JPH06197787A - 新規なるdna分子及び宿主 - Google Patents

新規なるdna分子及び宿主

Info

Publication number
JPH06197787A
JPH06197787A JP4334104A JP33410492A JPH06197787A JP H06197787 A JPH06197787 A JP H06197787A JP 4334104 A JP4334104 A JP 4334104A JP 33410492 A JP33410492 A JP 33410492A JP H06197787 A JPH06197787 A JP H06197787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sequence
yeast
dna
ser
plasmid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4334104A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3305781B2 (ja
Inventor
Bhabatosh Chaudhuri
チャウドフリ ブハバトシュ
Christine Stephan
ステファン クリスティーヌ
Peter Seeboth
ゼーボト ペーター
Howard Riezman
リーズマン ハワード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPH06197787A publication Critical patent/JPH06197787A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3305781B2 publication Critical patent/JP3305781B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/52Genes encoding for enzymes or proenzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/107General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length by chemical modification of precursor peptides
    • C07K1/113General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length by chemical modification of precursor peptides without change of the primary structure
    • C07K1/1133General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length by chemical modification of precursor peptides without change of the primary structure by redox-reactions involving cystein/cystin side chains
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • C07K14/65Insulin-like growth factors (Somatomedins), e.g. IGF-1, IGF-2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/62DNA sequences coding for fusion proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/58Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from fungi
    • C12N9/60Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from fungi from yeast
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P21/00Preparation of peptides or proteins
    • C12P21/06Preparation of peptides or proteins produced by the hydrolysis of a peptide bond, e.g. hydrolysate products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/02Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a signal sequence
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/04Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing an ER retention signal such as a C-terminal HDEL motif
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/70Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction
    • C07K2319/74Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction containing a fusion for binding to a cell surface receptor
    • C07K2319/75Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction containing a fusion for binding to a cell surface receptor containing a fusion for activation of a cell surface receptor, e.g. thrombopoeitin, NPY and other peptide hormones

