JPH06197648A - 建造物の多機能型熱負荷低減施設 - Google Patents

建造物の多機能型熱負荷低減施設

Info

Publication number
JPH06197648A
JPH06197648A JP4361135A JP36113592A JPH06197648A JP H06197648 A JPH06197648 A JP H06197648A JP 4361135 A JP4361135 A JP 4361135A JP 36113592 A JP36113592 A JP 36113592A JP H06197648 A JPH06197648 A JP H06197648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
building
facility
planting bed
heat load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4361135A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Hayamizu
和彦 速水
Norifumi Yamauchi
規史 山内
Hiroki Sawada
裕樹 澤田
Hiroyuki Takasago
裕之 高砂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP4361135A priority Critical patent/JPH06197648A/ja
Publication of JPH06197648A publication Critical patent/JPH06197648A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/24Structural elements or technologies for improving thermal insulation
    • Y02A30/254Roof garden systems; Roof coverings with high solar reflectance
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B80/00Architectural or constructional elements improving the thermal performance of buildings
    • Y02B80/32Roof garden systems

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ビル屋上等のコンクリート表面を軽量且つ簡
易な植物栽培によって全表面的に熱吸収を図り,併せて
排水の浄化と緑化景観の向上を図る。 【構成】 周壁の高さが低くて平面的な拡がりをもつ非
透水性軽量材料からなる槽内に通水性培地を装填して植
栽ベッドを構成し,この植栽ベットに給水口と排出口と
を設け,植栽ベット表面から所定の深さ位置に水面レベ
ルが維持されるように該給排水口を通じて通水しながら
植栽ベット表面に芝生用植物を定植してなる建造物の多
機能型熱負荷低減施設。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,芝生系植物を利用して
建造物の熱負荷の低減と水質浄化を図る施設に関する。
【0002】
【従来の技術】都市化の進展に伴ってヒートアイラド現
象が著しくなり,このために緑化事業が推められている
が,この一環としてビル屋上等の緑化も考えられてい
る。
【0003】一般に,屋上等の緑化は屋上庭園的志向が
強く,嗜好的な観点から各種の樹種や草種が選ばれ,熱
負荷の低減等を第一義に目的とするものではなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】緑化によりコンクリー
トの温度上昇を抑制しようとする場合,屋上等では緑化
樹木と培養土の自重が建物に与える影響を無視すること
はできず,また根の成長による漏水の危険や強風時の風
倒木害もある。さらに,植物の種類によっては景観的に
は良くてもそれほどコンクリートの温度上昇を抑制でき
ないものもある。本発明はこのような問題の解決を意図
したものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば,周壁の
高さが30cm以下で平面的な拡がりをもつ非透水性軽
量材料からなる槽内に通水性培地を装填して植栽ベッド
を構成し,この植栽ベットに給水口と排出口とを設け,
植栽ベット表面から所定の深さ位置に水面レベルが維持
されるように該給排水口を通じて植栽ベット中に通水し
ながら植栽ベット表面に芝生を定植してなる建造物の熱
負荷低減施設を提供する。ここで,通水性培地として
は,高分子材料からなる立体網目状素材の内部空隙に粒
状材料を内包させたものを使用する。
【0006】
【作用】本発明に従う植栽ベットで芝生系植物を栽培す
ると太陽光線の遮蔽が広面積にわたって行われ且つ葉表
面からの蒸散による温度降下も生ずるので,本発明施設
をコンクリート建造物の上に設置すれば建造物の温度上
昇を抑制する作用を供する。ビル屋上に設置した場合に
は冷房効率の向上作用もある。
【0007】そして,本発明に従う植栽ベットは常時通
水されるのでこの通水による熱吸収作用を果たす。加え
て,栽培ベットが浄化槽としての作用を果たすので,生
活排水等をこの栽培ベットに供給すれば水質浄化作用を
果たす。
【0008】植栽ベットは,槽は軽量材料から構成され
且つ周壁の高さが低く栽培ベットの高さが低いので荷重
が小さく,しかも,培地並びに芝生自身も自重が軽いの
で屋上に施設しても建物への負荷が少ない。そして,芝
生本来の性質により景観の面からも建造物の直線的なデ
ザインによくマッチした形状と色彩が創設され,都市景
観を向上させる作用を供する。
【0009】
【実施例】図1は,本発明に従う施設の一実施例を示し
たもので,1は軽量材料からなる槽であり,この槽1は
高さが30cm以下の周壁2によって容器形状に構成さ
れている。槽1は周壁2の高さに比べて平面的な拡がり
が大きく,したがって全体として平板状の形状を有して
いる。寸法の一例をあげると,2m×30m×高さ0.15
mである。槽1を構成する軽量且つ非透水性材料として
は,硬質塩化ビニール板,耐火サイデング合板等が適す
る。
【0010】この槽1内には通水性の培地材料が周壁2
の高さ以内に装填されることにより植栽ベッド3が形成
されている。培地材料は,高分子材料からなる立体網目
状素材の内部空隙に粒状材料を粗の状態で内包させたも
のである。立体網目状素材は高分子材料の細条を三次元
方向に網目状にしたもので,各方向へのピッチ間隙が0.
2 〜0.5cm 程度のものを使用する。高分子材料は特に制
限されないが微生物付着性の高い素材を用いる。
【0011】そして,かような網目状素材の各空隙内に
は無機質と有機質の混合材料, 例えばゼオライト40%,
バーミキュライト40%, フミン質(ピートモス)20%の
混合材料からなる粒体を内包させる。木炭,活性炭,パ
ールライト,ピートモス等も適宜使用できる。
【0012】植栽ベッド3の一方の側壁に給水口4を,
他方の側壁に排水口5を設けて,植栽ベット3内に通水
する。図中のライン6は水位レベルを示す。この水位レ
ベル6より下方は通水層であり,上方は湿りを有する程
度の空気供給層である。
【0013】図示の例では排水口5の位置を植栽ベット
表面から約5cm下方の位置に設定することにより,こ
の排水口5をオーバーフロー孔として水位レベル6を植
栽ベット表面から約5cmの深さ位置に維持するように
してある。すなわち,給水口4からは生活排水等を流量
を適宜調節して植栽ベット3内に供給し,排水口5から
そのオーバーフロー水を流出させることにより,植栽ベ
ット3の内部の所定高さ位置に水位6が維持される。
【0014】排水口5は排水槽7に接続されており,植
栽ベット3を通過した水はこの排水槽7に一たん貯留さ
れ,適宜排水ポンプ8によって系外に排出される。必要
に応じて植栽ベット3の表面および屋上空間面に散水が
行えるように, スプリンクラー9をもつ散水管10を設
置し,この散水管10にポンプ11によって排水槽7内
の水を適宜供給することができる。
【0015】以上の構成になる本発明の植栽ベットには
芝12が植付けられる。これは芝の形態に応じて播種子
または播茎法によって前記の培地に植付けられるが,水
位6のレベルを表面から5cm程度の深さに維持するこ
とにより,根は前記の空気供給層にその大部分がはこび
るので酸素の補給が確保され,水分および養分の補給も
確保される。
【0016】また,5cm以下の水中に伸長, 繁茂した根
からは水分および養分の吸収が活発に行われ, 植物の養
分吸収による水質浄化がなされる。槽底面からの水位6
の高さは特に制限を受けないが,本発明装置の浄水機能
の維持や軽重量性を重視する場合には15cm以下,例
えば5〜10cm程度とするのがよい。
【0017】植栽ベッドおよび芝生植物根圏で培養され
る微生物はきわめて高い水質浄化能力を有するので微生
物による水質浄化が同時に行われる。
【0018】図2は,図1の植栽ベットユニット13の
複数個をビル屋上のスラブ面14に敷き並べた状態を示
しており,図1と同じ参照数字を付したものは図1で説
明したものを表している。各ユニット13には給水ポン
プ14からビルの雑排水が供給され,各ユニット13に
通水されたあと,排水槽7を経て排水ポンプ8によって
排出される。
【0019】各ユニット13の芝12は,その地域の気
候や景観に合わせて適宜選択するが暖地型芝草のスズメ
ガヤ亜科(バーミュダグラス類やシバ類が中心),キビ
亜科(カーペットグラス他),寒地型芝草(ベントグラ
ス類,ブルーグラス類,ライグラス類)が適する。
【0020】前述の実施例では,ビル屋上に本発明施設
を設置する例を示したが,アスフアルト舗道サイド,車
道の中央緑地帯,公園緑地帯などヒートアイランド現象
の低減を必要とする場所でしかも緑化が望まれる場所に
本発明の栽培ユニットは自由に施設することができる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように,本発明によれば,
都市空間におけるビル屋上の全面積的な緑化が低コスト
で行うことができ,管理維持も容易である。そして,芝
生用植物による遮光並びに蒸散作用による熱負荷の低減
と給水排水処理による吸熱作用による熱負荷の低減が達
成され,ビルの冷房負荷を軽減することができ,全体と
してはヒートアイライド現象の低減に寄与する。スプリ
ンクラーによる灌水を行えば一層熱負荷低減に寄与す
る。
【0022】加えて,給排水処理として水質浄化作用が
加味されるので,生活排水の浄化効果もあり,さらに芝
栽培による平面的な緑化景観の向上効果が顕著である。
そして,自重の軽い栽培ベットと芝生を用いたから荷重
負荷が小さく,建造物に荷重の面で過大な負荷をかける
ことがないから既設の建造物に対しても自由に適用がで
きるし,移動が可能であるから設置自由度も大きいな
ど,水質浄化機能を備えた建造物の熱負荷低減施設とし
て多大の実用的効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従う栽培ユニットの例を示す略断面図
である。
【図2】図1の栽培ユニットをビル屋上のスラブ表面に
連設した例を示す略平面図である。
【符号の説明】
1 槽 2 側壁 3 植栽ベッド 4 給水口 5 排水口 6 水位レベル 7 排水タンク 9 スプリンクラー 13 栽培ユニット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高砂 裕之 東京都調布市飛田給二丁目19番1号 鹿島 建設株式会社技術研究所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 周壁の高さが低くて平面的な拡がりをも
    つ非透水性軽量材料からなる槽内に通水性培地を装填し
    て植栽ベッドを構成し,この植栽ベットに給水口と排出
    口とを設け,植栽ベット表面から所定の深さ位置に水面
    レベルが維持されるように該給排水口を通じて通水しな
    がら植栽ベット表面に芝生用植物を定植してなる建造物
    の多機能型熱負荷低減施設。
  2. 【請求項2】 通水性培地は,高分子材料からなる立体
    網目状素材の内部空隙に粒状材料を内包させてなり,こ
    の通水性培地が水質浄化機能を具有する請求項1に記載
    の建造物の多機能型熱負荷低減施設。
  3. 【請求項3】 植栽ベットはビルの屋上に必要数設置さ
    れ,給水口には生活雑排水が供給される請求項1または
    2に記載の建造物の多機能型熱負荷低減施設。
  4. 【請求項4】 排出口は排水槽に接続され,この排水槽
    内の水が芝生上面および屋上空間面にに灌水される請求
    項1,2または3に記載の建造物の多機能型熱負荷低減
    施設。
JP4361135A 1992-12-28 1992-12-28 建造物の多機能型熱負荷低減施設 Pending JPH06197648A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4361135A JPH06197648A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 建造物の多機能型熱負荷低減施設

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4361135A JPH06197648A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 建造物の多機能型熱負荷低減施設

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06197648A true JPH06197648A (ja) 1994-07-19

Family

ID=18472340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4361135A Pending JPH06197648A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 建造物の多機能型熱負荷低減施設

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06197648A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002291357A (ja) * 2001-03-31 2002-10-08 Daiwa House Ind Co Ltd 植物自動栽培システム並びにそれを用いた商取引システム及び利用システム
JP2007289207A (ja) * 2001-05-14 2007-11-08 Ohbayashi Corp 屋上緑化システム
CN106193342A (zh) * 2016-08-29 2016-12-07 甘仲光 外墙植草生物质保温层的建筑物及其室内外通风系统

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5542503A (en) * 1978-09-18 1980-03-25 Kosumo Konsarutantsu Kk Plant cultivation

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5542503A (en) * 1978-09-18 1980-03-25 Kosumo Konsarutantsu Kk Plant cultivation

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002291357A (ja) * 2001-03-31 2002-10-08 Daiwa House Ind Co Ltd 植物自動栽培システム並びにそれを用いた商取引システム及び利用システム
JP4583656B2 (ja) * 2001-03-31 2010-11-17 大和ハウス工業株式会社 植物自動栽培システム並びにそれを用いた商取引システム及び利用システム
JP2007289207A (ja) * 2001-05-14 2007-11-08 Ohbayashi Corp 屋上緑化システム
JP4725558B2 (ja) * 2001-05-14 2011-07-13 株式会社大林組 屋上緑化システム
CN106193342A (zh) * 2016-08-29 2016-12-07 甘仲光 外墙植草生物质保温层的建筑物及其室内外通风系统
CN106193342B (zh) * 2016-08-29 2018-08-24 甘仲光 外墙植草生物质保温层的建筑物及其室内外通风系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4418429B2 (ja) 緑化装置
CN108360761B (zh) 一种雨水利用和减载节水控根的屋顶种植方法
US20100307056A1 (en) Modular Planting and Irrigation Device, System and Method
JP2003189745A (ja) 自然エネルギーを利用した栽培施設
JP3121174B2 (ja) 雨水貯留型植栽地盤
JPH06197648A (ja) 建造物の多機能型熱負荷低減施設
JP3285201B2 (ja) 自生型屋上緑化施工方法
CN109853875B (zh) 一种防冻模块化轻质绿色斜坡屋面系统及构建方法
CN213507859U (zh) 一种针对亚热带季风气候地区的复杂下凹式绿地系统
CN1143612C (zh) 一种楼顶无土绿化的方法
CN209824725U (zh) 一种采用建筑垃圾的屋顶绿化草种植系统
JP2876057B2 (ja) 植生用浄水用ブロック及び植生用浄水用基盤材並びに該植生用浄水用ブロックを用いた土木建築構造物等の緑化工法及び河川等の浄水工法
JPH0870718A (ja) 非土壌質構造物面の緑化法
JP2010004746A (ja) 緑化ブロック及びこれを用いた植え込み構造、並びに緑化工法
JP2005027608A (ja) 植栽基盤装置
JPH10295197A (ja) 土壌加温緑化法
CN109826354B (zh) 一种可霜期运行的绿色平坡屋面系统及构建方法
JP2002305959A (ja) 緑化用構造体
CN211241196U (zh) 一种仙人掌的景观花坛
JPH0880130A (ja) 屋上等の緑化法
CN109826352B (zh) 一种模块化轻质绿色斜坡屋面系统及构建方法
JPH06197649A (ja) 建造物の多機能型熱負荷低減施設
JPH08214697A (ja) グラウンド用緑化人工土層
JP4774530B2 (ja) 緑化システム
CN113853979A (zh) 一种构建乡村植物景观墙的方法、乡村植物景观墙