JPH06198448A - 溶接/切断トーチのための鞘付トーチヘッド組立体及びその製造方法 - Google Patents

溶接/切断トーチのための鞘付トーチヘッド組立体及びその製造方法

Info

Publication number
JPH06198448A
JPH06198448A JP4319254A JP31925492A JPH06198448A JP H06198448 A JPH06198448 A JP H06198448A JP 4319254 A JP4319254 A JP 4319254A JP 31925492 A JP31925492 A JP 31925492A JP H06198448 A JPH06198448 A JP H06198448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torch head
conductor
torch
assembly
sheath
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4319254A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0712544B2 (ja
Inventor
Vicken R Sarkissian
ビッケン・アール・サーキシアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Delaware Capital Formation Inc
Capital Formation Inc
Original Assignee
Delaware Capital Formation Inc
Capital Formation Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Delaware Capital Formation Inc, Capital Formation Inc filed Critical Delaware Capital Formation Inc
Publication of JPH06198448A publication Critical patent/JPH06198448A/ja
Publication of JPH0712544B2 publication Critical patent/JPH0712544B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/24Features related to electrodes
    • B23K9/26Accessories for electrodes, e.g. ignition tips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/24Features related to electrodes
    • B23K9/28Supporting devices for electrodes
    • B23K9/29Supporting devices adapted for making use of shielding means
    • B23K9/291Supporting devices adapted for making use of shielding means the shielding means being a gas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)
  • Communication Cables (AREA)
  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】絶縁鞘がつる巻型導体の曲げによって弱められ
るのを防止し、しかも、つる巻型導体導電性トーチヘッ
ドとの電気的接続を確実に維持するようにした溶接/切
断トーチのための鞘付トーチヘッド組立体及びその製造
方法を提供する。 【構成】導電性トーチヘッドと、前記トーチヘッドに電
気的に係合しており、電流源に接続するようになされた
導体と、前記トーチヘッド及び導体を囲包した絶縁鞘
と、前記トーチヘッドと導体の間の係合部に介設されて
おり、該トーチヘッドと導体の間に弾性の機械的電気的
結合を形成する導電性、弾性接着剤とから成り、それに
よって、前記係合部を、該トーチヘッド組立体を使用す
ることによって及ぼされる引き離し作用に抗して保持す
るようになされている溶接/切断トーチのための鞘付ト
ーチヘッド組立体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、溶接/切断トーチ(溶
接及び、又は切断用トーチ)のための鞘付トーチヘッド
組立体に関し、特に、トーチヘッドに通電するための導
体が、使用者がいろいろな作業条件に合わせて曲げるこ
とができるように可撓性を有するつる巻型に形成されて
いる、鞘付トーチヘッド組立体及びその製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来技術では、導電性トーチヘッドに電
流を供給するためのつる巻型導体は、トーチヘッドに直
接ろう付けし、そのトーチヘッドと導体の組立体の周り
に絶縁鞘を金型成形することによって組立体全体を囲包
する絶縁鞘を形成している。絶縁鞘は、金型成形する際
につる巻型導体に付着しており、使用の際使用者が作業
目的に適合するように該組立体を曲げるのに応じて絶縁
鞘も曲げられ、歪められる。しかも、絶縁鞘は、つる巻
型導体を流れる電流によって発生される熱によって弱め
られる。絶縁鞘は、この熱に加えて、つる巻型導体の曲
げに応じて曲げられ、歪められると、一層弱くなり、破
断し易くなる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、絶縁鞘がつ
る巻型導体の曲げによって弱められるのを防止し、しか
も、つる巻型導体導電性トーチヘッドとの電気的接続を
確実に維持することを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明によれば、絶縁鞘を導電性トーチヘッドの周
りにだけ直接金型成形により形成し、その金型成形の
際、後につる巻型導体を受容するための中空突出部分を
同時に形成しておく。金型成形の後、その絶縁鞘の中空
突出部分につる巻型導体を挿入してトーチヘッドに結合
する。
【0005】本発明の好ましい実施例においては、つる
巻型導体の内端をトーチヘッドに形成されたねじ付孔に
螺合させて締めつけることによりつる巻型導体をトーチ
ヘッドに固定する。この固定を更に確実にし、しかも、
導線性トーチヘッドに対するつる巻型導体の撓み及び曲
げを容易にするために、つる巻型導体とトーチヘッドの
間の係合部に弾性の導電性接着剤を介設する。この弾性
の導電性接着剤は、トーチヘッドと導体の間に弾性の機
械的電気的結合を形成するものである。好ましい実施例
では、この弾性の導電性接着剤は、二液性、銀入り改質
エポキシ接着剤とする。二液性、銀入り改質エポキシ接
着剤は、室温で硬化し、弾性で、導電性を有する。
【0006】
【作用】本発明の構成によれば、絶縁鞘はつる巻型導体
に接合されないので、使用の際つる巻型導体の撓み及び
曲げを一層容易にする。好ましくは二液性、銀入り改質
エポキシ接着剤から成る上記弾性の導電性接着剤は、導
電性トーチヘッドを導体の内端に機械的(物理的)に、
かつ、電気的に結合する。
【0007】
【実施例】図1を参照すると、組立前の本発明の鞘付ト
ーチヘッド組立体の主要部品が示されている。T字形の
導電性トーチヘッド10は、トーチ電極(図示せず)を
保持するための部品(図示せず)を受容する孔16を有
する本体部分と、つる巻型導体22の内端(図示の実施
例ではねじ付継手軸)24を受容するためのねじ付孔1
4を有するボス12を備えている。孔14と16とは、
ほぼ直角に交差している。18は、後述するように、つ
る巻型導体22を受容するための中空突出部分20を有
する絶縁鞘である。
【0008】本発明によれば、図2に示されるように、
つる巻型導体22を取付けられていない導電性トーチヘ
ッド10だけを囲包するようにして絶縁鞘18を直接金
型成形する。絶縁鞘18の中空突出部分20は、トーチ
ヘッド10のねじ付孔14と軸方向に整列している。つ
る巻型導体22は、可鍛銅又は銅合金で形成するのが好
ましい。成形された絶縁鞘18とその中に囲包されたト
ーチヘッド10との組立体を金型から取り出した後、つ
る巻型導体22を絶縁鞘18の中空突出部分20に挿入
し、トーチヘッド10のねじ付孔14にねじ込むことが
できる。つる巻型導体22は、その内外両端にそれぞれ
ねじ付継手軸24,26を有している。つる巻型導体2
2の内端とねじ付継手軸24との結合部に六角ナット2
8が固定されている。同様に、つる巻型導体22の外端
とねじ付継手軸26との結合部に六角ナット30が固定
されている。後述するようにして、六角ナット30及び
28を回すことによってねじ付継手軸24をトーチヘッ
ド10のねじ付孔14に螺入させることができる。
【0009】図2の右半分に示されているように鞘付ト
ーチヘッド(絶縁鞘18によって被覆されたトーチヘッ
ド10)は、金型から取り出されたならば、つる巻型導
体22を受容することができる状態にある。本発明によ
れば、つる巻型導体22を絶縁鞘18の中空突出部分2
0に挿入する前に、つる巻型導体22の内端のナット2
8の内端面とねじ付継手軸24に二液性、銀入り改質エ
ポキシ接着剤32を被覆する。この二液性、銀入り改質
エポキシ接着剤は、室温で硬化し、弾性で、導電性を有
する。
【0010】次いで、つる巻型導体22を絶縁鞘18の
中空突出部分20に挿入し、つる巻型導体22の内端の
ねじ付継手軸24をトーチヘッドのねじ孔14に螺合さ
せ締めつける。詳述すれば、まず、つる巻型導体22を
絶縁鞘18の中空突出部分20に挿入し、ボックススパ
ナを用いてつる巻型導体22の外端の六角ナット30を
回すことによってつる巻型導体の内端のねじ付継手軸2
4をトーチヘッドのねじ孔14に初期螺合させる。次い
で、トーチヘッドの孔16を通して絶縁鞘18の内壁面
に空気圧を作用させて絶縁鞘を膨脹させる。それによっ
て、容易にボックススパナを絶縁鞘18の中空突出部分
20を通して深く挿入することができ、つる巻型導体2
2の内端の六角ナット28に嵌めることができる。かく
して、六角ナット28を回し、ねじ付継手軸24をトー
チヘッドのねじ孔14に強く締めつける。その結果、二
液性、銀入り改質エポキシ接着剤32がねじ付継手軸2
4の端面とトーチヘッドのボス12の端面との間に圧縮
される。接着剤32は、室温で硬化し、つる巻型導体2
2とトーチヘッド10との間に堅固な機械的及び電気的
結合を設定する。
【0011】最初は接着剤32なしでもねじ付継手軸2
4をトーチヘッドのねじ孔14に固定することも可能で
あるが、この鞘付トーチヘッド組立体がその使用におい
て繰返し受ける高熱と熱サイクルにより金属の部品間に
弛みが生じ、ねじ付継手軸24とねじ孔14との間に堅
固な機械的及び電気的結合を設定するのに必要とされた
初期締付荷重が弱められる。この状況は、弾性で、導電
性の接着剤32を用いることによって克服される。
【0012】
【発明の効果】叙上のように、本発明によれば、絶縁鞘
18はつる巻型導体22に接合又は付着されていないな
いので、使用の際つる巻型導体が撓まされ、曲げられて
も、絶縁鞘にほとんど応力を与えることがなく絶縁鞘の
寿命を縮めることがない。更に、好ましくは二液性、銀
入り改質エポキシ接着剤から成る弾性の導電性接着剤3
2は、導電性トーチヘッド10に対するつる巻型導体2
2の撓み及び曲げを容易にするとともに、トーチヘッド
10と導体22の間の固定を更に確実にし、トーチヘッ
ドと導体の間の機械的電気的結合を強固にする。従っ
て、弾性の導電性接着剤32は、使用に際して使用者が
つる巻型導体22を撓ませても、トーチヘッド組立体に
応力が及ぼされるのを防止する。本発明の鞘付トーチヘ
ッド組立体は、トーチの使用中繰返される熱サイクルに
対する抵抗力も高い。
【0013】以上、本発明を実施例に関連して説明した
が、本発明は、ここに例示した実施例の構造及び形態に
限定されるものではなく、本発明の精神及び範囲から逸
脱することなく、いろいろな実施形態が可能であり、い
ろいろな変更及び改変を加えることができることを理解
されたい。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、組立前の本発明の鞘付トーチヘッド組
立体の主要部品の透視図である。
【図2】図2は、トーチヘッドと、トーチヘッドを覆っ
て直接金型成形された絶縁鞘の断面図であり、接着剤を
塗布したつる巻型導体を絶縁鞘の突出部分内に挿入する
ところを示す。
【図3】図3は、組立てられた本発明の鞘付トーチヘッ
ド組立体の断面図であり、使用中つる巻型導体が曲げら
れる態様を仮想線で示す。
【符号の説明】
10:導電性トーチヘッド 14:ねじ付孔 18:絶縁鞘 20:つる巻型導体 24:内端(ねじ付継手軸) 26:外端(ねじ付継手軸) 32:弾性の導電性接着剤

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】溶接/切断トーチのための鞘付トーチヘッ
    ド組立体であって、 導電性トーチヘッドと、 前記トーチヘッドに電気的に係合しており、電流源に接
    続するようになされた導体と、 前記トーチヘッド及び導体を囲包した絶縁鞘と、 前記トーチヘッドと導体の間の係合部に介設されてお
    り、該トーチヘッドと導体の間に弾性の機械的電気的結
    合を形成する導電性、弾性接着剤とから成り、それによ
    って、前記係合部を、該トーチヘッド組立体を使用する
    ことによって及ぼされる引き離し作用に抗して保持する
    ようになされている鞘付トーチヘッド組立体。
  2. 【請求項2】溶接/切断トーチのための鞘付トーチヘッ
    ド組立体であって、 孔を有する導電性トーチヘッドと、 前記トーチヘッドの孔に電気的に係合しており、電流源
    に接続するようになされた導体と、 前記ヘッド及び導体を囲包した絶縁鞘と、 前記トーチヘッドと導体の間の係合部に介設されてお
    り、該トーチヘッドと導体の間に弾性の機械的電気的結
    合を形成する導電性、弾性接着剤とから成り、それによ
    って、前記係合部を、該トーチヘッド組立体を使用する
    ことによって及ぼされる引き離し作用に抗して保持する
    ようになされている鞘付トーチヘッド組立体。
  3. 【請求項3】前記孔はねじ付孔であり、前記導体の一端
    は、該ねじ付孔に螺合する手段を有し、該導体の他端は
    電流を受け取るための手段を有することを特徴とする請
    求項2に記載の鞘付トーチヘッド組立体。
  4. 【請求項4】前記導体は、使用者がいろいろな作業状況
    に合わせて曲げることができるように可撓性を有するつ
    る巻型に形成されていることを特徴とする請求項3に記
    載の鞘付トーチヘッド組立体。
  5. 【請求項5】溶接/切断トーチのための鞘付トーチヘッ
    ド組立体を製造する方法であって、 突出部分を有する絶縁鞘を用意し、該絶縁鞘内に導電性
    トーチヘッドを囲包し、 導体の一端に導電性、弾性接着剤を塗布し、 該導体の該一端を前記絶縁鞘の前記突出部分に挿入して
    前記トーチヘッドに係合させ、 前記導体とトーチヘッドとの間の前記接着剤を圧縮して
    該導体とトーチヘッドを機械的に、かつ、電気的に結合
    することから成る、鞘付トーチヘッド組立体製造方法。
  6. 【請求項6】前記トーチヘッドはねじ付孔を有するもの
    であり、前記絶縁鞘を該ねじ付孔に心合させ、前記導体
    を該ねじ付孔に螺合させることを特徴とする請求項5に
    記載の鞘付トーチヘッド組立体製造方法。
JP4319254A 1991-11-25 1992-11-05 溶接/切断トーチのための鞘付トーチヘッド組立体及びその製造方法 Expired - Lifetime JPH0712544B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/796,734 US5166496A (en) 1991-11-25 1991-11-25 Sheathed head assembly and process of making
US796734 1991-11-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06198448A true JPH06198448A (ja) 1994-07-19
JPH0712544B2 JPH0712544B2 (ja) 1995-02-15

