JPH06196476A - スパッタリング装置 - Google Patents

スパッタリング装置

Info

Publication number
JPH06196476A
JPH06196476A JP34204392A JP34204392A JPH06196476A JP H06196476 A JPH06196476 A JP H06196476A JP 34204392 A JP34204392 A JP 34204392A JP 34204392 A JP34204392 A JP 34204392A JP H06196476 A JPH06196476 A JP H06196476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
target material
target
shield
deposition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34204392A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3086095B2 (ja
Inventor
Hideo Takakura
英夫 高倉
Yasuo Mukai
康雄 向井
Yumi Nakamachi
由美 中町
Toshio Suzuki
敏夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP04342043A priority Critical patent/JP3086095B2/ja
Publication of JPH06196476A publication Critical patent/JPH06196476A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3086095B2 publication Critical patent/JP3086095B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、メンテナンスサイクルを延長し製
品歩留まり向上、稼動率の向上を可能とし、かつ安価な
スパッタリング装置を提供する。 【構成】 金属製の防着機構のターゲット面に対向する
面に、該ターゲット材と同材質の分割された防着分割板
を固着し、ターゲット材周辺部に設けたシールド板に前
記ターゲット材と同材質の分割されたシールド分割板を
固着したことを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スパッタリング装置に
関し、特に酸化物材料成膜用スパッタリング装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】図8に従来のスパッタリング装置の概念
図を示す。従来、防着機構である防着板1、シールド板
であるダークスペースシールド10にはアルミやステン
レス等の金属が主に使用され、堆積膜との密着性を向上
させるためにブラスト処理等の表面の粗面処理を行って
いる。また、従来、防着板1、ダークスペースシールド
10には、一体成形品(分割されていない物)としてタ
ーゲット材4と同材質のものを使用している例がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、密着性
や、熱膨張率等を考慮した、金属材質を選択しても、堆
積する膜厚が一定以上になると防着板より堆積膜がはが
れ落ち、基板上にはがれ落ちた膜が付着して欠陥とな
り、製品歩留まりを低下させる。結果的に防着板に堆積
した膜を落すためのメンテナンスサイクルが短くなる。
また、酸化物材料ターゲットの場合、防着板やダークス
ペースシールドを一体成形品とすると非常に高価にな
る。
【0004】本発明は、堆積膜の剥落を防止して、メン
テナンスサイクルを延長、したがって製品歩留まりの向
上、稼動率の向上を可能とし、かつ安価なスパッタリン
グ装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、酸化物材料成
膜用のスパッタリング装置において、最も膜が堆積す
る、防着板1やダークスペースシールド10にターゲッ
ト材4と同材質の板材を分割して、ボルト等で固定する
ことを特徴としている。本発明によれば、従来の一体成
形品に比べ安価に、かつ堆積膜の膜はがれを減少させる
ことができる。また、堆積膜との密着性が向上するた
め、メンテナンスサイクルが延長でき、分割しているた
め、金属防着板との熱膨張率の違いによる割れ、欠け、
が発生せず、取り扱いも、メンテナンス性も向上する。
【0006】図1は本発明によるスパッタリング装置の
概念図である。1は金属製防着板、2は防着分割板、4
はターゲット材、5はシールド分割板、6はバッキング
プレート、7は基板ホルダー、8は基板、9は真空槽、
10はダ−クスペースシールドである。
【0007】従来のスパッタリング装置図8と異なると
ころは、金属製防着板1のターゲット材4に対向する面
にターゲット材4と同材質の分割された防着分割板2を
固着し、ターゲット材4の周辺部に設けているダークス
ペースシールド10上(基板8側)にターゲット材4と
同材質の分割されたシールド分割板5を固着したことに
ある。
【0008】防着分割板2、シールド分割板5は、後で
図2〜図5で示すように一体成形品ではなく、分割され
