JPS6275945A - 光記録デイスク - Google Patents

光記録デイスク

Info

Publication number
JPS6275945A
JPS6275945A JP60214317A JP21431785A JPS6275945A JP S6275945 A JPS6275945 A JP S6275945A JP 60214317 A JP60214317 A JP 60214317A JP 21431785 A JP21431785 A JP 21431785A JP S6275945 A JPS6275945 A JP S6275945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
recording
recording layer
layer
optical recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60214317A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriko Takeda
典子 武田
Noriyoshi Nanba
憲良 南波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP60214317A priority Critical patent/JPS6275945A/ja
Publication of JPS6275945A publication Critical patent/JPS6275945A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ■ 発明の背景 技術分野 本発明は、光記録ディスク、特にヒートモードの光記録
ディスクに関する。
先行技術 光記録ディスクは、媒体と書き込みないし読み出しヘッ
ドが非接触であるので、記録ディスクが摩耗劣化しない
という特徴をもち、このため種々の光記録媒体の開発研
究が行われている。
このような光記録ディスクのうち、暗室による現像処理
が不要である等の点で、ヒートモード光記録ディスクの
開発が活発になっている。
このヒートモードの光記録ディスクは、記録光を熱とし
て利用する光記録ディスクであり、その−例として、レ
ーザー等の記録光で媒体の一部を融解、除去等して、ピ
ットと称される小穴を形成して書き込みを行い、このピ
ットにより情報を記録し、このピットを読み出し光で検
    □出して読み出しを行うビー、ト形成タイプの
ものがある。
このようなビット形成タイプのディスク、特にそのうち
、装置を小型化できる半導体レーザーを光源とするもの
においては、これまで、Teを主体とする材料を記録層
とするものが大半をしめている。
また、近年、Te系材料が有害であること、そして、よ
り高感度化する必要があること、より製造コストを安価
にする必要があることから、Te系にかえ、色素を主と
した有機材It系の記録層を用いる媒体についての提案
や報告が増加している(特!IIR昭59−01971
5号等)。
このような色素等の記録層を有するビット形成タイプの
光記録媒体では、感度およびS/N比の低下を防1トす
るために、いわゆるエアーサンドイッチ構造とすること
が好ましい。
さらに、これらの色素を含む記録層を基板l−に形成し
て、記録・再生を行なう場合、通常。
基板の裏面側から書き込み光および読み出し光を照射し
て記録・再生を行なう。
しかし、光記録ディスクの取扱い中に、基板裏面側に、
静電気によるホコリの付着、キズの発生および汚れの付
着等が生じ、反射率のバラツキが大きくなり、エラーレ
ート、トラッキングのとびの発生が増大することになる
このため、種々の表面コート層が提案されているが、耐
久性、屈折率および保護機能すべてにおいて良好な表面
コート層は未だ提案されていない。
TI  発明の目的 本発明の目的は、基板へのホコリ付着、キズ発生等が極
めて少なく、反射率のバラツキが少なく、エラーレーI
・が少なく、書き込み感度、読み出しS/N比、トラッ
キング制御が安定かつ良好な光記録ディスクを提供する
ことにある。
■ 発明の開示 このような目的は、下記の本発明によって達成される。
すなわち、本発明は、一対のディスク状の基板を有し、
少なくとも一方の基板上に記録層を有し、記録層が内側
に位置するように両基板を一体化し、記録層トに空隙層
を有する光記録ディスクにおいて、 記録層を有する基板の記録層設層面と反対側にケイ素系
縮合物のコロイド粒子分散液の塗膜からなる表面コート
層を有することを特徴とする光記録ディスクである。
■ 発明の具体的構成 以下、本発明の具体的構成について詳細に説明する。
本発明の光記録ディスクlは、片面記録の場合には、第
