JPH06198589A - カバー付搬送ロボット - Google Patents

カバー付搬送ロボット

Info

Publication number
JPH06198589A
JPH06198589A JP36050092A JP36050092A JPH06198589A JP H06198589 A JPH06198589 A JP H06198589A JP 36050092 A JP36050092 A JP 36050092A JP 36050092 A JP36050092 A JP 36050092A JP H06198589 A JPH06198589 A JP H06198589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
work
robot
unit
transfer robot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP36050092A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2975792B2 (ja
Inventor
Tomoaki Sakata
智昭 坂田
Hitoshi Azuma
人士 東
Tetsuo Ito
徹雄 伊東
Ichiro Fukuwatari
一郎 福渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Hitachi Image Information Systems Inc
Hitachi Ltd
Hitachi Advanced Digital Inc
Original Assignee
Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Hitachi Image Information Systems Inc
Hitachi Ltd
Hitachi Video and Information System Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kiden Kogyo Ltd, Hitachi Image Information Systems Inc, Hitachi Ltd, Hitachi Video and Information System Inc filed Critical Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Priority to JP36050092A priority Critical patent/JP2975792B2/ja
Publication of JPH06198589A publication Critical patent/JPH06198589A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2975792B2 publication Critical patent/JP2975792B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 清浄空気の流れに乱流を発生させることとが
なく、製品その他設備を清浄に保つとともに、ワークを
クリーンな環境の下で搬送することができる半導体ウエ
ハ等を収納するカセット等のワークを搬送するのに適し
たカバー付搬送ロボットを提供すること。 【構成】 カバー付搬送ロボットであって、走行体1
と、該走行体1の上部に設けた昇降部2と昇降部2に連
設したアーム部3とワーク4を把持するチャック部5か
らなるロボット部と、該ロボット部を覆うカバー6とか
らなり、該カバー6の上部にフィルター付ファン61
a,61b,61cを、下部に排気孔62a,62b,
62cを設け、カバー内部を空気がダウンフローするよ
うに構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体ウエハ、磁気ディ
スク、光ディスク、コンパクトディスク、液晶等の製造
等の工程で半導体ウエハ等を収納するカセット等のワー
ク(以下単に「ワーク」という。)をクリーンな環境の
下で搬送するのに適したカバー付搬送ロボットに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば、半導体工場において使用
されている半導体ウエハ搬送ロボットは、走行体と該走
行体に連設されたアーム部と半導体ウエハを収納したカ
セットを把持するチャック部からなり、複数の工程の各
製造装置に設けられた受渡口において半導体ウエハを収
納したカセットを把持及び開放する機能と、受渡口から
半導体ウエハを収納したカセットを他の工程の製造装置
等の所定位置まで搬送する機能を有している。また、半
導体ウエハ搬送ロボットが走行するいわゆるクリーンル
ームは、一般的には、天井から清浄空気が噴出、流下
し、床下から排気されるようになっているため、発塵し
た微細粒子は、この気流によって速やかに排出されるよ
うになっている。しかしながら、前記半導体ウエハ搬送
ロボットの走行中において、半導体ウエハ搬送ロボット
自体が複雑な形状をしていたり、高速で走行すると、半
導体ウエハ搬送ロボットの走行動作により、清浄空気の
流れに乱流を発生させることとなり、この乱流によっ