た板である。そのために従来にない効果を奏するもので
ある。
【0009】
【実施例】実施例1 実施例1としてSiO2 ターゲットについて説明する。
【0010】図2、図3は本発明を実施した防着板の平
面図、側面図である。
【0011】図2において、1は金属製防着板(本実施
例ではAlを使用)、2はターゲット材と同材質である
分割された防着分割板(石英ガラス)、3は取付ボルト
を示す。金属製防着板1には、中心部に必要成膜ゾーン
に成膜するための開口があいている。図4、図5は、ダ
ークスペースシールドの実施例を示す。図4において3
は取り付けボルト、4はターゲット材、5は石英ガラス
製ダークスペースシールドに固着されターゲット材と同
材質のシールド分割板を示す。
【0012】成膜を開始すると、スパッタリングされた
ターゲット分子は、ターゲットに対向する基板8および
防着板1の基板周辺部ダークスペースシールド10に主
に膜堆積が起こる。本発明においては、主に膜堆積の起
こる前記部品である防着板1、ターゲットスペースシー
ルド10にターゲット材と同材質の分割板を使用してい
るため、非常に密着性がよく、膜はがれが発生しにくい
ことがわかった。実験結果を図6に示す。図6は横軸に
メンテナンス後の成膜積算時間を示し、縦軸に5”ウェ
ハー上のゴミ数を示したグラフである。グラフから明ら
かなように、製品規格値で比較すると約30%成膜積算
時間の延長が可能となった。なお、今回のテストの成膜
条件は以下に示す通りである。
【0013】 電源電力 RF2000w 圧力 0.9pa Ar流量 60SCCM 実施例2 他の実施例としてZnOターゲットを使用した場合につ
いて説明する。ZnOターゲットの場合も図2から図5
に示す通りの取付形式、同装置で行った。結果を図7に
示す。横軸にメンテナンス後の成膜時間を示し、縦軸に
5”ウェハー上のゴミ数を示す。グラフから明らかなよ
うにZnOの分割板として分割し、防着板、ダークスペ
ースシールドに固着することにより、SiO2 の場合と
同様約30%の成膜積算時間の延長が可能となった。
【0014】なお、今回のテストの成膜条件は、以下に
示す通りである。
【0015】 電源電圧 RF2000w 圧力 1pa Ar+O2 流量 150SCCM
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の酸化物材
料スパッタリング装置においては、防着板、ダークスペ
ースシールドに分割された板を固着することにより、以
下のような効果を得ることができた。
【0017】1.メンテナンス後の成膜積算時間の延長
により稼動率の向上が可能となった。
【0018】2.製品歩留まり生産量が向上した。
【0019】3.一体成形された防着板、ダークスペー
スシールドに比べ20%程度のコストで使用することが
できる。
【0020】また、成膜後の防着板、ダークスペースシ
ールドは、エッチング液で膜をエッチングすることによ
り、5〜6回使用可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるスパッタリング装置概念図。
【図2】本発明を実施した防着板の平面図。
【図3】本発明を実施した防着板の側面図。
【図4】本発明を実施したダークスペースシールドの平
面図。
【図5】本発明を実施したダークスペースシールドの側
面図。
【図6】SiO2 ターゲットにおける成膜積算時間と
5”ウェハー上のゴミ数の関係を表したグラフ。
【図7】ZnOターゲットにおける成膜積算時間と5”
ウェハー上のゴミ数の関係を表したグラフ。
【図8】従来のスパッタリング装置概念図。
【符号の説明】
1 金属製防着板 2 防着分割板 3 取付ボルト 4 ターゲット材 5 シールド分割板 6 バッキングプレート 7 基板ホルダー 8 基板 9 真空槽 10 金属製ダークスペースシールド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 敏夫 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属製の防着機構のターゲット面に対向
    する面に該ターゲット材と同材質の分割された防着分割
    板を固着し、前記ターゲット材周辺部に設けているシー
    ルド板に該ターゲット材と同材質の分割されたシールド
    分割板を固着したことを特徴とするスパッタリング装
    置。
JP04342043A 1992-12-22 1992-12-22 スパッタリング装置 Expired - Fee Related JP3086095B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04342043A JP3086095B2 (ja) 1992-12-22 1992-12-22 スパッタリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04342043A JP3086095B2 (ja) 1992-12-22 1992-12-22 スパッタリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06196476A true JPH06196476A (ja) 1994-07-15
JP3086095B2 JP3086095B2 (ja) 2000-09-11