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は高い比率にて生物学的に活性な適切
に折りたたまれた外来タンパク質を宿主細胞より生産さ
せる方法の提供を目的とする。 【構成】 本発明は、改質された小胞体に位置する「二
塩基プロセシングエンドプロテアーゼ」をコードする新
規なるDNA分子、及び形質転換されている宿主におけ
る外来ポリペプチドの適切なプロセシングのための前記
小胞体に位置する「二塩基プロセシングエンドプロテア
ーゼ」の利用に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、改質された小胞体に位
置する「二塩基プロセシングエンドプロテアーゼ」をコ
ードする新規なるDNA分子、及び形質転換されている
宿主における外来ポリペプチドの適切なるプロセシング
のための前記小胞体に位置する「二塩基プロセシングエ
ンドプロテアーゼ」の利用に関する。
【0002】
【従来の技術】薬学的に受け入れられる又は酵素的に活
性であるタンパク質の製造は生物工学産業の急速なる発
展における重要なる分野である。組換DNA操作の初期
の頃から、多大なる数の有用な外来タンパク質が、この
タンパク質をコードするDNA配列を含む適当なる発現
ベクターにより形質転換されている真核宿主細胞の中で
生産され且つ分泌されている。真核発現系における分泌
タンパク質の製造に伴う重要なる問題の一つは、不適切
に折りたたまれた生物学的に不活性な生成物の回避にあ
る。
【0003】真核細胞から分泌されるタンパク質は小胞
体(ER)へと移動することが一般的に知られ、これは
シグナル配列の存在に基づくものであり、そしてこのシ
グナル配列は粗面ER膜に局在している酵素シグナルペ
プチダーゼによって切断される。次にこのタンパク質は
ERからゴルジ体へ、そしてゴルジ由来分泌小胞を経由
して細胞表層へと輸送される(S.Pfeffer a
nd J.Rothman,Ann.Rev.Bioc
hem.56:829−52,1987)。適切にプロ
セスされ且つ適切に折りたたまれているタンパク質の製
造における他の重要なる段階は、ゴルジ装置及び分泌小
胞の中でのプロタンパク質のその成熟型への転換にあ
る。プロタンパク質の切断は通称二塩基部位、即ち、少
なくとも二個の塩基性アミノ酸より成るモチーフにて起
こる。
【0004】タンパク質前駆体のプロセシングに関与す
ることで知られる異なる種類の「二塩基プロセシングエ
ンドプロテアーゼ」、例えば哺乳類プロテアーゼである
フリン、PC2、PC1及びPC3、並びに酵母YAP
3遺伝子及び酵母yscFの生成物(KEX2遺伝子生
成物とも呼ばれる;本明細書ではKEX2と呼ぶ)があ
る。
【0005】KEX2pは酵母交配フェロモンα因子の
成熟に関与する(J.Kurjanand I.Her
shkowitz,Cell 30:933−943,
1982)。このα因子は165個のアミノ酸前駆体と
して生産され、これは細胞表層への輸送中にプロセスさ
れる。第一の段階において、19個のアミノ酸シグナル
配列(プレ配列)がシグナルペプチダーゼによって切断
される。次にこの前駆体はグリコシル化され、そしてゴ
ルジへと移動し、ここで66個のアミノ酸プロ配列がK
EX2pによって切断される。α因子プレ−プロ−配列
はα−因子「リーダー」配列としても知られる。ゴルジ
装置における第2のプロテアーゼ、即ち、KEX1遺伝
子生成物はこのタンパク質の最終成熟にとって重要であ
る。
【0006】KEX2pはKEX2p遺伝子よりコード
され、そしてN末端触媒性ドメイン、Ser/Thrに
富むドメイン、膜−結合(spanning)ドメイ
ン、及びゴルジ局在化にとって重要なC末端テールより
成る。Ser/Thrに富むドメイン、膜結合ドメイン
及びC末端テールが含まれている200個のC−末端ア
ミノ酸を欠いている突然変異KEX2p酵素は、KEX
2pプロテアーゼ機能、即ち、塩基性アミノ酸の組、例
えばLys−Arg又はArg−ArgのC末端側にて
切断を行う機能を保持している〔Fullerら、19
89,Proc.Natl.Acad.Sci.86
1434−1438;Fuller,1989,Sci
ence 246,482−485〕。
【0007】リーダー配列、例えば酵母α−因子リーダ
ー配列は真核細胞における分泌型外来タンパク質の生産
のために広く利用されている。しかしながら数多くのケ
ースにおいて大きな問題が生じており、その理由はタン
パク質、特に低分子量タンパク質のケースにおいて不適
切な折りたたみ及び凝集に基づく生物学的に不活性なタ
ンパク質が大量に生産されることによる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】驚くべきことに、もし
宿主細胞が小胞体(ER)において「二塩基プロセシン
グエンドプロテアーゼ」活性を有するなら、不活性を不
適切に折りたたまれたタンパク質に対して高い割合の生
物学的に活性な適切に折りたたまれた外来タンパク質が
この宿主細胞において生産されることが発見された。
【0009】従って、本発明の目的は、ERにおいて
「二塩基プロセシングエンドプロテアーゼ」を有する宿
主細胞の利用を含んで成る、外来生物学的活性タンパク
質の調製方法を提供することにある。他の目的は、「二
塩基プロセシングエンドプロテアーゼ」変異体をコード
する遺伝子による形質転換に基づいてERに位置してい
る「二塩基プロセシングエンドプロテアーゼ」変異体を
有する宿主細胞の提供、更にはこのような遺伝子を含ん
で成るDNA分子の提供、並びにこのようなDNA分子
及びこのような宿主細胞の調製方法の提供にある。
【0010】
【課題を解決するための具体的手段】外来タンパク質の調製方法 本発明は、プロタンパク質から、宿主細胞において遊離
された外来生物学的活性タンパク質の調製方法に関し、
この方法はERにおいて「二塩基プロセシングエンドプ
ロテアーゼ」活性を有する宿主細胞の利用を含んで成
る。
【0011】本発明の意味に範囲する「二塩基プロセシ
ングエンドプロテアーゼ」活性は二個の塩基性アミノ
酸、例えばArg−Arg,Arg−Lys,Lys−
Arg又はLys−Lysのモチーフに特異的なエンド
プロテアーゼの活性であり、このエンドプロテアーゼは
ゴルジ装置に天然に局在しており、そしてプロタンパク
質又はポリタンパク質のプロセシングに天然に関与して
いる。
【0012】「二塩基プロセシングエンドプロテアー
ゼ」なる語は、真核系酵素、例えば哺乳類起源の、例え
ばフリン、PC2、PC1、PC3(Barr,Cel
l 66:1−3,1991)、そして好ましくは酵母
に由来する酵素、例えばYAP3エンドプロテアーゼ
〔Egel−Mitaniら、Yeast 6:127
−137(1990)〕、そして最も好ましくは
レビジアcerevisiae)エンドプロテア
ーゼKEX2pを含む。
【0013】本発明の「二塩基プロセシングエンドプロ
テアーゼ」の生物学的活性変異体はゴルジ装置に拘束さ
れているのではなく、ER保持シグナル、即ち、ERに
おける「二塩基プロセシングエンドプロテアーゼ」の保
持に適切なる構造の存在に基づいてERに位置してい
る。天然の「二塩基プロセシングエンドプロテアーゼ」
は膜アンカー、即ち疎水性の膜−結合配列に基づいてゴ
ルジ装置又は分泌小胞の膜に連結している。ER保持シ
グナルはこのタンパク質、即ち、「二塩基プロセシング
エンドプロテアーゼ」のC−末端に、ERにおいてこの
プロテアーゼが位置するために結合している。プロテア
ーゼ及びER保持シグナルより成るこのような融合タン
パク質を以降「ERに位置する二塩基プロセシングエン
ドプロテアーゼ」と称する。
【0014】本発明の好ましい態様において、このER
保持シグナルは、「二塩基プロセシングエンドプロテア
ーゼ」の可溶性型、即ち、細胞膜に連結していない「二
塩基プロセシングエンドプロテアーゼ」の変異体のC−
末端に連結されている。このような可溶性型は疎水性の
膜結合配列を欠いているが、典型的な酵素的「二塩基プ
ロセシング」機能は保持し続けている。
【0015】本発明において有用な可溶性「二塩基プロ
セシングエンドプロテアーゼ」の好ましい例は、可溶性
セレビジアKEX2p、即ち、KEX2p変異体で
あってTyr679 〜Met699 の領域に位置する疎水性
の膜−結合配列を欠いているものである〔814残基の
セレビジアKEX2pのアミノ酸配列はK.Miz
unoら、Biochem.Biophys.Res.
Commun.156,246−254(1988)に
詳細されている〕。特に、本発明に関する可溶性KEX
2pエンドプロテアーゼに関して、その膜結合部位は選
択的に除去されている。従って例えばアミノ酸700
(Lys)より出発するC末端が未だ存在しているか、
又はこの膜結合部位、即ち、C末端より136〜約20
0個目のアミノ酸を含むC−末端全体が除去されてい
る。このような可溶性KEX2pタンパク質は例えばE
P第327,377号又はR.S.Fullerら、
roc.Natl.Acad.Sci.USA 86
1434−1438(1989)に詳細されている。本
発明の最も好ましい可溶性「二塩基プロセシングエンド
プロテアーゼ」は、配列表の配列番号1に示した配列を
有する可溶性KEX2pであり、以降これをKEX2p
sと称する。
【0016】ER−保持シグナルはERにポリペプチド
が位置することを決定させる構造である。ERに位置す
ることは、ER膜への特異的な連結に基づくか、又は優
先的にゴルジ装置とERの間の区画からER内腔へのポ
リペプチドの再輸送による、可溶性タンパク質のゴルジ
装置の中への輸送の防止に基づくであろう。本発明にお
いて優先的に利用されているER保持シグナルは後者の
型、即ち、可溶性タンパク質のゴルジ装置への輸送を防
ぐような型である。
【0017】このようなER保持シグナルの好ましい例
は、哺乳類細胞において機能する通称KDEL配列(配
列番号3)である。より好ましいのは、酵母クルイベロ
マイシス ラクティスKluyveromyces
lactis)において機能するDDEL配列(配列番
号4)であり、そして最も好ましいのはセレビジア
及びラクティスにおいて機能するHDEL配列(配
列番号2)である。
【0018】「ERに位置する二塩基プロセシングエン
ドプロテアーゼ」の好ましい型は、哺乳細胞の「二塩基
プロセシングエンドプロテアーゼ」、例えばフリン、P
C1、PC2、PC3(P.J.Barr.前記)もし
くは好ましくはそれらの可溶性変異体、又は哺乳細胞に
おいて機能的であることで知られているセレビジア
KEX2pもしくは好ましくはその可溶性変異体に連結
しているER−保持シグナルKDELを含んで成る。も
しこのような「ERに位置する二塩基プロセシングエン
ドプロテアーゼ」、例えばフリンKDEL,PC1KD
EL,PC2KDEL、PC3KDEL又はKEX2p
KDEL酵素が、外来タンパク質の発現のための遺伝子
により形質転換された哺乳類宿主細胞において生産され
るとき、高い比率の適切に折りたたまれた分泌型外来タ
ンパク質が生産される。
【0019】より好ましくは、このDDEL保持シグナ
ルをラクティスKEX2p類似体もしくは好ましく
はその可溶性変異体に、又はセレビジアKEX2p
もしくは好ましくはその可溶性変異体、特にKEX2p
sに融合させる。セレビジアKEX2pはラク
ティスにおいても機能する。ラクティス宿主細胞に
おいて生産されたこのようなKEX2pDDELは高比
率で適切に折りたたまれた分泌外来タンパク質の発現を
可能にする。
【0020】最も好ましくは、HDEL保持シグナルを
セレビジアKEX2p又は好ましくはその可溶性変
異体、特にKEX2psに融合させる。ラクティス
又はより好ましくはセレビジア宿主細胞において生
産されたこのようなKEX2pHDELタンパク質は、
高比率での適切に折りたたまれた分泌型外来タンパク質
の発現を可能にする。
【0021】「ERに位置している二塩基プロセシング
エンドプロテアーゼ」を生産する宿主細胞を作るため、
宿主細胞は「ERに位置している二塩基プロセシングエ
ンドプロテアーゼ」をコードする発現カセットによって
形質転換されねばならない。形質転換された宿主細胞は
その染色体上に内因性二塩基プロセシングエンドプロテ
アーゼに関する完全内因性遺伝子を含み続けていてよ
い。即ち、セレビジア系の場合、KEX2pHDE
Lにより形質転換すべき宿主細胞はKEX2+ 細胞、例
えばAB110株でありうる。しかしながら、対応の内
因性二塩基プロセシングエンドプロテアーゼをコードす
る遺伝子が破壊されていてもよく、即ち、セレビジ
系の場合、この宿主細胞はKex2- 細胞、例えばA
B110株Kex2- でもよい。
【0022】宿主細胞の形質転換のために、「ERに位
置する二塩基プロセシングエンドプロテアーゼ」をコー
ドする発現カセットの複製及び発現を提供するハイブリ
ドベクターが利用される。このようなハイブリドベクタ
ーは、染色体外的に維持されているベクターでよく、又
は宿主ゲノムの中に組込まれて前記発現カセットによっ
て安定的に形質転換された細胞を提供するようなベクタ
ーでもよい。適切な染色体外維持ベクター、そして更に
は宿主ゲノムに組込まれて哺乳細胞又は酵母細胞を形質
転換せしめるベクターは当業界によく知られている。
【0023】ハイブリドベクターは遺伝子操作の業界に
おいて有用な任意のベクター、例えばウィルス、プラス
ミド又は染色体DNAに由来するもの、例えばSV4
0、ヘルペスウィルス、パピロマウィルス、レトロウィ
ルス、バキュロウィルスの誘導体又は酵母プラスミドの
誘導体、例えば酵母2μプラスミドでありうる。複数の
考えられるベクター系が本発明のクローン化DNAの組
込み及び発現にとって有用である。一般に、選ばれた宿
主において、本発明の発現カセットに含まれている所望
するポリペプチド遺伝子を複製及び/又は発現する全て
のベクターが適切である。このベクターは、形質転換を
もくろむ宿主細胞に依存して選ばれる。このような宿主
細胞は好ましくは哺乳類細胞(もし哺乳類細胞において
機能的な「二塩基プロセシングエンドプロテアーゼ」を
用いるなら)又はより好ましくは酵母細胞(もし酵母細
胞において機能的な「二塩基プロセシングエンドプロテ
アーゼ」を用いるなら)である。主として、本発明の染
色体外維持されたハイブリドベクターはERに位置する
「二塩基プロセシングエンドプロテアーゼ」の発現のた
めの発現カセット及び複製起点又は自律複製配列を含ん
で成る。
【0024】複製起点又は自律複製配列(染色体外因子
に自律的複製能力を授けるDNA因子)は、外因性起
点、例えば哺乳類ベクターの場合はシミアンウィルス
(SV40)もしくはその他のウィルス起源に由来する
起点を含むようにベクターを作製することにより、又は
宿主細胞染色体機構のいづれかによって提供される。本
発明のハイブリドベクターは、形質転換され、選別さ
れ、且つクローンされる宿主に依存して選択マーカーを
含みうる。このマーカーの表現型発現に基づいて形質転
換体の選別を促進する任意のマーカー遺伝子が利用でき
る。適切なマーカーは特に抗生物質耐性、例えばテトラ
サイクリンもしくはアンピシリンに対する耐性を発現さ
せるもの、又は宿主遺伝的欠陥を補うものである。マー
カーとして、形質転換すべき宿主がこのマーカーによっ
て発現される生成物に対して栄養要求変異種であること
を条件として、自律複製セグメントに関与する構造遺伝
子を利用することも可能である。
【0025】本発明のハイブリドベクター、即ち、ER
に位置する「二塩基プロセシングエンドプロテアーゼ」
の製造のための発現カセットを含んで成るベクターの調
製に適切なる好ましいベクターは、セレビジアの中
で複製及び発現するのに適切であり、且つ酵母複製起点
及び酵母のための選択遺伝子マーカーを含むものであ
る。酵母複製起点、例えば染色体自律複製セグメント
(ARS)を含むハイブリドベクターは、形質転換後に
酵母細胞の中に染色体外的に保持され、そして有系分裂
中に自律的に複製される。更に、酵母2μプラスミドD
NAに相同性である配列を含むハイブリドベクター、又
はARS及び染色体中心体の配列例えばCEN4を含む
ものが利用できる。完全又は部分セレビジア2μプ
ラスミド配列を含む2μベースプラスミドが好ましい。
酵母にとって適切であるマーカー遺伝子は特に、宿主に
抗生物質耐性を授けるものであるか、又は栄養養求酵母
突然変異体の場合、宿主の遺伝的欠陥を補う遺伝子であ
る。例えば抗生物質シクロヘキシミドに対する耐性を授
ける、又は栄養養求酵母突然変異体に原栄養性を授ける
このような遺伝子は、例えばURA3LEU2HI
S3又はTRP1遺伝子である。
【0026】好ましくは、ハイブリドベクターは細菌宿
主、特にコリに関する複製起点及びマーカー遺伝子
を更に含み、これによってハイブリドベクター及びその
前駆体の作製及びクローニングはコリの中で行われ
ることができる。本発明の最も好ましい態様において、
セレビジアのKex2-株を、染色体外維持プラスミ
ド又は組込みプラスミドのいづれかであって、可溶性K
EX2pHDELの発現のための発現カセットを含んで
成るものによって形質転換させる。
【0027】ERに位置する「二塩基プロセシングエン
ドプロテアーゼ」の発現のための「発現カセット」と
は、このようなポリペプチドを発現させることが可能で
あり、且つプロモーター及び構造遺伝子、並びに所望す
るならば転写ターミネーター、更には任意的に転写エン
ハンサー、リボソーム結合部位及び/又は更なる調節配
列を含んで成るDNA配列を意味する。
【0028】このような発現カセットは、関連の「二塩
基プロセシングエンドプロテアーゼ」遺伝子に天然に連
結している調節因子、外来因子のいづれか又は両方の混
合、即ち、例えば、同族プロモーター及び外来ターミネ
ーター領域を含みうる。宿主細胞の性質に依存して、広
範囲にわたる種々のプロモーター配列が利用されうる。
翻訳開始のための配列は例えばシャイン−ダルガルノ
(Shine−Dalgarno)配列である。転写の
開始及び終結並びにmRNAの安定化のために必要な配
列は、それぞれウィルス又は真核系cDNA、例えば発
現宿主由来の非コード化5′領域及び3′領域から一般
的に得ることができる。
【0029】プロモーターの例は前記した通り、即ち、
酵母TRP1−,ADHI−,ADHII−,CYC
1,GAL 1/10,CUP1,PH03−もしくは
PH05−プロモーター、又は熱ショックタンパク質由
来のプロモーター、又は解糖系プロモーター、例えばグ
リセルアルデヒド−3リン酸デヒドロゲナーゼ(GA
)プロモーター(5′不完全GAPを含む)もしくは
エノラーゼ、3−ホスホグリセラーテキナーゼ(PG
K)、ヘキソキナーゼ、ピルベートデカルボキシラー
ゼ、ホスホフルクトキナーゼ、グルコース−6リン酸イ
ソメラーゼ、3−ホスホグリセレートムターゼ、ピルベ
ートキナーゼ、トリオセホスフェートイソメラーゼ、ホ
スホグルコースイソメラーゼ及びグルコキナーゼ遺伝子
のプロモーター、更にはα−因子プロモーター並びにハ
イブリドプロモーター、例えばハイブリドPH05
APもしくはADH2GAPプロモーター、又は熱シ
ョック因子を利用するハイブリドプロモーターである。
【0030】哺乳類細胞における発現にとって適切であ
るプロモーターは、例えばウィルスに由来するもの、例
えばSV40、ラウス肉腫ウィルス、アデノウィルス
2、ウシパピロマウィルス、パポバウィルス、サイトメ
ガロウィルス由来のプロモーターであるか、又は哺乳類
細胞由来のプロモーター、例えばアクチン、コラーゲ
ン、ミオシンもしくはβ−グロビン遺伝子由来のプロモ
ーターである。酵母プロモーターをエンハンシング配
列、例えば酵母上流活性化配列(UAS)と組合せるこ
とができ、そして哺乳類細胞において活性であるプロモ
ーターをウィルス又は細胞性エンハンサー、例えばサイ
トメガロウィルス、IEエンハンサー、SV40エンハ
ンサー、イムノグロブリン遺伝子エンハンサー他と組合
せることができる。エンハンサーは転写刺激DNA配列
であり、例えばウィルス、例えばシミアンウィルス、ポ
リオーマウィルス、ウシパピロマウィルスもしくはモロ
ニー肉腫ウィルス、又はそのゲノム起源に由来しうる。
エンハンサー配列はフィサルムポリセプハルムPhy
sarum polycephalum)の染色体外リ
ボソームDNAに由来するか、又は酵母酸性ホスファタ
ーゼPH05遺伝子、又は酵母PH05,TRP,PH
05−GAPDHハイブリド、又は類似のプロモーター
から上流にある活性化部位でもありうる。
【0031】ERにおいて「二塩基プロセシングエンド
プロテアーゼ」活性を有する本発明の宿主細胞は適切に
プロセスされた外来タンパク質の製造にとって有用であ
る。この目的のため、所望の外来タンパク質をコードす
る遺伝子の発現のための発現カセットもむろん宿主細胞
に導入すべきである。このような発現カセットを本明細
書では「生産遺伝子」と呼ぶ。
【0032】このような生産遺伝子はプロモーター領
域、シグナルペプチダーゼによって切断されうるシグナ
ルペプチドをコードするDNA配列、「二塩基プロセシ
ングエンドプロテアーゼ」によって所望の外来遺伝子生
成物から切断されうるプロ配列をコードするDNA配
列、所望の外来遺伝子生成物をコードするDNA配列、
及び/又は転写ターミネーター領域、並びに任意的に転
写エンハンサー、リボソーム結合部位及び/又は更なる
調節配列を含んで成る。シグナルペプチド、プロ配列及
び外来タンパク質のためのコード領域は「インフレー
ム」で連結されている、即ち、シグナルペプチドはプロ
配列のN末端に共有結合している構造遺伝子の翻訳の結
果であり、そしてこのプロ配列は外来タンパク質のN−
末端に共有結合している遺伝子の翻訳の結果である。
【0033】このプロ配列は、分子シャペロン(cha
perone)として働きうるフラグメントのランダム
ゲノムライブラリー由来の任意の配列、即ち、ポリペプ
チドであって、cis又はtransが適切な構造の形
成に影響を及ぼしうるものでありうる。好ましくは、こ
れは膜輸送を可能とするランダム配列である。特にα−
因子プロ配列が好ましい。
【0034】「二塩基プロセシングエンドプロテアー
ゼ」の発現に関して前記した通り、宿主細胞の性質に依
存して広範囲にわたる種々の調節配列が発現カセットに
おいて利用されうる。例えば、強力であり且つ同時によ
く調節されるプロモーターが最も有用である。翻訳開始
のための配列はシャイン−ダルガルノ配列である。転写
の開始及び終結並びにmRNAの安定化のために必要な
配列はそれぞれウィルス又は真核系cDNA、例えば発
現宿主由来の非コード化5′領域及び3′領域から一般
的に得ることができる。
【0035】本発明の範囲に属するシグナルペプチド
は、所望のポリペプチドのERへの移動をもたらすプレ
配列であり、例えばα−因子シグナル配列である。更な
るシグナル配列が論文より開示され、それには例えばV
on Heijne,G.のNucleic Acid
s Res.14,4683(1986)が含まれる。
適切なプロモーターの例は前記した通り、即ち、酵母T
RP1−,ADHI−,ADHII−,CYC1,GA
L 1/10,CUP1,PH03−もしくはPH05
−プロモーター、又は熱ショックタンパク質由来のプロ
モーター、又は解糖系プロモーター、例えばグリセルア
ルデヒド−3リン酸デヒドロゲナーゼ(GAP)プロモ
ーター(5′不完全GAPを含む)もしくはエノラー
ゼ、3−ホスホグリセラーテキナーゼ(PGK)、ヘキ
ソキナーゼ、ピルベートデカルボキシラーゼ、ホスホフ
ルクトキナーゼ、グルコース−6リン酸イソメラーゼ、
3−ホスホグリセレートムターゼ、ピルベートキナー
ゼ、トリオセホスフェートイソメラーゼ、ホスホグルコ
ースイソメラーゼ及びグルコキナーゼ遺伝子のプロモー
ター、更にはα−因子プロモーター並びにハイブリドプ
ロモーター、例えばハイブリドPH05GAPもしく
ADH2GAPプロモーター、又は熱ショック因子
を利用するハイブリドプロモーター、あるいは真核生物
ウィルス由来のプロモーター、例えばSV40、ラウス
肉腫ウィルス、アデノウィルス2、ウシパピロマウィル
ス、パポバウィルス、サイトメガロウィルス由来のプロ
モーターであるか、又は哺乳類細胞由来のプロモータ
ー、例えばアクチン、コラーゲン、ミオシンもしくはβ
−グロビン遺伝子由来のプロモーターである。真核生物
プロモーターをエンハンシング配列、例えば酵母上流活
性化配列(UAS)、又はウィルスもしくは細胞性エン
ハンサー、例えばサイトメガロウィルス、IEエンハン
サー、SV40エンハンサー、イムノグロブリン遺伝子
エンハンサー他と組合せることができる。
【0036】ERに位置する「二塩基プロセシングエン
ドプロテアーゼ」及び該生産遺伝子をコードする発現カ
セットは同一又は異なるタイプのプロモーターを含んで
成りうる。例えば、これらは共に、外来タンパク質の前
駆体及びそれをプロセスするERに位置する「二塩基プ
ロセシングエンドプロテアーゼ」の協奏発現を可能とす
る誘発性プロモーターによって調節されうる。
【0037】本発明の好ましい態様において、セレ
ビジアにおける発現にとって適切である生産遺伝子(こ
こでこの細胞はERに位置する「二塩基プロセシングエ
ンドプロテアーゼ」、好ましくはYAP3pHDEL、
より好ましくはKEX2pHDEL、又は最も好ましく
はKEX2psHDELを含む)は、酵母「二塩基プロ
セシングエンドプロテアーゼ」によって前駆体から切断
されうる酵母プロ配列をコードするDNA配列、好まし
くはセレビジアα−因子リーダー配列、及びその下
流にある所望の外来タンパク質をコードするDNA配列
より構成され、この融合遺伝子は酵母における転写及び
翻訳を調節する発現コントロール配列のコントロール下
にある。
【0038】この外来タンパク質は、あらゆる生物学的
対象及び原核生物又は特に真核生物、特に高等真核生
物、例えば哺乳類(人間及び動物を含む)起源のタンパ
ク質、例えば酵素であって、例えば栄養素の生産のた
め、及び化学もしくは分子生物学における酵素反応の実
施のための酵素であるか、又はタンパク質であって、人
間及び動物の疾患の治療もしくはその予防にとって有用
であるタンパク質、例えばホルモン、免疫調節性、抗−
ウィルス性及び抗腫瘍特性を有するポリペプチド、抗
体、ウィルス抗原、血液凝固因子、繊維素溶解剤、成長
調節因子、更には食品等でありうる。
【0039】このようなタンパク質の例は、例えばホル
モン、例えばセクレチン、サイモシン、レラキシン、カ
ルシトニン、黄体形成ホルモン、上皮小体ホルモン、ア
ドレノコルチコトロピン、メラニン細胞刺激ホルモン、
β−リポトロピン、ウロガストロン、インスリン、成長
因子例えば表皮成長因子(EGF)、インスリン様成長
因子(IGF)、例えばIGF−1及びIGF−2、マ
スト細胞成長因子、神経成長因子、グリア由来神経成長
因子、血小板由来成長因子(PDGF)もしくは形質転
換成長因子(TGF)、例えばTGFβ、成長ホルモ
ン、例えばヒトもしくはウシ成長ホルモン、インターロ
イキン、例えばインターロイキン−1もしくは−2、ヒ
トマクロファージ遊走阻止因子(MIF)、インターフ
ェロン、例えばヒトα−インターフェロン、例えばイン
ターフェロン−αA、αB、αDもしくはαF、β−イ
ンターフェロン、γ−インターフェロン又はハイブリド
インターフェロン、例えばαA−αD−もしくはαB−
αD−ハイブリドインターフェロン、特にハイブリドイ
ンターフェロンBDBB、プロテナーゼインヒビター例
えばα1 −アンチトリプシン、SLP1等、肝炎ウィル
ス抗原、例えばB型肝炎表層もしくはコア抗原又はA型
肝炎抗原、又は非A−非B型肝炎抗原、プラスミノーゲ
ン活性剤、例えば組織プラスミノーゲン活性剤又はウロ
キナーゼ、ハイブリドプラスミノーゲン活性剤、例えば
2 tuPA、チック抗凝集ペプチド(TAP)、腫瘍
壊死因子、ソマトスタチン、レニン、イムノグロブリ
ン、例えばイムノグロブリンD,EもしくはGの軽及び
/又は重鎖、又はヒト−マウスハイブリドイムノグロブ
リン、イムノグロブリン結合因子、例えばイムノグロブ
リンE結合因子、ヒトカルシトニン−関連ペプチド、血
液凝固因子、例えば因子IVもしくはVIIIc 、血小板因子
4、エリトロポイエチン、エグリン、例えばエグリン
C、デスルファトヒルジン、例えばデスルファトヒルジ
ン変異体HV1、HV2もしくはPA、コルチコスタチ
ン、エシスタチン、シスタチン、ヒトスーパーオキサイ
ドジスムターゼ、ウィルスチミジンキナーゼ、β−ラク
タマーゼもしくはグルコースイソメラーゼである。好ま
しいのは、ヒトα−インターフェロン、例えばインター
フェロンαB、又はハイブリドインターフェロン、特に
ハイブリドインターフェロンBDBB(EP第205,
404号参照)、ヒト組織プラスミノーゲン活性剤(t
−PA)、ヒト一本鎖ウロキナーゼ型プラスミノーゲン
活性剤(scu−PA)、ハイブリドプラスミノーゲン
活性剤K2 tuPA(EP第277,313号参照)、
ヒトカルシトニン、デスルファトヒルジン、例えば変異
体HV1、より好ましくはインスリン関連タンパク質、
例えばインスリン、レラキシン、更により好ましくはイ
ンスリン様成長因子II、そして特にインスリン様成長因
子Iである。塩基性アミノ酸の組、例えばArg−Ar
g,Lys−Arg,Lys−Lys及びArg−Ly
sがタンパク質表層上に露出し、それ故タンパク質分解
も受け易いタンパク質は、本発明に関する方法に適して
おらず、従ってこの連なる塩基性アミノ酸のうちの一方
を、その生物学的活性に影響を及ぼすことなく、別の非
塩基性アミノ酸へと交換されるような突然変異をされな
くてはならないであろう。
【0040】生産遺伝子は、ERに位置する「二塩基プ
ロセシングエンドプロテアーゼ」をコードする遺伝子と
同じベクター分子になくてはならないことはない。この
後者が染色体外維持されているベクター上に位置してい
る場合、この生産遺伝子が同一のベクター分子にあるこ
とが好ましいことがある。生産遺伝子の発現にとって適
切な発現ベクターは、例えばERに位置する「二塩基プ
ロセシングエンドプロテアーゼ」の発現にとって適切で
あるものとして前記したもの、即ち、当業界の遺伝子操
作に有用なあらゆるベクターに由来するベクター、例え
ばウィルス、プラスミド又は染色体DNA、例えばSV
−40、ヘルペスウィルス、パピロマウィルス、レトロ
ウィルス、バキュロウィルスの誘導体又は酵母プラスミ
ドの誘導体、例えば酵母2μプラスミドに由来するもの
でありうる。好ましいベクターはセレビジアにおい
て複製及び発現するベクターである。
【0041】好ましくは、本発明のハイブリドベクター
は細菌宿主、特にコリの複製起点及びマーカー遺伝
子も含み、これによってこのハイブリドベクター及びそ
の前駆体の作製及びクローン化はコリの中で行うこ
とができるようになる。本発明に従う、ERにおいて
「二塩基プロセシングエンドプロテアーゼ」活性を有す
る宿主細胞の利用を含んで成る外来生物活性タンパク質
の製造のための方法は、(a)適切な宿主細胞を、ER
に位置する「二塩基プロセシングエンドプロテアーゼ」
をコードする発現カセットを含んで成るハイブリドベク
ター及び生産遺伝子をコードするハイブリドベクターに
よって形質転換させるか、又は(b)適切な宿主細胞
を、ERに位置する「二塩基プロセシングエンドプロテ
アーゼ」及び生産遺伝子の両方を含んで成るハイブリド
ベクターによって形質転換させるか、又は(c)ERに
位置する「二塩基プロセシングエンドプロテアーゼ」を
コードする遺伝子によって安定的に形質転換されている
適切な宿主細胞を、生産遺伝子をコードするハイブリド
ベクターによって形質転換させ;この形質転換させた宿
主細胞を、このERに位置する「二塩基プロセシングエ
ンドプロテアーゼ」をコードする遺伝子及び生産遺伝子
が発現される条件のもとで培養し、そして常法に従って
この培養培地から所望の外来ポリペプチドを単離するこ
とを含んで成る。
【0042】本発明は、インスリン様タンパク質、好ま
しくはIGF−2、そしてより好ましくはIGF−1で
あって、α−因子リーダー配列を含む前駆体として生産
されるものの製造のために、酵母株、より好ましくは
ッカロマイシス セレビシアSaccharomyc
es cerevisiae)株、例えばAB110又
はAB110Kex2-、ERに位置する酵母「二塩基プ
ロセシングエンドプロテアーゼ」例えばYAP3DDE
L、又は好ましくはYAP3HDEL、又はより好まし
くはKEX2pHDEL、最も好ましくはKEX2ps
HDELを、用いる方法を優先的に考慮している。
【0043】形質転換は当業界に知られる方法、例えば
Hinnenら〔Proc.Natl.Acad.Sc
i.USA,75,1919(1978)〕に詳細の方
法に従う。この方法は三つの段階に分けることができ
る: (1)酵母の細胞壁又はその一部の除去。 (2)この「暴露」酵母細胞(スフェロプラスト)の、
PEG(ポリエチレングリコール)及びCa2+イオンの
存在下における発現ベクターとの処理。 (3)寒天の固形層における細胞壁の再生及び形質転換
細胞の選別。
【0044】形質転換せしめた宿主細胞は当業界に知ら
れる方法により、炭素、窒素及び無機塩の同化性起源を
含む液体培地の中で培養する。種々の炭素起源が本発明
に関する形質転換酵母細胞の培養に用いることができ
る。好ましい炭素起源の例は同化性炭水化物、例えばグ
ルコース、マルトースもしくはラクトース、又は酢酸塩
であり、これらはそれ自体又は適当な混合物中で用いる
ことができる。適切な窒素起源の例はアミノ酸、例えば
カスアミノ酸、ペプチド及びタンパク質並びにそれらの
分解生成物、例えばトリプトン、ペプトン又は肉類抽出
物、酵母抽出物、麦芽抽出物及び更にはアンモニウム
塩、例えば塩化アンモニウム、硫酸塩又は硝酸塩であ
り、これらはそれ自体又は適当な混合物中で用いること
ができる。更に利用できうる無機塩は、例えばナトリウ
ム、カリウム、マグネシウム及びカルシウムの硫酸塩、
塩化物、リン酸塩及び炭酸塩である。培地は更に、例え
ば増殖−促進物質、例えば微量元素、例えば鉄、亜鉛、
マグネシウム等、並びに好ましくは淘汰圧を及ぼし、そ
して発現プラスミドを失った細胞の増殖を防ぐための物
質が含む。従って、例えば必須アミノ酸において栄養養
求性である酵母株を宿主微生物として用いたとき、この
プラスミドはこの宿主の欠陥を補う酵素をコードする遺
伝子を含んでいることが好ましい。酵母株の培養はこの
ようなアミノ酸を欠く最少培地の中で行う。
【0045】培養は当業界に知られる方法によって行わ
れる。培養条件、例えば温度、培地のpH値及び培養時間
は、本発明に従って製造される外来タンパク質の最大力
価が得られるように選択する。従って、酵母株を好気的
条件のもとで、浸水培養により、振騰又は攪拌しなが
ら、約20〜40℃、好ましくは約30℃の温度で、5
〜8のpH、好ましくは約pH7にて、約4〜約96時間、
好ましくは本発明のタンパク質の最大収率が達せられる
まで培養することが好ましい。この培養培地は、淘汰圧
が及ぼされ、そしてこの遺伝子マーカーを含んでいるハ
イブリドベクターDNAを未だ含み続けている細胞のみ
が生存するように選ぶ。従って、この培地に抗生物質を
加えることが、このハイブリドベクターが対応の抗生物
質耐性遺伝子を含んでいる場合にある。
【0046】細胞密度が十分なる値に到達したら、培養
を中断し、そして該生成物を含む培地と細胞とを分け
る。この細胞は新鮮な培地に付与されて連続生産のため
に用いられうる。このタンパク質は細胞内、特にペリプ
ラズマ空間の中に蓄積されることもありうる。この場
合、所望のタンパク質の回収の第一段階はこの細胞の内
部からこのタンパク質を遊離させることより成る。まず
細胞壁を酵素消化によって除去するか、又はそうでなけ
れば細胞壁を化学試薬、即ち、チオール試薬もしくはE
DTAによる処理によって除去し、これらは生産された
タンパク質が遊離されることを可能にする細胞壁損傷を
生じせしめる。得られる混合物を常用の手段、例えばポ
リエチレンイミンによる処理によってほとんどの非タン
パク質材料を除去する、硫酸アンモニウムを用いてこの
タンパク質を沈殿させる、ゲル電気泳動、透析、クロマ
トグラフィー、例えばイオン交換クロマトグラフィー
(この外来タンパク質が大量の酸性又は塩基性アミノ酸
を含む場合に特に好ましい)、サイズ排除クロマトグラ
フィー、HPLC又は逆相HPLC、適切なセファデッ
クス(商標)カラムでの分子量サイジング等により、こ
の外来タンパク質について富化せしめる。予備精製生成
物の最終精製は例えばアフィニティークロマトグラフィ
ー、例えば当業界に知られる方法によって不溶性マトリ
ックス上に固定されている抗体を用いる抗体アフィニテ
ィークロマトグラフィー、特にモノクローナル抗体アフ
ィニティークロマトグラフィーによって行われる。組換DNA分子 本発明は前記したERに位置する「二塩基プロセシング
エンドプロテアーゼ」に関する発現カセットをコードす
る組換DNA分子も考慮する。本発明は更に、このよう
な組換DNA分子も含んで成るハイブリドベクターを考
慮している。
【0047】本発明は好ましくは、組換DNA分子又は
ハイブリドベクターであって、KEX2p、優先的には
可溶性KEX2p変異体、最も好ましくは配列表の配列
番号1に示すKEX2psに関しての、及びER保持シ
グナル、優先的には配列表の配列番号2に示すHDEL
配列に関してのコード領域を含んで成るものを考慮す
る。ER保持シグナルに関するコード配列はKEX2p
コード領域の下流方向に位置する。C−末端にて連結し
ているHDELを有するKEX2pを本明細書ではKE
X2pHDELと命名し、それに対応する構造遺伝子を
KEX2HDELとする。
【0048】前記した通り、いくつかの可溶性KEX2
p変異体が論文に記載されている。本発明に関する更な
る欠失突然変異体は当業界に知られる方法、例えば前記
突然変異体をコードする対応のDNAを作り、これを発
現コントロール配列のコントロール下にある適当なベク
ターDNAに挿入し、形成せしめた発現ベクターによっ
て適当な宿主微生物を形質転換せしめ、この形質転換せ
しめた宿主微生物を適当な培養培地の中で培養し、そし
て生産される突然変異体を単離することによって製造で
きる。任意の前記突然変異体をコードするDNAは、例
えばKEX2pをコードするDNAを含むプラスミドを
獲得し、そして(1)膜結合部位をコードするDNA領
域内もしくはその3′側を切断する制限酵素(例えばE
coRI,BstXI又はNarI)によってこれを消
化し、この切断せしめたDNAを適当なエンドヌクレア
ーゼ、例えばBal31によって消化して、前記DNA
領域を除去し、そしてブラント末端リゲーション等によ
ってこの線状プラスミドを環化せしめること、又は
(2)膜結合部位をコードするDNA領域に対して5′
側に一つの制限部位及び3′側に対して一つの制限部位
を選ぶもしくは作り(例えば位置特異的突然変異誘発に
より)(例えばPvuII及びNarI又はEcoRI;
3′制限部位は、KEX2遺伝子の翻訳停止シグナルに
隣接するプラスミドDNA内にあってもよい)、前記制
限部位を認識する二つの制限酵素によってこのプラスミ
ドを消化し、そしてブラント末端リゲーション等によっ
てこの線状プラスミドを環化せしめること、又は(3)
ループアウト突然変異誘発を利用することによってこの
膜結合部位をコードするDNA領域を除去すること、又
は(4)KEX2の場合はPvuIIによる消化によって
C−末端全体を除去し、そしてブラント末端リゲーショ
ン等によってこの線状プラスミドを環化せしめること、
によって作られうる。KEX2のDNA配列はわかって
いるため(K.Mizumoら、前記)、適切な突然変
異誘発性オリゴヌクレオチドは容易に考案され、そして
M13クローニング系に適用する前記DNA領域を欠失
するために用いられうる。突然変異されたKEX2遺伝
子が酵母ER保持シグナルをコードするDNA配列に連
結されていることに注意を払うことが必要である。この
ようなDNA配列は、合成リンカーDNAを介して所望
の位置に導入するか、又はこれは隣接のベクターDNA
によって提供されうる。優先的には、この突然変異され
たKEX2遺伝子はその3′末端に、前記のHDEL配
列をコードするコドンを含む。これらの方法全ては常用
の技術を利用する。
【0049】本発明の範囲内は、配列番号1及び2のD
NA配列の遺伝子コードと同義性のDNA配列、即ち、
ヌクレオチドは変わっているが、同一のアミノ酸配列を
コードするDNA配列も含んで成る。このような同義性
DNA配列は例えば新規な制限酵素切断部位を含みう
る。宿主株 本発明の他の観点は宿主細胞、好ましくは哺乳類、より
好ましくは酵素、更により好ましくはラクティス
そして最も好ましくはセレビジア細胞であって、E
Rに位置する「二塩基プロセシングエンドプロテアー
ゼ」をコードする発現カセットを含んで成る本発明のハ
イブリドベクターによって形質転換されているものを含
む。本発明は、ERに位置する「二塩基プロセシングエ
ンドプロテアーゼ」をコードする発現カセットによって
安定的に形質転換されている宿主細胞、即ち、染色体に
組込まれたこのような組換発現カセットを含んで成る宿
主細胞も考慮する。
【0050】KEX2HDELをコードする発現カセッ
トの組込みのために適切な宿主は例えば酵母、優先的に
セレビジアのKet2- 突然変異体である。形質
転換宿主細胞の調製方法は、宿主細胞を、任意の構成性
又は誘発性プロモーター、好ましくは前記したプロモー
ター又はKEX2遺伝子のプロモーターのコントロール
下にあるKEX2pHDEL発現カセットより成る組込
みベクターによって形質転換させ、そして安定的に形質
転換された細胞を選別することを含んで成る。安定な組
込み形質転換は当業界に周知であり、そして例えばP.
L.Felgnerら、Proc.Natl.Aca
d.Sci.USA 84:7413−7417(19
87)又はF.L.GrahamらVirology
52:456−467(1973)における哺乳類細
胞、及びR.Rothstein,Methods E
nzymol.194:281−302(1991)に
おけるセレビジア細胞について報告されている手法
に従って行うことができる。
【0051】本発明は特に組換DNA分子、ハイブリド
ベクター、形質転換宿主、タンパク質及びそれらの製造
方法、並びに実施例に記載する生物学的活性タンパク質
の製造に関する。以下の実施例を本発明の例示のために
提供するが、これらは何ら限定を意味するものではな
い。
【0052】
【実施例】例1可溶性KEX2p変異体をコードする短縮型KE
X2遺伝子の作製 可溶性KEX2pプロテアーゼ活性を得るため、C末端
の200個のアミノ酸をコードする600bpを欠いて
いる突然変異KEX2遺伝子を作製した。この短縮遺伝
子は−1〜−502に達しているKEX2プロモーター
のコントロール下にある。翻訳は、pUC18のポリリ
ンカーを起源とする停止ゴドン(TAA)にて停止す
る。
【0053】詳しくは、プラスミドpUC19〔ベーリ
ンガーマンハイムGmbH,FRG〕をHindIII で
完全に消化し、そして2686bpのフラグメントを単
離した。この末端を補完し、そしてこのフラグメントを
再リゲートさせた。小分けしたリゲーション混合物をカ
ルシウム処理した形質転換コンピテントコリJM1
01〔インビトロゲン、サンディエゴ、USA〕細胞に
加えた。12種の形質転換されたアンピシリン耐性
コリ形質転換体を100μg/mlのアンピシリンの存
在下において増殖させた。プラスミドDNAを調製し、
そしてHindIII 及びBamHIによる消化によって
分析した。HindIII 部位を欠くプラスミドをpUC
19woHと命名した。
【0054】3207bpのBalI−AhaIII KE
X2フラグメント(全ゲノム酵母DNAより入手)の両
端にBamHIリンカーを加え、次いでBamHIによ
って完全に消化せしめた。プラスミドpUC19woH
をBamHIにより完全に切断し、線状の2690bp
のフラグメントを単離し、そして上記のBamHIKE
X2フラグメントにリゲートさせた。小分けしたリゲー
ション混合物をコリJM101細胞に形質転換させ
た。12種の形質転換させたアンピシリン耐性コロニー
をアンピシリン(100μg/ml)含有LB培地の中
で増殖し、プラスミドDNAを抽出し、そしてBamH
I消化によって分析した。予測の制限フラグメントを有
する一個のクローンを選別し、そしてpKS301bと
命名した(DSK6028として寄託)。
【0055】プラスミドpDP34(DSM4473と
して寄託)に本質的に相当する2μm酵母ベクターpA
B24をBamHIにより完全に切断し、そしてこの線
状pAB24フラグメントを単離した。プラスミドpK
S301bをBamHIにより消化し、そして完全KE
X2遺伝子を含むフラグメントを単離し、次いでこの線
状酵母ベクターpAB24にリゲートさせた。小分けし
たリゲーション混合物をコリJM101に形質転換
させ、そして12種の陽性クローンのプラスミドDNA
をBamHI消化によって調べた。予測の制限フラグメ
ントを有する一つのクローンをpAB226と称する。
【0056】プラスミドpKS301bをSphI,P
vuII及びScaIによって完全に消化した。KEX2
配列(−502〜+1843)及びpUC19のポリリ
ンカーの一部を含む2.37kbのSphI−PvuII
フラグメントを単離した。プラスミドpUC18〔ベー
リンガーマンハイム、FRG〕をSphI及びSmaI
により完全に切断した。2660bpのSphI−Sm
aI pUC18フラグメントを、SphI/SphI
及びPvuII/SmaIリゲーションによって2.37
kbのSphI−PvuII KEX2フラグメントにリ
ゲートさせた。このPvuII/SmaIリゲーション
は、614個のアミノ酸をコードするKEX2 ORF
を、7個の付加C−末端アミノ酸をコードし(−G−V
−P−S−S−N−S)そしてそれに停止コドン(TA
A)が続いているpUC18配列におけるORF(オー
プンリーディングフレーム)に融合させた。小分けした
リゲーション混合物をコリJM101に形質転換さ
せた。アンピシリン耐性コリ形質転換体からプラス
ミドDNAを単離し、そしてSphI及びEcoRI、
並びにHindIII による消化によって分析した。予測
の制限パターンを有する一つのクローンをp18Kex
pと称する。配列表の配列番号1において、KEX2−
由来のDNAを有する可溶性KEX2psをコードする
ORFを示す。
【0057】プラスミドp18KexpをPvuII、S
alI及びScaIによって完全に切断した。−502
〜+1843に達するKEX2配列及び206bpのp
UC18配列を含む2552bpのSalI−PvuII
フラグメントを単離した。プラスミドpDP34をBa
mHIにより消化し、そしてこの線状プラスミドの末端
を補完した。T4ポリメラーゼの不活性化の後、この線
状補完プラスミドをSalIにより切断し、そして1
1.78kbのフラグメントを単離した。pDP34
BamHI* −SalIフラグメント(BamHI*
補完BamHI)をSalI/SalI及びBamHI
* /PvuIIリゲーションによって2552bpのSa
lI−PvuIIフラグメントにリゲートさせた。小分け
したリゲーション混合物を形質転換コンピテント
JM101細胞に形質転換させた。プラスミドDNA
をアンピシリン耐性細胞から抽出し、そしてSalI,
NcoI,SmaI,XbaI,EcoRIによる制限
分析によって分析した。予測の制限フラグメントを有す
る一つのクローンをpDPKexpと称する。例2pDPKexpHDELの作製 プラスミドp18Kexp(例1参照)は、pUC18
のポリリンカー領域に挿入されている可溶性KEX2p
(KEX2ps)をコードする短縮KEX2遺伝子より
成る。p18KexpにおけるKEX2psのC末端を
コードするDNA配列の後に、Asp718及びEco
RIが続く(配列番号1参照)。このプラスミドをAs
p718及びEcoRIによって切断し、そしてHDE
L配列及び二つの停止コドンをコードする配列番号11
及び12のハイブリダイズ化オリゴヌクレオチドにリゲ
ートし、リゲーション生成物p18KexpHDELを
得た。プラスミドp18Kcxp及びP18KexpH
DELはSacI又はSfaI消化によって区別でき
る。ポリリンカー挿入領域をp18KexpHDELに
おいてシーケンス化した。
【0058】プラスミドp18KexpHDELをSa
lI,PvuII及びScaIにより切断し、そして25
72bpのSalI−PvuIIフラグメントを単離し
た。プラスミドpDP34をBamHIにより切断し、
そしてその接着末端をクレノウポリメラーゼによって補
完した。補完後、このポリメラーゼをフェノール/クロ
ロホルムによって破壊し、クロロホルム抽出し、次いで
エタノール沈殿した。BamHI切断補完pDP34フ
ラグメントを次にSalIにより消化し、そして117
80bpのSalI−BamHI* (BamHI* :B
amHI部位補完)を単離した。
【0059】p18KexpHDELより単離した25
72bpのSalI−PvuIIフラグメントをこの11
780bpのSalI−BamHI* pDP34フラグ
メントとリゲートさせた。SalI/SalI及びPv
uII/BamHI* のリゲーションはプラスミドpDP
KexpHDELを導いた。例3IGF−1発現カセットを含む酵母ベクターの作
プラスミドpDP34は、完全2μ配列、酵母にとって
の選択マーカーとしての酵母ゲノムURA3及びdLE
U2配列、並びにコリにおける選別及び増殖のため
のpBR322配列を含む、コリセレビジア
シャトルベクターである〔A.Hinnen,B.Me
yhack and J.HeimのYeast ge
netic engineering(P.J.Bar
r,A.J.Brake & P.Valenzuel
a,編、頁、193−213(1989)、Butte
rworth Publishers,Stoneha
m〕。pBR322〔ベーリンガーマンハイムGmb
H、独国)の276bpのSalI−BamHIフラグ
メントを、SalI及びBamHIによる消化の後に単
離した線状ベクターにリゲートさせた。小分けしたリゲ
ーション混合物をカルシウム処理した形質転換コンピテ
ントコリ HB101細胞〔インビトロゲン、サン
ディエゴ、USA〕に加えた。4種の形質転換されたア
ンピシリン耐性コリ形質転換体が100μg/ml
のアンピシリンの存在下において増殖した。プラスミド
DNAを調製し、そしてSalI−BamHIによる消
化によって分析した。予測の制限フラグメントを有する
一つのプラスミドをpDP34Aと称する。酵母におけ
る発現のためのヒトインスリン様成長因子−1(IGF
−1)遺伝子発現カセットをpDP34AのBamHI
部位にリゲートさせた。この発現カセットのDNA配
列、
【0060】
【化1】
【0061】は配列番号5に示す。これは、BamHI
−切断性リンカー、それに続く約400bpフラグメン
トのセレビジア グリセルアルデヒド−3リン酸デ
ヒドロゲナーゼ(GAPDH)プロモーター、次いでα
−因子前駆体の最初の85個のアミノ酸をコードする
セレビジアα−因子リーダー配列(J.Kurja
nら、Cell 30:933−943,1982)、
そのすぐ後に、化学合成IGF−1遺伝子〔G.T.M
ullenbach,A.L.Choo,M.S.Ur
dea,P.J.Barr,J.P.Merrywea
ther,A.J.Brake,and P.Vale
nzuela,Fed,Proc,42,434(要
約)(1983)〕、約275bpのセレビジアα−
因子ターミネーター(αFT;Kurianら、Cel
l 30:933−943,1982)及び第2Bam
HI−切断性リンカーより成る。小分けしたリゲーショ
ン混合物をコリ HB101に形質転換させた。6
種の形質転換体由来のプラスミドDNAをSalI及び
BamHIによって分析した。SalI−BamHIフ
ラグメントに対して3′に向いている発現カセットのプ
ロモーターを有する一つのクローンをpDP34A/G
APDH−αFL−IGF1−αFTと命名した。 例4二種類の突然変異したα−因子リーダー配列の作
400bpのGAPDHプロモーター、255bpのα
FL配列、216bpの化学合成IGF−1遺伝子(I
GF−1遺伝子及び二つの停止コドン)及び275bp
のαFTより成る1146bpのBamHIフラグメン
トをpDP34A/GAPDH−αFL−IGF1−α
FT(例3参照)より遊離せしめた。これを、BamH
I消化した、細菌性アルカリホスファターゼ(Gibc
o−BRL、バッセス、スイス国)処理した複製型の
(RF)ファージベクターM13mp18(ベーリンガ
ーマンハイムGmbH、独国)にリゲートさせた。小分
けしたリゲーション混合物をコリ JM101に形
質転換させた。6個のプラーク由来のプラスミドDNA
をEcoRI,BamHI及びBamHI−SalIに
よって分析した。適切な制限フラグメントを有し、そし
てプロモーターがこのベクターのEcoRI部位に直接
隣接している一つのRFクローンを選別し、そしてmp
18/BamHI/GAPDH−αFL−IGF1−α
FTと命名した。配列番号6の突然変異誘発性オリゴデ
スオキシリボヌクレオチドプライマーを利用する2−プ
ライマープロトコール〔M.J.Zoller and
M.Smith,Meth,in Enzymol,
154,329−350(1987)〕を用いる位置特
異的突然変異誘発は、アミノ酸Ala20をAsp20に、
そしてPro21をLeu21に変える、αFLの新しい配
列を提供する。放射性標識化突然変異誘発性プライマー
によってハイブリダイゼーションさせた後の一つの陽性
クローンより得た一本鎖DNAをシーケンス化し〔F.
Sanger,S.Nicklen and A.R.
Coulsen,Proc.Natl.Acad.Sc
i.USA 74,5463−5467(197
7)〕、所望の突然変異について認識した。突然変異し
たαFL配列をαFLMut2と命名し、そして得られ
るファージをmp18/BamHI/GAPDH−αF
LMut2−IGF1−αFTと命名した。
【0062】配列番号7,8,9及び10の4種の突然
変異誘発性オリゴデスオキシリボヌクレオチドプライマ
ーを用いる位置特異的突然変異誘発は、以下のアミノ酸
が置換されているαFL配列をもたらした: Ala13→Asn13,Gln32→Asn32,Pro34
Thr34,Gly40→Asn40,Lys76→Asn76
びGlu78→Thr78
【0063】一本鎖DNA鋳型におけるDNAシーケン
シングは全ての突然変異を実証した。突然変異したαF
L配列をαFLG1G2G3G5と命名し、そしてその
ファージをmp18/BamHI/GAPDH−αFL
G1G2G3G5−IGF1−αFTと命名した。例5GAPDH−αFL−IGF1−αFT,GAP
DH−αFLMut2−IGF1−αFT及びGAPD
H−αFLG1G2G3G5−IGF1−αFTを含む
酵母ベクターの作製 ベクターpDP34A(例3参照)の中に固有BglII
部位を作るため、プラスミドDNAをSacIによって
完全に消化し、そして3′突き出しをT4DNAポリメ
ラーゼ(ニューイングランドバイオラブ、ビバーリー、
MA、USA)によって平滑にした。線状のブラント末
端化ベクターpDP34AをBglIIリンカー(ベーリ
ンガーマンハイムGmbH、独国)にリゲートした。リ
ンカーリゲーションの後、このベクターをBalIIによ
って消化し、次いで再リゲートさせた。小分けした再リ
ゲート化混合物のコリHB101における形質転換
の後に得られる6種のアンピシリン耐性形質転換体のプ
ラスミドDNAを制限酵素BalII−SalI及びBg
lII−ScaIによって分析した。予測の制限フラグメ
ントを有する一つのクローンであって、SacI部位の
代りにBglII部位が作られていることが確認されたも
のをpDP34Bと命名した。
【0064】pDP34BをBamHIにより完全に消
化し、そして細菌性アルカリホスファターゼによって処
理した。この線状ベクターDNAは、pDP34A/G
APDH−αFL−IGF1−αFT(例3参照)、m
p18/BamHI/GAPDH−αFLMut2−I
GF1−αFT(例4参照)及びmp18/BamHI
/GAPDH−αFLG1G2G3G5−IGF1−α
FT(例4参照)より得られる1146bpのBamH
Iフラグメントをサブクローンするために用いた。リゲ
ーションの後、小分けした3種のリゲーション混合物そ
れぞれをコリ HB101に形質転換せしめた。3
種のリゲーションそれぞれに由来の4種の形質転換体の
プラスミドDNAをSalIによって分析し、SalI
−BamHIpBR322フラグメントに対するBam
HIフラグメントの方向を決定した。pBR322DN
Aがプロモーターの5′末端にある1147bpのフラ
グメントをもたらすプラスミドを選び、そしてpDP3
4B/BamHI/GAPDH−αFL−IGF1−α
FT、pDP34B/BamHI/GAPDH−αFL
Mut2−IGF1−αFT及びpDP34B/Bam
HI/GAPDH−αFLG1G2G3G5−IGF1
−αFTと命名した。例6同一のプラスミド上に、KEX2pに関する、及
び野生型α−因子リーダー分泌シグナルを有するIGF
−1に関する発現カセットを含む酵母ベクターの作製 酵母ベクターpDP34B(例5)をBalIIによって
完全に消化し、そして細菌性アルカリホスファターゼに
よって処理した。プラスミドpKS301b(例1)を
BamHIにより消化し、そして完全KEX2遺伝子を
含む〜3210bpのフラグメントを単離し、そして線
状ベクターpDP34Bにリゲートさせた。小分けした
リゲーション混合物をコリ HB101に形質転換
させ、4種の形質転換体のプラスミドDNAをBamH
I及びBalIIによる制限分析によって調べた。予測の
制限フラグメントを有する一つのクローンをpDP34
B/KEX2とした。
【0065】pDP34B/KEX2をBamHIによ
り完全に消化し、そして細菌性アルカリホスファターゼ
によって処理した。pDP34A/GAPDH−αFL
−IGF1−αFT(例3)より単離したIGF−1発
現カセットを含む1146bpのBamHIフラグメン
トを線状ベクターpDP34B/KEX2にリゲートさ
せた。形質転換後、4種のクローンのプラスミドDNA
をSalI及びBamHI−BglIIによって分析し
た。IGF−1発現カセットにおけるプロモーターがp
BR322−SalI−BamHIフラグメントに対し
て3′側にあり、そしてKEX2遺伝子がIGF−1カ
セットと反対方向にある一つのクローンを選び、そして
pDP34B/KEX2/GAPDH−αFL−IGF
−1−αFTと命名した。例7同一のプラスミド上に、KEX2p2に関する、
及び野生型α−因子リーダー分泌シグナルを有するIG
F−1に関する発現カセットを含む酵母ベクターの作製 プラスミドpDPKexp(例1)のSmaIによる消
化の後、BamHIリンカー〔ベーリンガーマンハイム
GmbH、独国〕を加え、次いでBamHI及びSca
Iにより消化し、〜2560bpのBamHIフラグメ
ントを単離した。これを線状pDP34Bにリゲートし
た。BamHI及びBamHI−BglIIによる形質転
換のプラスミドDNAの分析は、pDP34B/Kex
pと命名された予測の制限フラグメントを有する一つの
クローンをもたらした。
【0066】このIGF−1発現カセットを例6と同じ
方法でpDP34B/KexpのBamHI部位にサブ
クローンさせた。SalI及びBamHI−BllIIに
よる制限分析は、IGF−1発現カセットのプロモータ
ーがpBR322SalI−BamHIフラグメントの
3′側にあり、そして可溶性KEX2がIGF−1カセ
ットと反対方向にある異なるクローンをもたらした。こ
のようなクローンの一つを選び、そしてpDP34B/
Kexp/GAPDH−αFL−IGF1−αFTと命
名した。例8同一のプラスミド上に、KEX2psHDELに
関する、及び野生型α−因子リーダー分泌シグナルを有
するIGF−1に関する発現カセットを含む酵母ベクタ
ーの作製 pDPKexpHDEL(例2参照)をBamHIによ
り消化し、そして長さ約2580bpのフラグメントを
単離した後、これを線状dDP34Bにリゲートさせ
た。コリ HB101形質転換体のプラスミドDN
AをBamHI−BglIIによって分析した。予測の制
限フラグメントを有する一つのクローンをpDP34B
/KexpHDELと命名した。
【0067】IGF−1発現カセットを例6と同じ方法
でpDP34B/KexpHDELのBamHI部位に
サブクローンした。アンピシリン耐性コリ HB1
01形質転換体のプラスミドDNAをSalI及びBa
mHI−BglIIによって分析した。IGF−1発現カ
セットのプロモーターがpBR322SalI−Bam
HIフラグメントの3′側にあり、そして可溶性KEX
2HDELがIGF−1カセットの反対方向にある一つ
のクローンをpDP34B/Kex2pHDEL/GA
PDH−αFL−IGF1−αFTと命名した。例9プラスミドpDP34B/KEX2/GAPDH
−αFLMut2−IGF1−αFT、pDP34B/
Kexp/GAPDH−αFLMut2−IGF1−α
FT、pDP34B/KexpHDEL/GAPDH−
αFLMut2−IGF1−αFT、pDP34B/K
EX2/GAPDH−αFLG1G2G3G5−IGF
1−αFT、pDP34B/Kexp/GAPDH−α
FLG1G2G3G5−IGF1−αFT及びpDP3
4B/KexpHDEL/GAPDH−αFLG1G2
G3G5−IGF1−αFTの作製 これらのプラスミドを例6,7及び8に詳細の手順と類
似の方法で作製した。発現カセット、GAPDH−αF
LMut2−IGF1−αFT及びGAPDH−αFL
G1G2G3G5のBamHIフラグメントを、pDP
34B/BamHI/GAPDH−αFLMut2−I
GF1−αFT(例5参照)及びpDP34B/Bam
HI/GAPDH−αFLG1G2G3G5−IGF1
−αFT(例5参照)から単離し、そして既にKEX
、可溶性KEX2、又はKEX2HDEL遺伝子を含
んでいる酵母ベクターにサブクローンした。例10酵母AB110株のKex2- 突然変異体の作
pKS301b(例1)をKEX2遺伝子の固有Bgl
II部位にて切り出した。プラスミドYEp13〔J.B
roachら、Gene ,121−133(197
9)〕由来の〜2920bpのBglIIフラグメントを
線状ベクターpKS301bにリゲートさせた。小分け
したリゲーション混合物をコリHB101に形質転
換させた。12種のアンピシリン耐性形質転換体由来の
プラスミドDNAをHindIII −EcoRIにより分
析した。予測のフラグメントを有する一つのクローンを
pUC19/Kex2::LEU2と命名した。このプ
ラスミドは、機能的LEU2遺伝子によって分断されて
いるKEX2遺伝子のコード配列を有する。
【0068】pUC19/Kex2::LEU2をBa
mHIにより消化し、線状Kex2::LEU2フラグ
メントを遊離させた。酵母AB110株を線状DNAに
よる形質転換体のために用いた(例11)。4種のLE
U2+ 形質転換のゲノムDNAをEcoRI−Hind
III によって消化した。KEX2のゲノムコピーがLE
U2遺伝子によって実際に分断されているかを確認する
ため、サザンブロット分析を行った。予測の制限フラグ
メントを有する一つの酵母形質転換体をAB110Ke
x2- と命名した。例11S.セレビジアAB110株及びAB110K
ex2- 株の形質転換 Klebeら〔Gene 25,333−341(19
83)〕に詳細の通りに酵母形質転換を行った。
【0069】セレビジアAB110を以下のプラス
ミドで形質転換させ(例12参照)、そしてその形質転
換体を表示の通りに命名した:プラスミド 形質転換体名 pDP34B/GAPDH−αFL−IGF1 −αFT(例5) yIG1 pDP34B/KEX2/GAPDH−αFL −IGF1−αFT(例6) yIG2 pDP34B/KEX2HDEL/GAPDH −αFL−IGF1−αFT(例8) yIG3 pDP34B/GAPDH−αFLMut2 −IGF1−αFT(例5) yIG4 pDP34B/GAPDH−αFLG1G2G3G5 −IGF−αFT(例5) yIG5 各形質転換体のうちの3個のクローンを選び、そして付
加番号を付けて命名した(即ち、yIG1−1、yIG
1−2、yIG1−3)。
【0070】セレビジアAB110Kex2- (例
10参照)を以下のプラスミドによって形質転換させ、
そして表示の通りに命名した。プラスミド 形質転換体名 pDP34B/GAPDH−αFL−IGF1 −αFT(例5) yIG6 pDP34B/KEX2/GAPDH−αFL −IGF1−αFT(例6) yIG7 pDP34B/KEX2/GAPDH−αFLMut2 −IGF1−αFT(例9) yIG8 pDP34B/Kexp/GAPDH−αFLMut2 −IGF1−αFT(例9) yIG9 pDP34B/KexpHDEL/GAPDH−αFLMut2 −IGF−αFT(例9) yIG10 pDP34B/KEX2/GAPDH−αFLG1G2G3G5 −IGF1−αFT(例9) yIG11 pDP34B/Kexp/GAPDH−αFLG1G2G3G5 −IGF1−αFT(例9) yIG12 pDP34B/KexpHDEL/GAPDH −αFLG1G2G3G5−IGF1−αFT(例9) yIG13 各形質転換体のうちの3個のクローンを選び、そして付
加番号を付けて命名した(即ち、yIG6−1、yIG
6−2、yIG6−3)。例12振騰フラスコ培養における酵母形質転換体の増
殖並びに高性能液体クロマトグラフィー(HPLC)及
びウェスタンブロットによるIGF−1タンパク質の定
量/定性分析 セレビジアAB110(Matα,his4−58
0,leu2,ura3−52,pcp4−3,〔ci
0 〕)は既に詳細されている〔P.J.Barrら、
J.Biol,Chem.263,16471−164
78(1988)〕。6.5g/lの酵母抽出物、4.
5g/lのカスアミノ酸及び30g/lのグルコースを
含むリッチ培地を非選択予備培養培地として用いた。I
GF−1を、30g/lのグルコース、8.5g/lの
カスアミノ酸及び必要なアミノ酸を添加せしめた1.7
g/lの酵素窒素ベースを含むウラシル−選択培地であ
るメイン培養において発現させた。酵母形質転換体(例
11参照)をローターリーシェーカー上で30℃で、1
80rev./分にて24時間にわたり20ml容量の
予備培養培地の中で、そして72時間にわたりメイン培
養培地の中で増殖させた。
【0071】小分けした細胞を回収し、そしてこの培養
培地の中で分泌された活性モノマーIGF−1分子をH
PLC及びELISA〔K.Steubeら、Eur.
J.Biochem.198,651−657(199
1)〕によって測定した。小分けした培養培地を130
00xgで2分間遠心した。細胞を3xのラエムリ(L
aemmli)緩衝液(6%のSDS、0.15Mのト
リスpH6.8、6mMのEDTA、30%のグリセロー
ル、0.05%のブロモフェノールブルー)に再懸濁さ
せ、次いで、ガラスビーズを強く振騰せしめることによ
って溶解させ、そして沸騰湯浴の中でこのサンプルを3
分間インキュベーションした。細胞リゼート由来のタン
パク質を15%のポリアクリルアミドゲル〔U.K.L
aemmli,Nature 227,680−685
(1970)〕を用いるSDS−PAGEによって分け
た。タンパク質を、セミドライブロッター〔サルトリウ
ス(Sartorius)GmbH、独国〕の補助を伴
ってニトロセルロースフィルター上にエレクトロブロッ
トさせた。写したタンパク質を、バイオラッド免疫アッ
セイキット〔バイオラッド、リッチモンド、CA、US
A〕により提供された手順に従って抗−IGF−1抗体
によって検定した。例13HPLC及びウェスタンブロットによる、形質
転換体yIG1,yIG6及びyIG7由来の分泌型及
び細胞内IGF−1タンパク質の比較 酵母AB110株(形質転換体yIG1−1,yIG1
−2及びyIG1−3)並びにAB110Kex2-
(形質転換体yIG6−1,yIG6−2及びyIG6
−3)におけるプラスミドpDP34B/GAPDH−
αFL−IGF1−αFT(例5参照)の形質転換に由
来する分泌されたIGF−1をHPLCにより比較し、
そしてその結果を表1に示す。
【0072】 表−1 形質転換体 mg/lにおけるHPLC力価 yIG1−1 8 yIG1−2 7 yIG1−3 7 yIG6−1 0 yIG6−2 0 yIG6−3 0 yIG6−1,yIG6−2及びyIG6−3由来の細
胞内タンパク質のウェスタンブロット分析は、αFLの
プロセシングが生じていないIGF−1を示している。
【0073】この結果は、KEX2の機能的コピーを染
色体上で欠いている酵母株からは成熟IGF−1が培地
に分泌されなかったことを示唆する。KEX2の機能的
コピーをプラスミド上に再導入させたら、例えばpDP
34/KEX2/GAPDH−αFL−IGF1−αF
T(例6参照)を酵母AB110Kex2-1 株に導入し
たら(形質転換体yIG7−1,yIG7−2及びyI
G7−3)、分泌されたIGF1−が再び観察された。例14形質転換yIG1,yIG2及びyIG3より
分泌されたIGF−1タンパク質のHPLC及びELI
SAによる比較 HPLCは上清液中の活性なモノマーIGF−1の量を
測定する。ELISAは上清液中のIGF−1様物質の
総量を決定する。モノマーの他に、ELISAはジスル
フィド架橋二量体及び多量体、不適切に折りたたまれた
IGF−1、酸化IGF−1、並びにその他の分子を定
量する。表2は、IGF−1及びKEX2pを同時発現
する形質転換体(yIG1及びyIG2)並びにIGF
−1及びKEX2HDELpを同時発現する形質転換体
(yIG3)から分泌されたIGF−1のHPLC力価
及びELISA値の比較を示している。
【0074】 表 2: 形質転換体 HPLC力価(mg/l) ELISA値(mg/l) yIG1 9 98 yIG2 8 92 yIG3 9 27 これらの結果は3種類の形質転換体それぞれに由来する
3つの独立した株に由来する平均値である。可溶性KE
X2HDELの同時発現は、モノマー以外の分子の形成
が劇的に低められたことを示す。例15HPLC分析による、形質転換体yIG1,y
IG4,yIG8,yIG9及びyIG10から分泌さ
れたIGF−1の比較 突然変異したリーダー配列αFLMut2はAB110
株におけるIGF−1の分泌を可能にしない。グリコシ
ル化された、プロセスされていないαFL−IGF−1
分子が細胞内に蓄積された。グリコシル化の性質により
(コアグリコシル化のみが観察される)、これらの分子
はαFL配列における突然変異に基づいて小胞体を超え
て搬送されなかったことが明白である。AB110Ke
x2-1 において、αFLMut分泌シグナルを用いる、
KEX2酵素の3種の異なる型、KEX2、可溶性KE
X2及び可溶性KEX2HDELを伴うIGF−1の同
時発現は、可溶性KEX2HDELタンパク質が他の二
つとは異なることを示した。
【0075】形質転換体yIG1,yIG4,yIG
8,yIG9及びyIG10由来の細胞内IGF−1−
様タンパク質のウェスタンブロット分析は、可溶性KE
X2HDELタンパク質のみが細胞内プールから成熟型
IGF−1を遊離させることを示した。例16HPLC分析による形質転換体yIG1,yI
G5,yIG11,yIG12及びyIG13から分泌
されたIGF−1タンパク質の分析 突然変異したリーダー配列αFLG1G2G3G5はA
B110株におけるIGF−1の少ない分泌を可能にす
る。グリコシル化されていない、プロセスされていない
αFL−IGF−1分子が細胞内に蓄積した。これらの
分子はαFLのシグナル配列を欠いているものと考えら
れ、即ち、ERへの移動が生じたことを示唆する。しか
しながら、ERへの侵入はαFLのプロ領域における考
えられる3個の配列(Asn−X−Ser/Thr)の
グリコシル化に原因しない。AB110Kex2- にお
ける、KEX2酵素の三種類の型(KEX2、可溶性K
EX2及び可溶性KEX2HDEL)を伴うIGF−1
の同時発現は、yIG13において発現された可溶性K
EX2HDELタンパク質が、より多くの成熟型IGF
−1を細胞内プールから遊離せしめることにおいて独特
であることを示した。例17酵母形質転換体yIG1,yIG5及びyIG
13由来のモノマーIGF−1の分泌の速度を研究する
ための経時的実験 ゴルジの代わりにERにおける、IGF−1からのαF
Lのプロ領域の遊離は、種々の時間で分泌されるモノマ
ーIGF−1の総量に影響を及ぼす。このプロ領域はE
Rからゴルジへの未プロセスIGF−1の輸送を促進せ
しめる役割を有することが考えられる。この可能性を実
証するため、yIG1,yIG5及びyIG13由来の
三つの個々の株を振騰フラスコの中で培養し、そして4
0h,48h,60h及び72h後にこの酵母培養物由
来の小分けした上清液を採取してHPLCによってモノ
マーIGF−1の分泌を測定した。三種の形質転換体y
IG1,yIG5及びyIG13それぞれに属する三つ
の個々の株(例えばyIG1−1,yIG1−2,yI
G1−3、及びyIG5−1,yIG5−2,yIG5
−3、及びyIG13−1,yIG13−2,yIG1
3−3)から得た平均値を表3に示す。
【0076】 表3 分泌IGF−1(mg/l) 40h 48h 60h 72h yIG1 2.5 4 7 8.5 yIG5 0.8 1 1.2 1.5 yIG13 2.5 4.5 9.2 6例18ウェスタンブロットによる、可溶性KEX2H
DELタンパク質を用いたIGF−1の分泌の分析(二
量体のかなりの減少が示された) 40,48及び60時間目にて、分子内ジスルフィド架
橋化IGF−1分子の形成は、可溶性KEX2HDEL
タンパク質を用いては観察されなかった。しかしなが
ら、KEX2pを発現する株は全ての時点にて二量体を
示した。これらの二量体はジチオスレイトール(DT
T)によって少なくすることができ、従って事実上これ
らの二量体がジスルフィド結合していることを示唆し
た。寄託微生物 以下の微生物をブタペスト条約に従い、ドイツ国微生物
寄託所(Deutsche Sammlung von
Mikroorganismen:DSM)、Mar
sheroder Weg 1b,D−3300 Br
aunschweigに寄託した(寄託日及び承認番号
を付与する):エッシェリヒア コリEscherichia co
li)JM109/pDP34:1988年3月14
日、DSM 4473。エッシェリヒア コリ JM101/pKS301b:
1990年6月25日、DSM6028。
【0077】
【配列表】
配列番号:1 配列の長さ:1866塩基対 配列の型:ポリヌクレオチド及び対応のポリペプチド 鎖の数:二本鎖 トポロジー:直鎖 起源:酵母ゲノムDNA 直接の起源:コリ JM 101/pKS 301b(DSM 6028) 特徴:1〜1866、可溶性KEX2コード領域 配列: ATG AAA GTG AGG AAA TAT ATT ACT TTA TGC TTT TGG TGG GCC TTT 45 Met Lys Val Arg Lys Tyr Ile Thr Leu Cys Phe Trp Trp Ala Phe 1 5 10 15 TCA ACA TCC GCT CTT GTA TCA TCA CAA CAA ATT CCA TTG AAG GAC 90 Ser Thr Ser Ala Leu Val Ser Ser Gln Gln Ile Pro Leu Lys Asp 20 25 30 CAT ACG TCA CGA CAG TAT TTT GCT GTA GAA AGC AAT GAA ACA TTA 135 His Thr Ser Arg Gln Tyr Phe Ala Val Glu Ser Asn Glu Thr Leu 35 40 45 TCC CGC TTG GAG GAA ATG CAT CCA AAT TGG AAA TAT GAA CAT GAT 180 Ser Arg Leu Glu Glu Met His Pro Asn Trp Lys Tyr Glu His Asp 50 55 60 GTT CGA GGG CTA CCA AAC CAT TAT GTT TTT TCA AAA GAG TTG CTA 225 Val Arg Gly Leu Pro Asn His Tyr Val Phe Ser Lys Glu Leu Leu 65 70 75 AAA TTG GGC AAA AGA TCA TCA TTA GAA GAG TTA CAG GGG GAT AAC 270 Lys Leu Gly Lys Arg Ser Ser Leu Glu Glu Leu Gln Gly Asp Asn 80 85 90 AAC GAC CAC ATA TTA TCT GTC CAT GAT TTA TTC CCG CGT AAC GAC 315 Asn Asp His Ile Leu Ser Val His Asp Leu Phe Pro Arg Asn Asp 95 100 105 CTA TTT AAG AGA CTA CCG GTG CCT GCT CCA CCA ATG GAC TCA AGC 360 Leu Phe Lys Arg Leu Pro Val Pro Ala Pro Pro Met Asp Ser Ser 110 115 120 TTG TTA CCG GTA AAA GAA GCT GAG GAT AAA CTC AGC ATA AAT GAT 405 Leu Leu Pro Val Lys Glu Ala Glu Asp Lys Leu Ser Ile Asn Asp 125 130 135 CCG CTT TTT GAG AGG CAG TGG CAC TTG GTC AAT CCA AGT TTT CCT 450 Pro Leu Phe Glu Arg Gln Trp His Leu Val Asn Pro Ser Phe Pro 140 145 150 GGC AGT GAT ATA AAT GTT CTT GAT CTG TGG TAC AAT AAT AAT ACA 495 Gly Ser Asp Ile Asn Val Leu Asp Leu Trp Tyr Asn Asn Ile Thr 155 160 165 GGC GCA GGG GTC GTG GCT GCC ATT GTT GAT GAT GGC CTT GAC TAC 540 Gly Ala Gly Val Val Ala Ala Ile Val Asp Asp Gly Leu Asp Tyr 170 175 180 GAA AAT GAA GAC TTG AAG GAT AAT TTT TGC GCT GAA GGT TCT TGG 585 Glu Asn Glu Asp Leu Lys Asp Asn Phe Cys Ala Glu Gly Ser Trp 185 190 195 GAT TTC AAC GAC AAT ACC AAT TTA CCT AAA CCA AGA TTA TCT GAT 630 Asp Phe Asn Asp Asn Thr Asn Leu Pro Lys Pro Arg Leu Ser Asp 200 205 210 GAC TAC CAT GGT ACG AGA TGT GCA GGT GAA ATA GCT GCC AAA AAA 675 Asp Tyr His Gly Thr Arg Cys Ala Gly Glu Ile Ala Ala Lys Lys 215 220 225 GGT AAC AAT TTT TGC GGT GTC GGG GTA GGT TAC AAC GCT AAA ATC 720 Gly Asn Asn Phe Cys Gly Val Gly Val Gly Tyr Asn Ala Lys Ile 230 235 240 TCA GGC ATA AGA ATC TTA TCC GGT GAT ATC ACT ACG GAA GAT GAA 765 Ser Gly Ile Arg Ile Leu Ser Gly Asp Ile Thr Thr Glu Asp Glu 245 250 255 GCT GCG TCC TTG ATT TAT GGT CTA GAC GTA AAC GAT ATA TAT TCA 810 Ala Ala Ser Leu Ile Tyr Gly Leu Asp Val Asn Asp Ile Tyr Ser 260 265 270 TGC TCA TGG GGT CCC GCT GAT GAC GGA AGA CAT TTA CAA GGC CCT 855 Cys Ser Trp Gly Pro Ala Asp Asp Gly Arg His Leu Gln Gly Pro 275 280 285 AGT GAC CTG GTG AAA AAG GCT TTA GTA AAA GGT GTT ACT GAG GGA 900 Ser Asp Leu Val Lys Lys Ala Leu Val Lys Gly Val Thr Glu Gly 290 295 300 AGA GAT TCC AAA GGA GCG ATT TAC GTT TTT GCC AGT GGA AAT GGT 945 Arg Asp Ser Lys Gly Ala Ile Tyr Val Phe Ala Ser Gly Asn Gly 305 310 315 GGA ACT CGT GGT GAT AAT TGC AAT TAC GAC GGC TAT ACT AAT TCC 990 Gly Thr Arg Gly Asp Asn Cys Asn Tyr Asp Gly Tyr Thr Asn Ser 320 325 330 ATA TAT TCT ATT ACT ATT GGG GCT ATT GAT CAC AAA GAT CTA CAT 1035 Ile Tyr Ser Ile Thr Ile Gly Ala Ile Asp His Lys Asp Leu His 335 340 345 CCT CCT TAT TCC GAA GGT TGT TCC GCC GTC ATG GCA GTC ACG TAT 1080 Pro Pro Tyr Ser Glu Gly Cys Ser Ala Val Met Ala Val Thr Tyr 350 355 360 TCT TCA GGT TCA GGC GAA TAT ATT CAT TCG AGT GAT ATC AAC GGC 1125 Ser Ser Gly Ser Gly Glu Tyr Ile His Ser Ser Asp Ile Asn Gly 365 370 375 AGA TGC AGT AAT AGC CAC GGT GGA ACG TCT GCG GCT GCT CCA TTA 1170 Arg Cys Ser Asn Ser His Gly Gly Thr Ser Ala Ala Ala Pro Leu 380 385 390 GCT GCC GGT GTT TAC ACT TTG TTA CTA GAA GCC AAC CCA AAC CTA 1215 Ala Ala Gly Val Tyr Thr Leu Leu Leu Glu Ala Asn Pro Asn Leu 395 400 405 ACT TGG AGA GAC GTA CAG TAT TTA TCA ATC TTG TCT GCG GTA GGG 1260 Thr Trp Arg Asp Val Gln Tyr Leu Ser Ile Leu Ser Ala Val Gly 410 415 420 TTA GAA AAG AAC GCT GAC GGA GAT TGG AGA GAT AGC GCC ATG GGG 1305 Leu Glu Lys Asn Ala Asp Gly Asp Trp Arg Asp Ser Ala Met Gly 425 430 435 AAG AAA TAC TCT CAT CGC TAT GGC TTT GGT AAA ATC GAT GCC CAT 1350 Lys Lys Tyr Ser His Arg Tyr Gly Phe Gly Lys Ile Asp Ala His 440 445 450 AAG TTA ATT GAA ATG TCC AAG ACC TGG GAG AAT GTT AAC GCA CAA 1395 Lys Leu Ile Glu Met Ser Lys Thr Trp Glu Asn Val Asn Ala Gln 455 460 465 ACC TGG TTT TAC CTG CCA ACA TTG TAT GTT TCC CAG TCC ACA AAC 1440 Thr Trp Phe Tyr Leu Pro Thr Leu Tyr Val Ser Gln Ser Thr Asn 470 475 480 TCC ACG GAA GAG ACA TTA GAA TCC GTC ATA ACC ATA TCA GAA AAA 1485 Ser Thr Glu Glu Thr Leu Glu Ser Val Ile Thr Ile Ser Glu Lys 485 490 495 AGT CTT CAA GAT GCT AAC TTC AAG AGA ATT GAG CAC GTC ACG GTA 1530 Ser Leu Gln Asp Ala Asn Phe Lys Arg Ile Glu His Val Thr Val 500 505 510 ACT GTA GAT ATT GAT ACA GAA ATT AGG GGA ACT ACG ACT GTC GAT 1575 Thr Val Asp Ile Asp Thr Glu Ile Arg Gly Thr Thr Thr Val Asp 515 520 525 TTA ATA TCA CCA GCG GGG ATA ATT TCA AAC CTT GGC GTT GTA AGA 1620 Leu Ile Ser Pro Ala Gly Ile Ile Ser Asn Leu Gly Val Val Arg 530 535 540 CCA AGA GAT GTT TCA TCA GAG GGA TTC AAA GAC TGG ACA TTC ATG 1665 Pro Arg Asp Val Ser Ser Glu Gly Phe Lys Asp Trp Thr Phe Met 545 550 555 TCT GTA GCA CAT TGG GGT GAG AAC GGC GTA GGT GAT TGG AAA ATC 1710 Ser Val Ala His Trp Gly Glu Asn Gly Val Gly Asp Trp Lys Ile 560 565 570 AAG GTT AAG ACA ACA GAA AAT GGA CAC AGG ATT GAC TTC CAC AGT 1755 Lys Val Lys Thr Thr Glu Asn Gly His Arg Ile Asp Phe His Ser 575 580 585 TGG AGG CTG AAG CTC TTT GGG GAA TCC ATT GAT TCA TCT AAA ACA 1800 Trp Arg Leu Lys Leu Phe Gly Glu Ser Ile Asp Ser Ser Lys Thr 590 595 600 GAA ACT TTC GTC TTT GGA AAC GAT AAA GAG GAG GTT GAA CCA GGG 1845 Glu Thr Phe Val Phe Gly Asn Asp Lys Glu Glu Val Glu Pro Gly 605 610 615 GTA CCG AGC TCG AAT TCG TAA 1866 Val Pro Ser Ser Asn Ser 620
【0078】配列番号:2 配列の長さ:12塩基対 配列の型:DNA及び対応のペプチド 鎖の数:二本鎖 トポロジー:直鎖 起源:酵母ゲノムDNA 直接の起源:合成 特徴:ER保持シグナルHDELのコード領域 配列: CAC GAC GAA TTA 12 His Asp Glu Leu
【0079】配列番号:3 配列の長さ:4アミノ酸 配列の型:ペプチド トポロジー:直鎖 起源:ラクティス 特徴:ER保持シグナルDDEL 配列: Asp Asp Glu Leu
【0080】配列番号:4 配列の長さ:4アミノ酸 配列の型:ペプチド トポロジー:直鎖 起源:哺乳類細胞 特徴:ER保持シグナル、KDEL 配列: Lys Asp Glu Leu
【0081】配列番号:5 配列の長さ:1158塩基対 配列の型:DNA及び対応のポリペプチド 鎖の数:二本鎖 トポロジー:直鎖 直接の起源:pDP34A/GAPDH−のFL−IG
F1−αFT 特徴:酵母におけるIGF−1の発現のための発現カセ
ット 1〜6 :BamHI制限部位 6〜404 :セレビジア GAPDHプロモーター 405〜659 :セレビジア α−因子リーダー 660〜869 :IGF−1 コード領域 870〜876 :二つの停止コドンをコードするリンカー 877〜1152:S.セレビジア α−因子ターミネーター 1153〜1158:BamHI制限部位 配列: GGATCCCCAG CTTAGTTCAT AGGTCCATTC TCTTAGCGCA ACTACAGAGA 50 ACAGGGGCAC AAACAGGCAA AAAACGGGCA CAACCTCAAT GGAGTGATGC 100 AACCTGCCTG GAGTAAATGA TGACACAAGG CAATTGACCC ACGCATGTAT 150 CTATCTCATT TTCTTACACC TTCTATTACC TTCTGCTCTC TCTGATTTGG 200 AAAAAGCTGA AAAAAAAGGT TGAAACCAGT TCCCTGAAAT TATTCCCCTA 250 CTTGACTAAT AAGTATATAA AGACGGTAGG TATTGATTGT AATTCTGTAA 300 ATCTATTTCT TAAACTTCTT AAATTCTACT TTTATAGTTA GTCTTTTTTT 350 TAGTTTTAAA ACACCAAGAA CTTAGTTTCG AATAAACACA CATAAACAAA 400 CACC ATG AGA TTT CCT TCA ATT TTT ACT GCA GTT TTA TTC GCA GCA 446 Met Arg Phe Pro Ser Ile Phe Thr Ala Val Leu Phe Ala Ala -85 -80 -75 TCC TCC GCA TTA GCT GCT CCA GTC AAC ACT ACA ACA GAA GAT GAA 491 Ser Ser Ala Leu Ala Ala Leu Val Asn Thr Thr Thr Glu Asp Glu -70 -65 -60 ACG GCA CAA ATT CCG GCT GAA GCT GTC ATC GGT TAC TTA GAT TTA 536 Thr Ala Gln Ile Pro Ala Glu Ala Val Ile Gly Tyr Leu Asp Leu -55 -50 -45 GAA GGG GAT TTC GAT GTT GCT GTT TTG CCA TTT TCC AAC AGC ACA 581 Glu Gly Asp Phe Asp Val Ala Val Leu Pro Phe Ser Asn Ser Thr -40 -35 -30 AAT AAC GGG TTA TTG TTT ATA AAT ACT ACT ATT GCC AGC ATT GCT 626 Asn Asn Gly Leu Leu Phe Ile Asn Thr Thr Ile Ala Ser Ile Ala -25 -20 -15 GCT AAA GAA GAA GGG GTA CAG CTG GAT AAA AGA GGT CCA GAA ACC 671 Ala Lys Glu Glu Gly Val Gln Leu Asp Lys Arg Gly Pro Glu Thr -10 -5 1 TTG TGT GGT GCT GAA TTG GTC GAT GCT TTG CAA TTC GTT TGT GGT 716 Leu Cys Gly Ala Glu Leu Val Asp Ala Leu Gln Phe Val Cys Gly 5 10 15 GAC AGA GGT TTC TAC TTC AAC AAG CCA ACC GGT TAC GGT TCT TCT 761 Asp Arg Gly Phe Tyr Phe Asn Lys Pro Thr Gly Tyr Gly Ser Ser 20 25 30 TCT AGA AGA GCT CCA CAA ACC GGT ATC GTT GAC GAA TGT TGT TTC 806 Ser Arg Arg Ala Pro Gln Thr Gly Ile Val Asp Glu Cys Cys Phe 35 40 45 AGA TCT TGT GAC TTG AGA AGA TTG GAA ATG TAC TGT GCT CCA TTG 851 Arg Ser Cys Asp Leu Arg Arg Leu Glu Met Tyr Cys Ala Pro Leu 50 55 60 AAG CCA GCT AAG TCT GCT TGA TAAGTCGACT TTGTTCCCAC TGTACTTTTA 902 Lys Pro Ala Lys Ser Ala 65 70 GCTCGTACAA AATACAATAT ACTTTTCATT TCTCCGTAAA CAACATGTTT 952 TCCCATGTAA TATCCTTTTC TATTTTTCGT TCCGTTACCA ACTTTACACA 1002 TACTTTATAT AGCTATTCAC TTCTATACAC TAAAAAACTA AGACAATTTT 1052 AATTTTGCTG CCTGCCATAT TTCAATTTGT TATAAATTCC TATAATTTAT 1102 CCTATTAGTA GCTAAAAAAA GATGAATGTG AATCGAATCC TAAGAGAATT 1152 GGATCC 1158
【0082】配列番号:6 配列の長さ:31塩基 配列の型:DNA 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖 起源:合成オリゴヌクレオチド 直接の起源:合成 特徴:突然変異誘発性オリゴデスオキシリボヌクレオチ
ドプライマー 配列: GTAGTGTTGA CTAGATCTGC TAATGCGGAG G 31
【0083】配列番号:7 配列の長さ:25塩基 配列の型:DNA 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖 起源:合成オリゴヌクレオチド 直接の起源:合成 特徴:突然変異誘発性オリゴデスオキシリボヌクレオチ
ドプライマー 配列: GCGGAGGATGC GTTGAATAAA ACTGC 25
【0084】配列番号:8 配列の長さ:28塩基 配列の型:DNA 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖 起源:合成オリゴヌクレオチド 直接の起源:合成 特徴:突然変異誘発性オリゴデスオキシリボヌクレオチ
ドプライマー 配列: CAGCTTCAGC AGTAATGTTT GCCGTTTC 28
【0085】配列番号:9 配列の長さ:21塩基 配列の型:DNA 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖 起源:合成オリゴヌクレオチド 直接の起源:合成 特徴:突然変異誘発性オリゴデスオキシリボヌクレオチ
ドプライマー 配列: ATCTAAGTAG TTGATGACAG C 21
【0086】配列番号:10 配列の長さ:30塩基 配列の型:DNA 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖 起源:合成オリゴヌクレオチド 直接の起源:合成 特徴:突然変異誘発性オリゴデスオキシリボヌクレオチ
ドプライマー 配列: GCTGTACCCC GGTTTCGTTA GCAGCAATGC 30
【0087】配列番号:11 配列の長さ:30塩基 配列の型:DNA 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖 起源:合成オリゴヌクレオチド 直接の起源:合成 特徴:「HDEL」及び二つの停止コドンをコードし、
SfuI部位を含んでいるオリゴデスオキシリボヌクレ
オチド 配列: GTACCGTTCG AACACGACGA ATTATAATAG 30
【0088】配列番号:12 配列の長さ:30塩基 配列の型:DNA 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖 起源:合成オリゴヌクレオチド 直接の起源:合成 特徴:配列番号11のオリゴヌクレオチドをコードする
HDELとハイブリダイズし、SfuI部位を含んでい
るオリゴデスオキシヌクレオチド 配列: AATTCTATTA TAATTCGTCG TGTTCGAACG 30
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 //(C12P 21/02 C12R 1:865) (C12N 1/19 C12R 1:865) (C12N 9/60 C12R 1:865) (72)発明者 クリスティーヌ ステファン フランス国,68260 キンジェルシェ,リ ュ ドゥ レンテント 26 (72)発明者 ペーター ゼーボト ドイツ連邦共和国,7854 インツリンゲ ン,エルシュテルベク 8 (72)発明者 ハワード リーズマン スイス国,4105 ビール−ベンケン,レッ テンベク 15