て、半導体ウエハ表面のほか、走行路付近の設備の表面
に塵埃が付着する不都合があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記従来の問
題点を解決し、清浄空気の流れに乱流を発生させること
とがなく、製品その他設備を清浄に保つとともに、ワー
クをクリーンな環境の下で搬送することができるカバー
付搬送ロボットを提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本第1発明は、走行体と、該走行体の上部に設けた
昇降部と昇降部に連設したアーム部とワークを把持する
チャック部からなるロボット部と、該ロボット部を覆う
カバーとからなり、該カバーの上部にフィルター付ファ
ンを、下部に排気孔を設け、カバー内部を空気がダウン
フローするように構成したこと要旨とする。
【0005】また、本第2発明は、本第1発明におい
て、カバーの走行方向に対して前面及び後面にフィルタ
ー付ファンを、下部に排気孔を設けたことを要旨とす
る。
【0006】さらに、本第3発明は、本第1発明又は本
第2発明において、昇降部は走行方向に対して平行方向
に動作して前記チャック部に把持されたワークを昇降移
送するリンクからなり、アーム部は走行方向に対して直
角方向に動作して前記チャック部に把持されたワークを
走行方向に対して直角方向に移送するリンクからなるこ
とを要旨とする。
【0007】
【作用】本発明によれば、昇降部と昇降部に連設したア
ーム部とワークを把持するチャック部からなるロボット
部全体をカバーで覆うとともに、カバー内部を空気がダ
ウンフローしカバー内部のワークの周囲を常に清浄な空
気が流通するようにしたので、清浄空気の流れに乱流を
発生させることとがなく、製品その他設備を清浄に保つ
とともに、ワークをクリーンな環境の下で搬送する。
【0008】また、本第2発明によれば、カバー付搬送
ロボットが走行する際、カバーの走行方向に対して前面
及び後面に設けたフィルター付ファンによりカバーの前
面及び後面の空気を吸引することにより、清浄空気の流
れに対する乱流の発生をより有効に防止する。
【0009】さらに、本第3発明によれば、ロボット部
の縦軸方向に常に空間が確保され、ロボット部の構成部
材によりカバー内部の空気の流通が妨げられることがな
く、また、ロボット部、すなわちカバーの走行方向に対
する直角方向の幅を狭くすることにより、清浄空気の流
れに対する乱流の発生をより有効に防止する。
【0010】
【実施例】以下本発明を図示の実施例に基づいて説明す
る。図1はカバー付搬送ロボットをワークの搬入、搬出
側、すなわち各種の製造装置(図示せず)側から見た外
観斜視図、図2はその逆側から見た外観斜視図であり、
図3はロボット部の外観斜視図である。カバー付搬送ロ
ボットは、走行体1と、走行体1の上部に設けた昇降部
2と昇降部2に連設したアーム部3とワーク4を把持す
るチャック部5からなるロボット部と、ロボット部を覆
うカバー6で構成される。
【0011】走行部1は、複数の工程の各製造装置等の
設備を連絡するように施設されたレール7上をガイドさ
れ、走行駆動装置(図示せず)の牽引等によって矢印方
向に走行するように構成されている。昇降部2は走行体
1の上部に設けられ、昇降部駆動モータ21、タイミン
グベルト22、減速機23、昇降部リンク24,25及
び昇降枠26よりなる。アーム部3は昇降部2の昇降枠
26に連設され、アーム部駆動モータ31、アーム部リ
ンク32,33及び傾転用モータ34よりなる。ワーク
4を把持するチャック部5はアーム部3の先端に設けら
れ、チャック部材51及び係止爪52よりなる。カバー
6は昇降部2、アーム部3及びチャック部5からなるロ
ボット部全体をを覆い、走行部1と一体化されている。
カバー6の上部には、上面フィルター付ファン61a、
前面フィルター付ファン61b、後面フィルター付ファ
ン61cをそれぞれ設け、下部には、排気孔62a,6
2b,62cを設けてなる。また、カバー6は、横断面
形状を角部にアールを形成した略台形に形成するととも
に、平行面がカバー付搬送ロボットの走行方向と平行に
なるようにし、さらに平行面の長辺側をワークの搬入、
搬出側とすることによって、ワークの搬入、搬出側をほ
ぼ平坦面とするとともに、このワークの搬入、搬出側に
は、スライド方式等により開閉可能とした扉63を設け
る。なお、図1は、この扉63を開放した状態を示して
いるが、扉63を開放した場合の開口の64の大きさ
は、ワーク6の大きさ等に応じて適宜変更することがで
きる。
【0012】上記のように構成されたカバー付搬送ロボ
ットを半導体ウエハ搬送ロボットとして使用する場合に
ついて以下説明する。この場合、ワーク4として、半導
体ウエハ(図示せず)を直立して挿置するカセットを使
用する。ワーク4は、複数の工程の各製造装置に設けら
れた受渡口に半導体ウエハを収納した状態で整列されて
いる。受渡口の前面に半導体ウエハ搬送ロボットを停止
させ、扉を開き、昇降部駆動モータ21を駆動し、タイ
ミングベルト22、減速機23、昇降部リンク24,2
5及び昇降枠26を介してアーム部3の水準を調節し、
アーム部駆動モータ31及び傾動用モータ34を駆動
し、アーム部リンク32,33を介してチャック部5を
ワーク4の受渡口に移動し、チャック部材51及び係止
爪52によりワーク4を把持し、アーム部駆動モータ3
