JPH06191914A - 押出成形セメント製品用添加剤 - Google Patents
押出成形セメント製品用添加剤Info
- Publication number
- JPH06191914A JPH06191914A JP35846892A JP35846892A JPH06191914A JP H06191914 A JPH06191914 A JP H06191914A JP 35846892 A JP35846892 A JP 35846892A JP 35846892 A JP35846892 A JP 35846892A JP H06191914 A JPH06191914 A JP H06191914A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- additive
- extrusion
- polyurethane resin
- soluble
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000654 additive Substances 0.000 title claims abstract description 40
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 title claims abstract description 33
- 239000004568 cement Substances 0.000 title claims abstract description 19
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 claims abstract description 23
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 21
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 claims abstract description 17
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 claims abstract description 13
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 claims abstract description 13
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 8
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims abstract description 8
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims abstract description 7
- 125000006353 oxyethylene group Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 4
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 claims description 11
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- -1 Polyoxyethylene Polymers 0.000 claims description 10
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 claims description 6
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- RUELTTOHQODFPA-UHFFFAOYSA-N toluene 2,6-diisocyanate Chemical compound CC1=C(N=C=O)C=CC=C1N=C=O RUELTTOHQODFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 16
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 abstract description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 3
- 229940126062 Compound A Drugs 0.000 abstract 3
- NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N Heterophylliin A Natural products O1C2COC(=O)C3=CC(O)=C(O)C(O)=C3C3=C(O)C(O)=C(O)C=C3C(=O)OC2C(OC(=O)C=2C=C(O)C(O)=C(O)C=2)C(O)C1OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 3
- 238000013329 compounding Methods 0.000 abstract 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 25
- 239000000463 material Substances 0.000 description 13
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 8
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 8
- 235000012438 extruded product Nutrition 0.000 description 8
- 206010016807 Fluid retention Diseases 0.000 description 7
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 6
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 6
- CZMAXQOXGAWNDO-UHFFFAOYSA-N propane-1,1,2-triol Chemical compound CC(O)C(O)O CZMAXQOXGAWNDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 5
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 5
- 239000001866 hydroxypropyl methyl cellulose Substances 0.000 description 5
- 229920003088 hydroxypropyl methyl cellulose Polymers 0.000 description 5
- 235000010979 hydroxypropyl methyl cellulose Nutrition 0.000 description 5
- UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N hydroxypropyl methyl cellulose Chemical class OC1C(O)C(OC)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(OC2C(C(O)C(OC3C(C(O)C(O)C(CO)O3)O)C(CO)O2)O)C(CO)O1 UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 5
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 4
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 3
- 239000011398 Portland cement Substances 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000010425 asbestos Substances 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 3