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 宿主においてプロ配列が切断された外来
    タンパク質の製造方法であって、小胞体(ER)におい
    て「二塩基プロセシングエンドプロテアーゼ」活性を有
    する宿主細胞の利用を含んで成る方法。
  2. 【請求項2】 ERに位置するKEX2又はYAP3プ
    ロテアーゼを有する酵母宿主細胞の利用を含んで成る、
    請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 ERに位置するKEX2プロテアーゼを
    有する酵母宿主細胞の利用を含んで成る、請求項1に記
    載の方法。
  4. 【請求項4】 酵母α−因子プロ配列が切断された外来
    生物学的活性タンパク質の製造のための請求項1に記載
    の方法。
  5. 【請求項5】 インスリン関連タンパク質の製造のため
    の請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 ERに位置する「二塩基プロセシングエ
    ンドプロテアーゼ」のための発現カセットをコードする
    組換DNA分子。
  7. 【請求項7】 「二塩基プロセシングエンドプロテアー
    ゼ」及びER保持シグナルより成る、ERに位置する
    「二塩基プロセシングエンドプロテアーゼ」をコードす
    る、請求項6に記載の組換DNA分子。
  8. 【請求項8】 可溶性「二塩基プロセシングエンドプロ
    テアーゼ」及びER保持シグナルより成る、ERに位置
    する「二塩基プロセシングエンドプロテアーゼ」をコー
    ドする、請求項6に記載の組換DNA分子。
  9. 【請求項9】 KEX2pHDEL,KEX2psHD
    EL及びYAP3HDELより成る群から選ばれるタン
    パク質をコードする、請求項7に記載の組換DNA分
    子。
  10. 【請求項10】 請求項6に記載の組換DNA分子を含
    んで成るハイブリドベクター。
  11. 【請求項11】 請求項10に記載のハイブリドベクタ
    ーによって形質転換されている宿主細胞。
  12. 【請求項12】 安定的に形質転換されている、請求項
    11に記載の宿主細胞。
  13. 【請求項13】 請求項6に記載の組換DNA分子を製
    造する方法。
  14. 【請求項14】 請求項11に記載の宿主細胞を製造す
    る方法。
JP33410492A 1991-12-16 1992-12-15 新規なるdna分子及び宿主 Expired - Lifetime JP3305781B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE91810984:4 1991-12-16
EP91810984 1991-12-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06197787A true JPH06197787A (ja) 1994-07-19
JP3305781B2 JP3305781B2 (ja) 2002-07-24