1及び傾動用モータ34を駆動し、アーム部リンク3
2,33を介してチャック部5、すなわちをワーク4を
カバー6内部に収容した後、扉を閉じる。その後、半導
体ウエハ搬送ロボットは、次の工程の製造装置までレー
ル7上をガイドされながら走行駆動装置に牽引されて走
行し、上記と同様の作業を繰り返す。なお、上記使用方
法は、製造装置に設けられた受渡口に整列されているワ
ーク4を半導体ウエハ搬送ロボット内部に収容する工程
についてのみ説明したが、半導体ウエハ搬送ロボット内
部に収容されているワーク4を製造装置に設けられた受
渡口に放出する場合も、昇降部2、アーム部3及びチャ
ック部5を順に作動させることにより行うが、この操作
は、ワーク4を収容する工程とほぼ同様であるので、説
明は省略する。
【0013】また、半導体ウエハ搬送ロボットが走行す
るいわゆるクリーンルームは、一般的には、天井から清
浄空気が噴出、流下し、床下から排気されるようになっ
ているため、発塵した微細粒子は、この気流によって速
やかに排出されるようになっているが、この半導体ウエ
ハ搬送ロボットが走行する際、カバー6により、また、
カバーの走行方向に対して前面及び後面に設けたフィル
ター付ファン61b,61cによりカバーの前面及び後
面の空気を吸引することにより、また、特に本実施例で
は、カバー6は、横断面形状を角部にアールを形成した
略台形に形成するとともに、平行面がカバー付搬送ロボ
ットの走行方向と平行になるようにし、さらに平行面の
長辺側をワークの搬入、搬出側とすることによって、カ
バー6のワークの搬入、搬出側をほぼ平坦面としたこと
から、半導体ウエハ搬送ロボット、特にワークの搬入、
搬出側周辺の気流はカバー6に沿ってほぼ層流状態とな
り、半導体ウエハ搬送ロボットの走行による清浄空気の
流れに対する乱流の発生を防止する。
【0014】なお、ここでは、本発明のカバー付搬送ロ
ボットを半導体ウエハ搬送ロボットとして使用する場合
について説明したが、本発明の対象は、半導体ウエハの
ほか、磁気ディスク、光ディスク、コンパクトディス
ク、液晶等の製造等の工程で対象製品を収納するカセッ
ト等のワークをクリーンな環境の下で搬送するために広
範囲に使用できるものである。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、昇降部と昇降部に連設
したアーム部とワークを把持するチャック部からなるロ
ボット部全体をカバーで覆うとともに、カバー内部を空
気がダウンフローしカバー内部のワークの周囲を常に清
浄な空気が流通するようにしたので、清浄空気の流れに
乱流を発生させることとがなく、従来のように乱流が生
じて塵埃が舞い上がり製品その他設備の表面に塵埃が付
着するようなことがなく、製品その他設備を清浄に保つ
とともに、ワークをクリーンな環境の下で搬送すること
ができる。
【0016】また、本第2発明によれば、カバー付搬送
ロボットが走行する際、カバーの走行方向に対して前面
及び後面に設けたフィルター付ファンによりカバーの前
面及び後面の空気を吸引することにより、カバー付搬送
ロボット周辺の気流はカバー6に沿ってほぼ層流状態と
なり、清浄空気の流れに対する乱流の発生をより有効に
防止でき、クリーンな環境を保持することができる。
【0017】さらに、本第3発明によれば、ロボット部
の縦軸方向に常に空間が確保され、ロボット部の構成部
材によりカバー内部の空気の流通が妨げられることがな
く、カバー内部のワークの周囲の空気の流通がきわめて
円滑に行うことができ、また、ロボット部、すなわちカ
バーの走行方向に対する直角方向の幅を狭くすることに
より、清浄空気の流れに対する乱流の発生をより有効に
防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のカバー付搬送ロボットの外観斜視図。
【図2】本発明のカバー付搬送ロボットの他方向から見
た外観斜視図。
【図3】本発明のロボット部の外観斜視図。
【符号の説明】 1 走行体 2 昇降部 3 アーム部 4 ワーク 5 チャック部 6 カバー 61a 上面フィルター付ファン 61b 前面フィルター付ファン 61c 後面フィルター付ファン 62a 排気孔 62b 排気孔 62c 排気孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 東 人士 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292 株式会 社日立製作所生産技術研究所内 (72)発明者 伊東 徹雄 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292 株式会 社日立画像情報システム内 (72)発明者 福渡 一郎 兵庫県尼崎市下坂部3丁目11番1号 日立 機電工業株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行体と、該走行体の上部に設けた昇降
    部と昇降部に連設したアーム部とワークを把持するチャ
    ック部からなるロボット部と、該ロボット部を覆うカバ
    ーとからなり、該カバーの上部にフィルター付ファン
    を、下部に排気孔を設け、カバー内部を空気がダウンフ
    ローするように構成したことを特徴とするカバー付搬送
