JPH06199549A - 高強度コンクリート用セメント組成物 - Google Patents

高強度コンクリート用セメント組成物

Info

Publication number
JPH06199549A
JPH06199549A JP35883692A JP35883692A JPH06199549A JP H06199549 A JPH06199549 A JP H06199549A JP 35883692 A JP35883692 A JP 35883692A JP 35883692 A JP35883692 A JP 35883692A JP H06199549 A JPH06199549 A JP H06199549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
strength
fine powder
limestone
cement composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35883692A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Horiguchi
浩司 堀口
Hideki Takemura
英樹 竹村
Akio Otsuka
昭男 大塚
Tatsuo Isohata
達夫 五十畑
Tooru Chiyousokabe
徹 長曽我部
Yasunori Suzuki
康範 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Cement Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Cement Co Ltd filed Critical Sumitomo Cement Co Ltd
Priority to JP35883692A priority Critical patent/JPH06199549A/ja
Publication of JPH06199549A publication Critical patent/JPH06199549A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00439Physico-chemical properties of the materials not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00448Low heat cements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高強度および超高強度コンクリートとして用
いられる高強度コンクリート用セメント組成物に関し、
超高強度コンクリートの流動性の向上を図ることによ
り、高強度コンクリートの施工を大幅に改善し、温度上
昇量の低下、実構造部材中の強度低下の防止を行って、
部材全体の耐力を向上させ、温度ひび割れによる欠陥の
少ない構造物の施工を可能にすることを目的とする。 【構成】 C2 S(2CaO ・SiO2の略称) を主成分とした
セメントに、石灰石微粉末又はシリカヒュームを、セメ
ント組成物の4〜21重量%混合してなるセメント組成
物を得るように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】本発明は、水硬性セメント、特
に、高強度および超高強度コンクリートとして用いられ
る高強度コンクリート用セメント組成物に関する。近年
の建築および土木構造物においては、構造型式の複雑
化、大型化および高層化が進んでいるが、一般のコンク
リートの強度はその自重に比して低いことから、コンク
リート製のこうした構造物の施工が困難となっている。
そのため、コンクリート部材の軽量化および耐力の向上
が求められており、その一手段としてコンクリート強度
を飛躍的に増加する検討が行われている。
【0001】
【従来の技術】従来、JIS規格の範疇に入るポルトラ
ンドセメントにスラグ(鉱物質原料の溶融によって生ず
る非金属物質)またはシリカヒューム(非晶質のSiO
2 )を添加するとともに多量の高性能減水剤を用いるこ
とで、コンクリートの水セメント比(水とセメントとの
重量割合をいい、セメントに比べて水が多い場合には、
水セメント比w/cが大であり、水和量が増しても密度
が小ならば強さは小さく、w/cが小さくても水和の遅
い場合はゲルの生成が少なく多孔質となって強さはやは
り小さい。一般にセメントの強さは水セメント比に反比
例する)を20〜25%まで低減する方法がとられてい
る。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】さて、こうしたJIS
規格の範疇に入るポルトランドセメントおよびシリカヒ
ュームを用いた低水セメント比の高強度コンクリートで
は、圧縮強度は標準養生(20°±3°Cに保ちなが
ら、水中または湿度100%に近い湿潤状態に保持した
空気中に、外力が加わらないようにコンクリートをある
時間保存することをいう)で1000〜1300kgf
/cm2 程度が得られているが、流動性が非常に悪く、
スランプの保持時間も短いため、施工が事実上不可能に
近い。しかも、単位セメント量が極端に多いため部材中