1図に示されるように、ディスク状の基板31上に記録
層4を、基板31の記録層4と反対面に表面コート層5
を有する光記録部分2と、保護板35とを有する。
この場合、表面コート層5は基板31を介して、少なく
とも記録層4と完全に対向するように設層される。 図
示例では基板の全面に表面コート層5が設層されている
用いる基板31は、中央に回転軸が嵌入する孔部を有す
るディスク状をなし、書き込み光および読み出し光に対
し、実質的に透明(好ましくは透過率80%以上)な樹
脂からなる。
これにより、基板裏面側からの書き込みおよび読み出し
が可能となる。
なお、用いる樹脂材質としては、アクリル樹脂、ポリカ
ーボネート樹脂、エポキシ樹脂、ポリメチルペンテンな
どのオレフィン系樹脂等いずれであってもよい。
ただ、このような樹脂基板中、特にホコリの付着、キズ
の発生が起こり易く、本発明の表面コート層による効果
が特に大きいのは、アクリル樹脂またはポリカーボネー
ト樹脂である。
そして、これらでは、書き込みおよび読み出し光に対し
、実質的に透明であるので、書き込みおよび読み出しを
基体裏面側から行うことができ、感度、S/N比等の点
で有利である。
さらに、成形性も良好であるので、トラッキング用の溝
の形成も容易である。
アクリル樹脂としては、ポリメチルメタクリレート等、
炭素原子a1〜8の鎖状ないし環状のアルキル基をもつ
メタクリル酎エステルを1:。
体とするコポリマーないしポモポリマーが好ましい。
また、ポリカーボネート樹脂としては、ビスフェノール
Aタイプが好ましい。
また、保護板35は、基板31と同材質でよい。 また
、保護板35は不透明であってもよい。
このような基板、保護板の少なくとも一方の外周部およ
び/または内周部に基板一体用の複数の突起が設けられ
ていてもよい。 また、スペーサーとしての連結部材に
より、一体化を行ってもよい。
第1図では、保護板35の内周部および外周部に複数の
突起61.71を設け、この突起を介して一体化してい
る。
本発明の光記録ディスクの表面コート層5はケイ素系縮
合物のコロイド粒子分散液の塗膜からなる。
ケイ素系縮合物のコロイド粒子は、ハロゲン化ケイ素、
特に四塩化ケイ素、ないしアルキルケイ酎、特に四低級
アルキル(メチル、エチル)ケイ酸の加水分解縮合物が
好適である。
そして、コロイド粒子径は、30〜100人、特に50
〜80人程度とされる。
また、分散媒としては、アルコール、特に1個の脂肪族
アルコール、あるいは酢酸アルキル、あるいはこれらと
芳香族炭化水素との混合溶媒等が用いられる。
また、加水分解のためには、必要に応じ鉱酸が添加され
る。
そして、必要に応じエチレングリコール等の安定剤や界
面活性剤等が添加される。
このようなコロイド粒子分散液の一例としては、特公昭
3l−E1533号に記載された四塩化ケイ素(S i
 C14)と1価の脂肪族アルコールとを酢酸アルキル
エステル中に溶解させたものがある。 そして、この塗
膜からなる表面コート層5が形成された基体の反対面−
I―に記録層4が塗設される。
また、特公昭3[1−4740号に記載された四アルキ
ルケイ酸と1価の脂肪族アルコール、酢酸アルキルおよ
び鉱酸よりなる溶液に、1〜2゜wt%のエチレングリ
コールを添加したものでもよい。
さらには、特公昭45−35435号に記載された四低
級アルキルケイ酸のアルコール溶液でもよい。
このような場合、使用する1価の脂肪族アルコールとし
ては、メチルアルコール、エチルアルコール、変成アル
コール、イソプロピルアルコール、ブチルアルコールあ
るいはそれらの混合物、 酢酸アルキルとしては、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸
アミル、酢酸ブチルあるいはこれらの混合物を用い。
鉱酸としては塩酸、硫酸等で、普通工業的に用いられて
いるものを用いればよい。
なお、これらの分散液の塗布は、常法に従い、スピンナ
ーコート等の塗布にすればよい。
そして、乾燥は、40〜80°Cにて、20分〜2時間
程度行えばよい。
このようにして形成される塗膜は、水酸基を一部有する
ことのある酸化ケイ素塗膜である。
表面コート層5の厚さは、0.05〜0.51j、ff
i程度とする。 特に好ましくは、0.1〜0 、3 
gta程度の厚さとする。
表面コート層が0 、51Lmをこえると、塗膜の乾燥
時にクラックが入りゃすくなり、また0、05p−m未
満では、本発明の効果が充分発現されない。
このような表面コート層5を設けることにより、光記録
ディスクの基板31の裏面側(表面コート層5設層側)
の静電気の帯電がきわめて小さくなり、このため、ホコ
リの付着を効果的に防1にすることができる。
また、表面コート層5の硬度が高いため、ノ、(板31
へのキズの発生を防11−することができる。