    ロボット。
  2. 【請求項2】 前記カバーの走行方向に対して前面及び
    後面にフィルター付ファンを、下部に排気孔を設けたこ
    とを特徴とする請求項1記載のカバー付搬送ロボット。
  3. 【請求項3】 前記昇降部は走行方向に対して平行方向
    に動作して前記チャック部に把持されたワークを昇降移
    送するリンクからなり、前記アーム部は走行方向に対し
    て直角方向に動作して前記チャック部に把持されたワー
    クを走行方向に対して直角方向に移送するリンクからな
    ることを特徴とする請求項1又は2記載のカバー付搬送
    ロボット。
JP36050092A 1992-12-28 1992-12-28 カバー付搬送ロボット Expired - Fee Related JP2975792B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36050092A JP2975792B2 (ja) 1992-12-28 1992-12-28 カバー付搬送ロボット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36050092A JP2975792B2 (ja) 1992-12-28 1992-12-28 カバー付搬送ロボット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06198589A true JPH06198589A (ja) 1994-07-19
JP2975792B2 JP2975792B2 (ja) 1999-11-10

Family

ID=18469669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36050092A Expired - Fee Related JP2975792B2 (ja) 1992-12-28 1992-12-28 カバー付搬送ロボット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2975792B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010071278A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 Secron Co., Ltd. Wafer transfer unit and probe station including the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010071278A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 Secron Co., Ltd. Wafer transfer unit and probe station including the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2975792B2 (ja) 1999-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10930536B2 (en) Workpiece stocker with circular configuration
US5527390A (en) Treatment system including a plurality of treatment apparatus
JP3324960B2 (ja) 物品転送システム及び方法
JP2003007799A (ja) 処理システム
KR19990023508A (ko) 처리장치 및 처리장치내의 기체의 제어방법
JP2003249535A (ja) 被処理体の導入ポート構造
JPH10256346A (ja) カセット搬出入機構及び半導体製造装置
KR102626528B1 (ko) 국소 퍼지 기능을 갖는 반송 장치
JP4855142B2 (ja) 処理システム,搬送アームのクリーニング方法及び記録媒体
JP2004207279A (ja) 薄板状物製造設備
JPH06340304A (ja) 筐体の収納棚及び筐体の搬送方法並びに洗浄装置
JPH06198589A (ja) カバー付搬送ロボット
JP4314780B2 (ja) 無人搬送車システム
JP4467660B2 (ja) 処理装置
JPH04233747A (ja) キャリアストッカ
JP2818722B2 (ja) 搬送装置
JP2009302351A (ja) 被処理体の移載機構及び被処理体の処理システム
JP2876250B2 (ja) 縦型熱処理装置
JP2000340631A (ja) ウェーハ搬送用台車
JP2002246439A (ja) 被処理体の搬出入装置と処理システム
JP2645357B2 (ja) 処理装置
JP3300861B2 (ja) 熱処理システム
KR100289135B1 (ko) 처리시스템및처리장치
JP3082784B2 (ja) 被洗浄体の洗浄方法及び洗浄装置
JP3332982B2 (ja) 基板処理システムおよびキャリア搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees