JPH06195697A - 磁気ストライプ及び磁気ストライプを有する通帳 - Google Patents

磁気ストライプ及び磁気ストライプを有する通帳

Info

Publication number
JPH06195697A
JPH06195697A JP4347691A JP34769192A JPH06195697A JP H06195697 A JPH06195697 A JP H06195697A JP 4347691 A JP4347691 A JP 4347691A JP 34769192 A JP34769192 A JP 34769192A JP H06195697 A JPH06195697 A JP H06195697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic stripe
passbook
magnetic
recording areas
data recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4347691A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiyasu Miyazawa
昭安 宮沢
Tatsuma Suzuki
辰磨 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Asahi Electronics Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Asahi Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Asahi Electronics Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4347691A priority Critical patent/JPH06195697A/ja
Publication of JPH06195697A publication Critical patent/JPH06195697A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/20Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof characterised by a particular use or purpose
    • B42D25/24Passports

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】通帳表裏に磁気ストライプを貼付けた通帳にお
いても通帳処理装置での発行、既発行通帳の一括回収処
理を可能とする磁気ストライプ付通帳及びその磁気スト
ライプを提供することにある。 【構成】長手方向中央部又は一部に略溝形状を備え、そ
の略溝の両側に略凸溝を備えた磁気ストライプ45を貼
付けた通帳31。 【効果】本発明により、通帳表裏に磁気ストライプを貼
付けた通帳を通帳処理装置等で発行でき、又、既発行通
帳の一括回収処理を可能にすると共に、磁気ヘッドによ
るデータの書き込み、読み取り性能を向上することが可
能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、通帳等に貼付られる磁
気ストライプに関し、特に磁気ヘッドにより磁気ストラ
イプの情報の読取り、書込みを行う通帳処理装置におい
て、磁気ストライプ付通帳を収納するホッパを有し、前
記磁気ストライプ付通帳をホッパから取り出して発行し
たり、また既発行の磁気ストライプ付通帳を前記ホッパ
ーに一括収納した後複数冊の磁気ストライプ付通帳をホ
ッパから1通ずつ取り出して連続して処理することがで
きる通帳処理装置で利用することのできる磁気ストライ
プ付通帳及びその磁気ストライプに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、通帳発行機能や、通帳一括収納連
続処理機能を備えた通帳処理装置で使用する磁気ストラ
イプ付通帳は、通帳を収納するホッパより繰出す際に引
掛りなき様、磁気ストライプを通帳の表紙又は裏表紙の
いずれか一方のみ、一列又は複数列にわたり貼付してい
た。
【0003】この種の技術に関連する文献としては、例
えば特開平2−193290号公報がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術において
は、磁気ストライプを表紙及び裏表紙の両面に貼付けた
通帳を考慮しておらず、そのような通帳をホッパに収納
し繰出しを行うと、積重ねた上下又は前後の通帳の表紙
と裏表紙、裏表紙と表紙の磁気ストライプ同士が引掛
り、繰出し異常となったり、磁気ストライプにキズを付
けたりする問題が発生する。従って磁気ストライプは通
帳の表紙又は裏表紙のいずれか一方のみ貼付けることが
必然的であった。
【0005】近年、銀行によっては一冊の通帳で複数種
の預金管理を可能とする傾向があり、これに伴うデータ
の増大、強いては磁気ストライプ本数の増加が必要にな
り、通帳の表裏に磁気ストライプを貼付ける仕様要求
が、今後とも増えるものと考える。
【0006】本発明は、このような問題を解決し、表裏
に磁気ストライプを付した通帳を通帳処理装置にて発行
し、処理することができる通帳及びそのための磁気スト
ライプを提供することにある。合わせて、磁気ストライ
プの本来の役割であるデータの記録性能をも考慮した磁
気ストライプ付通帳及びその磁気ストライプを提供する
ことができる。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的は、以下の構成
の磁気ストライプ及び磁気ストライプを有する通帳をに
より達成される。
【0008】データ記録エリアを長手方向に複数備え、
該データ記録エリアの間になだらかな曲面加工された略
溝を設けたことを特徴とする磁気ストライプ。
【0009】他の表現で言えば、データ記録エリアを長
手方向に複数備え、がいデータ記録エリアをなだらかな
曲面加工がなされた略凸溝構造にしたことを特徴とする
磁気ストライプ。
【0010】他の表現で言えば、磁気ストライプを有す
る通帳において、通帳処理装置において搬送される方向
に対して直角に向きあう磁気ストライプの面になだらか
の曲線加工を施したことを特徴とする磁気ストライプを
有する通帳。
【0011】他の表現で言えば磁気ストライプを有する
通帳において、前記磁気ストライプの長手方向に複数列
のデータ記録エリアを備え、該データ記録エリアの間に
なだらかの曲線加工を施した略凹溝を備えたことを特徴
とする磁気ストライプを有する通帳。
【0012】また、これらの磁気ストライプ及び磁気ス
トライプを有する通帳は、長手方向に複数の情報記録エ
リアを有する磁気ストライプを磁気ストライプを貼り付
ける媒体に貼り付けた後、前記情報記録エリアの間を圧
縮してなだらかな曲面を有する略凹溝を生成することを
特徴とする略凹溝を有する磁気ストライプの製造方法に
よりより効率良く製造することができる。
【0013】
【作用】上記のような構成により、通帳の表裏に磁気ス
トライプを貼付けた場合においても、前記表裏磁気スト
ライプ付通帳を通帳処理装置にて発行したり、既発行の
通帳を一括収納繰出し処理したりする時に上下の通帳の
磁気ストライプがひっかかることがなくなる。しかも、
データ記録部を略凸溝とすることで、磁気ヘッドと磁気
ストライプとの接触状態、強いてはデータの書込み、読
取り性能を良好にすることが可能になる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を用いて詳細
に説明する。
【0015】図1は、現金取引装置内の通帳処理装置2
8の断面図を示した図である。図1において、通帳処理
装置28の前面側には通帳19を挿入したり排出したり
する吸入排出口1を備える。通帳処理装置28の前方上
部には通帳19をスタックし繰出しを行う前ホッパ2
を、その下方には取扱い中の通帳19及び明細票29を
一時保管する退避部3を設ける。通帳処理装置28の中
央部上方には通帳19及び明細票29に印字をする印字
機構4を設ける。印字機構4と前ホッパ4との間には光
学読取り部5を設け、通帳19の頁や印字済行、明細票
29の表裏などを判別する。通帳処理装置28の中央部
下方には通帳磁気ストライプにデータに書込み、読取り
を行う磁気ヘッド15を実装する磁気記録機構6を設け
る。通帳処理装置28の後部上方には明細票29をスタ
ックし繰出しを行うメインホッパ7が設け、その下には
頁替装置8を備えて、取扱う通帳19の表紙めくりやペ
ージ替え、一括閉じを行う。その下方には判別不可能な
明細票や利用者の取り忘れた通帳を回収する回収箱9を
設ける。この回収箱9の後方には通帳19をスタックし
繰出しを行う後ろホッパ10を設け、この後ろホッパは
前記前ホッパ2と共に通帳19収容枚数の増大を確保す
るものである。通帳処理装置28の後方には後部排出口
11が設けてあり、係員操作時の明細票29などを排出
する。以上、各部は搬送手段によって連結してあり、搬
送手段の途中の分岐部には切替セパレータ12,13,
14が設けてある。図2、図3は、表紙及び裏表紙に磁
気ストライプ41,42を貼付けた通帳31を収納し繰
出しを行う前ホッパ2及び後ろホッパ10の主要部構成
を示した図である。前ホッパ2においてホッパ内に積重
ねられた通帳は、上方より荷重Wのウェイト36で押さ
えられ、ビックアップローラ32,フィードローラ3
3,ゲート34により最下部の通帳より順に1冊ずつ分
離し繰出され、搬送路35に搬出される。この時、従来
の磁気ストライプでは、ホッパ内に積重ねられた上下通
帳の磁気ストライプ41,42が引掛って繰出し失敗
や、磁気ストライプキズ付きを発生することがある。同
様に、後ろホッパ10においてホッパ内に積重ねられた
通帳は下方より押上げられ、ピックアップローラ32,
フィードローラ33,ゲートローラ38により最上部の
通帳より順に1冊ずつ分離し繰出される。後ろホッパ1
0においても、ホッパ内に積重ねられた上下通帳間で磁
気ストライプ41,42が引掛ってしまうことがある。
これは、図4の様に、通帳磁気ストライプの長手方向端
面が、引掛りやすいエッジである為で、これを、図5,
図6に示す様に、幅広の磁気ストライプの長手方向中央
部又は一部を圧縮又は屈曲等の手段により、略溝形状と
し、略溝部両端エッジ部は斜面又は曲面とすることで、
前記通帳繰出し時の磁気ストライプ引掛りを防止するこ
とができる。前記幅広磁気ストライプ45を単品で圧縮
または屈曲することが望ましいが、磁気ストライプその
ものが非常に薄いため有効な略溝が得られない時には、
前記幅広磁気ストライプ45を通帳31の表紙や裏表紙
に貼り付け、貼付た後のに、通帳31の表紙や裏表紙と
磁気ストライプを同時に圧縮または屈曲することにより
目的の溝深さを得ることができる。
【0016】また、図10、図11、図12に示す様
に、現流磁気ストライプ41,42,43は多く運用さ
れており、この現流磁気ストライプ付通帳31を処理す
る通帳処理装置では、磁気ヘッド15表面が現流磁気ス
トライプ幅に対応して摩耗しているものが多く、幅広ス
トライプ46を用いることは、繰出し時の引掛りは防止
できるが、既摩耗ヘッドに対しては、磁気再生出力を低
下させる要因となるスキマ47を形成してしまうことに
なる。この点において、幅広磁気ストライプの長手方向
に略溝形状を得ることは、即ち略凸溝形状を得ることで
あり、この略凸溝幅を現流磁気ストライプと類似させる
ことにより既摩耗ヘッドによっても、幅広磁気ストライ
プのデータ記録エリアとの密着度を高めることが可能と
なる。
【0017】また、上述の実施例において、本発明の略
溝形状を磁気ストライプ長手方向中央部又は一部とした
が、コストや技術面を考慮しなければ、図7,図8,図
9の様な磁気ストライプ形状も採用することができる。
図7は複数の略溝形状、図8は端面面取り、図9は端面
R付けをそれぞれ磁気ストライプに施すものである。図
13は、データ記録エリアの略凸部を3列備える例であ
る。
【0018】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、略
溝及び略凸溝を形成した磁気ストライプを用いることに
より、通帳表裏に磁気ストライプを貼付けた通帳におい
ても、繰出し時の引掛りや磁気ストライプ端部破損を発
生させることなく、通帳処理装置にて通帳表裏磁気スト
ライプ貼付通帳の発行や、既発行通帳の一括回収処理が
可能となる。さらに、略凸溝を形成することにより、磁
気ヘッドと磁気ストライプとのタッチを良好にし、幅広
の磁気ストライプにおいても磁気データの書込み、読取
り性能を向上させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の通帳処理装置を示した図
【図2】
【図3】ホッパから通帳を繰出す機構を示した図、
【図4】従来磁気ストライプを表裏に貼付した通帳を示
す図
【図5】
【図6】本発明の磁気ストライプを表裏に貼付した通帳
を示す図
【図7】
【図8】
【図9】
【図13】磁気ストライプの形状例を示した図
【図10】
【図11】
【図12】磁気ストライプと磁気ヘッドとの接触状態を
示す図
【符号の説明】
2…前ホッパ、10…後ろホッパ、15…磁気ヘッド、
28…通帳処理装置、31…通帳、41,42,43…
現流磁気ストライプ、45…略溝付磁気ストライプ、4
6…幅広平面磁気ストライプ。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】データ記録エリアを長手方向に複数備え、
    該データ記録エリアの間になだらかな曲面加工された略
    溝を設けたことを特徴とする磁気ストライプ。
  2. 【請求項2】データ記録エリアを長手方向に複数備え、
    該データ記録エリアをなだらかな曲面加工がなされた略
    凸溝構造にしたことを特徴とする磁気ストライプ。
  3. 【請求項3】磁気ストライプを有する通帳において、通
    帳処理装置において搬送される方向に対して直角に向き
    あう磁気ストライプの面になだらかの曲線加工を施した
    ことを特徴とする磁気ストライプを有する通帳。
  4. 【請求項4】磁気ストライプを有する通帳において、前
    記磁気ストライプの長手方向に複数列のデータ記録エリ
    アを備え、該データ記録エリアの間になだらかの曲線加
    工を施した略凹溝を備えたことを特徴とする磁気ストラ
    イプを有する通帳。
  5. 【請求項5】前記なだらかな曲線加工を施した磁気スト
    ライプを通帳の表紙及び裏表紙に設けたことを特徴とす
    る請求項3記載の磁気ストライプを有する通帳。
  6. 【請求項6】前記なだらかな曲線加工を施した磁気スト
    ライプを通帳の表紙及び裏表紙に設けたことを特徴とす
    る請求項4記載の磁気ストライプを有する通帳。
  7. 【請求項7】長手方向に複数の情報記録エリアを有する
    磁気ストライプを磁気ストライプを貼り付ける媒体に貼
    り付けた後、前記情報記録エリアの間を圧縮してなだら
    かな曲面を有する略凹溝を生成することを特徴とする略
    凹溝を有する磁気ストライプの製造方法。
JP4347691A 1992-12-28 1992-12-28 磁気ストライプ及び磁気ストライプを有する通帳 Pending JPH06195697A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4347691A JPH06195697A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 磁気ストライプ及び磁気ストライプを有する通帳

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4347691A JPH06195697A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 磁気ストライプ及び磁気ストライプを有する通帳

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06195697A true JPH06195697A (ja) 1994-07-15

Family

ID=18391923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4347691A Pending JPH06195697A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 磁気ストライプ及び磁気ストライプを有する通帳

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06195697A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007041689A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Nidec Sankyo Corp 記録媒体処理装置
JP2007188572A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 通帳情報記録再生装置及び通帳取引装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007041689A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Nidec Sankyo Corp 記録媒体処理装置
JP4710063B2 (ja) * 2005-08-01 2011-06-29 日本電産サンキョー株式会社 記録媒体処理装置
JP2007188572A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 通帳情報記録再生装置及び通帳取引装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3975010A (en) Card reader with improved picking and transport arrangement
JP3371635B2 (ja) 媒体ホルダー並びに媒体搬送装置
US6107221A (en) Card for cleaning a card processor
KR900018885A (ko) 통장 취급장치
JPH06195697A (ja) 磁気ストライプ及び磁気ストライプを有する通帳
CN103863853A (zh) 存折发行机构
JP3308161B2 (ja) 媒体分離機構
US4850510A (en) Bankbook issuing apparatus
JPH0230973B2 (ja)
JP2586727Y2 (ja) 通帳取込み機構
JP3682565B2 (ja) 紙搬送装置の排紙部構造
JPH0729457B2 (ja) 通帳類自動発行装置
JP3132747B2 (ja) 紙葉類スタッカ
JP2924304B2 (ja) 通帳自動発行用プリンタ
JPH0237791Y2 (ja)
JP4250322B2 (ja) ハンディターミナル用複写式伝票組及びその綴り
JP2749170B2 (ja) 媒体発行装置の分離機構
JPS63212635A (ja) 通帳類、証書類発行装置
JPH05155089A (ja) 媒体発行装置
JP4250668B2 (ja) ハンディターミナル用複写式伝票組の印刷方法
JPS6257090A (ja) 通帳自動発行システム
JPH06191660A (ja) 給紙装置
JP2621771B2 (ja) 紙葉類の集積装置
JPH115648A (ja) 帳票処理装置
JPH07160932A (ja) 媒体発行装置