JPS6098536A - 光情報記録媒体 - Google Patents
光情報記録媒体Info
- Publication number
- JPS6098536A JPS6098536A JP58206795A JP20679583A JPS6098536A JP S6098536 A JPS6098536 A JP S6098536A JP 58206795 A JP58206795 A JP 58206795A JP 20679583 A JP20679583 A JP 20679583A JP S6098536 A JPS6098536 A JP S6098536A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording medium
- protective layer
- layer
- recording
- plasticizer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/252—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
- G11B7/254—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of protective topcoat layers
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/242—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
- G11B7/244—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/242—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
- G11B7/244—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
- G11B7/245—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing a polymeric component
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/242—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
- G11B7/244—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
- G11B7/246—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/242—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
- G11B7/244—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
- G11B7/246—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
- G11B7/247—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes methine or polymethine dyes
- G11B7/2472—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes methine or polymethine dyes cyanine
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/242—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
- G11B7/244—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
- G11B7/249—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing organometallic compounds
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/252—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
- G11B7/253—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
孜亙光互
本発明は、特にレーザー等の光ビームにより情報を光学
的に書込み、かつ読取ることが可能な光情報記録媒体に
関するものである。
的に書込み、かつ読取ることが可能な光情報記録媒体に
関するものである。
従来抜擢
最近、光ビームを照射することにより、情報を書込み、