本発明の記録層4としては、種々のものであってよい。
 ただ、本発明では色素単独からなるか、色素組成物か
らなることが好ましい。
用いる色素としては、書き込み光および読み出し光の波
長に応じ、これを有効に吸収するもののなかから、適宜
決定すればよい。 この場合、これらの光源としては、
装置を小型化できる点で、半導体レーザーを用いること
が好ましいので、色素はシアニン系、フタロシアニン系
、アントラキノン系、アゾ系、トリフェニルメタン系、
ピリリウムないしチアピリリウム用系等が好ましい。
また、色素組成物を記録層とする場合、ニド0セルロー
ス等の自己酸化性の樹脂や、ポリスチレン、ナイロン等
の熱可塑性樹脂を含有させることができる。 また、色
素の酸化劣化を防1]−するため、クエンチャ−を含有
させることもできる。 さらには、この他の添加剤を含
有させてもよい。
このような場合、特に好ましくは、インドレニン系のシ
アニン色素とビスフェニルジチオール系等のクエンチャ
−との混合物が好ましい。
またこれらを色素のカチオンと、クエンチャ−のアニオ
ンとのイオン結合体として用いるのも好ましい。
記録層の設層は、ケトン系、エステル系、エーテル系、
芳香族系、ハロゲン化アルキル系、アルコール系等の溶
奴を用いてスピンナーコート等の塗布を行えばよい。
このような記録層4は、o、oi−io角mの厚さとす
ればよく、特に0.05〜0.11LL11の厚さとす
ることが好ましい。
なお、記録層の塗布に際し、塗布溶液の粘度は0.5〜
1ocp、スピンナーの回転数は500−1 、OOO
rpm程度とする。
なお、後述のようにトう・ンキング制御用の溝を設ける
場合、記録層における記録トラック部の厚さは、0.2
JL11以下、より好ましくは0.05〜0.15gm
とすることが好ましい。
このとき、書き込み感度が向−1−する。  また、記
録層中での多重反射により、反射率がきわめて高くなり
、読み出しのS/N比がきわめて高くなる。 そして、
記録トラック部と他の領域との厚さの差にもとづく反射
率の違いが大きくなり、トラッキング制御が容易となる
このような記録部分には、記録層の−L層あるいは下地
層を設層することもできる。
記録層4、表面コート層5を有する基板31と、保護板
35とを突起61.71を介して一体化するには、通常
、超音波融着を用いればよい。
超音波融着を施す場合には、例えば棒状の突起61.7
1が有効に加熱され、融着効率が良好で、作業性が良好
となり、また接着強度も高く、空隙間隔も精度よく制御
することができる。
このような超音波融着を用いる場合には、棒状突起61
.71は、通常、各種変形を伴う。
変形が大きく、突起配設密度が高いときには、気密な外
周壁が全面に形成されることがある。
また、通気口を隔壁間に形成することもできる。
通気口は、突起観間隙に形成される。
また、固着は接着剤を注入することによっても行われる
接着剤を注入するときには、突起間隙に注入するので、
接着剤は毛管現象により間隙全体に均一に充填され、接
着剤のはみだしがなく、仕上りが良好となる。 また、
記録層を損傷することもない。 そして、機械的強度も
きわめて高い。
この場合も、必要に応じ、接着剤を全面に注入すれば、
気密な外周壁が全面に形成される。
あるいは、接着剤を所望の部分のみ注入し、通気口をの
こしてもよい。
このような場合、前記のとおり、所望の部分のみを正確
に接着できるので、製造トきわめて有利である。
また、基板の周縁部にホットメルト樹脂を接着剤として
塗布し、その後、両基板を組み合わせ超音波融着を施し
た、いわゆる接着と融着との組み合わせを用いて一体化
してもよい。
なお、強度的な問題から、突起個数は内周部および外周
部とも10〜3500個程度とする。
また、突起61.71の間隙にて形成される通気口は、
総計0.01−101−1O0程度とする。
このようにして、基板上に複数の棒状突起を設け、突起
間間隙にて外部と内部を連通させれば、圧力差による基
板の歪の発生を防止することができる。 また、通気口
を設けるときには、本発明の効果がより有効に発現する
また、突起61.71等に近接して、ホコリやチリの影
響を防11−するためのフィルターを配置してもよい。
このような複数の棒状突起を形成するには、原盤または
スタンパ−の加工を行い、基板成型時に一体成形すれば
よい。
以1−2棒状突起による一体化について説明してきたが
、この他、公知の種々の一体化構造が可能である。
このような基板31の記録層4形成面には、トラッキン
グ用の溝が形成されることが好ましい。
このような基板トへの溝形成は樹脂の射出成形法により
行ってよく、またフォトポリマーを用いたいわゆる2P
法により行ってもよい。
2P法の場合、前記の各種樹脂の平坦基板上にフォトポ
リマーを所定厚みに塗布し、これにスタンパ−を押圧し
て紫列線硬化させ溝を形成するものである。
2P法により形成された溝は、形状がシャープであり、
記録層の反射率が良好であるとの利点を有している。
そして、この溝の四部に位置する記録層5を記録トラッ
ク部として、書き込み光および読み出し光を基板裏面側
から照射することが好ましい。
このように構成することにより、書き込み感度と読み出
しのS/N比が向上し、しかもトラッキングの制御信号
は大きくなる。
なお、以−にでは片面記録の場合について述べてきたが
、本発明では、両方の基板に記録層を設ける両面記録の
媒体としてもよい。 この場合には両方の基板が実質的
に透明(好ましくは透過率80%以上)であることが必
要であり、かつ両方の基板に表面コート層を設けること
が必要である。
■ 発明の具体的作用 本発明の光記録ディスクは、回転下、書き込み光を基板
裏面側から照射する。 これにより、好ましくは溝凹部
に位置する記録トラック部にピットがトラック状に形成
される。
このように形成されたピットは、回転下、基板裏面側か
ら読み出し光を照射して、その反射光を検出することに
よって検知される。
また、トラッキングの制御を行うには、通常、書き込み
および読み出しを行いながら、その反射光を分割して、
2分割した一対のセンサーに導入する。 このとき、ビ
ームスポットが記録トラック部をはずれかけると、溝の
段差で位相差による干渉効果による一次光が一方のセン
サー側にかたよるので、両センサーの信号を検出して、
トラックエラー信号が検出される。
なお、記録層に−[1形成したピットを、光または熱に
よって消去して、再び書き込みを行うことができる。
また、書き込みおよび読み出しに用いる光源としては、
各種レーザーを用いることができるが、特に半導体レー
ザーを用いることが好ましい。
■ 発明の具体的効果 本発明の光記録ディスクは、書き込み光および読み出し
光の照射側の基板表面にケイ素系縮合物のコロイド粒子
分散液の塗膜からなる表面コート層を有している。
この表面コート層は帯電防止の効果を有し、かつ硬度が
高いため、光記録ディスクの基板へのホコリの付着、キ
ズの発生をきわめて効果的に防1にすることができる。
このため、外的原因による反射率のバラツキ、エラーレ
ートの増大等がきわめて少なく、安定したトラッキング
が行える光記録ディスクが実現する。
■ 発明の具体的実施例 以下、本発明の具体的実施例を示し、本発明をさらに詳
細に説明する。
実施例 第1図に示されるようなプリグループを有する直R12
cm、厚さ1.2mmのPMMA樹脂材質およびポリカ
ーボネート樹脂材質のディスク状基板プリグループ形成
面上にシリコーン系下地層を設け、その−I−にインド
レニン系シアニン色素とニッケルビスフェニルジチオー
ル系安定剤とを含有する記録層(厚さ0.06μ11)
をスピンナーコート法を用いて設層し、記録部分とした
次に、この光記録部分と保護板(基板と同材質)とを超
音波融着により記録部分を内封するように一体化して光
記録ディスクとした。
この光記録ディスクの基板の記録層設層面と反対側に、
有機ケイ酸の化合物の部分加水分解物のコロイド分散液
を用い、表面コート層を設けた。
この場合表面コート層の設層に際しては、四エチル塩酸
       4.2部 エチルアルコール    43  部 酢酸エチル       42  部 製塩酸          5.4部 エチレングリコール    5.4部 を混和し、50〜80人のコロイド分散液とし、n−プ
ロパツールで希釈して塗布液とした。
これを記録層上にスピンナーコートしたのち、60℃、
30分間処理した。 この表面層の膜厚は0.2に層で
ある。
これに対し、比較として1表面コート層を設層しない光
記録ディスクを作製した。
これらの各光記録ディスクについてピットエラーレート
、トラッキングとびについて測定した。
その結果、比較例では、エラーレート、トラッキングの
とび発生とも大であったが、本発明の実施例ではエラー
レートは小さく、またトラッキングのとび発生はほとん
どなかった。
これにより、本発明の効果は明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の光記録ディスクの例を示す切断端面
図である。 符号の説明 ■・・・光記録ディスク、2・・・光記録部分、31・
・・基板、35・・・保護板、4・・・記録層、5・・
・表面コート層、61.71・・・棒状突起出願人  
ティーディーケイ株式会社 代理人  弁理士 石 井 陽 − 手奈MネFIT −t−E↑尋) (自発)昭和61年
 1月 6[1 特許庁長官  宇 賀 道 部殿 1、□01.。よえ      1肩 昭和60年特許願第214317号 2、発明の名称 光記録ディスク 3、補正をする者 事件との関係        特許出願人代表者 大 