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 3
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 3
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 3
- 229910052895 riebeckite Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 3
- NFIDBGJMFKNGGQ-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methylpropyl)phenol Chemical compound CC(C)CC1=CC=CC=C1O NFIDBGJMFKNGGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SVTBMSDMJJWYQN-UHFFFAOYSA-N 2-methylpentane-2,4-diol Chemical compound CC(O)CC(C)(C)O SVTBMSDMJJWYQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonyldiphenol Chemical class C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N Pentane Chemical compound CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N catechol Chemical compound OC1=CC=CC=C1O YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N dodecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCO LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 2
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- IXQGCWUGDFDQMF-UHFFFAOYSA-N o-Hydroxyethylbenzene Natural products CCC1=CC=CC=C1O IXQGCWUGDFDQMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N octadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCO GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 2
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 2
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 2
- LPXPTNMVRIOKMN-UHFFFAOYSA-M sodium nitrite Chemical compound [Na+].[O-]N=O LPXPTNMVRIOKMN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229920001059 synthetic polymer Chemical class 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LNAZSHAWQACDHT-XIYTZBAFSA-N (2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-dimethoxy-2-(methoxymethyl)-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-trimethoxy-6-(methoxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6r)-4,5,6-trimethoxy-2-(methoxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxane Chemical compound CO[C@@H]1[C@@H](OC)[C@H](OC)[C@@H](COC)O[C@H]1O[C@H]1[C@H](OC)[C@@H](OC)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](OC)[C@H](OC)O[C@@H]2COC)OC)O[C@@H]1COC LNAZSHAWQACDHT-XIYTZBAFSA-N 0.000 description 1
- ALSTYHKOOCGGFT-KTKRTIGZSA-N (9Z)-octadecen-1-ol Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCO ALSTYHKOOCGGFT-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- RBACIKXCRWGCBB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Epoxybutane Chemical compound CCC1CO1 RBACIKXCRWGCBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=CC=C1CN=C=O FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZTNJGMFHJYGMDR-UHFFFAOYSA-N 1,2-diisocyanatoethane Chemical compound O=C=NCCN=C=O ZTNJGMFHJYGMDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGHSXKTVMPXHNG-UHFFFAOYSA-N 1,3-diisocyanatobenzene Chemical compound O=C=NC1=CC=CC(N=C=O)=C1 VGHSXKTVMPXHNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALQLPWJFHRMHIU-UHFFFAOYSA-N 1,4-diisocyanatobenzene Chemical compound O=C=NC1=CC=C(N=C=O)C=C1 ALQLPWJFHRMHIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBJCUZQNHOLYMD-UHFFFAOYSA-N 1,5-Naphthalene diisocyanate Chemical compound C1=CC=C2C(N=C=O)=CC=CC2=C1N=C=O SBJCUZQNHOLYMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 1-Octanol Chemical compound CCCCCCCCO KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XFRVVPUIAFSTFO-UHFFFAOYSA-N 1-Tridecanol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCO XFRVVPUIAFSTFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PTBDIHRZYDMNKB-UHFFFAOYSA-N 2,2-Bis(hydroxymethyl)propionic acid Chemical compound OCC(C)(CO)C(O)=O PTBDIHRZYDMNKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ODJUOZPKKHIEOZ-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(4-hydroxy-3,5-dimethylphenyl)propan-2-yl]-2,6-dimethylphenol Chemical compound CC1=C(O)C(C)=CC(C(C)(C)C=2C=C(C)C(O)=C(C)C=2)=C1 ODJUOZPKKHIEOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K Citrate Chemical compound [O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-M D-gluconate Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C([O-])=O RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-M 0.000 description 1