の温度上昇量が高く、部材中の強度は標準養生強度に比
べると大幅に低下し、目標値に達しない場合が多いとい
う問題点を有していた。
【0003】そこで、本発明の課題は超高強度コンクリ
ートの流動性の向上を図ることにより、高強度コンクリ
ートの施工を大幅に改善し、温度上昇量の低下、実構造
部材中の強度低下の防止を行って、部材全体の耐力を向
上させ、温度ひび割れによる欠陥の少ない構造物の施工
を可能にすることを目的とする点にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】以上の技術的課題を解決
するため、本発明は、請求項1に示すように、C2 S(2
CaO ・SiO2の略称) (珪酸二石灰)を主成分としたセメ
ントに、石灰石微粉末又はシリカヒューム(非晶質のS
iO2 )を、セメント組成物に対し、4〜21重量%混
合してなるセメント組成物である。
【0005】本発明にあっては、クリンカーの主成分を
2 S(珪酸二石灰)としたことにより、セメントの発
熱量が大幅に低減されている上に、単位水量が減じられ
ることで発熱源となる単位セメント量が減じられる。さ
らには、発熱源となるセメントの一部を石灰石微粉末
(CaCO3 )に置き換えていることにより温度上昇量
が低減できるため、部材中の強度の低下が少ない等の利
点がある。また、活性が低く、分散性の高い石灰石微粉
末又はシリカヒュームを添加することで、練り混ぜ性状
を良くしているため、高い強度が得られる。前記石灰石
微粉末又はシリカヒュームは、セメント組成物に対し、
4〜21重量%、好ましくは、5〜20重量%である。
尚、「…又は…」とは、両者のうち少なくともいずれか
一方を意味する。
【0006】さらに、請求項2の実施態様に示すよう
に、前記セメントは、クリンカーに対し、C2 S(珪酸
二石灰)を主成分とし、C3 S(3CaO ・SiO2の略称)
(珪酸三石灰)を0〜35重量%、C3 A(3CaO ・Al2O
3 の略称) (アルミン酸カルシウム)を0〜8重量%、
及び、カルシウムアミノフェライトを1〜25重量%含
有するクリンカーと、石膏(CaSO4・2H2O) と、を混合粉
砕して得られるものであり、当該セメントの粉末度は2
500〜5000cm2 /gである。
【0007】尚、前記C3 Sのクリンカーに対する割合
は0〜35重量%、好ましくは、15〜30重量%であ
る。C3 A(アルミン酸カルシウム)のクリンカーに対
する割合は0〜8重量%、好ましくは、1〜4重量%で
ある。前記カルシウムアミノフェライトのクリンカーに
対する割合は1〜25重量%、好ましくは5〜15重量
%である。
【0008】尚、カルシウムアミノフェライトは、ここ
では、C4 AF(4CaO ・Al2O3 ・Fe2O3 の略称) ,又は
2 F(2CaO ・Fe2O3 の略称) 等のフェライト系連続固
溶体を示す。
【0009】また、前記セメントの粉末度は2500〜
5000cm2 /gであり、好ましくは、3000〜4
000cm2 /gである。「粉末度」とは、粉末の細か
さの程度をいい、普通は標準網ふるいを用いて決める。
セメントの粉末度試験(JIS R5201) にはブレーン方法に
よる比表面積試験と88μm 標準ふるいによる残分試験と
がある。
【0010】したがって、請求項2に示す実施態様の場
合にはさらにアルミン酸カルシウム量を少なくすること
により、減水剤又は高性能減水剤(所定のやわらかさや
流動性を有するコンクリートを得るために必要な単位水
量を減少させることを目的とした表面活性剤の一種)の
使用量が少なくてすみ、コンクリートの粘性が低いた
め、高強度コンクリートの施工を容易に行うことができ
る。故に、本実施態様では、発熱量・単位水量・減水剤
又は高性能減水剤の使用量を低減したクリンカーに、石
膏と活性が低く分散性の高い石灰石微粉末とシリカヒュ
ームを添加しているため、減水剤又は高性能減水剤の使
用量が少ないことがら、コクリートの粘性が低いため
に、高強度コンクリートの施工を容易に行うことができ
る。分散性のよい石灰石微粉末とシリカヒュームを添加
していることで、練り混ぜ性状を良くしているため、よ
り高い強度が得られることになる。
【0011】また、前記石灰石微粉末は、請求項3に示
すように、石灰石(CaCO3 )を微粉砕した重質炭酸
カルシウム(石灰石を乾式又は湿式粉砕してつくった炭
酸カルシウムCaCO3 をいう)微粉末であって、その石灰
質純度は80〜100%であり、当該石灰石微粉末の粉
末度は5000cm2 /g〜40000cm2 /gであ
る。
【0012】さらに、前記重質炭酸カルシウム微文末
の、石灰質純度は80〜100%であり、好ましくは、
90〜100%である。石灰石微粉末の粉末度は500
0cm2 /g〜40000cm2 /g、好ましくは60
00cm2 /g〜30000cm2 /gである。「微粉
砕」は、好ましくは、ボールミルや竪型ミル等の粉砕機
により行われる。ここで、「ボールミル」とは、広義に
は鋼球、磁性ボール等を粉砕媒体とする広範囲の粉砕機
をいい、狭義には、円筒上のミルの中にボール(球状)
又は、シルペッブ(Cylpebs,円柱状)の粉砕媒体を挿入
し、回転運動によって、ボールを持ち上げて落下させボ
ールの衝撃及び摩擦作用によって粉砕を行わせる粉砕機
をいう。また、「竪型ミル」とは、回転するテーブル
(円板)上又はミル壁の被粉砕物を、ローラ或いはタイ
ヤないしボールが、回転運動に伴う垂直荷重や遠心力に
よって圧縮、せん断しながら転がる粉砕機をいう。
【0013】前記石灰石微粉末の粉末度は5000cm
2 /g〜40000cm2 /gであり、好ましくは60
00cm2 /g〜30000cm2 /gである。
【0014】本発明に係る高強度コンクリート用セメン
ト組成物を製造するに際しては、まず、前記C2 S(珪
酸二石灰)を主成分としたクリンカーを焼成する。請求
項2に示すように、当該クリンカーはC2 S(珪酸二石
灰)を主成分とし、C3 S(3CaO ・SiO2の略称) (珪酸
三石灰)をクリンカーの0〜35重量%、C3 A(3CaO
・Al2O3 の略称) をクリンカーの0〜8重量%、及び、
カルシウムアミノフェライトをクリンカーの1〜25重
量%含有するものである。
【0015】次に、当該クリンカーと、石膏(CaSO4・2H
2O) と、を混合粉砕してセメントを得る。尚、当該セメ
ントは、請求項2に示すように、その粉末度は2500
〜5000cm2 /gである。
【0016】このようにして得られたセメントに、石灰
石微粉末又はシリカヒュームを、セメント組成物に対
し、4〜21重量%混合してセメント組成物を得る。
尚、当該石灰石微粉末は、好ましくは、請求項3に示す
ように、石灰石を微粉砕した重質炭酸カルシウム微粉末
であって、その石灰質純度は80〜100%であり、当
該石灰石微粉末の粉末度は5000cm2 /g〜400
00cm2 /gである。
【0017】
【実施例】続いて、本発明の実施例について説明する。
本実施例は、C2 S(2CaO ・SiO2の略称) (珪酸二石
灰)を主成分としたセメントに、石灰石微粉末(CaC
3 )又はシリカヒューム(非晶質のSiO2 )を、セ
メント組成物に対し、5〜20重量%混合してなるセメ
ント組成物である。
【0018】好ましくは、前記セメントは、クリンカー
に対し、C2 S(珪酸二石灰)を主成分とし、C3 S(3
CaO ・SiO2の略称) (珪酸三石灰)を0〜35重量%、
3A(3CaO ・Al2O3 の略称) を0〜8重量%、及び、
カルシウムアミノフェライトを1〜25重量%含有する
クリンカーと、石膏(CaSO4・2H2O) と、を混合粉砕して
得られるものであり、当該セメントの粉末度は2500
〜5000cm2 /gである。
【0019】さらに、前記石灰石微粉末は、好ましく
は、石灰石をボールミルや竪型ミル等の粉砕機により粉
砕した重質炭酸カルシウム(石灰石を乾式又は湿式粉砕
してつくった炭酸カルシウムCaCO3 をいう)微粉末であ
り、その石灰質純度は80〜100%であり、当該石灰
石微粉末の粉末度は5000cm2 /g〜40000c
2 /gである。
【0020】(1)各種の組成をもつセメント組成物 下記の表1の実施例AはC2 S(珪酸二石灰)を主成分
としたクリンカーに石膏と石灰石微粉末を混合したもの
である。同様に実施例Bはシリカヒューム、実施例Cは
石灰石微粉末及びシリカヒュームを混入した本実施例に
係るセメント組成物を示す。一方、比較例D,比較例
E,比較例Fは、本実施例に係るセメント組成物と比較
すべき従来のセメントを示す。
【0021】
【表1】
【0022】(2)コンクリートの配合および流動性 下記の表2は、本実施例に係るセメント組成物と従来の
セメントの配合および流動性を比較したものである。本
実施例に係るセメント組成物を用いた場合には、同一の
スランプを得るための高性能減水剤量と単位水量を減じ
ることができる。また、水セメント比を20%とした条件
では、普通ポルトランドセメントを用いたものよりも良
好な練り混ぜが可能であり、コンクリートの粘性が非常
に低く、施工が容易である。
【0023】
【表2】
【0024】(3)標準水中養生強度(20°C±3°
Cに保った水中の外力が加わらないようにコンクリート
を保存した場合の強度をいう) 本実施例に係るセメント組成物を用いた高強度コンクリ
ートの強度発現は、下記の表3に示す通りである。従来
の普通ポルトランドセメントを用いたものに比べて、3
日から7日といった若材令(モルタルあるいはコンクリ
ートを打設してからの養生期間)の強度は劣るものの、
28日強度はほぼ同等の性状を示している。
【0025】
【表3】
【0026】(4)断熱温度上昇量とコア強度 断熱温度上昇量及び断熱温度履歴を受けた場合の材令2
8日に置ける強度を表4に、断熱温度上昇履歴を図1に
詳しく示した。実施例品を用いた高強度コンクリートの
断熱温度上昇量が低く温度上昇速度も低減されているた
め、従来のセメントに比べて部材中の温度上昇が大きく
低減される。さらに、断熱温度履歴のような高温を受け
た場合でも、強度の発現は良好である。
【0027】
【表4】
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る高強
度コンクリート用セメント組成物を用いることにより、
粘性が低い上に流動性に優れた高強度コンクリートが得
られ、高強度コンクリートの施工を大幅に改善すること
ができる。また、構造部材の温度上昇量が低減できると
ともに部材中のコンクリートの強度を改善することがで
きるために、部材全体の耐力を向上させることができる
うえに、温度ひびわれによる欠陥が少ない構造物が施工
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例に係る断熱履歴を示す図
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 五十畑 達夫 千葉県船橋市豊富町585番地 住友セメン ト株式会社中央研究所内 (72)発明者 長曽我部 徹 千葉県船橋市豊富町585番地 住友セメン ト株式会社中央研究所内 (72)発明者 鈴木 康範 千葉県船橋市豊富町585番地 住友セメン ト株式会社中央研究所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】C2 S(2CaO ・SiO2の略称) を主成分とし
    たセメントに、石灰石微粉末又はシリカヒュームを、セ
    メント組成物に対し、4〜21重量%混合してなるセメ
    ント組成物であることを特徴とする高強度コンクリート
    用セメント組成物。
  2. 【請求項2】 前記セメントは、 クリンカーに対し、C2 Sを主成分とし、C3 S(3CaO
    ・SiO2の略称) を0〜35重量%、C3 A(3CaO ・Al2O
    3 の略称) を0〜8重量%、及び、カルシウムアミノフ
    ェライトを1〜25重量%含有するクリンカーと、 石膏と、を混合粉砕して得られ、 前記セメントの粉末度は2500〜5000cm2 /g
    であることを特徴とする請求項1記載の高強度コンクリ
    ート用セメント組成物。
  3. 【請求項3】 前記石灰石微粉末は、 石灰石を微粉砕して得られた重質炭酸カルシウム微粉末
    であって、その石灰質純度は80〜100%であり、 当該石灰石微粉末の粉末度は5000cm2 /g〜40
    000cm2 /gであることを特徴とする請求項1記載
    の高強度コンクリート用セメント組成物。 【0001】
JP35883692A 1992-12-28 1992-12-28 高強度コンクリート用セメント組成物 Pending JPH06199549A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35883692A JPH06199549A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 高強度コンクリート用セメント組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35883692A JPH06199549A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 高強度コンクリート用セメント組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06199549A true JPH06199549A (ja) 1994-07-19

Family

ID=18461360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35883692A Pending JPH06199549A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 高強度コンクリート用セメント組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06199549A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08239249A (ja) * 1995-03-02 1996-09-17 Mitsubishi Materials Corp セメント組成物
WO2003043947A3 (en) * 2001-11-23 2003-11-27 Italcementi Spa High performance concretes that do not contain additions with latent hydraulic activity
JP2007153683A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Taiheiyo Cement Corp セメント混和材およびその製造方法
JP2010516611A (ja) * 2007-01-24 2010-05-20 ラファルジュ 新型コンクリート混合物
JP2012214330A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Mitsubishi Materials Corp 高強度セメント組成物
CN104086103A (zh) * 2014-06-30 2014-10-08 凤阳中都水泥有限公司 一种水泥制作的方法
KR20190106951A (ko) * 2019-09-02 2019-09-18 (주)노빌 이산화탄소 포집 탄산칼슘이 포함된 온실가스 저장 pc침목용 콘크리트 조성물

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08239249A (ja) * 1995-03-02 1996-09-17 Mitsubishi Materials Corp セメント組成物
WO2003043947A3 (en) * 2001-11-23 2003-11-27 Italcementi Spa High performance concretes that do not contain additions with latent hydraulic activity
US7316743B2 (en) 2001-11-23 2008-01-08 Italcementi S.P.A. Performance concretes that do not contain additions with latent hydraulic activity
JP2007153683A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Taiheiyo Cement Corp セメント混和材およびその製造方法
JP4688657B2 (ja) * 2005-12-06 2011-05-25 太平洋セメント株式会社 セメント混和材およびその製造方法
JP2010516611A (ja) * 2007-01-24 2010-05-20 ラファルジュ 新型コンクリート混合物
JP2014139136A (ja) * 2007-01-24 2014-07-31 Lafarge Sa 新型コンクリート混合物及びセメント混合物
JP2012214330A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Mitsubishi Materials Corp 高強度セメント組成物
CN104086103A (zh) * 2014-06-30 2014-10-08 凤阳中都水泥有限公司 一种水泥制作的方法
KR20190106951A (ko) * 2019-09-02 2019-09-18 (주)노빌 이산화탄소 포집 탄산칼슘이 포함된 온실가스 저장 pc침목용 콘크리트 조성물

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Li et al. Property improvement of Portland cement by incorporating with metakaolin and slag
Khatib et al. Selected engineering properties of concrete incorporating slag and metakaolin
Ghiasvand et al. Effect of grinding method and particle size distribution on the properties of Portland-pozzolan cement
JP3058446B2 (ja) シリカ質の灰を含有する高耐久性セメント製品
JP4834574B2 (ja) 高流動性コンクリート用セメント組成物および高流動性コンクリート組成物
Bouzoubaa et al. Laboratory-produced high-volume fly ash blended cements: physical properties and compressive strength of mortars
JP2008254963A (ja) セメント・コンクリート用混和材及び低収縮高強度コンクリート並びに高強度セメント組成物
US5509962A (en) Cement containing activated belite
JP4781285B2 (ja) 高炉スラグセメント
Navarro et al. Mechanical properties of alkali activated ground SiMn slag mortars with different types of aggregates
Ivashchyshyn et al. Study of low-emission multi-component cements with a high content of supplementary cementitious materials
JP2004203733A (ja) モルタル・コンクリートの製造方法、及びモルタル・コンクリートの製造に用いられるセメント
JP3099166B2 (ja) 水硬性組成物
JPH06199549A (ja) 高強度コンクリート用セメント組成物
JP5488776B2 (ja) 高強度遠心力成形用コンクリート組成物及びその製造方法
JP4775058B2 (ja) 遠心力成形用コンクリート組成物及びその製造方法
JP3267895B2 (ja) セメントクリンカー及びセメント組成物
JPH06100338A (ja) 高流動性セメント
KR20120119676A (ko) 수축 저감 및 초조강형 시멘트 결합재 조성물 및 이를 이용한 프리캐스트 콘크리트 2차 제품의 제조방법
JPH0832575B2 (ja) 粒度を調整したポルトランドセメント
JPH08239249A (ja) セメント組成物
JP4797973B2 (ja) 高強度遠心力成形用コンクリート組成物及びその製造方法
JPH11314947A (ja) セメント組成物
JPH11199285A (ja) 急硬材及びその製造方法
JPH0283248A (ja) 高強度・低発熱型セメント組成物