246726A JPH0620095B2 (ja) | 1986-10-17 | 1986-10-17 | 電子部品の位置決め装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63100742A JPS63100742A (ja) | 1988-05-02 |
JPH0620095B2 true JPH0620095B2 (ja) | 1994-03-16 |
Family
ID=17152730
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61246726A Expired - Lifetime JPH0620095B2 (ja) | 1986-10-17 | 1986-10-17 | 電子部品の位置決め装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0620095B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102795363B (zh) * | 2012-08-24 | 2015-04-08 | 深圳市华腾半导体设备有限公司 | 一种元器件定位方法及定位装置 |
CN102975047A (zh) * | 2012-11-29 | 2013-03-20 | 深圳市欣天科技有限公司 | 一种夹持力自动调节夹具及其调整方法 |
JP6039491B2 (ja) * | 2013-04-18 | 2016-12-07 | マルゴ工業株式会社 | センタリング装置 |
CN111421065A (zh) * | 2020-04-20 | 2020-07-17 | 山东交通职业学院 | 一种汽车配件加工用辅助装置 |
CN111571499A (zh) * | 2020-05-20 | 2020-08-25 | 博众精工科技股份有限公司 | 一种治具 |
CN113843633A (zh) * | 2020-06-28 | 2021-12-28 | 苏州微创关节医疗科技有限公司 | 夹具 |
CN112122971A (zh) * | 2020-11-03 | 2020-12-25 | 重庆前卫科技集团有限公司 | 腰轮流量计腔体的轴向内壁加工用工装 |
CN112705973A (zh) * | 2020-12-22 | 2021-04-27 | 辽宁石油化工大学 | 一种机械加工用具有报警功能的夹持台 |
-
1986
- 1986-10-17 JP JP61246726A patent/JPH0620095B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63100742A (ja) | 1988-05-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0620095B2 (ja) | 電子部品の位置決め装置 | |
US8191947B2 (en) | Clamp for manipulating robot with enhanced gripping accuracy and manipulating robot comprising at least one such clamp | |
KR970018297A (ko) | 회전운동을 하는 픽업 툴을 구비하는 다이본딩 장치 | |
US4393716A (en) | Fixture for environmental exposure of structural materials under compression load | |
JPS6090692A (ja) | 工業用ロボツトのグリツパ | |
JPH08181190A (ja) | ハンドラ用バッファ機能付き吸着ヘッド | |
US4963732A (en) | Structure for connecting a rotary detecting device to a rotary shaft | |
JPS60135193A (ja) | 産業用ロボツトのハンド装置 | |
KR880010649A (ko) | 전기 또는 전자부품 조작장치 | |
CN221174722U (zh) | 卡盘组件及探针台 | |
CN220363564U (zh) | 硅片装夹装置和硅片包装设备 | |
US20140326100A1 (en) | Driving mechanism | |
CN115338804B (zh) | 一种可调式晶圆用夹具装置 | |
JPH04133052U (ja) | ボールねじ軸装置 | |
CN219958952U (zh) | 晶圆键合能检测装置 | |
JPH0638421Y2 (ja) | リードフレーム搬送・位置決め装置 | |
JP2529302Y2 (ja) | 条材の位置決め及びクランプ装置 | |
JP2659688B2 (ja) | 回転機構付把持装置 | |
JPS63138750A (ja) | 半導体ダイスボンデイング装置のプリアライメント装置 | |
JP4203568B2 (ja) | 半導体素子の位置決め装置 | |
JPS62104174U (ja) | ||
JPH051020U (ja) | ベアリング本体上面にキー溝を設けた直線運動用ベアリング | |
KR960009597B1 (ko) | 포장용 이동제품 위치조정장치 | |
JPS6330568B2 (ja) | ||
JP3308041B2 (ja) | ステージ装置のストロークエンド検出装置 |