Family

ID=18350723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04342043A Expired - Fee Related JP3086095B2 (ja) 1992-12-22 1992-12-22 スパッタリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3086095B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100244914B1 (ko) * 1996-09-20 2000-02-15 윤종용 반도체 스퍼터설비
JP2007238978A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Dainippon Printing Co Ltd スパッタ装置およびスパッタ方法
JP2009293074A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Canon Anelva Corp マスク、該マスクを用いた成膜装置、及び、該マスクを用いた成膜方法
WO2010013476A1 (ja) * 2008-07-31 2010-02-04 キヤノンアネルバ株式会社 プラズマ処理装置および電子デバイスの製造方法
WO2012073908A1 (ja) * 2010-12-03 2012-06-07 シャープ株式会社 蒸着装置および回収装置
WO2013088623A1 (ja) * 2011-12-15 2013-06-20 キヤノンアネルバ株式会社 処理装置およびシールド
WO2013088624A1 (ja) * 2011-12-15 2013-06-20 キヤノンアネルバ株式会社 処理装置およびシールド
WO2017163878A1 (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 日新電機株式会社 マスクフレーム及び真空処理装置

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100244914B1 (ko) * 1996-09-20 2000-02-15 윤종용 반도체 스퍼터설비
JP2007238978A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Dainippon Printing Co Ltd スパッタ装置およびスパッタ方法
JP2009293074A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Canon Anelva Corp マスク、該マスクを用いた成膜装置、及び、該マスクを用いた成膜方法
JP4700714B2 (ja) * 2008-06-04 2011-06-15 キヤノンアネルバ株式会社 マスク、該マスクを用いた成膜装置、及び、該マスクを用いた成膜方法
US8303785B2 (en) 2008-07-31 2012-11-06 Canon Anelva Corporation Plasma processing apparatus and electronic device manufacturing method
WO2010013476A1 (ja) * 2008-07-31 2010-02-04 キヤノンアネルバ株式会社 プラズマ処理装置および電子デバイスの製造方法
JP2010163690A (ja) * 2008-07-31 2010-07-29 Canon Anelva Corp プラズマ処理装置
JP4580040B2 (ja) * 2008-07-31 2010-11-10 キヤノンアネルバ株式会社 プラズマ処理装置および電子デバイスの製造方法
JPWO2010013476A1 (ja) * 2008-07-31 2012-01-05 キヤノンアネルバ株式会社 プラズマ処理装置および電子デバイスの製造方法
WO2012073908A1 (ja) * 2010-12-03 2012-06-07 シャープ株式会社 蒸着装置および回収装置
CN103237916A (zh) * 2010-12-03 2013-08-07 夏普株式会社 蒸镀装置和回收装置
JP5362920B2 (ja) * 2010-12-03 2013-12-11 シャープ株式会社 蒸着装置および回収装置
WO2013088623A1 (ja) * 2011-12-15 2013-06-20 キヤノンアネルバ株式会社 処理装置およびシールド
WO2013088624A1 (ja) * 2011-12-15 2013-06-20 キヤノンアネルバ株式会社 処理装置およびシールド
CN103998642A (zh) * 2011-12-15 2014-08-20 佳能安内华股份有限公司 处理装置及护罩
CN103998642B (zh) * 2011-12-15 2016-01-06 佳能安内华股份有限公司 处理装置及护罩
US9422619B2 (en) 2011-12-15 2016-08-23 Canon Anelva Corporation Processing apparatus and shield
US9583304B2 (en) 2011-12-15 2017-02-28 Canon Anelva Corporation Processing apparatus and shield
WO2017163878A1 (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 日新電機株式会社 マスクフレーム及び真空処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3086095B2 (ja) 2000-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5403459A (en) Cleaning of a PVD chamber containing a collimator
US6875325B2 (en) Sputtering target producing few particles
CN101492808A (zh) 溅镀用方形TiW靶材表面处理工艺
EP0853331A2 (en) Back sputtering shield
JPH06196476A (ja) スパッタリング装置
JPH10229058A (ja) コーティング付き堆積チャンバ装置
JP2720755B2 (ja) マグネトロンスパッタリング用Tiターゲット材
US6428663B1 (en) Preventing defect generation from targets through applying metal spray coatings on sidewalls
US5271817A (en) Design for sputter targets to reduce defects in refractory metal films
JP2917743B2 (ja) マグネトロンスパッタリング用Siターゲット材
JPH0892764A (ja) スパッタ装置
JPH04301074A (ja) スパッタリング用ターゲット
JPS63162861A (ja) 薄膜堆積装置
JPS60120515A (ja) 薄膜形成装置
JP2002146523A (ja) スパッタリングターゲットとそれを用いたスパッタリング装置
JPH1030174A (ja) スパッタリング装置および該装置に用いるバッキングプレートの加工方法
JPH04268065A (ja) スパッタ成膜装置
JPS63121659A (ja) スパツタリング装置
JP2636586B2 (ja) スパッタ装置
JPH0565643A (ja) インライン型スパツタ装置の付着膜剥離防止方法及び装置
JP2002069627A (ja) スパッタリングターゲットとそれを用いたスパッタリング装置
JP2738263B2 (ja) マグネトロンスパッタリング用Tiターゲット材
JPH05255846A (ja) スパッタリング装置
JPH05247634A (ja) スパッタリング装置
JPH0329324A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees