JPH0619855B2 - 光情報記録媒体 - Google Patents

光情報記録媒体

Info

Publication number
JPH0619855B2
JPH0619855B2 JP59018221A JP1822184A JPH0619855B2 JP H0619855 B2 JPH0619855 B2 JP H0619855B2 JP 59018221 A JP59018221 A JP 59018221A JP 1822184 A JP1822184 A JP 1822184A JP H0619855 B2 JPH0619855 B2 JP H0619855B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
layer
recording
sebacate
optical information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59018221A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60163244A (ja
Inventor
勉 佐藤
秀章 大庭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP59018221A priority Critical patent/JPH0619855B2/ja
Publication of JPS60163244A publication Critical patent/JPS60163244A/ja
Publication of JPH0619855B2 publication Critical patent/JPH0619855B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
    • G11B7/247Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes methine or polymethine dyes
    • G11B7/2475Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes methine or polymethine dyes merocyanine
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
    • G11B7/247Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes methine or polymethine dyes
    • G11B7/2472Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes methine or polymethine dyes cyanine

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は改良された保護層を有する光情報記録媒体、さ
らに詳しくはシアニンまたはメロシアニン色素系記録層
の保護層として有機高分子材料およびセバシン酸エステ
ルを含む層を使用することに関する。
〔従来技術〕
従来、この種の光情報記録媒体はガラスまたはプラスチ
ツクの基板上にTe、Bi、Mnなどの金属記録層、色
素記録層などを設けたものが基本であるが、記録面が汚
れ、傷、ゴミの付着から保護するために保護層を設けた
りあるいは記録面を基板−基板間に空気を介して封じ込
めるいわゆるエア−サンドイツチ構造とすることが提案
されている。しかしながら、特にピツト形成タイプの記
録媒体にあつては保護層の存在は感度、C/N、コントラ
ストなどの低下を招きこれまで使用可能な材料は見出さ
れていない。一方、エアーサンドイツチ構造のものは感
度などの低下はないが機械的強度が弱く、記録面の接触
による傷の発生、長期保存時の変形または記録面側の空
気の存在により酸化反応による記録層の劣化などが生じ
るという問題がある。
〔目 的〕
本発明は上記現状に鑑みてなされたものであつて、その
目的は高分解能、高記録密度、高感度化が期待される有
機色素膜系記録層特にシアニンまたはメロシアニン色素
系記録層の保存性を改良することである。さらに、別の
目的は保護層の存在によつても記録感度、C/Nの低下な
どをもたらさない光情報記録媒体を提供することであ
る。
〔構 成〕
上記目的を達成するために、本発明はシアニン色素また
はメロシアニン色素を含む記録層の保護層として有機高
分子材料およびセバシン酸エステルを含む層を使用する
ことにある。
本発明におけるシアニン色素およびメロシアニン色素と
しては任意のものを使用することができるがその代表例
としては以下の一般式によつて表わされる化合物があげ
られる。
また、上記式中の を下記の基で帯換したものもあげることができる。
本発明における記録層はシアニン色素またはメロシアニ
ン色素を主成分とするものであつてその他に結着剤など
を混合することができる。また、記録層は他の層例えば
反射層と積層してもよい。記録層の形成は蒸着、塗布な
どの既知の手段によつて行うことができ、塗布法を用い
る場合には有機溶媒例えばジクロルエタンに溶解してス
プレー、ローラーコーテイング、デイツピングおよびス
ピンニングなどの慣用のコーテイング法によつて行なわ
れる。記録層の膜厚は100〜1000Åが好ましい。
また、本発明における保護層として使用される層は有機
高分子材料およびセバシン酸エステルを主成分として含
有するものであつてその形態は単層または複層であつて
もよく、その適用は例えば各成分を適当な溶媒に溶解し
た溶液を記録層の表面に塗布することにより行うことが
できる。有機高分子材料の代表的な例としては、ポリエ