Family

ID=25168926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4319254A Expired - Lifetime JPH0712544B2 (ja) 1991-11-25 1992-11-05 溶接/切断トーチのための鞘付トーチヘッド組立体及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5166496A (ja)
EP (1) EP0544386B1 (ja)
JP (1) JPH0712544B2 (ja)
KR (1) KR960016154B1 (ja)
DE (1) DE69201481T2 (ja)
IT (1) IT1267105B1 (ja)
TW (1) TW209318B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5403987A (en) * 1994-03-17 1995-04-04 Rehrig; Richard B. Gas shielded welding torch
KR100300411B1 (ko) * 1998-12-01 2001-10-20 김순택 칼라음극선관
AT408079B (de) * 2000-01-11 2001-08-27 Hoffmann Hans Schweissbrenner und stromdüse
US6855905B2 (en) * 2002-05-16 2005-02-15 Illinois Tool Works Inc. Flexible welding torch having restraining member to avoid overextension and method of assembling same
US7105766B2 (en) * 2002-09-16 2006-09-12 Illinois Tool Works Inc. Welding torch having removable handle and method of operating same
US7453050B2 (en) * 2003-10-06 2008-11-18 Illinois Tool Works Inc. Flexible welding implement and method of manufacturing same
AT508570B1 (de) * 2009-08-06 2011-07-15 Fronius Int Gmbh Flexibler rohrbogen für einen schweissbrenner sowie schweissbrenner
DE102017201159A1 (de) * 2017-01-25 2018-07-26 Kjellberg-Stiftung Bauelement oder Halteelement, das für die Plasmabearbeitung von Werkstücken einsetzbar ist und ein Verfahren zu seiner Herstellung

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3703622A (en) * 1971-12-01 1972-11-21 Conley & Kleppen Ets Gas-shielded arc torch
US4354088A (en) * 1978-04-18 1982-10-12 Rehrig Richard B Gas shielded welding torch
US4145595A (en) * 1978-06-29 1979-03-20 Welding Nozzle Incorporated Gas shielded arc-welding torch

Also Published As

Publication number Publication date
KR960016154B1 (ko) 1996-12-04
ITMI922528A1 (it) 1994-05-04
TW209318B (ja) 1993-07-11
DE69201481D1 (de) 1995-03-30
KR930009694A (ko) 1993-06-21
JPH0712544B2 (ja) 1995-02-15
EP0544386B1 (en) 1995-02-22
DE69201481T2 (de) 1995-06-14
ITMI922528A0 (it) 1992-11-04
EP0544386A1 (en) 1993-06-02
US5166496A (en) 1992-11-24
IT1267105B1 (it) 1997-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4055744A (en) Electrically heated soldering-desoldering instruments
JPH06198448A (ja) 溶接/切断トーチのための鞘付トーチヘッド組立体及びその製造方法
JP4092071B2 (ja) 半導体パワーモジュール
EP1328138B1 (en) Ceramic heater type glow plug and method of manufacturing the glow plug
JP3089928U (ja) 鉄筋計装置
JPH0339897Y2 (ja)
JPH0739059A (ja) Ofケーブルの電流通電乾燥用端末構造
JP3100472U (ja) プラグ
JPH07230848A (ja) 導体性線状体のコネクター
JP2700636B2 (ja) シースケーブル用アダプター端子
JPH0595015U (ja) 電気機器の巻線引出用導体
JP2006236896A (ja) 接続端子およびこれを備えた電気ヒーター
JP2002165323A (ja) 電力ケーブル導体接続部品
JPH05187420A (ja) 形状記憶合金接合装置
JPH0139436Y2 (ja)
JPH08149743A (ja) 電気機器の接続端子
KR101714632B1 (ko) 전선 연결 장치
KR200216111Y1 (ko) 보조단자가 부착된 전기히터
JPH02192138A (ja) 半導体装置の製造装置
KR100375972B1 (ko) 전선 지지장치
JPH07103478A (ja) グロープラグ
JPH10340716A (ja) 熱電池のカバー端子
JPH11113156A (ja) 電力ケーブル用接続箱
JPS6036048B2 (ja) 電気機器用ブッシングの端子固定方法
JPH1116452A (ja) 開閉器

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19950725

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090215

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090215

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100215

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100215

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 17

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

Year of fee payment: 18

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

Year of fee payment: 18