歳  寛 4、代理人 〒101 住  所    東京都千代m区岩木町3丁目2番2号
千代m岩本ビル4階 f1864−4498  Fax、864−62806
、補正の内容 (1)明細書第21頁15行目〜17行目の[これらの
各光記録・・・・測定した。Jを「これらの外光記録デ
ィスクについて、摩擦帯電させ、塵埃雰囲気にさらした
後、ピットエラーレート、トラッキングとびについて測
定し:     た。」と補正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一対のディスク状の基板を有し、少なくとも一方の基板
    上に記録層を有し、記録層が内側に位置するように両基
    板を一体化し、記録層上に空隙層を有する光記録ディス
    クにおいて、 記録層を有する基板の記録層設層面と反対側にケイ素系
    縮合物のコロイド粒子分散液の塗膜からなる表面コート
    層を有することを特徴とする光記録ディスク。
JP60214317A 1985-09-27 1985-09-27 光記録デイスク Pending JPS6275945A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60214317A JPS6275945A (ja) 1985-09-27 1985-09-27 光記録デイスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60214317A JPS6275945A (ja) 1985-09-27 1985-09-27 光記録デイスク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6275945A true JPS6275945A (ja) 1987-04-07

Family

ID=16653749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60214317A Pending JPS6275945A (ja) 1985-09-27 1985-09-27 光記録デイスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6275945A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5476700A (en) * 1993-10-29 1995-12-19 Kabushiki Kaisha Meiki Seisakusho Disc base and mold for molding the disc base

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5476700A (en) * 1993-10-29 1995-12-19 Kabushiki Kaisha Meiki Seisakusho Disc base and mold for molding the disc base

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0375298B1 (en) Optical information recording media
US4432002A (en) Data recording medium and manufacturing method therefor
JPS6275945A (ja) 光記録デイスク
JPS6243846A (ja) 光記録デイスク
JPS63108540A (ja) 光記録媒体
JPS6357288A (ja) 光記録媒体
JPH0628715A (ja) 光記録媒体
JP3293293B2 (ja) 光記録材料
JP3032588B2 (ja) 光情報記録媒体
JP2512044B2 (ja) 光記録媒体及び光記録方法
JPS63166044A (ja) 光記録媒体
JP2529133B2 (ja) 情報記録媒体
JPH0345283Y2 (ja)
JP2512043B2 (ja) 光記録媒体及び光記録方法
JPS6047247A (ja) 記録媒体
JPH0325296Y2 (ja)
JPS6180633A (ja) 光記録デイスク
JPS6399990A (ja) 光記録デイスク
JPH0348730Y2 (ja)
JP3000400B2 (ja) 光情報記録媒体
JP2850121B2 (ja) 光記録媒体の製造方法
JPH0325295Y2 (ja)
JPS6182345A (ja) 光記録デイスク
JPS63119034A (ja) 情報記録媒体
JPS63102987A (ja) 光記録媒体