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004386 Erythritol Substances 0.000 description 1
- UNXHWFMMPAWVPI-UHFFFAOYSA-N Erythritol Natural products OCC(O)C(O)CO UNXHWFMMPAWVPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920001479 Hydroxyethyl methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 description 1
- 229920001732 Lignosulfonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-M Nitrite anion Chemical compound [O-]N=O IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 229920000388 Polyphosphate Polymers 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AWMVMTVKBNGEAK-UHFFFAOYSA-N Styrene oxide Chemical compound C1OC1C1=CC=CC=C1 AWMVMTVKBNGEAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 description 1
- 229920002978 Vinylon Polymers 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011400 blast furnace cement Substances 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- XFWJKVMFIVXPKK-UHFFFAOYSA-N calcium;oxido(oxo)alumane Chemical compound [Ca+2].[O-][Al]=O.[O-][Al]=O XFWJKVMFIVXPKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- MIHINWMALJZIBX-UHFFFAOYSA-N cyclohexa-2,4-dien-1-ol Chemical class OC1CC=CC=C1 MIHINWMALJZIBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- UNXHWFMMPAWVPI-ZXZARUISSA-N erythritol Chemical compound OC[C@H](O)[C@H](O)CO UNXHWFMMPAWVPI-ZXZARUISSA-N 0.000 description 1
- 229940009714 erythritol Drugs 0.000 description 1
- 235000019414 erythritol Nutrition 0.000 description 1
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000010881 fly ash Substances 0.000 description 1
- NVVZQXQBYZPMLJ-UHFFFAOYSA-N formaldehyde;naphthalene-1-sulfonic acid Chemical compound O=C.C1=CC=C2C(S(=O)(=O)O)=CC=CC2=C1 NVVZQXQBYZPMLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 229940050410 gluconate Drugs 0.000 description 1
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 1
- 229940051250 hexylene glycol Drugs 0.000 description 1
- 239000011396 hydraulic cement Substances 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920003063 hydroxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229940031574 hydroxymethyl cellulose Drugs 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000012784 inorganic fiber Substances 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004571 lime Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N n-heptadecyl alcohol Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCO GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940055577 oleyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- XMLQWXUVTXCDDL-UHFFFAOYSA-N oleyl alcohol Natural products CCCCCCC=CCCCCCCCCCCO XMLQWXUVTXCDDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- RAFRTSDUWORDLA-UHFFFAOYSA-N phenyl 3-chloropropanoate Chemical compound ClCCC(=O)OC1=CC=CC=C1 RAFRTSDUWORDLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 1
- 150000008442 polyphenolic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 235000013824 polyphenols Nutrition 0.000 description 1
- 239000001205 polyphosphate Substances 0.000 description 1
- 235000011176 polyphosphates Nutrition 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 1
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 1
- 229910021487 silica fume Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 1