Family

ID=8208912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33410492A Expired - Lifetime JP3305781B2 (ja) 1991-12-16 1992-12-15 新規なるdna分子及び宿主

Country Status (17)

Country Link
US (2) US5501975A (ja)
EP (1) EP0548012B1 (ja)
JP (1) JP3305781B2 (ja)
KR (1) KR100270283B1 (ja)
AT (1) ATE157703T1 (ja)
AU (1) AU667852B2 (ja)
CA (1) CA2085308C (ja)
DE (1) DE69222013T2 (ja)
DK (1) DK0548012T3 (ja)
ES (1) ES2107520T3 (ja)
FI (1) FI105482B (ja)
GR (1) GR3025324T3 (ja)
IL (1) IL104075A (ja)
MX (1) MX9207291A (ja)
NO (1) NO308619B1 (ja)
NZ (1) NZ245469A (ja)
ZA (1) ZA929711B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008500066A (ja) * 2004-05-21 2008-01-10 エムオー バイオ ラボラトリーズ インコーポレイテッド 環境サンプルおよび生物学的サンプル中の核酸から夾雑物を除去するためのキットおよび方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9404270D0 (en) * 1994-03-05 1994-04-20 Delta Biotechnology Ltd Yeast strains and modified albumins
US5942254A (en) * 1995-02-27 1999-08-24 Abbott Laboratories Phosphorylated recombinant human β-casein expressed in a bacterial system
NZ304538A (en) * 1995-02-27 1999-08-30 Abbott Lab Process for producing a modified recombinant protein in a host cell comprising preparing a single vector encoding both the exogenous protein and an enzyme capable of modifying the exogenous protein
EP0812362A1 (en) * 1995-02-27 1997-12-17 Abbott Laboratories A plasmid for expressing modified recombinant proteins in a bacterial system
US5807702A (en) * 1995-02-27 1998-09-15 Abbott Laboratories Method for expressing phosphorylated recombinant human β-casein in a bacterial system
US5710044A (en) * 1995-02-27 1998-01-20 Abbott Laboratories Plasmid for expressing phosphorylated recombinant proteins in a bacterial system
AT404838B (de) * 1995-11-24 1999-03-25 Immuno Ag Herstellung von proteinen aus pro-proteinen durch fusionsproteine abgeleitet von furin oder furinanalogen
FR2751000B1 (fr) 1996-07-12 1998-10-30 Inst Nat Sante Rech Med Adn specifiques des bacteries de l'espece neisseria meningitidis, leurs procedes d'obtention et leurs applications biologiques
AU1262900A (en) * 1998-11-06 2000-05-29 Novo Nordisk A/S Method for the production of fvii
CA2411968C (en) 2000-06-30 2009-12-15 Flanders Interuniversity Institute For Biotechnology (Vib) Protein glycosylation modification in pichia pastoris
DE10221411B4 (de) * 2002-05-14 2004-07-08 GSF-Forschungszentrum für Umwelt und Gesundheit GmbH Rekombinantes Fowlpox-Virus
US20040117874A1 (en) * 2002-10-15 2004-06-17 Jianjun Yang Methods for accumulating translocated proteins
US7507573B2 (en) 2003-11-14 2009-03-24 Vib, Vzw Modification of protein glycosylation in methylotrophic yeast
US20080082338A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 O'neil Michael P Systems and methods for secure voice identification and medical device interface
US9926570B2 (en) 2013-03-06 2018-03-27 Glaxosmithkline Llc Host cells and methods of use

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE78262T1 (de) * 1985-06-11 1992-08-15 Ciba Geigy Ag Hybrid-interferone.
US5391485A (en) * 1985-08-06 1995-02-21 Immunex Corporation DNAs encoding analog GM-CSF molecules displaying resistance to proteases which cleave at adjacent dibasic residues
FI100106B (fi) * 1986-12-05 1997-09-30 Novartis Ag Menetelmä plasminogeenin yksisäikeisen yhdistelmäaktivaattorin valmist amiseksi
JP2643968B2 (ja) * 1988-02-03 1997-08-25 サントリー株式会社 Kex2エンドプロテアーゼ及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008500066A (ja) * 2004-05-21 2008-01-10 エムオー バイオ ラボラトリーズ インコーポレイテッド 環境サンプルおよび生物学的サンプル中の核酸から夾雑物を除去するためのキットおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2085308C (en) 2003-12-02
CA2085308A1 (en) 1993-06-17
EP0548012A1 (en) 1993-06-23
AU667852B2 (en) 1996-04-18
AU3007192A (en) 1993-06-17
FI105482B (fi) 2000-08-31
IL104075A0 (en) 1993-05-13
DE69222013D1 (de) 1997-10-09
FI925678A0 (fi) 1992-12-14
NO924847D0 (no) 1992-12-15
ZA929711B (en) 1993-06-16
FI925678A (fi) 1993-06-17
MX9207291A (es) 1993-07-01
JP3305781B2 (ja) 2002-07-24
US5501975A (en) 1996-03-26
DE69222013T2 (de) 1998-01-29
ES2107520T3 (es) 1997-12-01
NZ245469A (en) 1995-03-28
NO924847L (no) 1993-06-17
NO308619B1 (no) 2000-10-02
EP0548012B1 (en) 1997-09-03
DK0548012T3 (da) 1998-04-14
KR100270283B1 (ko) 2000-11-01
ATE157703T1 (de) 1997-09-15
US5618690A (en) 1997-04-08
KR930013115A (ko) 1993-07-21
IL104075A (en) 2003-01-12
GR3025324T3 (en) 1998-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6500645B1 (en) N-terminally extended proteins expressed in yeast
EP0763117B1 (en) Synthetic leader peptide sequences
JP3730255B2 (ja) イーストにおいて発現されたn末端に伸長した蛋白質
JP3305781B2 (ja) 新規なるdna分子及び宿主
JP2001527387A (ja) 合成リーダーペプチド配列
IE66044B1 (en) Improvements in the production of polypeptides
EP0946735B1 (en) N-terminally extended proteins expressed in yeast
US6358705B1 (en) Method of making proteins in transformed yeast cells
JP4180112B2 (ja) 酵母細胞におけるn末端を伸長されたタンパクの発現のためのベクター
FI106720B (fi) Fuusioproteiinien valmistus in vitro
JP4668414B2 (ja) 形質転換した酵母細胞におけるタンパク質の製造方法
RU2167939C2 (ru) Способ продуцирования полипептида в дрожжах

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110510

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110510

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120510

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130510

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130510

Year of fee payment: 11