チレン、エチレン−塩化ビニル(酢酸ビニル)共重合
体、ポリ塩化ビニリデン、ポリブタジエン、ポリ塩化ビ
ニル、ポリ酢酸ビニル、フエノキシ樹脂、ポリアセター
ル、ポリアミド、ポリエステル、ポリカーボネート、ポ
リスチレン、ポリサルホン、ポリプロピレン、アクリル
樹脂、メタクリル樹脂、フエノール樹脂、ウレタン樹
脂、エポキシ樹脂、セルロース樹脂、ポリビニルアルコ
ール、シリコーン樹脂、メラミン樹脂、ゴム、パラフイ
ンなどをあげることができる。
また、セバシン酸エステルの代表的な例としては、セバ
シン酸ジブチル、セバシン酸ジ(n−ヘキシル)、セバ
シン酸ジ(2−エチルヘキシル)、セバシン酸ジ(2−
エチルブチル)、セバシン酸ジカプリル、セバシン酸ジ
オクチルデシル、セバシン酸ジイソオクチル、セバシン
酸ジイソデシル、セバシン酸ブチルベンジル、セバシン
酸ジブトキシエチル、セバシン酸ジ(n−オクチル)な
どをあることができる。
次に、図について本発明の光情報記録媒体の構成例を説
明すると、第1図は基本的な構成を示し基板1上に記録
層2が設けられその上に保護層3が設けらたものであ
る。上記の層の他に、当該分野で容易に考え得る補助層
例えば下引層、接着層、プレグループ層、基板表面処理
層なども適用することができる。基板としてはプラスチ
ツク、ガラス、金属、紙、木などが用いられるが基板を
通して記録再生を行なう場合は使用光源の波長に対して
透明であることが必要である。
第2図は本発明の光情報記録媒体の別の構成例を示し、
第1図に示した基本構成のものを基板1′上に記録層
2′を設けた別の記録媒体と接合したものである。な
お、第1図および第2図に示した本発明の構成は単なる
例示にすぎずこの他にも種々の構成を採用することがで
きる。
〔実施例〕
以下に比較例とともに実施例を掲げて本発明をさらに説
明することがこれに限定されるものではない。
実施例 1 厚さ1.2mmのポリメチルメタクリレート板上に構造式 を有する色素の1,2−ジクロルエタン溶液をスピナー
塗布して厚さ約450Åの記録層を設け、この上にエチ
レン−酢酸ビニル共重合体(EV−150)6重量部お
よびセバシン酸ジ(2−エチルヘキシル)4重量部の四
塩化炭素溶液を塗布して厚さ50μmの保護層を設けて
光情報記録媒体を作製した。この記録媒体に半導体レー
ザ(790nm)を用い線速1.5m/sec、記録周
波数0.5MHzで基板側から書込み、直流0.2mWで
のC/Nを測定した。次に、同じ記録媒体を54000ル
ツクスのタングステン光下に20時間放置してその後の
特性を評価した(以下の表中では「加速保存試験A」と
略記)。さらに、同じ記録媒体を60℃、90%R.
H.下に30日間放置してその後の特性を評価した(以
下の表中では「加速保存試験B」と略記)。
実施例 2 実施例1においてセバシン酸ジ(2−エチルヘキシル)
の代りにセバシン酸ジn−オクチルを用いた以外には実
施例1と同様にして記録媒体を作製した。
実施例 3 実施例1においてセバシン酸ジ(2−エチルヘキシル)
の代りにセバシン酸ジイソデシルを用いさらにエチレン
−酢酸ビニル共重合体の代りにポリスチレンを用いた以
外には実施例1と同様にして記録媒体を作製した。
実施例 4 実施例1において色素を構造式 を有する色素で置き換えた以外には実施例1と同様にし
て記録媒体を作製した。
比較例 1 実施例1において保護層を設けなかつた以外には実施例
1と同様にして記録媒体を作製した。
比較例 2 実施例1においてエチレン−酢酸ビニル共重合体のみを
用いて保護層を形成した以外には実施例1と同様にして
記録媒体を作製した。
比較例 3 実施例4において保護層を設けなかつた以外には実施例
4と同様にして記録媒体を作製した。
比較例4 実施例1において、セバシン酸ジ(2−エチルヘキシ
ル)の代りにアジビン酸ジブチルを用いた以外は実施例
1と同様にして記録媒体を作製した。
比較例5 実施例1において、セバシン酸ジ(2−エチルヘキシ
ル)の代わりにステアリン酸アミドを用いた以外は実施
例1と同様にして記録媒体を作製した。
以上の実施例および比較例で作製した記録媒体について
実施例1に述べたようにして特性を評価した結果を以下
の表にまとめて示す。
〔効 果〕 本発明の光情報記録媒体は保護層の存在によつても記録
感度、C/N、コントラストなどの低下をもたらさないと
ともに保存性の向上をもたらすことができる。
【図面の簡単な説明】 第1図および第2図は本発明の光情報記録媒体の構成例
を示す断面図である。 1,1′……基板、2,2′……記録層、3……保護
層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シアニン色素またはメロシアニン色素を含
    む記録層の保護層として有機高分子材料およびセバシン
    酸エステルを含む層を用いたことを特徴とする、光情報
    記録媒体。
JP59018221A 1984-02-06 1984-02-06 光情報記録媒体 Expired - Lifetime JPH0619855B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59018221A JPH0619855B2 (ja) 1984-02-06 1984-02-06 光情報記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59018221A JPH0619855B2 (ja) 1984-02-06 1984-02-06 光情報記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60163244A JPS60163244A (ja) 1985-08-26
JPH0619855B2 true JPH0619855B2 (ja) 1994-03-16

Family

ID=11965585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59018221A Expired - Lifetime JPH0619855B2 (ja) 1984-02-06 1984-02-06 光情報記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0619855B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2009088C (en) * 1989-02-03 1994-05-31 Toshimi Satake Optical recording medium, optical recording method and optical recording device used in method

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5522961A (en) * 1978-08-07 1980-02-19 Fuji Photo Film Co Ltd Thermal recording material
JPS6023998B2 (ja) * 1983-03-07 1985-06-10 富士写真フイルム株式会社 記録材料
JPS6098536A (ja) * 1983-11-02 1985-06-01 Ricoh Co Ltd 光情報記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60163244A (ja) 1985-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58125246A (ja) レ−ザ記録媒体
EP0272933B1 (en) Process for the preparation of information recording medium
JPH0619855B2 (ja) 光情報記録媒体
WO1989006036A1 (en) Laminate for protecting optical recording layer
US4578684A (en) Optical recording and information elements
JPS63159090A (ja) 情報記録媒体の製造法
JP2740846B2 (ja) 光情報記録媒体
JP3293293B2 (ja) 光記録材料
JP3029678B2 (ja) 光情報記録媒体
JP2663009B2 (ja) 情報記録媒体およびその製造方法
JPS6098536A (ja) 光情報記録媒体
JPS62201289A (ja) 光情報記録媒体
JPS60113337A (ja) 光情報記録媒体
JP3292285B2 (ja) 光カード記録媒体
JP3030443B2 (ja) 新規なイオン結合体及びそれを用いた光記録媒体
JPS6331792A (ja) 光情報記録媒体
JPH0560798B2 (ja)
JPS6211682A (ja) 光記録媒体
JPS6225087A (ja) 光情報記録媒体
JPS6275945A (ja) 光記録デイスク
JPH02137138A (ja) 光情報記録媒体
JPH03254991A (ja) 光情報記録媒体
JPS6319292A (ja) 光情報記録媒体
JPH04134641A (ja) 光記録媒体
JPS60252346A (ja) 光情報記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term