- 235000010288 sodium nitrite Nutrition 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 229940012831 stearyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 150000003892 tartrate salts Chemical class 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 229940087291 tridecyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N trimethylolethane Chemical compound OCC(C)(CO)CO QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B24/00—Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
- C04B24/24—Macromolecular compounds
- C04B24/28—Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C04B24/282—Polyurethanes; Polyisocyanates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2103/00—Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
- C04B2103/46—Water-loss or fluid-loss reducers, hygroscopic or hydrophilic agents, water retention agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2111/00—Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
- C04B2111/00034—Physico-chemical characteristics of the mixtures
- C04B2111/00129—Extrudable mixtures
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
- Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 セメント系水混練物の押出成形時の脱水現象
を抑え、かつ、滑り性を付与することにより押出時のス
クリュートルクを低減させ、良好な仕上がり外観を製品
に付与する押出成形セメント製品用添加剤を得る。 【構成】 ポリエチレングリコールとジフェニルメタン
ジイソシアネートとの反応により得られる水溶性ポリウ
レタン樹脂からなる押出成形セメント製品用添加剤。
を抑え、かつ、滑り性を付与することにより押出時のス
クリュートルクを低減させ、良好な仕上がり外観を製品
に付与する押出成形セメント製品用添加剤を得る。 【構成】 ポリエチレングリコールとジフェニルメタン
ジイソシアネートとの反応により得られる水溶性ポリウ
レタン樹脂からなる押出成形セメント製品用添加剤。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は押出成形セメント製品用
添加剤に関するものである。さらに詳しくは押出成形時
の水混練物に保形性、保水性、滑り性等を付与するため
に添加する添加剤に関するものである。
添加剤に関するものである。さらに詳しくは押出成形時
の水混練物に保形性、保水性、滑り性等を付与するため
に添加する添加剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、押出成形セメント製品用添加剤と
してメチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、
ヒドロキシプロピルメチルセルロースなどのセルロース
誘導体や、ポリエチレンオキサイド、ポリアクリルアミ
ド、ポリビニルアルコールなどの合成高分子化合物(例
えば、特開昭57−61652号公報、特開昭57−2
09866号公報)が知られている。しかし、これらセ
ルロース誘導体は保水性に優れ、押出時の脱水現象は抑
えられるものの、粘着性が強すぎるため、滑り性、離型
性が十分とはいえず、スクリュートルクを増大させた
り、成形品の外観が低下するなどの問題点があった。一
方、ポリエチレンオキサイドなどの合成高分子化合物は
滑り性に優れるものの、保水性が十分ではなく、このた
めセメント質の水混練物を押し出す場合、ダイスにかか
る押出圧力により水が分離し、その結果押出成形が不能
となったり、成形後クラックが発生し外観不良となるな
どの問題点を有していた。
してメチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、
ヒドロキシプロピルメチルセルロースなどのセルロース
誘導体や、ポリエチレンオキサイド、ポリアクリルアミ
ド、ポリビニルアルコールなどの合成高分子化合物(例
えば、特開昭57−61652号公報、特開昭57−2
09866号公報)が知られている。しかし、これらセ
ルロース誘導体は保水性に優れ、押出時の脱水現象は抑
えられるものの、粘着性が強すぎるため、滑り性、離型
性が十分とはいえず、スクリュートルクを増大させた
り、成形品の外観が低下するなどの問題点があった。一
方、ポリエチレンオキサイドなどの合成高分子化合物は
滑り性に優れるものの、保水性が十分ではなく、このた
めセメント質の水混練物を押し出す場合、ダイスにかか
る押出圧力により水が分離し、その結果押出成形が不能
となったり、成形後クラックが発生し外観不良となるな
どの問題点を有していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、従来
の押出成形セメント製品用添加剤に見られる上記欠点を
解消する添加剤、すなわち保水性を向上させることによ
り脱水現象を抑え、かつ滑り性を水混練物に付与するこ
とにより、押出時のスクリュートルクを低減させ、かつ
良好な仕上がり外観を製品に付与する押出成形セメント
製品用添加剤を提供することにある。
の押出成形セメント製品用添加剤に見られる上記欠点を
解消する添加剤、すなわち保水性を向上させることによ
り脱水現象を抑え、かつ滑り性を水混練物に付与するこ
とにより、押出時のスクリュートルクを低減させ、かつ
良好な仕上がり外観を製品に付与する押出成形セメント
製品用添加剤を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記問題
点を解決すべく鋭意検討した結果、特定の水溶性ポリウ
レタン樹脂を押出成形セメント製品用添加剤として用い
ることにより、押出時のスクリュートルクを低減させ、
かつ良好な仕上がり外観が付与された押出成形セメント
製品を与えることを見いだし本発明に到達した。すなわ
ち本発明は、ヒドロキシル基を有する化合物(a)にエ
チレンオキサイドからなるアルキレンオキサイド(b)
を付加した水溶性ポリオキシアルキレン化合物(A)、
およびポリイソシアネート(B)から誘導される水溶性
ポリウレタン樹脂からなる押出成形セメント製品用添加
剤である。
点を解決すべく鋭意検討した結果、特定の水溶性ポリウ
レタン樹脂を押出成形セメント製品用添加剤として用い
ることにより、押出時のスクリュートルクを低減させ、
かつ良好な仕上がり外観が付与された押出成形セメント
製品を与えることを見いだし本発明に到達した。すなわ
ち本発明は、ヒドロキシル基を有する化合物(a)にエ
チレンオキサイドからなるアルキレンオキサイド(b)
を付加した水溶性ポリオキシアルキレン化合物(A)、
およびポリイソシアネート(B)から誘導される水溶性
ポリウレタン樹脂からなる押出成形セメント製品用添加
剤である。
【0005】ヒドロキシル基を有する化合物(a)とし
ては、例えば、多価アルコール類(エチレングリコー
ル、プロピレングリコール、ヘキシレングリコール、ジ
メチロールプロピオン酸(塩)、グリセリン、トリメチ
ロールプロパン、トリメチロールエタン、ペンタエリス
リトール、ソルビトール、ショ糖など);脂肪族一価ア
ルコール類(メタノール、エタノール、オクチルアルコ
ール、ドデシルアルコール、トリデシルアルコール、ス
テアリルアルコール、オレイルアルコールなど);一価
フェノール類(フェノール、クレゾール、エチルフェノ
ール、イソブチルフェノール、オクチルフェノール)、
多価フェノール類(ヒドロキノン、カテコールなど);
ビスフェノール類(ビスフェノールA、ビスフェノール
S、テトラメチルビスフェノールA、テトラメチルビス
フェノールSなど);並びに、水が挙げられる。これら
のうち好ましいものはエチレングリコール、プロピレン
グリコール及び水である。
ては、例えば、多価アルコール類(エチレングリコー
ル、プロピレングリコール、ヘキシレングリコール、ジ
メチロールプロピオン酸(塩)、グリセリン、トリメチ
ロールプロパン、トリメチロールエタン、ペンタエリス
リトール、ソルビトール、ショ糖など);脂肪族一価ア
ルコール類(メタノール、エタノール、オクチルアルコ
ール、ドデシルアルコール、トリデシルアルコール、ス
テアリルアルコール、オレイルアルコールなど);一価
フェノール類(フェノール、クレゾール、エチルフェノ
ール、イソブチルフェノール、オクチルフェノール)、
多価フェノール類(ヒドロキノン、カテコールなど);
ビスフェノール類(ビスフェノールA、ビスフェノール
S、テトラメチルビスフェノールA、テトラメチルビス
フェノールSなど);並びに、水が挙げられる。これら
のうち好ましいものはエチレングリコール、プロピレン
グリコール及び水である。
【0006】本発明の水溶性ポリオキシアルキレン化合
物(A)は前記の(a)にEO単独、またはEOと他の
アルキレンオキサイド(プロピレンオキサイド(P
O)、1,2−ブチレンオキサイド、テトラヒドロフラ
ン、α−オレフィンオキサイド等)、アルキレンオキサ
イド置換体(エピクロロヒドリン、スチレンオキサイド
等)を付加して得られる。EOとともに他のアルキレン
オキサイドを用いる場合の付加様式は、ランダム付加で
もブロック付加でもよい。但し、(A)を構成するポリ
オキシアルキレン鎖の末端部分は、ポリイソシアネート
との反応性の点からEOが付加しているものが好まし
い。EOとEO以外のアルキレンオキサイドを併用する
場合は、(A)が水溶性である範囲内であればよく、
(A)中のオキシエチレン単位の割合は通常60重量%
以上、好ましくは80重量%以上とすればよい。(A)
の数平均分子量は通常1,000〜3万、好ましくは2
千〜2万5千である。1,000未満では、ポリウレタ
ン樹脂が水に難溶性となり、3万を越えるとポリイソシ
アネート(B)との反応性が乏しくなり目的とする性能
を有するポリウレタン樹脂を得ることが困難となる。
物(A)は前記の(a)にEO単独、またはEOと他の
アルキレンオキサイド(プロピレンオキサイド(P
O)、1,2−ブチレンオキサイド、テトラヒドロフラ
ン、α−オレフィンオキサイド等)、アルキレンオキサ
イド置換体(エピクロロヒドリン、スチレンオキサイド
等)を付加して得られる。EOとともに他のアルキレン
オキサイドを用いる場合の付加様式は、ランダム付加で
もブロック付加でもよい。但し、(A)を構成するポリ
オキシアルキレン鎖の末端部分は、ポリイソシアネート
との反応性の点からEOが付加しているものが好まし
い。EOとEO以外のアルキレンオキサイドを併用する
場合は、(A)が水溶性である範囲内であればよく、
(A)中のオキシエチレン単位の割合は通常60重量%
以上、好ましくは80重量%以上とすればよい。(A)
の数平均分子量は通常1,000〜3万、好ましくは2
千〜2万5千である。1,000未満では、ポリウレタ
ン樹脂が水に難溶性となり、3万を越えるとポリイソシ
アネート(B)との反応性が乏しくなり目的とする性能
を有するポリウレタン樹脂を得ることが困難となる。
【0007】水溶性ポリオキシアルキレン化合物(A)
としては、例えば、ポリエチレングリコール、ポリオキ
シエチレンノニルフェニルエーテル、ポリオキシエチレ
ンオキシプロピレングリコール(EO含有重量80
%)、グリセリン、トリメチロールプロパンなどの多価
アルコールのEO単独付加物、同様の多価アルコールの
PO付加物にさらにEOを付加した化合物(EO含有重
量80%)およびこれらの2種以上の混合物があげられ
る。これらのうち、好ましいものはポリエチレングリコ
ールおよびポリオキシエチレンオキシプロピレングリコ
ールである。
としては、例えば、ポリエチレングリコール、ポリオキ
シエチレンノニルフェニルエーテル、ポリオキシエチレ
ンオキシプロピレングリコール(EO含有重量80
%)、グリセリン、トリメチロールプロパンなどの多価
アルコールのEO単独付加物、同様の多価アルコールの
PO付加物にさらにEOを付加した化合物(EO含有重
量80%)およびこれらの2種以上の混合物があげられ
る。これらのうち、好ましいものはポリエチレングリコ
ールおよびポリオキシエチレンオキシプロピレングリコ
ールである。
【0008】また、ウレタン樹脂のポリオール成分とし
て上記の(A)とともに、必要に応じて、本発明の水溶
性ポリウレタン樹脂の水溶性を阻害しない程度であれば
他のヒドロキシル基を有する化合物を併用することがで
きる。この他のヒドロキシル基を有する化合物としては
(A)の前駆物質として例示したヒドロキシル基を有す
る化合物(但し、水を除く。)などが挙げられる。この
化合物の使用量は、(A)に対して通常10重量%以下
である。
て上記の(A)とともに、必要に応じて、本発明の水溶
性ポリウレタン樹脂の水溶性を阻害しない程度であれば
他のヒドロキシル基を有する化合物を併用することがで
きる。この他のヒドロキシル基を有する化合物としては
(A)の前駆物質として例示したヒドロキシル基を有す
る化合物(但し、水を除く。)などが挙げられる。この
化合物の使用量は、(A)に対して通常10重量%以下
である。
【0009】本発明において、ポリイソシアネート
(B)としては、例えば、4,4'−ジフェニルメタンジイ
ソシアネート(MDI)、2,4−もしくは2,6−トリレン
ジイソシアネート(TDI)、ヘキサメチレンジイソシ
アネート(HDI)、イソフォロンジイソシアネート
(IPDI)、エチレンジイソシアネート、1,5−ナフ
チレンジイソシアネート、4,4'−ジベンジルジイソシア
ネート、1,3−フェニレンジイソシアネート、1,4−フェ
ニレンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート
などのジイソシアネート類、トリレンジイソシアネート
とトリメチロールプロパンとの反応物、アニリンを塩酸
の存在下でホルムアルデヒドを反応させて得たポリアミ
ンをホスゲン化して得られるポリフェニルメタンポリイ
ソシアネート、これらの製造工程で得られる粗製ポリイ
ソシアネートおよびこれらの2種以上の混合物を挙げる
ことができる。これらのうち好ましいものは、ジイソシ
アネート類および粗製ジフェニルメタンジイソシアネー
トである。特に好ましいものは、MDI、TDI、IP
DI、HDIである。
(B)としては、例えば、4,4'−ジフェニルメタンジイ
ソシアネート(MDI)、2,4−もしくは2,6−トリレン
ジイソシアネート(TDI)、ヘキサメチレンジイソシ
アネート(HDI)、イソフォロンジイソシアネート
(IPDI)、エチレンジイソシアネート、1,5−ナフ
チレンジイソシアネート、4,4'−ジベンジルジイソシア
ネート、1,3−フェニレンジイソシアネート、1,4−フェ
ニレンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート
などのジイソシアネート類、トリレンジイソシアネート
とトリメチロールプロパンとの反応物、アニリンを塩酸
の存在下でホルムアルデヒドを反応させて得たポリアミ
ンをホスゲン化して得られるポリフェニルメタンポリイ
ソシアネート、これらの製造工程で得られる粗製ポリイ
ソシアネートおよびこれらの2種以上の混合物を挙げる
ことができる。これらのうち好ましいものは、ジイソシ
アネート類および粗製ジフェニルメタンジイソシアネー
トである。特に好ましいものは、MDI、TDI、IP
DI、HDIである。
【0010】ポリウレタン樹脂を得るにあたり、ポリオ
キシアルキレン化合物(A)中のヒドロキシル基と
(B)中のイソシアネート基との当量比(OH/NC
O)は、通常(0.8〜1.2)/1である。上記の範
囲内であれば、仕上がり外観の良好な成形品を得ること
が可能となる。ポリウレタン樹脂の重量平均分子量は、
通常2万〜50万、好ましくは3万〜40万である。分
子量分布(重量平均分子量/数平均分子量で表す)は、
通常1.3〜6.0、好ましくは1.5〜4.0であ
る。重量平均分子量が2万未満の場合、保水性が不足
し、脱水現象が認められ、50万を超えた場合セメント
質水混練物の流動性が低下し、いずれの場合もスクリュ
ートルクが増大する。ポリウレタン樹脂中のオキシエチ
レン単位の含有量は通常60重量%以上、好ましくは7
0重量%以上である。オキシエチレン単位が60重量%
未満では水溶性が不十分である。ポリウレタン樹脂中の
ポリイソシアネート成分の含有量は通常10重量%以下
である。ポリイソシアネート成分の含有量が10重量%
を超えるとポリウレタン樹脂の水溶性が不十分となり、
十分な効果が得られない。
キシアルキレン化合物(A)中のヒドロキシル基と
(B)中のイソシアネート基との当量比(OH/NC
O)は、通常(0.8〜1.2)/1である。上記の範
囲内であれば、仕上がり外観の良好な成形品を得ること
が可能となる。ポリウレタン樹脂の重量平均分子量は、
通常2万〜50万、好ましくは3万〜40万である。分
子量分布(重量平均分子量/数平均分子量で表す)は、
通常1.3〜6.0、好ましくは1.5〜4.0であ
る。重量平均分子量が2万未満の場合、保水性が不足
し、脱水現象が認められ、50万を超えた場合セメント
質水混練物の流動性が低下し、いずれの場合もスクリュ
ートルクが増大する。ポリウレタン樹脂中のオキシエチ
レン単位の含有量は通常60重量%以上、好ましくは7
0重量%以上である。オキシエチレン単位が60重量%
未満では水溶性が不十分である。ポリウレタン樹脂中の
ポリイソシアネート成分の含有量は通常10重量%以下
である。ポリイソシアネート成分の含有量が10重量%
を超えるとポリウレタン樹脂の水溶性が不十分となり、
十分な効果が得られない。
【0011】ポリウレタン樹脂の製法を例示すると、通
常のウレタンプレポリマーを作成する方法で(A)およ
び(B)を反応させることによりポリウレタン樹脂が得
られる。反応温度は通常30〜200℃、好ましくは5
0〜180℃である。反応時間は、通常0.1〜30時
間、好ましくは0.1〜8時間である。この反応は、溶
剤中で行ってもよい。溶剤としては、アセトン、テトラ
ヒドロフラン、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホ
キサイド、トルエン、ジオキサン等が挙げられる。これ
ら溶剤を用いる場合は、反応後、溶剤を除去してポリウ
レタン樹脂を得る。
常のウレタンプレポリマーを作成する方法で(A)およ
び(B)を反応させることによりポリウレタン樹脂が得
られる。反応温度は通常30〜200℃、好ましくは5
0〜180℃である。反応時間は、通常0.1〜30時
間、好ましくは0.1〜8時間である。この反応は、溶
剤中で行ってもよい。溶剤としては、アセトン、テトラ
ヒドロフラン、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホ
キサイド、トルエン、ジオキサン等が挙げられる。これ
ら溶剤を用いる場合は、反応後、溶剤を除去してポリウ
レタン樹脂を得る。
【0012】本発明の添加剤は必要に応じて他の添加剤
を併用してもよい。これらの添加剤としては、セルロー
ス誘導体(例えば、メチルセルロース、エチルセルロー
ス、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチル
セルロース、ヒドロキシエチルメチルセルロース、およ
びヒドロキシプロピルメチルセルロース)や、ポリビニ
ルアルコール、ポリエチレンオキサイド、ポリアクリル
アミドなどの水溶性高分子化合物が挙げられる。これら
のうち好ましくはセルロース誘導体、特に好ましくはメ
チルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロースおよび
ヒドロキシプロピルメチルセルロースである。本発明の
添加剤と他の添加剤との割合は特に限定されないが通
常、重量比で1〜100:99〜0、好ましくは、20
〜100:80〜0である。
を併用してもよい。これらの添加剤としては、セルロー
ス誘導体(例えば、メチルセルロース、エチルセルロー
ス、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチル
セルロース、ヒドロキシエチルメチルセルロース、およ
びヒドロキシプロピルメチルセルロース)や、ポリビニ
ルアルコール、ポリエチレンオキサイド、ポリアクリル
アミドなどの水溶性高分子化合物が挙げられる。これら
のうち好ましくはセルロース誘導体、特に好ましくはメ
チルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロースおよび
ヒドロキシプロピルメチルセルロースである。本発明の
添加剤と他の添加剤との割合は特に限定されないが通
常、重量比で1〜100:99〜0、好ましくは、20
〜100:80〜0である。
【0013】本発明の添加剤が用いられるセメント質材
料としては、水硬性セメント例えば普通ポルトランドセ
メント、早強ポルトランドセメント、アルミナセメン
ト、高炉セメントフライアッシュセメントおよび着色セ
メントが挙げられる。また、補強のため繊維質材料例え
ば無機繊維(石綿、岩石綿、ガラス繊維など)および有
機繊維(ポリアミド繊維、ポリエステル繊維、ポリプロ
ピレン繊維、ビニロン繊維、炭素繊維など)の添加も可
能である。さらに骨材、例えば川砂、ケイ砂、軽量骨
材、ポゾラン等を用いてもよい。本発明の添加剤には必
要に応じて各種セメント用混和剤(材)を併用すること
も可能である。これらの混和剤(材)として公知のセメ
ント分散剤(ナフタリンスルホン酸ホルマリン縮合物
塩、メラミンスルホン酸ホルマリン縮合物塩、リグニン
スルホン酸塩など)、硬化遅延剤(グルコン酸塩、クエ
ン酸塩、酒石酸塩、ポリリン酸塩など)、硬化促進剤
(塩化カルシウム、亜硝酸塩など)、収縮低減剤(低級
アルコールアルキレンオキサイド付加物など)、防錆剤
(亜硝酸ナトリウム、亜硝酸カルシウムなど)、撥水防
水剤(高級脂肪酸、パラフィンなど)、急結剤(アルミ
ン酸カルシウム、カルシウムスルホアルミネート)、膨
張材、高炉スラグ、シリカフューム、石膏、石灰など種
々のものを挙げることができる。
料としては、水硬性セメント例えば普通ポルトランドセ
メント、早強ポルトランドセメント、アルミナセメン
ト、高炉セメントフライアッシュセメントおよび着色セ
メントが挙げられる。また、補強のため繊維質材料例え
ば無機繊維(石綿、岩石綿、ガラス繊維など)および有
機繊維(ポリアミド繊維、ポリエステル繊維、ポリプロ
ピレン繊維、ビニロン繊維、炭素繊維など)の添加も可
能である。さらに骨材、例えば川砂、ケイ砂、軽量骨
材、ポゾラン等を用いてもよい。本発明の添加剤には必
要に応じて各種セメント用混和剤(材)を併用すること
も可能である。これらの混和剤(材)として公知のセメ
ント分散剤(ナフタリンスルホン酸ホルマリン縮合物
塩、メラミンスルホン酸ホルマリン縮合物塩、リグニン
スルホン酸塩など)、硬化遅延剤(グルコン酸塩、クエ
ン酸塩、酒石酸塩、ポリリン酸塩など)、硬化促進剤
(塩化カルシウム、亜硝酸塩など)、収縮低減剤(低級
アルコールアルキレンオキサイド付加物など)、防錆剤
(亜硝酸ナトリウム、亜硝酸カルシウムなど)、撥水防
水剤(高級脂肪酸、パラフィンなど)、急結剤(アルミ
ン酸カルシウム、カルシウムスルホアルミネート)、膨
張材、高炉スラグ、シリカフューム、石膏、石灰など種
々のものを挙げることができる。
【0014】セメント質材料に対する本添加剤の配合量
はセメント質、繊維質材料、骨材などの配合割合、成形
品の押出速度、ダイス形状などにより種々変えることが
できるが、セメント質材料100部に対して添加剤は通
常0.05〜7部、好ましくは0.2〜5部である。
0.05部未満では押出機のスクリュートルクが小さく
なるという本発明の効果が得られないことがあり、7部
を超えても同様である。また、セメント質材料100部
に対して、繊維質材料の量は通常0〜50部、好ましく
は2〜40部、骨材の量は通常0〜300部、好ましく
は0〜200部、水の量は通常20〜80部、好ましく
は20〜70部、混和剤(材)の量は通常0〜10部、
好ましくは0〜8部である。
はセメント質、繊維質材料、骨材などの配合割合、成形
品の押出速度、ダイス形状などにより種々変えることが
できるが、セメント質材料100部に対して添加剤は通
常0.05〜7部、好ましくは0.2〜5部である。
0.05部未満では押出機のスクリュートルクが小さく
なるという本発明の効果が得られないことがあり、7部
を超えても同様である。また、セメント質材料100部
に対して、繊維質材料の量は通常0〜50部、好ましく
は2〜40部、骨材の量は通常0〜300部、好ましく
は0〜200部、水の量は通常20〜80部、好ましく
は20〜70部、混和剤(材)の量は通常0〜10部、
好ましくは0〜8部である。
【0015】本発明の添加剤の使用方法を示せば以下の
通りである。すなわちセメント質材料、無機質材料、骨
材をニーダー型ミキサーなどでドライブレンドしたの
ち、これに本発明の添加剤をあらかじめ溶解させておい
た水を加え、スクリュー型真空押出成形機、スクリュー
型押出成形機、プランジャー型成形機などで、その先端
に付けたダイス等を通して水混練物を所望の形に成形す
る。押出された押出成形品は切断機などを用いて所望の
長さに切断した後、室温、蒸気養生、またはオートクレ
ーブ養生などで養生後、製品とする。
通りである。すなわちセメント質材料、無機質材料、骨
材をニーダー型ミキサーなどでドライブレンドしたの
ち、これに本発明の添加剤をあらかじめ溶解させておい
た水を加え、スクリュー型真空押出成形機、スクリュー
型押出成形機、プランジャー型成形機などで、その先端
に付けたダイス等を通して水混練物を所望の形に成形す
る。押出された押出成形品は切断機などを用いて所望の
長さに切断した後、室温、蒸気養生、またはオートクレ
ーブ養生などで養生後、製品とする。
【0016】
【実施例】以下実施例、試験例をあげて本発明をさらに
説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
なお、実施例、試験例中、部は重量部を表す。 実施例1:ポリエチレングリコール(数平均分子量6,
000)90部、ポリオキシエチレンオキシプロピレン
グリコール[ポリプロピレングリコール(数平均分子量
1,700)にEOを付加したもの;数平均分子量8,
500、EO=80重量%]120部、4,4'−ジフェニ
ルメタンジイソシアネート7部(OH/NCO=1.0
4)を160℃で2.5時間反応させ、本発明の水溶性
ポリウレタン樹脂[1]を得た。重量平均分子量は4
7,000、分子量分布は2.2であった。 実施例2:ポリエチレングリコール(数平均分子量2
0,000)64部、ポリオキシエチレンオキシプロピ
レングリコール[ポリプロピレングリコール(数平均分
子量1,600)にEOを付加したもの;数平均分子量
8,000、EO=80重量%]22部、トリレンジイ
ソシアネート1部(OH/NCO=1.01を180で
℃2時間反応させ、本発明の水溶性ポリウレタン樹脂
[2]を得た。重量平均分子量は52,000、分子量
分布は2.8であった。 実施例3:ポリエチレングリコール(数平均分子量8,
000)200部、ポリオキシエチレンオキシプロピレ
ングリコール[ポリプロピレングリコール(数平均分子
量1,700)にEOを付加したもの;数平均分子量
8,500、EO=80重量%]200部、イソフォロ
ンジイソシアネート11部(OH/NCO=1.00)
を160℃で3時間反応させ、本発明の水溶性ポリウレ
タン樹脂[3]を得た。重量平均分子量は55,00
0、分子量分布は2.4であった。 実施例4:ポリエチレングリコール(数平均分子量8,
000)200部、ポリオキシエチレンオキシプロピレ
ングリコール[ポリプロピレングリコール(数平均分子
量2,000)にEOを付加したもの;数平均分子量
3,500、EO=40重量%]100部、ヘキサメチ
レンジイソシアネート9部(OH/NCO=1.00)
を170℃で3時間反応させ、本発明の水溶性ポリウレ
タン樹脂[4]を得た。重量平均分子量は57,00
0、分子量分布は2.1であった。 実施例5:実施例1で得た水溶性ポリウレタン樹脂
[1]にヒドロシキプロピルメチルセルロース(メトロ
ーズ90SH15000;信越化学工業製)を重量比で
80:20の割合で併用することにより本発明の添加剤
[5]を得た。
説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
なお、実施例、試験例中、部は重量部を表す。 実施例1:ポリエチレングリコール(数平均分子量6,
000)90部、ポリオキシエチレンオキシプロピレン
グリコール[ポリプロピレングリコール(数平均分子量
1,700)にEOを付加したもの;数平均分子量8,
500、EO=80重量%]120部、4,4'−ジフェニ
ルメタンジイソシアネート7部(OH/NCO=1.0
4)を160℃で2.5時間反応させ、本発明の水溶性
ポリウレタン樹脂[1]を得た。重量平均分子量は4
7,000、分子量分布は2.2であった。 実施例2:ポリエチレングリコール(数平均分子量2
0,000)64部、ポリオキシエチレンオキシプロピ
レングリコール[ポリプロピレングリコール(数平均分
子量1,600)にEOを付加したもの;数平均分子量
8,000、EO=80重量%]22部、トリレンジイ
ソシアネート1部(OH/NCO=1.01を180で
℃2時間反応させ、本発明の水溶性ポリウレタン樹脂
[2]を得た。重量平均分子量は52,000、分子量
分布は2.8であった。 実施例3:ポリエチレングリコール(数平均分子量8,
000)200部、ポリオキシエチレンオキシプロピレ
ングリコール[ポリプロピレングリコール(数平均分子
量1,700)にEOを付加したもの;数平均分子量
8,500、EO=80重量%]200部、イソフォロ
ンジイソシアネート11部(OH/NCO=1.00)
を160℃で3時間反応させ、本発明の水溶性ポリウレ
タン樹脂[3]を得た。重量平均分子量は55,00
0、分子量分布は2.4であった。 実施例4:ポリエチレングリコール(数平均分子量8,
000)200部、ポリオキシエチレンオキシプロピレ
ングリコール[ポリプロピレングリコール(数平均分子
量2,000)にEOを付加したもの;数平均分子量
3,500、EO=40重量%]100部、ヘキサメチ
レンジイソシアネート9部(OH/NCO=1.00)
を170℃で3時間反応させ、本発明の水溶性ポリウレ
タン樹脂[4]を得た。重量平均分子量は57,00
0、分子量分布は2.1であった。 実施例5:実施例1で得た水溶性ポリウレタン樹脂
[1]にヒドロシキプロピルメチルセルロース(メトロ
ーズ90SH15000;信越化学工業製)を重量比で
80:20の割合で併用することにより本発明の添加剤
[5]を得た。
【0017】試験例 実施例1〜5の本発明の添加剤、および比較添加剤とし
てヒドロキシプロピルメチルセルロース(比較例1)、
ポリビニルアルコール(比較例2)、ポリエチレンオキ
サイド(比較例3)を使用し、押出成形品を作成した。
すなわち、普通ポルトランドセメント100部、石綿2
0部をドライブレンドした後、予め添加剤1部を溶解さ
せておいた水35部を加え、モルタルミキサーで5分間
混練し水混練物を得た。その混練物を45mmφのシリ
ンダーを持つスクリュー型押出成形機と、その先端に取
り付けた10mmφのダイスを通して押出成形を行い、
スクリュー軸にかかるトルクの測定、脱水現象の有無の
観察、および押出成形品の表面状態の観察を行った。評
価結果を表1に示す。
てヒドロキシプロピルメチルセルロース(比較例1)、
ポリビニルアルコール(比較例2)、ポリエチレンオキ
サイド(比較例3)を使用し、押出成形品を作成した。
すなわち、普通ポルトランドセメント100部、石綿2
0部をドライブレンドした後、予め添加剤1部を溶解さ
せておいた水35部を加え、モルタルミキサーで5分間
混練し水混練物を得た。その混練物を45mmφのシリ
ンダーを持つスクリュー型押出成形機と、その先端に取
り付けた10mmφのダイスを通して押出成形を行い、
スクリュー軸にかかるトルクの測定、脱水現象の有無の
観察、および押出成形品の表面状態の観察を行った。評
価結果を表1に示す。
【0018】
【表1】 (注)表面外観 良好:押出成形品の表面が平滑 不良:押出成形品の表面が鱗状、あるいはひび割れが発
生
生
【0019】性能が良好な添加剤とはスクリュー軸にか
かるトルクの値が小さく、ダイス出口からの脱水現象が
なく、押出成形品の外観がなめらかなものである。表1
の試験結果より本発明の添加剤を使用することにより押
出成形機のスクリュートルクが低くなり、成形品のの表
面もなめらかで脱水現象も認められなかった。
かるトルクの値が小さく、ダイス出口からの脱水現象が
なく、押出成形品の外観がなめらかなものである。表1
の試験結果より本発明の添加剤を使用することにより押
出成形機のスクリュートルクが低くなり、成形品のの表
面もなめらかで脱水現象も認められなかった。
【0020】
【発明の効果】本発明の添加剤は従来の添加剤に比べ以
下の特長を有するものである。 (1)押出成形機にかかるトルクが低くなる。本発明の
添加剤を使用することにより、水混練物のダイス内での
滑りが良くなったり、粘着性が低下するため、押出成形
機にかかるトルクが低下する。 (2)脱水が抑制される。本発明の添加剤を使用するこ
とにより、水混練物の保水性が向上し、成形機内での脱
水現象が抑えられる。 (3)押出成形品の外観が良好となる。本発明の添加剤
を使用することにより、水混練物の保水性、滑り性が良