かつ書込んだ情報を再生するための光情報記録媒体の研
究開発がさかんに行われ、商品化も序々に進んでいる。
かつ書込んだ情報を再生するための光情報記録媒体の研
究開発がさかんに行われ、商品化も序々に進んでいる。
光情報記録媒体は2通常円板状の基体上に光反射性の記
録層を設けた構成よりなるものであるが、該記録層は大
気による劣化とか摩擦による損傷を受けやすいので、こ
れを防止するために、記録層上に保護層を設けることが
検討されている。そのような技術については、例えば特
開昭57−60542あるいは特開昭57−66541
の各公報に示されているが、いずれも記録層の感度、C
/N 、コントラスト等の低下を招き、実用上充分満足
できるまでいたっていない。
録層を設けた構成よりなるものであるが、該記録層は大
気による劣化とか摩擦による損傷を受けやすいので、こ
れを防止するために、記録層上に保護層を設けることが
検討されている。そのような技術については、例えば特
開昭57−60542あるいは特開昭57−66541
の各公報に示されているが、いずれも記録層の感度、C
/N 、コントラスト等の低下を招き、実用上充分満足
できるまでいたっていない。
さらに記録層を保護する別な方法として、サンドインチ
構造がある。これは、上述した構造の記録媒体2つを(
但し、必ずしも記録層を2つ必要としない)記録層を内
側にしてかつ気体を介して向き合わせて、封じ込めたも
のである。この構造は、記録層に直接摩擦などによる損
傷が発生しない等の利点はあるが、″サンドイッチ″構
造であるがために機械的強度が弱い等の欠点を有してい
る。
構造がある。これは、上述した構造の記録媒体2つを(
但し、必ずしも記録層を2つ必要としない)記録層を内
側にしてかつ気体を介して向き合わせて、封じ込めたも
のである。この構造は、記録層に直接摩擦などによる損
傷が発生しない等の利点はあるが、″サンドイッチ″構
造であるがために機械的強度が弱い等の欠点を有してい
る。
1攻
本発明は、上記の欠点を解決し、汚れ、 i、 aから
記録層が十分に保護され、記@層の劣化や変形が起らず
、感度、C/N、コントラストがすぐれ、かつ保存性あ
るいは機械的強度が向上した光情報記録媒体を提供する
ことを目的とするものである。
記録層が十分に保護され、記@層の劣化や変形が起らず
、感度、C/N、コントラストがすぐれ、かつ保存性あ
るいは機械的強度が向上した光情報記録媒体を提供する
ことを目的とするものである。
ハ
本発明者等は、上記の目的のために種々検討した結果、
記録層上に保護層を設けた構成であって、保護層として
有機高分子材料に可塑剤を混入したものを用いることが
所望の効果をもたらすことを見い出して、本発明にいた
った。
記録層上に保護層を設けた構成であって、保護層として
有機高分子材料に可塑剤を混入したものを用いることが
所望の効果をもたらすことを見い出して、本発明にいた
った。
即ち本発明の光情報記録媒体は、基体上に記録層及び有
機高分子材料と可塑剤を主成分とする保護層を設けた構
成よりなるものである。
機高分子材料と可塑剤を主成分とする保護層を設けた構
成よりなるものである。
先ず保護層について説明する。保護層に含有させる可塑
剤としては、有機高分子材料の可塑剤として通常知られ
ているものを、有機高分子材料の物性に応じて適宜選択
使用できる。以下に、その具体例を挙げる。
剤としては、有機高分子材料の可塑剤として通常知られ
ているものを、有機高分子材料の物性に応じて適宜選択
使用できる。以下に、その具体例を挙げる。
1)リン酸エステルニ
リン酸トリエチル、リン酸トリブチル、リン酸トリオキ
シル、リン酸トリ2エチルヘキシル、リン酸トリフェニ
ル、リン酸トリクレジル、リン酸(トリブトキシエチル
)、リン酸(トリクロロプロピル)、リン酸(オクチル
ジフェニル)、リン酸(トリスイソプロピルフェニル)
、リン酸(トリス−β−クロロエチル)2)フタル酸エ
ステル: フタル酸ラウリル、フタル酸ジメチル、フタル酸ジエチ
ル、フタル酸ジブチル、フタル酸ジヘプチル、フタル酸
ジn−オクチル、フタル酸ジイソオクチル、フタル酸シ
カプリル、フタル酸ジラウリル、フタル酸ジ2−エチル
ヘキシル、フタル酸ジオクチルデシル、フタル酸ジイソ
デジル、フタル酸ブチルベンジル、フタル酸ブトキシエ
チル、フタル酸ジシクロヘキシル 3)脂肪酸エステル: オレイン酸ブチル、オレイン酸テトラヒドロフルフリル
、グリセリンモノオレイン酸エステル、アジピン酸ジブ
チル、アジピン酸ジオクチル、アジピン酸ジイソデシル
、アジピン酸n−ヘキシル、アジピン酸ジー2−エチル
ヘキシル、アジピン酸ジ(ブチル−ジグリコール)、ア
ゼライン酸ジー2−エチルヘキシル、ジー2−エチルへ
キシルマレート、ジブチルマレート、ジブチルフマレー
ト、クエン酸アセチルトリエチル、クエン酸アセチルト
リブチル、トリメリット−トリー2−エチルヘキシル、
トリメリット−トリオクチル 4)二価アルコールエステル: ジエチレングリコールジベンゾエート、トリエチレング
リコールジー2−エチルブチラード、トリエチレングリ
コールジー2−エチルヘキソエート 5)オキシ酸エステル: アセチルリシノール酸メチル、アセチルリシノール酸ブ
チル、アセチルリシノール酸メトキシエチル、ブチルフ
タリルブチルグリコレート、アセチルリシノール酸トリ
(2−エチルヘキシル) 6)ポリエステル系: アジピン酸−プロピレンクリコール、アジピン酸−1,
3−ブチレングリコール 7)エポキシ系: エポキシステアリン酸アルキル、エポキシトリグリセリ
ド 8)その他 塩素化パラフィン、塩素化ビフェニル、2−二トロビフ
ェニル、ノニルナフタリン、〇−およびP−トルエンス
ルホアミド、アビエチン酸メチル、しょう脳 これらの可塑剤を1種又は2種以上組合わせて使用でき
るが、その使用量は、保護層全重置に対して約10%〜
約80%が適当であり、さらには約20%〜約60%が
好ましい。80%以上であると記録層の保存性に悪影響
を与え、10%以下であると、感度、C/N、コントラ
ストの低下をもたらす傾向がある。
シル、リン酸トリ2エチルヘキシル、リン酸トリフェニ
ル、リン酸トリクレジル、リン酸(トリブトキシエチル
)、リン酸(トリクロロプロピル)、リン酸(オクチル
ジフェニル)、リン酸(トリスイソプロピルフェニル)
、リン酸(トリス−β−クロロエチル)2)フタル酸エ
ステル: フタル酸ラウリル、フタル酸ジメチル、フタル酸ジエチ
ル、フタル酸ジブチル、フタル酸ジヘプチル、フタル酸
ジn−オクチル、フタル酸ジイソオクチル、フタル酸シ
カプリル、フタル酸ジラウリル、フタル酸ジ2−エチル
ヘキシル、フタル酸ジオクチルデシル、フタル酸ジイソ
デジル、フタル酸ブチルベンジル、フタル酸ブトキシエ
チル、フタル酸ジシクロヘキシル 3)脂肪酸エステル: オレイン酸ブチル、オレイン酸テトラヒドロフルフリル
、グリセリンモノオレイン酸エステル、アジピン酸ジブ
チル、アジピン酸ジオクチル、アジピン酸ジイソデシル
、アジピン酸n−ヘキシル、アジピン酸ジー2−エチル
ヘキシル、アジピン酸ジ(ブチル−ジグリコール)、ア
ゼライン酸ジー2−エチルヘキシル、ジー2−エチルへ
キシルマレート、ジブチルマレート、ジブチルフマレー
ト、クエン酸アセチルトリエチル、クエン酸アセチルト
リブチル、トリメリット−トリー2−エチルヘキシル、
トリメリット−トリオクチル 4)二価アルコールエステル: ジエチレングリコールジベンゾエート、トリエチレング
リコールジー2−エチルブチラード、トリエチレングリ
コールジー2−エチルヘキソエート 5)オキシ酸エステル: アセチルリシノール酸メチル、アセチルリシノール酸ブ
チル、アセチルリシノール酸メトキシエチル、ブチルフ
タリルブチルグリコレート、アセチルリシノール酸トリ
(2−エチルヘキシル) 6)ポリエステル系: アジピン酸−プロピレンクリコール、アジピン酸−1,
3−ブチレングリコール 7)エポキシ系: エポキシステアリン酸アルキル、エポキシトリグリセリ
ド 8)その他 塩素化パラフィン、塩素化ビフェニル、2−二トロビフ
ェニル、ノニルナフタリン、〇−およびP−トルエンス
ルホアミド、アビエチン酸メチル、しょう脳 これらの可塑剤を1種又は2種以上組合わせて使用でき
るが、その使用量は、保護層全重置に対して約10%〜
約80%が適当であり、さらには約20%〜約60%が
好ましい。80%以上であると記録層の保存性に悪影響
を与え、10%以下であると、感度、C/N、コントラ
ストの低下をもたらす傾向がある。
保護層を形成する有機高分子材料は、特に限定されない
が、以下に具体例を挙げる。
が、以下に具体例を挙げる。
ポリエチレン、ポリプロピレン、アセタール樹脂、アク
リル樹脂、セルローズ樹脂、ポリアミド、ポリスチレン
、ポリフェニレンオキサイド、ポリ塩化ビニル、ポリ酢
酸ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリビニルホルマール
、ポリカーボネート、ポリエステル、ポリサルフォン、
エポキシ樹脂、メラミン樹脂、フェノール樹脂、ポリウ
レタン、ジアリルフタレート樹脂、ポリブタジェン、ユ
リア樹脂、シリコン樹脂、クロロプレン樹脂、ゴム、パ
ラフィン、 保護層には、可塑剤のほが必要により他の添加剤を含有
させることもできる。例えば、フィルタ一部材(染料、
顔料等)9機械強度補強部材(フィラー等)、保存性安
定化材(酸化防止剤等)がある。
リル樹脂、セルローズ樹脂、ポリアミド、ポリスチレン
、ポリフェニレンオキサイド、ポリ塩化ビニル、ポリ酢
酸ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリビニルホルマール
、ポリカーボネート、ポリエステル、ポリサルフォン、
エポキシ樹脂、メラミン樹脂、フェノール樹脂、ポリウ
レタン、ジアリルフタレート樹脂、ポリブタジェン、ユ
リア樹脂、シリコン樹脂、クロロプレン樹脂、ゴム、パ
ラフィン、 保護層には、可塑剤のほが必要により他の添加剤を含有
させることもできる。例えば、フィルタ一部材(染料、
顔料等)9機械強度補強部材(フィラー等)、保存性安
定化材(酸化防止剤等)がある。
保護層の厚さは、特に限定されないが、約5000A°
−約500 p m 、好ましくは10 p m −2
00p mである。500μm以上であっても特に悪影
響はないが、5000A”以下であると機械的強度に問
題を生じる傾向がある。
−約500 p m 、好ましくは10 p m −2
00p mである。500μm以上であっても特に悪影
響はないが、5000A”以下であると機械的強度に問
題を生じる傾向がある。
本発明の光情報記録媒体の記録層は、使用する光ビーム
を吸収して情報を書き込み、かつ光ビームを反射して情
報を読み取る機能を有するものであり、単一層でこれら
2つの機能を併わせ持たせてるようにしても、あるいは
これらの機能を吸収層と反射層とに分けて持たせてもよ
い。
を吸収して情報を書き込み、かつ光ビームを反射して情
報を読み取る機能を有するものであり、単一層でこれら
2つの機能を併わせ持たせてるようにしても、あるいは
これらの機能を吸収層と反射層とに分けて持たせてもよ
い。
記録層を形成する材料としては、有機材料でも無機材料
でも良く、特に限定されないが、例えば次のようなもの
を用いることができる。
でも良く、特に限定されないが、例えば次のようなもの
を用いることができる。
無機材料; BIT丁e+ In、 Sn、 Sb、
Pbなどのような低融点金属あるいはその合金。
Pbなどのような低融点金属あるいはその合金。
TaOx、 5nOx、、 TeCのような低融点金属
化合物、等。
化合物、等。
有機材料;トリフェニルメタン系色素、フタロニアニン
系色素、シアニン系色素、メ ロシアニン系色素、ナフトキノン系色 素、アントラキノン系色素、ジオキサ ジン系化合物、キサンチン系色素、イ ンダンスレン系色素、フェナントレン 系色素、等。
系色素、シアニン系色素、メ ロシアニン系色素、ナフトキノン系色 素、アントラキノン系色素、ジオキサ ジン系化合物、キサンチン系色素、イ ンダンスレン系色素、フェナントレン 系色素、等。
これらの材料を1種または2種以上組み合わせて、さら
に必要な場合には、バインダーおよび、または他の添加
剤と共に用いることができる。
に必要な場合には、バインダーおよび、または他の添加
剤と共に用いることができる。
このバインダーとしては1例えば保護層を形成するのに
用いるものとして、前述したものの中から適宜選択して
使用することができる。
用いるものとして、前述したものの中から適宜選択して
使用することができる。
記録層に用いる他の添加剤は任意成分であるが、この例
としてフェノール樹脂のような抗酸化剤とか、本発明者
等に係る特願昭57−188265明細書に示されるよ
うな遷移金属錯体等を挙げることができる。
としてフェノール樹脂のような抗酸化剤とか、本発明者
等に係る特願昭57−188265明細書に示されるよ
うな遷移金属錯体等を挙げることができる。
記録層の厚さは、特に限定されないが、100〜500
0A ″(0,01−0,5,u m)程度が適当で、
好ましくは200−60OA ’ (0,02〜0.0
6 p m)である。
0A ″(0,01−0,5,u m)程度が適当で、
好ましくは200−60OA ’ (0,02〜0.0
6 p m)である。
本発明において使用される基体材料は、当業者には既知
のものであり、使用し〜ザ光に対して透明または不透明
のいずれでもよい。ただし、基体側からレーザ光で書込
み記録を行なう場合は、書込みレーザ光に対して透明で
なければならない。
のものであり、使用し〜ザ光に対して透明または不透明
のいずれでもよい。ただし、基体側からレーザ光で書込
み記録を行なう場合は、書込みレーザ光に対して透明で
なければならない。
一方、基体と反射側すなわち記録層の表面から書込み記
録を行なう場合は、書込みレーザ光に対して透明である
必要はない。しかしながら、読み出し再生を透明光で行
なう場合には、読出しレーザ光に対して透明でなければ
ならない。読み出し再生を反射光で行なう場合は、読出
しレーザー光に対して透明または不透明のいずれでもよ
い。
録を行なう場合は、書込みレーザ光に対して透明である
必要はない。しかしながら、読み出し再生を透明光で行
なう場合には、読出しレーザ光に対して透明でなければ
ならない。読み出し再生を反射光で行なう場合は、読出
しレーザー光に対して透明または不透明のいずれでもよ
い。
基体材料の材質としては、ガラス、石英、セラミック、
プラスチック、紙、板状または 状の金属などの一般に
使用されている記録材料の基体でよい。特にプラスチッ
クスが、安全性、記録感度向上、平面性、軽量、加工性
などの点から好適である。
プラスチック、紙、板状または 状の金属などの一般に
使用されている記録材料の基体でよい。特にプラスチッ
クスが、安全性、記録感度向上、平面性、軽量、加工性
などの点から好適である。
代表的なプラスチックとしては、塩化ビニル樹脂、酢酸
ビニル樹脂、アクリル樹脂、メタクリルIH=、ポリエ
ステル樹脂、ニトロセルロース、エチレン樹脂、プロピ
レン樹脂、アミド樹脂、スチレン樹脂、カーボネート樹
脂、エポキシ樹脂などがあげられる。
ビニル樹脂、アクリル樹脂、メタクリルIH=、ポリエ
ステル樹脂、ニトロセルロース、エチレン樹脂、プロピ
レン樹脂、アミド樹脂、スチレン樹脂、カーボネート樹
脂、エポキシ樹脂などがあげられる。
本発明の光情報記録媒体は、基体上に記録層および保護
層を順次形成することを基本構成とするが、さらに第二
保護層を基本構成の保護層上に設けてもよいし、下引き
層、接着層あるいは基体表面処理層等のような他の層を
必要に応じて形成することができる。
層を順次形成することを基本構成とするが、さらに第二
保護層を基本構成の保護層上に設けてもよいし、下引き
層、接着層あるいは基体表面処理層等のような他の層を
必要に応じて形成することができる。
また本発明の記録媒体は前記基本構成に基づいて、その
構造を変化させることが可能である。その例を図示する
と、第1図において1は基体、2は記録層、3は保護層
であるが、第2図のように1.1′を基体、2,2′を
記録層、3を保護層とした構造をとることもできる。
記録層は、使用成分の特性に応じて蒸着、スパッタリン
グあるいは塗布などの方法を用いて、基体上に形成する
ことができる。
構造を変化させることが可能である。その例を図示する
と、第1図において1は基体、2は記録層、3は保護層
であるが、第2図のように1.1′を基体、2,2′を
記録層、3を保護層とした構造をとることもできる。
記録層は、使用成分の特性に応じて蒸着、スパッタリン
グあるいは塗布などの方法を用いて、基体上に形成する
ことができる。
本発明における保護層は、高分子材料と可塑剤を必須成
分とし、必要あれば他の添加剤を加え、これらを有機溶
媒に溶解又は分散した液を記録層上に塗布することによ
って形成することができる。
分とし、必要あれば他の添加剤を加え、これらを有機溶
媒に溶解又は分散した液を記録層上に塗布することによ
って形成することができる。
有機溶媒としては、1,2−ジクロロエタン、4塩化メ
タン、アセトン、メチルエチルケトン、トルエン、メタ
ノール、エタノール、ヘキサン、水などを使用できる。
タン、アセトン、メチルエチルケトン、トルエン、メタ
ノール、エタノール、ヘキサン、水などを使用できる。
塗布は、スプレーあるいはローラーコルティング、ディ
ッピング、あるいは回転塗布などの慣用のコーティング
法によって行なわれる。
ッピング、あるいは回転塗布などの慣用のコーティング
法によって行なわれる。
本発明の光情報記録媒体に情報を書込み及びそれを読取
るのに使用される光ビームは、Ne、HeCd + A
r 、He N e +ルビー、半導体あるいは色素
などのレーザー光を用いるのが好ましく。
るのに使用される光ビームは、Ne、HeCd + A
r 、He N e +ルビー、半導体あるいは色素
などのレーザー光を用いるのが好ましく。
特に軽量性、取り扱いの容易さ、コンバク1へ性などの
点から、半導体レーザーが好適である。
点から、半導体レーザーが好適である。
以下、本発明を実施例によって具体的に説明するが、こ
れによって本発明が限定されるものではない。
れによって本発明が限定されるものではない。
実施例1゜
厚さ1.2(1)のポリメチルメタクリレート基板上に
、テルルを約400A°の厚さで真空蒸着し、その上に
ポリスチレン6重量部およびフタル酸ジブチル4重量部
を1,2−ジクロルエタンに溶かした液を塗布し乾燥し
て、厚さ約5μmの保護層を形成し、本発明の記録媒体
を得た。
、テルルを約400A°の厚さで真空蒸着し、その上に
ポリスチレン6重量部およびフタル酸ジブチル4重量部
を1,2−ジクロルエタンに溶かした液を塗布し乾燥し
て、厚さ約5μmの保護層を形成し、本発明の記録媒体
を得た。
この記録媒体に基板側から、波長790nmの半導体レ
ーザーを1.6μmに絞って、記録周派数0.5Ml+
7.1.5m/seeで照射し、その反射率(%)及び
書込みパワー(m w)を、さらに直流0.2mwで再
生してC/Nを各々測定し、初期特性を確認した。
ーザーを1.6μmに絞って、記録周派数0.5Ml+
7.1.5m/seeで照射し、その反射率(%)及び
書込みパワー(m w)を、さらに直流0.2mwで再
生してC/Nを各々測定し、初期特性を確認した。
さらにこの記録媒体を、60℃90%RHの環境下で7
日間放置し、それについて上記と同様な特性を測定し、
保存試験を行った。測定結果を表−■に示す。
日間放置し、それについて上記と同様な特性を測定し、
保存試験を行った。測定結果を表−■に示す。
比較例1゜
実施例1において、保護層を設けない以外は同様にして
記録媒体を作成し、かつ実施例1と同様にして特性を測
定した。その結果を表−■に示す。
記録媒体を作成し、かつ実施例1と同様にして特性を測
定した。その結果を表−■に示す。
比較例2
実施例1において、保護層にフタル酸ジブチルを含有さ
せない以外は同様にして記録媒体を作成し、かつ実施例
1と同様にして特性を測定した。
せない以外は同様にして記録媒体を作成し、かつ実施例
1と同様にして特性を測定した。
その結果を表−■に示す。
実施例2
厚さ1,2μmのポリメチルメタクリレート基体上に、
シアニン色素である1−メチル−2−[7−(1−メチ
ル−2−メンズチアゾリニデン) −1,3,5−へプ
タトリエニル〕−ベンズチアゾリウムプロミド を1.
2ジクロルエタンに溶かした液をスピンナー塗布後乾燥
して、約450A’の記録層を形成した。
シアニン色素である1−メチル−2−[7−(1−メチ
ル−2−メンズチアゾリニデン) −1,3,5−へプ
タトリエニル〕−ベンズチアゾリウムプロミド を1.
2ジクロルエタンに溶かした液をスピンナー塗布後乾燥
して、約450A’の記録層を形成した。
さらに、この記録層上に、エチレン−酸酢ビニル共重合
体(EV−250住人化学)5重量部およびアセチルリ
シール酸メ1−オキシエチル5重量部を四塩化炭素に溶
かした液を塗布後乾燥し、厚さ3μmの第一保護層を形
成し、さらにその」二にアクリルエマルジョン(F−3
20旭化成)で厚さ20μmの第二保護層を形成して、
本発明の記録媒体を得た。
体(EV−250住人化学)5重量部およびアセチルリ
シール酸メ1−オキシエチル5重量部を四塩化炭素に溶
かした液を塗布後乾燥し、厚さ3μmの第一保護層を形
成し、さらにその」二にアクリルエマルジョン(F−3
20旭化成)で厚さ20μmの第二保護層を形成して、
本発明の記録媒体を得た。
この記録媒体について、実施例1に示した測定と、54
000ルツクスのタングステン光を20時間照射した後
の特性についての測定を同様に行った。
000ルツクスのタングステン光を20時間照射した後
の特性についての測定を同様に行った。
その結果を表−■に示す。
比較例3゜
実施例2において、保護層を設けない以外は同様にして
記録媒体を作成し、かつ実施例2と同様にして特性を測
定した。その結果を表−1に示す。
記録媒体を作成し、かつ実施例2と同様にして特性を測
定した。その結果を表−1に示す。
比較例4
実施例2において、保護層にアセチルリシール酸メトオ
キシエチルを含有させない以外は同様にして記録媒体を
作成し、かつ実施例2と同様にして特性を測定した。そ
の結果を表−Iに示す。
キシエチルを含有させない以外は同様にして記録媒体を
作成し、かつ実施例2と同様にして特性を測定した。そ
の結果を表−Iに示す。
実施例3゜
実施例2において、シアニン色素として2.2−インド
−6,7,6′、7′、ペンジトリ力ルポシアニンパー
クタレートを用い、可塑剤としてオレイン酸テトラヒド
ロフルフリルを用いる以外は同様にして記録媒体を作成
し、実施例2とを同様にして特性を測定した、その結果
を表−■に示す。
−6,7,6′、7′、ペンジトリ力ルポシアニンパー
クタレートを用い、可塑剤としてオレイン酸テトラヒド
ロフルフリルを用いる以外は同様にして記録媒体を作成
し、実施例2とを同様にして特性を測定した、その結果
を表−■に示す。
比較例5
実施例3において、保護層を設けない以外は同様にして
記録媒体を作成し、実施例2とを同様にして特性を測定
した、その結果を表−■に示す。
記録媒体を作成し、実施例2とを同様にして特性を測定
した、その結果を表−■に示す。
比較例6
実施例3において、オレイン酸テトラヒドロフリルを除
く以外は同様にして記録媒体を作成し、実施例2とを同
様にして特性を測定した。その結果を表−■に示す。
く以外は同様にして記録媒体を作成し、実施例2とを同
様にして特性を測定した。その結果を表−■に示す。
実施例4
実施例Iにおいて、保護層形成用塗布液としてクロロプ
レン樹脂6.5重量部とジブチルマレート3.5重量部
を1,2ジクロルエタンにとかした液を用いる以外は同
様)こして厚さが8μmの保護層を有する記録媒体を作
成し、実施例1とを同様にして初期特性を測定した。そ
の結果を表−Iに示す。
レン樹脂6.5重量部とジブチルマレート3.5重量部
を1,2ジクロルエタンにとかした液を用いる以外は同
様)こして厚さが8μmの保護層を有する記録媒体を作
成し、実施例1とを同様にして初期特性を測定した。そ
の結果を表−Iに示す。
実施例5
実施例1において、保護層形成用塗布液としてポリビニ
ルブチラール5.0重量部とジエチレングコールジベン
ゾエート5.0重量部をメタノールにとかした液を用い
る以外は同様にして、厚さが10μmの保護層を有する
の記録媒体を作成し、実施例1とを同様にして初期特性
を測定した。その結果を表−Iに示す。
ルブチラール5.0重量部とジエチレングコールジベン
ゾエート5.0重量部をメタノールにとかした液を用い
る以外は同様にして、厚さが10μmの保護層を有する
の記録媒体を作成し、実施例1とを同様にして初期特性
を測定した。その結果を表−Iに示す。
実施例4
実施例■において、保護層形成用塗布液としてクロロプ
レン樹脂6.5重量部とジブチルマレート3.5重量部
を1,2ジクロルエタンにとかした液を用いる以外は同
様にして厚さが8μmの保護層を有する記録媒体を作成
し、実施例1とを同様にして初期特性を測定した。その
結果を表−■に示す。
レン樹脂6.5重量部とジブチルマレート3.5重量部
を1,2ジクロルエタンにとかした液を用いる以外は同
様にして厚さが8μmの保護層を有する記録媒体を作成
し、実施例1とを同様にして初期特性を測定した。その
結果を表−■に示す。
実施例5
実施例1において、保護層形成用塗布液としてポリビニ
ルブチラール5.0重量部とジエチレングコールシヘン
ゾエート5.0重量部をメタノールにとかした液を用い
る以外は同様にして、厚さが10μmの保護層を有する
の記録媒体を作成し、実施例1とを同様にして初期特性
を測定した。その結果を表−■に示す。
ルブチラール5.0重量部とジエチレングコールシヘン
ゾエート5.0重量部をメタノールにとかした液を用い
る以外は同様にして、厚さが10μmの保護層を有する
の記録媒体を作成し、実施例1とを同様にして初期特性
を測定した。その結果を表−■に示す。
実施例6
実施例2において、保護層形成用塗布液としてアクリル
樹脂(デルペット6ON)5.0重量部とクエン酸アセ
チルトリエチル5.0重量部を四塩化炭素にとかした液
を用いる以外は同様にして、厚さが12μmの保護層を
有する記録媒体を作成し、実施例1とを同様にして初期
特性を測定した。その結果を表−Iに示す。
樹脂(デルペット6ON)5.0重量部とクエン酸アセ
チルトリエチル5.0重量部を四塩化炭素にとかした液
を用いる以外は同様にして、厚さが12μmの保護層を
有する記録媒体を作成し、実施例1とを同様にして初期
特性を測定した。その結果を表−Iに示す。
実施例7
実施例3において、保護層形成用塗布液としてクロロプ
レン5.5重量部とアジピン酸1,3−ブチレングリコ
ール4,5重量部を四塩化炭素にとかした液を用いる以
外は同様にして、厚さが9μmの保護層を有する記録媒
体を作成し、実施例1とを同様にして初期特性を測定し
た。その結果を表−1に示す。
レン5.5重量部とアジピン酸1,3−ブチレングリコ
ール4,5重量部を四塩化炭素にとかした液を用いる以
外は同様にして、厚さが9μmの保護層を有する記録媒
体を作成し、実施例1とを同様にして初期特性を測定し
た。その結果を表−1に示す。
実施例8
実施例3において、保護層形成用塗布液として石油樹脂
(ネオポリマー8 日本石油)6.5重量部と塩素化パ
ラフィン3.5重量部をヘキサンにとかした液を用いる
以外は同様にして、厚さが8 p mの保護層を有する
記録媒体を作成し、実施例1とを同様にして初期特性を
測定した。その結果を表−1に示す。
(ネオポリマー8 日本石油)6.5重量部と塩素化パ
ラフィン3.5重量部をヘキサンにとかした液を用いる
以外は同様にして、厚さが8 p mの保護層を有する
記録媒体を作成し、実施例1とを同様にして初期特性を
測定した。その結果を表−1に示す。
(以下 ′余白)
表−■
表−夏から、本発明の記録媒体のように保護層に可塑剤
を含有させても、反射率には影響を与えず、むしと保護
層に可塑剤が含有してない記録媒体に比べて、書込みパ
ワーは少ないにもかかわらず、解像度を表わすC/Nは
大きいという特徴を示し、この傾向は初期特性のみなら
ず保存後の特性についても同様である。なお保護層を設
けない場合には、保存後の特性が極端に悪く、実用に耐
え得ないことがわかる。
を含有させても、反射率には影響を与えず、むしと保護
層に可塑剤が含有してない記録媒体に比べて、書込みパ
ワーは少ないにもかかわらず、解像度を表わすC/Nは
大きいという特徴を示し、この傾向は初期特性のみなら
ず保存後の特性についても同様である。なお保護層を設
けない場合には、保存後の特性が極端に悪く、実用に耐
え得ないことがわかる。
即ち、本発明の記録媒体は従来技術の欠点を解決し、記
録層の劣化、損傷などを起さず、かつ感度、C/N、コ
ントラストがすぐれ、さらに機械的強度も大きいもので
ある。
録層の劣化、損傷などを起さず、かつ感度、C/N、コ
ントラストがすぐれ、さらに機械的強度も大きいもので
ある。
(以下 余白)
第1図は1本発明の光情報記録媒体の基本構成を示す断
面図であり、第2図はその変形例を示す断面図である。 1.1′・・・基体、2.2′・・・記録層、3・・・
保護層特許出願人 株式会社リ コー 第1図
面図であり、第2図はその変形例を示す断面図である。 1.1′・・・基体、2.2′・・・記録層、3・・・
保護層特許出願人 株式会社リ コー 第1図
Claims (1)
- 基体上に記録層及び保護層を有し、該保護層が有機高置
材料と可塑剤を主成分とすることを特徴とする、光情報
記録媒体。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58206795A JPS6098536A (ja) | 1983-11-02 | 1983-11-02 | 光情報記録媒体 |
EP84113139A EP0143992A1 (en) | 1983-11-02 | 1984-10-31 | Optical information recording medium |
US06/870,201 US4752554A (en) | 1983-11-02 | 1986-06-02 | Optical information recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58206795A JPS6098536A (ja) | 1983-11-02 | 1983-11-02 | 光情報記録媒体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6098536A true JPS6098536A (ja) | 1985-06-01 |
Family
ID=16529220
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58206795A Pending JPS6098536A (ja) | 1983-11-02 | 1983-11-02 | 光情報記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6098536A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60163244A (ja) * | 1984-02-06 | 1985-08-26 | Ricoh Co Ltd | 光情報記録媒体 |
US6608662B1 (en) | 1996-06-22 | 2003-08-19 | Lg. Philips Lcd Co., Ltd. | Liquid crystal display device |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5383617A (en) * | 1976-12-29 | 1978-07-24 | Fuji Photo Film Co Ltd | Recording material |
-
1983
- 1983-11-02 JP JP58206795A patent/JPS6098536A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5383617A (en) * | 1976-12-29 | 1978-07-24 | Fuji Photo Film Co Ltd | Recording material |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60163244A (ja) * | 1984-02-06 | 1985-08-26 | Ricoh Co Ltd | 光情報記録媒体 |
US6608662B1 (en) | 1996-06-22 | 2003-08-19 | Lg. Philips Lcd Co., Ltd. | Liquid crystal display device |
US6630978B2 (en) | 1996-06-22 | 2003-10-07 | Lg.Philips Lcd Co., Ltd. | Liquid crystal display device |
US6778245B2 (en) | 1996-06-22 | 2004-08-17 | Lg.Philips Lcd Co., Ltd. | Liquid crystal display device |
US7193675B2 (en) | 1996-06-22 | 2007-03-20 | Lg. Philips Lcd Co., Ltd | Liquid crystal display device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0613238B2 (ja) | 光学的情報記録媒体 | |
JPH0415112B2 (ja) | ||
JP2001522745A (ja) | Cd−rom型光記録ディスクの製造のための蛍光組成物 | |
JP2000108513A (ja) | 光記録媒体 | |
JP2001344812A (ja) | 光情報記録媒体 | |
US6835431B1 (en) | Fluorescent composition for the manufacture of CD-ROM type optical memory disks | |
JPS6098536A (ja) | 光情報記録媒体 | |
JPH0554432A (ja) | 光記録媒体 | |
JP2000222772A (ja) | 光記録媒体 | |
JPS631594A (ja) | 光学式情報記録担体 | |
JPS6230090A (ja) | 光情報記録媒体 | |
JP3293293B2 (ja) | 光記録材料 | |
JP3032588B2 (ja) | 光情報記録媒体 | |
JP2003036562A (ja) | 光学記録媒体 | |
JPS6357290A (ja) | 光記録媒体 | |
JP2897773B2 (ja) | 光記録再生方法 | |
JP3187408B2 (ja) | 情報記録媒体 | |
JP2003075961A (ja) | 光情報記録媒体および情報の記録方法 | |
JP2005131816A (ja) | 短波長対応の追記型光記録媒体 | |
JPS60163244A (ja) | 光情報記録媒体 | |
JPS62103192A (ja) | 光情報記録媒体 | |
JPS60113339A (ja) | 光情報記録媒体 | |
JP2953543B2 (ja) | 光学的情報記録媒体 | |
JPH0193396A (ja) | 光記録媒体 | |
JPS6225087A (ja) | 光情報記録媒体 |