好となり、成形品の表面仕上がり状態が良好となる。 (4)押出成形品の単位時間当たりの生産量が増加す
る。本発明の添加剤を使用することにより、押出成形機
にかかるトルクが低下するため、押出速度を上げること
が可能となり、成形品生産量が増加する。 上記効果を奏することから本発明の添加剤を用いた押出
成形品は建築物の外壁材、間仕切材、天井材などに有用
である。
下の特長を有するものである。 (1)押出成形機にかかるトルクが低くなる。本発明の
添加剤を使用することにより、水混練物のダイス内での
滑りが良くなったり、粘着性が低下するため、押出成形
機にかかるトルクが低下する。 (2)脱水が抑制される。本発明の添加剤を使用するこ
とにより、水混練物の保水性が向上し、成形機内での脱
水現象が抑えられる。 (3)押出成形品の外観が良好となる。本発明の添加剤
を使用することにより、水混練物の保水性、滑り性が良
好となり、成形品の表面仕上がり状態が良好となる。 (4)押出成形品の単位時間当たりの生産量が増加す
る。本発明の添加剤を使用することにより、押出成形機
にかかるトルクが低下するため、押出速度を上げること
が可能となり、成形品生産量が増加する。 上記効果を奏することから本発明の添加剤を用いた押出
成形品は建築物の外壁材、間仕切材、天井材などに有用
である。
Claims (5)
- 【請求項1】 ヒドロキシル基を有する化合物(a)に
エチレンオキサイドからなるアルキレンオキサイド
(b)を付加した水溶性ポリオキシアルキレン化合物
(A)、およびポリイソシアネート(B)から誘導され
る水溶性ポリウレタン樹脂からなる押出成形セメント製
品用添加剤。 - 【請求項2】 水溶性ポリウレタン樹脂中のオキシエチ
レン単位の含有量が60重量%以上である請求項1記載
の押出成形セメント製品用添加剤。 - 【請求項3】 水溶性ポリウレタン樹脂中のポリイソシ
アネート成分の含有量が10重量%以下である請求項1
または2記載の押出成形セメント製品用添加剤。 - 【請求項4】 ポリオキシアルキレン化合物(A)が、
ポリオキシエチレングリコールおよび/またはポリオキ
シエチレンオキシプロピレングリコールである請求項1
〜3のいずれか記載の押出成形セメント製品用添加剤。 - 【請求項5】 該ポリイソシアネート成分が4,4’−
ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、2,4
−もしくは2,6−トリレンジイソシアネート(TD
I)、イソフォロンジイソシアネート(IPDI)およ
びヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)からなる
群より選ばれる1種以上の化合物である請求項1〜4の
いずれか記載の押出成形セメント製品用添加剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35846892A JPH06191914A (ja) | 1992-12-25 | 1992-12-25 | 押出成形セメント製品用添加剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35846892A JPH06191914A (ja) | 1992-12-25 | 1992-12-25 | 押出成形セメント製品用添加剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06191914A true JPH06191914A (ja) | 1994-07-12 |
Family
ID=18459470
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP35846892A Pending JPH06191914A (ja) | 1992-12-25 | 1992-12-25 | 押出成形セメント製品用添加剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06191914A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1995022510A1 (fr) * | 1994-02-22 | 1995-08-24 | Kao Corporation | Composition hydraulique et procede de production correspondant |
CN100363294C (zh) * | 2003-07-04 | 2008-01-23 | 三菱总合材料建材株式会社 | 水泥类挤压成形用组合物及其制品 |
-
1992
- 1992-12-25 JP JP35846892A patent/JPH06191914A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1995022510A1 (fr) * | 1994-02-22 | 1995-08-24 | Kao Corporation | Composition hydraulique et procede de production correspondant |
US5720807A (en) * | 1994-02-22 | 1998-02-24 | Kao Corporation | Hydraulic composition and process for preparing the same |
CN100363294C (zh) * | 2003-07-04 | 2008-01-23 | 三菱总合材料建材株式会社 | 水泥类挤压成形用组合物及其制品 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5938835A (en) | Cement composition | |
EP1534413B1 (en) | Dispersant and foaming agent combination | |
CA1288443C (en) | High strength cured cement article and process for manufacturing the same | |
EP1251111B1 (en) | Hydraulic composition | |
PL177006B1 (pl) | Sposób modyfikowania opadu mieszanki cementowej i środek do modyfikowania opadu mieszanki cementowej | |
US5618344A (en) | Cement composition | |
US6656408B2 (en) | Method for extrusion molding an extrudable cement-based or gypsum-based hydraulic composition | |
JPH07309653A (ja) | 押出成形セメント製品用添加剤 | |
JPH06191914A (ja) | 押出成形セメント製品用添加剤 | |
JPH11180747A (ja) | セメント用収縮低減剤 | |
JP3088632B2 (ja) | 左官モルタル用混和剤 | |
JP3088667B2 (ja) | セメント用分離低減剤 | |
JP7018304B2 (ja) | 遠心成形コンクリート用混和剤及びこれを含む遠心成形コンクリート | |
JP4823896B2 (ja) | セメント系押出成形用組成物 | |
JPH06127992A (ja) | 押し出し成型体用セメント組成物 | |
US5565027A (en) | Cement composition | |
JP2018095516A (ja) | 遠心成型用水硬性組成物 | |
AU696192B2 (en) | Cement composition | |
JPH01294555A (ja) | セメント押出成形品用混和剤 | |
JP2528715B2 (ja) | 押出成形用添加剤および組成物 | |
JP2598966B2 (ja) | セメント押出成形品用混和剤 | |
JPH10287458A (ja) | 吹付材料及び吹付工法 | |
KR950014704B1 (ko) | 압출성형용 수경시멘트기재 조성물 | |
CN117700179A (zh) | 一种防剥落高耐磨保温砂浆 | |
US20030167974A1 (en) | Admixture and extrudable hydraulic composition |